1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7FR6R0GZd
日本は任天堂ソフト遊べるハードじゃないとメジャーハードになれない国だからPS6も売れないけど海外ではPS6が覇権取ってると思う
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1vszRBa60
>>1
5年後は据え置き何か無くなってるよ
クラウドやメタバースの時代だよ
5年後は据え置き何か無くなってるよ
クラウドやメタバースの時代だよ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T5nWLMovM
>>1
その場合PS5のライフスパンは
かなり短命だったことになるぞ
その場合PS5のライフスパンは
かなり短命だったことになるぞ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xb164Wwf0
出るかどうかは知らんが
出ても箱と同様の扱いになるのは目に見えてるからなw
出ても箱と同様の扱いになるのは目に見えてるからなw
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wYKouRGT0
もうナンバリングやめたら?呪われてるよ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IZ2NRS+m0
そうだね PS9が覇権だよ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g8AIKet60
PS6なんか出るわけないじゃんw
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1dIx8mFmd
ライフサイクル7年だし天下取るまで少なくても
2年ぐらいかかるだろうし
5年後じゃなくて7年後ぐらいじゃね?
それともPS5が4年ぐらいで撤退する予言だったりする?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2afJqhMVr
5年後て…
鬼が笑い死にするわ
鬼が笑い死にするわ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yoq45MmoM
偶数だけ買っとけばええからな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QpkF5vDv0
出せるわけないだろ、カス
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ws+Z76Tld
真面目にPS6はどんなハードになれば天下を取れると思う?
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VnsN7JZ8a
>>12
専用ハード捨ててPCベースのランチャーになる
steamみたく
冗談抜きでこれ
専用ハード捨ててPCベースのランチャーになる
steamみたく
冗談抜きでこれ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2bIT8A9CM
真面目に考えるとプレステはむしろ海外こそ厳しいんじゃないの?
Steamは日本の比じゃないほど伸びてるし、海外の主要サードは全部MSが握ってるしで
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+fWEQKZB0
5年でいきなりクラウドの時代来るわけないが、来たら来たで携帯モードも据え置きモードもできるSwitchタイプが覇権になるやろな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1vszRBa60
携帯でボタン押したら目の前に映像が出るとか
そんな感じでTVも無くなるだろうね
2025年の大阪万博で色々出てきそう
そんな感じでTVも無くなるだろうね
2025年の大阪万博で色々出てきそう
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gyJpSSsR0
次があるといいね
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d8zgokTR0
5年後にはCSは全滅してるよ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/28owCrn0
5年後ってPS5は7年目だぞ
もうとっくに撤退するかPS6に置き換わってるサイクルじゃないの?
もうとっくに撤退するかPS6に置き換わってるサイクルじゃないの?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QLOEoEO8M
PS6はPC用のプラットフォームになるんじゃないかなぁ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1vszRBa60
TVで据え置きとかもはや原始人扱いされる
日は近いだろ
TVを売るためにプレステだしたソニーに
未来は無いな
日は近いだろ
TVを売るためにプレステだしたソニーに
未来は無いな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wr6EmZOm0
毎年未来人が5年後を予告していくので間違いないな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hFYOAvrY0
回線(とコントローラー)さえ有ればクラウドでゲームができる時代になるかもしれん
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IYbv52KvM
世代が変わろうがMSの買収は効いてくるからな
むしろ時間が経つほどやりたいソフトが出ないハードという認識が広まっていく
むしろ時間が経つほどやりたいソフトが出ないハードという認識が広まっていく
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oXw5vnxdd
どうせ5年前も同じことってたんだろ
で、5年後も同じこと言ってる
で、5年後も同じこと言ってる
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WxIVQM/ra
現実的で実現可能なロードマップを見てみたいわ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gyJpSSsR0
使えそうな棒が年に数本だろ?さすがにハードファン続けるのはつれえでしょ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WWkTsgsRd
>>32
使えそうな棒ったってそもそもPCマルチだからな
というかもはや棒として使える数字がPC箱マルチでこれだけ売れたしかない
使えそうな棒ったってそもそもPCマルチだからな
というかもはや棒として使える数字がPC箱マルチでこれだけ売れたしかない
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UpsNJ5aC0
PS5「俺は?」
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eOmnJ6fad
そのうち「箱をPS6だ!」って言ってそう
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Kg9CExv0
ゲームがやりたいならSwitch
無料げーがやりたいならPS5
無料げーがやりたいならPS5
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zzohtuByd
国内でも海外でも、CSがPCに優位だったのは販売経路(販売店)の身近さと、独自コンテンツだけなのに、
DL主流で販路の優位性消滅、コンテンツの共通化でメジャーハードどころか消滅の可能性の方が遥かに高いよ。
PC持ってたら箱いらないは、ファーストよりサードの方が人気が高い時点でPSも変わらんで。
DL主流で販路の優位性消滅、コンテンツの共通化でメジャーハードどころか消滅の可能性の方が遥かに高いよ。
PC持ってたら箱いらないは、ファーストよりサードの方が人気が高い時点でPSも変わらんで。
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PWqRWszad
こんなのでもまだPS5が勝つとか言ってるキチゲェよりマシだという事実
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EO/15bWba
今のPS5(国内175万台)はSwitch発馬から半年経った2017年9月程度
Switchから半年でマリオデも出てなかった時期にここまで売れると思ってた奴居るか? おらんだろ?
