1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cUk3DjCmd
覚えてる?
やたら宣伝されてたのに売上は大したことなくていつの間にか消えてたゲーム
やたら宣伝されてたのに売上は大したことなくていつの間にか消えてたゲーム
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pENXyvHB0
>>1
プレステでも売上上位だったゲームなのになんでそんなに憎んでるんだい?www
プレステでも売上上位だったゲームなのになんでそんなに憎んでるんだい?www
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ibOM/MbJa
国内60万売れたサクナヒメが 大したことない売上 ならPSのゲームはモンハンFFドラクエ以外全てゴミってこと?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EduQgvn90
ステマってどういう意味?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CaiWM3sJ0
まだ恨んでて草
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jzcHRQjB0
インディーゲームでは快挙の売り上げなのに大した事なかった事にしたくて草
あ、同時発売日に無残に散っていったハード思い出すよね
あ、同時発売日に無残に散っていったハード思い出すよね
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M+1Bwv540
小麦が減ったら
米を食え!
米を食え!
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:chCo+GJia
>>9
ミルテ饂飩トラップの悪夢
ミルテ饂飩トラップの悪夢
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YVK8d4t50
トレンド負けたからってイライラしないで
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rh3nOtuYr
ステルスの意味も分からない低能
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sj+l5U5/0
PS5の恨みは深いな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qPlmG8vMa
PS5がロンチしてた時期にトレンドでPS4とスイッチのマルチのサクナヒメが上だったんだよな
未だにトラウマかよ
未だにトラウマかよ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RLFtSL2q0
でもこれがやたらと注目された理由がいまいちわからんのは確かだよな
米作るからなんなのって思ってた
米作るからなんなのって思ってた
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sj+l5U5/0
>>15
キャラクターが可愛いから
キャラクターが可愛いから
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bRs15mnWa
>>15
これ案外面白かったよ
ストーリーや終わり方がジブリっぽくて一般受けすると思った
これ案外面白かったよ
ストーリーや終わり方がジブリっぽくて一般受けすると思った
114: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XcUg8Now0
>>15
エアプに誤解されがちだが基本はアクションRPGだから
エアプに誤解されがちだが基本はアクションRPGだから
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u57S6GRR0
勝ちハードと負けハードの違いを如実に表した出来事だったな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sNxzDPXUM
スイッチでは売れるがプレステでは売れないゲームは全部ステマって言ってそう
ハードがゴミなせいなのに
ハードがゴミなせいなのに
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:64PEpttd0
ステマヒメがPS5ロンチ邪魔したのソニーファンは一生許さんからな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ibOM/MbJa
ニンダイでとりあげられて一般層に注目される
発売日、若いswitchユーザーのおかげでSNSでバズりまくる
PS5発売日なのにサクナヒメが一日中トレンド上位に君臨し、話題を掻っ攫う
サクナヒメ発売2日目、令和の米騒動というワードが生まれて更にバズる
国内60万のスマッシュヒット
売上だけでなく知名度 話題性 人気は最早インディーのレベルではなく、鉄腕ダッシュやるだけでサクナヒメが軽くトレンド入りする程に
ほんとSNS時代だからこそ起きた理想的なヒットの仕方だよな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y6hjYyIqa
最初に持ち上げてたのはPS勢でしょ
PS5の発売日に話題性を奪われたからって恨みすぎ
PS5の発売日に話題性を奪われたからって恨みすぎ
111: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sj+l5U5/0
>>21
まぁ連中にとっては寝取られた上に馬鹿にされてるような感覚だろうな
まぁ連中にとっては寝取られた上に馬鹿にされてるような感覚だろうな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1dzpcMd4M
DLはしたけどろくに遊んでないゲーム
田植え一回だけやって収穫して満足して他のゲームに移ったわ
田植え一回だけやって収穫して満足して他のゲームに移ったわ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sj+l5U5/0
>>24
オリガミキングがそれだったわ
戦闘みてやりてーってなるけど1度したら満足したわ
オリガミキングがそれだったわ
戦闘みてやりてーってなるけど1度したら満足したわ
134: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7AIPbKSCd
>>24
俺も同じだわ
数時間やって放置してる
いつかはやろうやろうと思ってる
俺も同じだわ
数時間やって放置してる
いつかはやろうやろうと思ってる
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bNXtCK580
本来は強力なロンチブーストかかってたのにインディーに負けたマヌケハードがあるらしいよw
しかもSwitch版発表されるまで大絶賛してたマヌケな人達が大好きなハードw
しかもSwitch版発表されるまで大絶賛してたマヌケな人達が大好きなハードw
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WiFpygKn0
本体の数用意できなくてサクナヒメの波に乗れなかったPS5ちゃんのことは忘れてあげて!
