最近ソニーファンがSteamにすり寄ってるの何で?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HTnvljSS0
Steamてほぼ=PCなんだけどPSはPCに負けたって認識でいい?

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xjF6eMbe0
新作ソフトも出ないし、売上もwiiu以下だからね
PSなんて捨ててPC棒使った方が強い

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pf2w6OgUd
今後はソフトメーカーへ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HTnvljSS0
PC=ほぼWindowsだからPCが栄えるほどMSに利益が入るよね

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IovYNuuB0
もうPS5浮上の目は無いって気付いちゃったかな

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B0aB7GwU0
ソニーがPCへ全力逃走中だからね

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7Qr7hO17p
PCユーザーなのにSteamしか使ってない謎の人たち

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AVaXk/Fdd
>>11
ほんとそれだよな
土壇場でPCを受け入れたことでPCの一般的な用途が理解できてない
この2、30年間に任天堂機ユーザーが低価格ノートくらいは買い替えてきた当たり前を
ソニーファンは社会性の無さを見せつけてでも認めたくないらしい

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4v5m6YHq0
>>11
PCでゲームやってると他使っててもメインはsteamにならないか?

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CcJjQ5Ojr
>>18
PCだとsteam、ゲーパス、DMMなど様々なゲーム配信サービスがあるんだな。

 

104: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MuHyqdhyd
>>22
エロゲー、ブラウザゲー、MMO、同人ゲー、ゲーパス他
Steam以外にも沢山あって
日本ならそっちのが強いぐらいなのに
Steam一択って不自然だよな

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fSRp67WCp

>>18
メインはSteamになるけど
別に配信プラットフォームはSteamだけでない

自分が言ってるのは何故かSteam一択の人が存在すること
バレバレなんだよと

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4v5m6YHq0
>>26
和ゲーやるならsteam一択でもおかしくなさそうだけどね
steamのみの事ばかりだし

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fSRp67WCp
>>31
まあ和ゲーならね
そういう層が多いか知らんけど

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5JAv14JH0
ps5が買えない
じゃあpcでいいやってなっただけでは?

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t6C29grMr
いつの間にかPCの軍門に降ってたな
もはや国を滅ぼされた外様の一将でしかない

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fSRp67WCp
Steamで何でも売ってると勘違いしてるな
まあSteamライブラリに統一したい気持ちはわかるが

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p5RSoIF/0
steamにゲームは積まれてくけどメインでやってるかと言われると微妙w

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4v5m6YHq0
>>20
モンハンライズやってるから最近steamしか触ってないな
今なんのゲームやってるんだ?

 

111: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p5RSoIF/0
>>24
ゲーパスで初めて触ったtotalwar
まあこれもそのうちsteamセールで買うかも知れんけど

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/5kBDMTNr

Steamの新規ユーザーが増えてる!
Steamが一番!家ゴミ!

いやそれMSの手のひらの上で騒いでるだけだから…

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MioEm75Q0
ソニーは捨てられたんだ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AVaXk/Fdd
世の中のPCはPS3に置き換わるとまで豪語してたくせに
実情は映像ディスク再生だけのPSから理解を進めてなかった
スマホを強制的に持たされて初めて情報機器を知り
アプリストアが完備されてないと困るしストアを複数受け入れることも耐えられない

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B/0OGbMxa
本当にPCユーザーならそもそも任天堂叩く必要ないしな。任天堂タイトル以外に競合してないし
故に「任天堂タイトルをPCに出して欲しい」という要望も一理あるはある

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vIkvY2ca0
せや、PS5もSteam導入すればええんや
これで勝ち確!

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PIXoJcURr
最近ソニーが「PCハードウェアメーカーのナイキ的存在になりたい」とかほざき出したから

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3m1eoaYva
インディゲーメインだからsteam一択になってるな

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fvRuEsUG0
アイツらはアンチ任天堂なら何でもいいんだよ
任天堂叩くのに任天堂すら利用すんだから

 

85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xD4scYtP0
>>41
ゲームそのものが別に好きではないんだよな
ゲーム嫌いで特に人気の任天堂が大嫌い
そんな連中

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cb9pJk1o0
インディーの洋ゲーとかグラさえ気にしなれば面白いの一杯あるからな

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5wgT3wvF0

メインの叩き棒だったPSが折れた

ただそれだけ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pGET1Jc1d
いや普通にPCはSteam一択だが…
そりゃBattleNetとかOriginとかGOGとかあるけど…
普通はSteamだよね
まさかEpicとか言わないよな?(笑)

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pGET1Jc1d
やっぱりSteam一択じゃないか(確信)

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:laBjVoS3a
昔はシムシティ目当てにorigin使ってた

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B/0OGbMxa
ファンボーイの叩き棒がPS→PCに渡る決定打って、おそらくエルデンリングだったよな
あの頃、ファンボーイがPS持ち上げたいのとPC叩き棒にしたいのとが混在しててなかなかにカオスだったのを覚えてる

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3m1eoaYva
いろいろあるの知ってる中でsteam一択なんだけどそれの何が駄目なんだ?

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cb9pJk1o0
GOGにはがんばってもらいたい

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e7nqg5Fr0
いやEPIC使うでしょ
UE使うからだけど

 

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FnXkTaTjp
PS5が情けないゴミだからです

 

68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ElT2kES9p
まあSteamのPSスタジオのパブリッシャーページが実質これからのプレステになるんだから今から慣れておくのはいいんでない?

 

74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c6F+xkBb0
なんていうか、斃しても得がない任天堂を攻めてる間にPCに本拠地を攻撃されて陥落、ってかんじじゃない?
同盟組んでるのswitchとPCじゃん

 

引用元

コメント

  1. いや普通にSteam一択やろ
    どうしてもepic専売の奴やりたいとか、理由がない限り基本steam

  2. 日本で、日本語環境で開発の裾野が一番広いのはツクールじゃない?
    RPGアツマールやふり〜む、その他のフリゲサイトのユーザーを総合すると、Steamとは別種の一大勢力になってそうな気がするけど。
    意外と版権ゲー(ちゃんと公式公認)も多いし。

    このコメントへの返信(2)
  3. ツクールだったらDL siteやフリゲやね

  4. PC民は擦り寄ってくる害虫を完全に排除しなよ
    乗っ取られてPCユーザー全体のイメージ悪くなるぞ

    このコメントへの返信(1)
  5. 和ゲーがsteamしか対応しないんだから日本人こそsteam一択じゃないのか
    他に出てても結局ほぼ全部揃ってるのはsteamだけ
    人も1番多いからマルチゲーもsteamになる

    このコメントへの返信(1)
  6. PSやるものないしSwitchにボコられすぎて頭おかしなっとるw

  7. ブリザードも専用ストアですね。

  8. PCではsteamとゲーパスとブラゲーやってるよ
    「一択」はないなあ

  9. 排除と言っても丸めた新聞紙でぶっ叩くかgkジェット吹きかける位しかない

  10. DMMの次ぐらいには検討に値するねゲーパスw

  11. まぁでもすり寄ってきてるのすぐに忘れてPC叩きが始まるんだよね

  12. そのsteamもちょっと前までは、PS版があったらおま国されたり
    PSには泣かされてきたんだよ
    何で今更味方になってくれると思う?

    このコメントへの返信(2)
  13. おま国どころかアプデで日本語消したりとかなかったっけ?
    PS絡みかは覚えてないが。

  14. PCの話をしてる人全員PSのアホ認定するのはいくらなんでも発狂し過ぎでしょ……
    それに、それがちょっと前って話なら今はSteamで良いじゃん

タイトルとURLをコピーしました