つまりPS5もSwitch越えて世界の中心になる可能性もあるって事
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T5nWLMovM
>>41
PS5は発売から1年半経ってるのよ…
PS5は発売から1年半経ってるのよ…
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TaTX2nfDd
>>41
ねーよボケ寝言は寝て言え
ねーよボケ寝言は寝て言え
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:somepwyCd
>>41
台数で見た場合、Switchではスプラ2がミリオン超えてブレワイとマリカ8DXも絶好調でこれからマリオデゼノブレが発売される時期
時期で見た場合、ピカブイスマブラでPS4のモンハンWをぶちのめして白黒付けた頃
いずれにしてもPSにこの頃のSwitchみたいな勢いもソフトラインナップも無いからな
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oXw5vnxdd
スイッチはこれまでの過程があって今の結果があるけど
PSなんて現状転売対策もろくにしてない体たらくだからな
これでこの先どうにかなるなんてニートの「来年から本気だす」と同レベル
PSなんて現状転売対策もろくにしてない体たらくだからな
これでこの先どうにかなるなんてニートの「来年から本気だす」と同レベル
コメント
いくらPS5が不評でも5年以内にPS6なんて出せないだろ
据置のままだと大した性能アップは見込めないうえにコストアップに耐えられない
ハイブリッドを真似ようとしても携帯機から離れてたSIEの技術じゃすぐには出来ない
一度でもゲーパスに触れると他の類似劣化サービスの酷さがわかるから
今xboxに流れた人が戻る事はない
PS4でせっかく奪ったxboxシェアを引き止めれなかった時点で終わりだよ
いくらPS4が売れてもあぐらかいて鯖増強もせずぼったくってたツケを払ってるだけだがな
次世代機出そうが何年経過しようが、PSユーザーがソフトを買わないから天下どころか復活すら無理
3年後までPS4を引っ張って、PC比率を上げる方向だから
5年後には主にPCに出してるメーカーのひとつだろうな
>>37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zzohtuByd
>>国内でも海外でも、CSがPCに優位だったのは販売経路(販売店)の身近さと、独自コンテンツだけなのに、
>>DL主流で販路の優位性消滅、コンテンツの共通化でメジャーハードどころか消滅の可能性の方が遥かに高いよ。
>>PC持ってたら箱いらないは、ファーストよりサードの方が人気が高い時点でPSも変わらんで。
独自コンテンツが強力な任天堂は我が道を行くって事ですねw
MSは買収で自社コンテンツを補強
ソニーはなにかしてたっけ?w
多分だけどPS6は出ない。
将来的にはプレイステーションと言う名前のサービスがインターネットの中に溶け込んで、なんたらかんたら…
ってPS3の頃にソニーの偉い人が言ってたし
既にXBOXに先越されてて草
真面目になってもその程度の事しか言えないのかよ
DX12以降はMSが知財で固めているからな
SIEが外販して貰えるのは相変わらずのRDNA1カスタム品
金払えば使えるんだけどね
もしくはDX12より優れたAPIをSONYが開発してdirectXを過去のものにすればいいだけの話
まあSONYの技術力じゃ絶対に無理なんですけどね
もっとシンプルにPC出せば使えるんだよな
今さらVAIO買い戻すか?w
かなり昔に似た事を言ってたのが居たけど、後に出るPS9の頃には鼻からキめるんだっけw
5年後にPS6が天下を取るためには3年後ぐらいには発売してねぇと無理だし
そうなるともう今年中には何らかの発表がないと無理なんじゃねぇかな
因みに今年中に発表があったとしたらPS5完全死亡するわけだが・・・
PS6ってファンタシースター6のことでしょ
任天堂がセガ吸収してゼノブレのチームに作ってもらえば大作になりそう
>>27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hFYOAvrY0
>>回線(とコントローラー)さえ有ればクラウドでゲームができる時代になるかもしれん
無料のフォートナイトでいいからxCloudやってみ?
動画とゲームの違いが理解できないからクラウドに夢見ちゃうんだろうね
クラウドでまともにゲームできる時代はもう来てるっていう意味だったんだが…
ゲームパスのxCloudでスマホを使って色々やってるけどカジュアルに遊ぶなら実用レベルで遊べてるよ
PS6で全く同じ事を実現できるかどうかは怪しいけどね
鼻からキメるPS9を実現するためにも、そろそろ人体に直接装着させるハード作らんといかんのでは?
