【質問】龍が如く8がまたコマンドRPGだったらどうする?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pkE6IWP4M
買う?

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:phmTW49up
2回目はいいかな

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YsBE8j7b0
とりあえずあのチリチリはやめてほしい
主人公変えてくれ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wl23itrEa
買わない
メインの戦闘はアクションにしてコマンドRPGはミニゲーム枠にするべき

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zeg8n2jFa
アクションに戻して欲しい

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ySEA5A9/0
ナンバリングはコマンド式でいくって発表してたろ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zeg8n2jFa
>>6
あら?「7は仲間が多いからコマンド形式にした、要望あれば戻す」みたいなこと言ってなかったっけ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OGn7h/no0
敵を殴る爽快感や気持ちよさはアクションでしか味わえない
だから買わない

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tDr7nldo0
龍はプレイキツいっす

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Iy+VwmGaM
コマンドにしたのが今作ってるやつじゃねーの?
あれも名越?

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8NeI3Tx9p
今更ながら開発費に対して売上足りてるんだろうか

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ySEA5A9/0
キムタクはアクション
龍はコマンド式で
分けていくと開発者の誰かが言ってたよ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B0fqin7Wd
どうするっていうか龍が如く8の情報が出ててコマンド継続じゃなかったっけ?

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B0fqin7Wd
そもそもナンバとアダチが登場するのも確定してるし

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zeg8n2jFa
マジか、そいつは知らなんだ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ylga7+N50
RPGでやるなら、DQもどきじゃなくて
ちゃんと中身面白いもの作れ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BDBaDyrb0
あれだけ数出てるのに戦闘面白いのが一本も無いし
コマンドをもう少し詰めてみてもいいと思う

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gFe2ejVo0
あれ龍よりキムタクでやったらよかったのにな

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M6DznjPdM
コマンド自体は問題ないと思うけど
ボスが硬すぎて作業感しかなくてつまらなかったのがな

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J+vfVfXd0
もっと全体的にシリアスな感じにならんの ネタ詰め込みすぎでしょ(´・ω・`)

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B0fqin7Wd
シェンムー1章のバトルシステムならアクションでもええけど、ダイナマイト刑事のシステムやもん龍が如く
そりゃつまらんわ、コマンドでいい

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pr8UVofB0
話は面白かったけどコマンドは作業でしかなかったな
まあアクションにしたってガチャプレイで流すからとにかく話面白くしてくれりゃどうでもいいや

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PHCLvpwR0
ペルソナのノウハウとかないの?

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RsG4mU4KM
龍が如くって話とか世界観楽しむもんでしょ
昔のアクションだって面白いと思ったことねえもん

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JjoO5Lmg0
龍が如くってシェンムーというよりくにおくんの3D化と言った方が的確と言っても過言

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wqXoxhpja
そもそもいつまでナンバリング付けてるんだよ、桐生はもう主人公じゃないだろ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9ftsT2NXd
>>30
海外版はヤクザ7じゃなくてヤクザライクアドラゴンってタイトルになっとる

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gPHSpxaKp
>>35
今となってはライクアドラゴンのドラゴンはドラクエも指してたんじゃないかと思う

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xzpjt6Had
コマンドなら買わないけどな

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LaO0Kwin0
子どもの時点でナンバリングが7とか8とかのゲームって
自分には無関係なゲームと思われるな

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wFrVstv3d
正直アクションでも面白かったのか?連打ゲーになってた印象しかない
コマンドでも単調過ぎる
自分の立ち位置を1ターンでのアクションポイントを使って好きな場所に移動できるとかになれば
走ってる車に押し当てて大ダメージを狙えるとか戦略はあるんだろうけどさ
そうすると1回の戦闘が長すぎになるが
コマンドを選択して大技をドンドンバンバンってものよりマシじゃね

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pCf9Qlnp0
主人公が春日一番ならRPGにするのがスジだろう
ドラクエ好きの自称勇者で、一方的に殴るのは趣味じゃないって理由で
あえてターン制で敵と交互に殴り合うプロレスラーみたいな奴だからな
それが8でアクションになって一方的に殴りだしたら、7は何だったんだ?って話になる

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wFrVstv3d
でもSteamの評価はすごい高いわな
まあわざわざこういうのを買う人が低評価付けるってのも
ないのかもしれんが

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VBYfvNu3a
アクションもつまらんのでコマンドでもちっと頑張ってほしい

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OlOSghr60
コマンドの方が仲間と一緒に戦ってる感あるからこれでいい
そして1番も最高

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dqnyS6fl0
>>39
俺もコマンド式のほうがいい
プレイ時間が増してコストパフォーマンスが上がったし

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:noLFYKrH0
>>43
この大サブスク時代にプレイ時間増やせとかアホなこと言ってる奴なんておらんぞ
今はプレイ時間を短くする努力、単位時間当たりのゲーム体験の濃さが求められてる

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Wu37Bq3p
PSが如くからゲーパスが如くとなった

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z1yxKa4i0
コマンド式でも良いけどテンポ早くして欲しい。
一々攻撃と防御のシーンが長すぎる

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uuCqW3EI0
戦闘中、壁やらオブジェクトに引っかかるのどうにかして欲しいよね
リアルもクソも無いんだから、エフェクト出して瞬時に敵の目の前まで移動させりゃいいんだよ

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qoasa++Sd
7は戦闘で飽きて中断中だから、コマンドRPGなら買わない。

 

引用元

コメント

  1. >>51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:noLFYKrH0
    >>>>43
    >>この大サブスク時代にプレイ時間増やせとかアホなこと言ってる奴なんておらんぞ
    >>今はプレイ時間を短くする努力、単位時間当たりのゲーム体験の濃さが求められてる

    大サブスク時代?
    PS+がリニューアルする前によく言ってたけど結果がカスすぎたから無かったことになってるぞ

  2. 終盤敵固くてだれたしいつものアクションでいいわ

  3. 元々戦闘がつまんないシリーズだからコマンド式でも全然いいな

  4. どっちかに好きな時に切り替えれるが一番楽しそう

  5. 芸能人起用するのに予算割かないでゲーム内容に回せよ。クオリティ高けりゃジャンルなんてなんでもいいよ。

  6. コマンド式でも調整やシステムが面白いなら良い

  7. >>51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:noLFYKrH0
    >>>>43
    >>この大サブスク時代にプレイ時間増やせとかアホなこと言ってる奴なんておらんぞ
    >>今はプレイ時間を短くする努力、単位時間当たりのゲーム体験の濃さが求められてる

    ゲームを遊ぶためにサブスクに入ってるのにサブスクを回すためのゲームをやらされるんじゃ本末転倒だな

  8. 主人公続投なら戦闘システム関係無くやるよ

  9. シリーズが長くなり、プレイヤーの歳を考えてコマンドにしたんだから、そのままなんでは?

  10. アクションつまんなかったやろ 仲間も出しにくいし

タイトルとURLをコピーしました