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZeLj22PPd
PSでも出てたのに
そりゃユーザーがこれじゃ開発者に嫌われるわな
そりゃユーザーがこれじゃ開発者に嫌われるわな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7krYKIz30
2000本で週販PSソフト1位だったと言うのに
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:02p3eJk/0
全米販が泣いた
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qzwYUN/Ir
米農家が評価した最初で最後のゲーム
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ig8WzIc90
むしろこっちは本物の評価だろうよ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XzkqLwH00
普通に面白かったぞ
インディーだと思えないほどの完成度の高さだわ
今マイニン見たら70時間以上遊んでた
インディーだと思えないほどの完成度の高さだわ
今マイニン見たら70時間以上遊んでた
コメント
>>13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qPlmG8vMa
>>PS5がロンチしてた時期にトレンドでPS4とスイッチのマルチのサクナヒメが上だったんだよな
>>未だにトラウマかよ
PS5が転売で機会損失してるって意見を時々見るけど
そもそもスタートの時点でコレだったからな
>>12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sj+l5U5/0
>>PS5の恨みは深いな
昨日の記事で「任天堂ファンはPCを恨んでる」とか言ってたけどこれこそマジモンの恨みよな
なんならPSがPCにソフトを出すというときも怨嗟の声あった
「農水省が攻略Wiki」とか話題はいくらでもあるじゃんよ
農水省は専門的な部分が多いから初心者はクボタのHPって誘導されたやろ
稲作パートとアクションパートという全然別のジャンルがちゃんとゲームシステムとして噛み合って良いゲームやったぞ
スローライフどころかワーカーホリックになったけど
スローライフって原義的にはファストフードの対義語としてのスローフードが元だから、「ほしいモノを自分で用意するからすぐには手に入らない」って意味のスローなので実際には忙しくなるのが当然なのよね
実際にプレイした感想が口コミで広がって徐々に売れるのはステマとは言わない
ファンボは自分達がステマしてるからって他所もしてるとは思わない方がいいよ
ニンダイで取り扱うこともステマとかほざくファンボーイに理解できるわけないだろ
逆恨み過ぎて、作ってるとこの代表が刺されないか心配になるレベルだったな
なおホロライブのイカれファンが凸した模様
vtuberは好きでも嫌いでもないけど
ホロライブは嫌いになったわ
バッド入れた人に聞きたいんだけど
サクナヒメが話題になった瞬間にラスボス戦からアップしたような奴と
わざわざ作者に「どう思いますか?」と凸して
「正直どうなの?と思いますね」と言われたら逆ギレして誹謗中傷してたファン
どこに擁護する要素あるの?
ファンボ並みじゃん
名は伏せるが某Tシャツとかですら擁護するんだから
ファンというか信者ってのはそんなもんだよ
エルデンのステマがバレたからサクナヒメに擦り付けて矛先を逸らさせようとしてんのか?
主人公のキャラ設定に則ってシステム上の強化が行えるいい作品だった
一国の王子がオープンカーで世界中旅したりするよりよっぽどストーリーと整合性の取れた強化システムで楽しかったな
今現在ストレイで絶賛ステマ中の基地外が何が言ってらw
サクナヒメと違って発売前から配信者に案件振りまくってるから露骨にわかるんやで
案件ってそのまんま「案件」だからステマじゃないぞ。ダイマだよ
案件でも案件と公開しないとステマなんだよね
配信者を使って配信予告が滅茶苦茶はやい場合とかね
広告所在無記名で散々宣伝しておいていざ配信されると動画の下のほうに申し訳程度にひっそりとPRとついてたりなw
まだ恨んでいるんだ………しかも、言っている事が滅茶苦茶ダヨ……………
他責マインドは無能の基本習性だから
何処がステルス?オープンにマーケティングしてたよな?あとは普通に口コミ
もし早春の発売だったら新型コロナ騒動下の家庭菜園ブームと相まってもっと面白いことになっていたかもしれない
PS5が勝手に死んだだけなのに逆恨みも良い所だな
エルデンリングの方が酷かっただろ
>>15
>でもこれがやたらと注目された理由がいまいちわからんのは確かだよな
>米作るからなんなのって思ってた
ゲームバランスは良いし、神様の概念を仏教・キリスト教+anyで喧嘩せず収めてたり
成長とか因果応報とか親友?がラスボスかと思ってたら親友だったりとストーリーも良く
「ほーん試しに囓ってみっか」のミイラ盗りがミイラになるに十分な完成度なんだよね…
ストーリーも良いよね
おひいさまがクソガキから皆のママになるの好き
インディーズのこと馬鹿にしてろくに宣伝もせず
いざswitch版がバズったら「先に目をつけていたのはPSだ」と後出しじゃんけん
制作者が「サクナヒメがこの順位って、PSのゲームどんだけ売れてないの」
と事実を指摘してしまってファンボに恨みを買われ
いつの間にか「サクナヒメはステマしまくったくせに大して売れなかった」ことになってる
PSに関わるとホントろくなことがない
インディーズなのにAAAのように持ち上げられてたが大して売れなかったのはノーマンズスカイだっけ?それでインディーズを蔑ろにするようになったのかな?