日本以外ではってしょうもない保険掛けてるけど、5年後ならMSが買収した会社が新作出す頃だし海外でも負けが決定的になる頃だろ
少なくとも北米では圧倒するだろうな
ますます、その他ランドの比率が上がる
>>1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7FR6R0GZd
>>日本は任天堂ソフト遊べるハードじゃないとメジャーハードになれない国だからPS6も売れないけど海外ではPS6が覇権取ってると思う
違う。一般家庭でも遊べる人気ソフト(or機能)が無いと日本ではメジャーハードになれないが正解。初代PS~PS2が台頭出来たのはSFCから大人気サードのソフト(FF&DQ等)を取り込めたのとCDやDVD再生機としての価値があったから。
PS6が海外で覇権取る可能性自体は否定しないが、日本のコンテンツのゲームを(任天堂自身が望むか望まないかは別として)ほぼ任天堂が独占配信するような形になるだろうから、そうなると世界での日本コンテンツ人気が凋落しない限り任天堂が世界で覇権取る可能性の方がより高いと思う
PS自体がこの世から消えている可能性が高いと思うぞ………
もしスレタイのようになったら
日本以外全部…
でもあの作品は結局全滅論みたいなオチだからファンボーイ的にはそれでもいいのかw
PSにどんな勝ち筋見てるんだ?
性能が上がっていけば開発費も高騰しどんどんマルチ化が進むぞ、有力洋ゲーサードは箱に取られたし…
今世代で箱やPCに流れた層が帰ってくるかは非常に怪しいし半導体みたいな外の事情を抜かすと今世代以上に厳しい戦いになるぞ
結局のところSIEが自前でメガヒット出せるIPを複数持ってないことには
客囲い込みは難しいよね
PS1の時から円盤再生複合機だったんだから、その延長を邁進するのもありだったんだよな
メディアの潮流が円盤から配信に切り替わったのに対応して、
アニメドラマ映画youtube見れます、ゲームやれます配信手軽です動画編集も出来ます、フォント効果音素材も取り揃えて使い放題、合成音声ソフトもご用意いたしました
このぐらいの充実を製品発表時にバーンと出せればよかったのに、
既に映像サブスクも赤海っていうね
まあ、多機能家電に思うところあって避けたい気持ちも分からんでもないけど、
結局VRやらヘッドセットやらのグッズ作ってるのを見ると、
初手こう動いてた方が、品薄商法やるにしても記憶の片隅に残る効果はあったと思うよ
(言うだけ言って機能実装全然とかいうオチの見え隠れが…)
顧客の囲い込みをソフトの面白さじゃなくハード接続機器の専用化(PSPのメモリがよその市販品はダメでソニー発売のやつだけ有効ですみたいなの)でやろうとしたのが大きな間違いだと思う。
>>60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VnsN7JZ8a
>>>>12
>>専用ハード捨ててPCベースのランチャーになる
>>steamみたく
>>冗談抜きでこれ
スチームとかエピックと いった 既得権益 との ガチ バトル に なるの わかってる ん ですかね … ?
自力でサードやインディ集めてストア作るなんてSIE自身がSteamに出してる今の体たらくじゃ無理にも程があるからSteamに乗っかるしかないし、既に自分でランチャーハード作ってるのにわざわざSIEに互換ハードを作る許可を与えるとかValveがトチ狂った判断をしてくれなきゃならん
無理ゲーよな
5年後に、ソニーのゲーム部門が残っているかどうかの方がまず問題じゃね?
コストカットを重視するなら、儲けの利率が低いであろうゲーム部門なんて邪魔だろうしさ
5年前は「5年後にPS5ガー」とか言ってなかったか?
で今は「5年後にPS6ガー」かよ
いざ5年後になったら「5年後にPS7ガー」とか言うのか?
10年後は「5年後にPS8ガー」か?
15年後で「5年後にPS9ガー」か?
「今を戦えない者に、次や未来を語る資格はない。」ロベルト・バッジョ
PS9が出たら覇権取るから まぁ見てなって
PS9は警察の取り締まり対象になるんじゃないか?
国際的な禁PS9法の下で
非合法組織が闇でps9を売り捌きそう
ファンボからももう見捨てられてしまったPS5が不憫で不憫で…w
PS6という名のゲーミングPCがソニーから出たりしてな
もちろんイカれたボッタくり価格で
日本以外でも主要国ではSwitch優位だし
北米以外でも箱の方が売れる月も珍しくなくなってるのにね
>>1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7FR6R0GZd
>>日本は任天堂ソフト遊べるハードじゃないとメジャーハードになれない国だからPS6も売れないけど海外ではPS6が覇権取ってると思う
????
PS6?発売しないハードは天下取れないよ?
>>15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1vszRBa60
>>>>1
>>5年後は据え置き何か無くなってるよ
>>クラウドやメタバースの時代だよ
5年後とは気が早いな
よしんばクラウドコンピューティングが主流になっても高性能な演算能力はいらないってだけでgoogleのポシャったアレみたいにデータを受け取る側の機器は必要でしょ
メタバースだから据え置きは要らないに至ってはイミフとしか
まだ発売してないPS9キメすぎて頭がおかしくなってる