ステマのおかげでPSランキングトップになったんだっけな
とはいえ製作者に「今週のファミ通売り上げランキング、PS4で一番売れてるのがサクナちゃんや…といっても2100本なので他のゲームどんだけ売れてないのという」って言われたあのサクナヒメw
PS5と同じ発売日でサクナヒメが話題かっさらったから敵視してるんだな
2100って下手したらコミケ現地1日分より少ないからな(東方なんかは上限1万納入して即完売してる)
少なくとも同人時代に通販込みで1週なら2000以上は確実に出してるだろうし
PC版はそのくらいは売れてるはず
いつの間にか消えたとか言われてもな
オンライン要素のあるものでもなきゃ話題になるのは発売直後ぐらいなのはどのゲームでも一緒でしょ
サクナヒメの場合去年は小説や設定資料集がでたしねんどろいどなどのグッズも多くでたし最近コミカライズされて単行本もでたわ
これで消えたというのならこれ以下のゲームはなんなんだ?
3万本売れたらいいなだったのが世界累計100万本突破なんだから十分すぎる結果だよな
勢いもあったしフィギュア化は想像できたがコミカライズは流石に想像を超えてたわ
PS5期待のAAAタイトルなのにミリオン達成してないタイトルあった気がするが、はて…
そもそもPS5単体でミリオン越えているのありましたっけ…
>>やたら宣伝されてたのに売上は大したことなくていつの間にか消えてたゲーム
ステマとは?と思ったけど以前にも「任天堂がテレビCMでステマしてる!」的なこと言ってたもんな、あの頃から何も成長してないんだな
むしろ逆にサクナヒメが凄いってことにしないと
発売日にトレンドや話題でボロ負けしたPS5がなおさらバカみたいじゃない
全然大したことのないサクナヒメにズタボロに負け散らかしたPS5ってことになっちゃうよw
ニンダイだけに、ダイマだよ!!
任天堂「ダイレクト」ですものね…
もしかしたらファンボーイはダイレクトとかステルスとか理解出来ていないだけなのかもしれませんが…
任天堂がやってる広報は全部悪いステマ、ニンテンドーダイレクトもステマ、SNSでバズったのもステマ、ゲームが売れてるのもステマ、みんなみんなステマだ!って思ってそう
とある方たちの自分がしたらロマンス他人がしたら不貞的理論ですね…
やはりそういうことなのでしょうけれども…
ステマではなく農水省が食い付くと珍しいことが起きたから他でも取り上げるとこが多かっただけだろ
題材やタイミングが良かっただけの話
ゲームユーザーへの宣伝ではなかったから宣伝を見る機会より売上に繋がらなかったと
インディでシリーズブランドでもないからしたら売れてるとは思うけどな
PS5のソフトの宣伝がされにくいからと僻むなよ、過剰に広告費をかけるとPS3みたいになるだろ
誰も反応しなくなるまで嘘を叫び続ければ真実になるというファンボーイムーブ
新鮮味に溢れたインディーズゲームに特に新鮮味のないゲームハードが話題を奪われるのって正しくあるべきゲーム業界の姿って感じがする
一次産業は大切にしないとな
ステマってエルデンリングのこと?
そりゃ逆恨みもしたくなるよなー
華麗なロケットスタート()を邪魔されたと思ってるだろうからw
ファンボーイにとっては、Switchに出た時点で絶許対象だろう
どうした?なにかのステマがバレそうか?
サクナヒメが発売日被ってなくてもあんな体たらくでps5が売れるわけないじゃんw
数も揃えられなかったし独占タイトルもほとんどないしw
基本的に二人で作ったのがすごいんであってそこを知らずに持ち上げられるとステマ感はあるかもな
ps5云々は置いといて普通に飽きる
スターデューバレーとか
目的のない農業の方がおもろい
と思った
PSユーザーってそんなのだから人が離れるんだよ