1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zGPN1j3Z0
ペルソナ6はテイルズオブアライズ、ファイナルファンタジー16のように
西洋の影響を受け入れるべき
ペルソナには支持すべき大きな遺産があるが、そのゲームプレイとデザインで
西洋の観客を満足させることがいかに重要であるかを忘れてはいけない
・JRPGはFF・DQ・テイルズによって主導されてたがペルソナは今や4番目だろう
・ターン制は退屈でイライラするので、FFみたいにアクション要素入れたらどうか
・FFやテイルズのようにオープンエンドなフィールドにすると西洋に歓迎される
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KtYbpyNI0
>>1
西洋向けにするより中国向けにしたほうが
客多いぞwww
西洋向けにするより中国向けにしたほうが
客多いぞwww
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ba8h75Z30
>>25
頭プーチンで草生える
頭プーチンで草生える
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gUeo5OOj0
>>25
インドが人口抜いたしここはやはりインド向けだよ
インドが人口抜いたしここはやはりインド向けだよ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zGPN1j3Z0
FF16は西洋人にご満足いただいてるようですね
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lut0zPrE0
アライズも満足されている訳ですか・・・・
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2hyq3P5f0
それはreファンタジーの方でやってんじゃね
ペルソナは独自の路線を貫いたほうがいいわ
ペルソナは独自の路線を貫いたほうがいいわ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FebP9z950
また既存のファンを逃すような事を
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ztC9xmRn0
それは西洋のペルソナファンの総意なのか?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ve7FTpQrM
ベルソナじゃなくて他の洋ゲーに頼め
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BAbpeT6f0
それはもうペルソナじゃない別の何か
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1dIx8mFmd
まぁ…今まで変な事件起きたり、異界が出現したりするのが
日本や日本の架空都市だったから各方面の神様や悪魔が
出てきても有耶無耶にできてたんだけど
海外が舞台になったら、いろんな方面よりお叱りを受けそうな気はする
日本や日本の架空都市だったから各方面の神様や悪魔が
出てきても有耶無耶にできてたんだけど
海外が舞台になったら、いろんな方面よりお叱りを受けそうな気はする
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ujs/te1x0
はいポケモン
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qpfGeqEx0
正直だよな外人は
そして日本でパタっと売れなくなる
自分達でアメリカの高校のカレンダーゲーム作れよ
そして日本でパタっと売れなくなる
自分達でアメリカの高校のカレンダーゲーム作れよ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JQiTmTI10
レベル上げて殴るだけのクソゲーが出来上がり
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1PFHzVfI0
召喚獣合戦が海外受けするとは思わなんだ。
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ja8B/7iTx
世界ではペルソナ>テイルズだろ
なんでダメな方を見習う必要があるんだw
なんでダメな方を見習う必要があるんだw
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tkeMdr0Kd
なら自分たちで作れよ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2CMxwVYw0
>>15
まったくな
こいつらがアトラスに代わってペルソナ作りゃあ良いんだよ
まったくな
こいつらがアトラスに代わってペルソナ作りゃあ良いんだよ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hqmCb8+LM
>>15
確かペルソナフォロワー日本でも海外でも出てて
影響受けてカットイン演出とかボーカルBgmや会話演出無理やりぶちこんだのとか色々
でもペルソナはペルソナしかなくてあれは真似出来ない
特にキャラバタ臭い海外
確かペルソナフォロワー日本でも海外でも出てて
影響受けてカットイン演出とかボーカルBgmや会話演出無理やりぶちこんだのとか色々
でもペルソナはペルソナしかなくてあれは真似出来ない
特にキャラバタ臭い海外
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6vIXOc2B0
西洋じゃなくアジアじゃない?
steamはアジアで強いよね
steamはアジアで強いよね
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8ueYZ9970
お前の嗜好だろとしか
そうゆうゲームがやりたいなら、そうゆうのだけやっとけよと
そうゆうゲームがやりたいなら、そうゆうのだけやっとけよと
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WgREd33hr
世の中って色んな所にアホ紛れ込んでるよね
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pNpp06KE0
FF16←オープンワールドじゃない
アライズ←ポケモンみたいな一本道。戦闘シームレスじゃない
オープンエンドなフィールドとは一体・・・
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pQf9399w0
>>20
オープンがエンドしたんだろ
オープンがエンドしたんだろ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ndjZd4cC0
毎年CoDばかりやってると馬鹿になるという見本
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eUonlq6I0
もう結構作ってるだろうし今更言っても遅いだろw
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i9aGHlk40
テイルズオブシリーズは2003年から始まったジャパニーズ成果主義のお手本として海外でも語り継がれるよ
売上成果の多い人気作作成に関わっていたスタッフにはボーナスがプラスされる一方で、売上成果の少ない作品作成に関わっていたスタッフからはボーナスをカットされた結果、ほぼ全員が人気作の次回作製作部署への配属を希望、人気作品製作の仕事の奪い合いになりオリジナルの新規製品がほとんど作成されなくなった。
更に大量の人員が人気作品製作に加わったせいで、人気作の次回作が短期間に大量製作され、それによる一つ一つの作品レベルも落ちてしまう結果となったり、手間がかかるソフトチェックも疎かになり『ソウルキャリバー3』のような致命的なバグを残したまま市場にソフトが出回る不手際が発生した。
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1aKgkKJr0
今度はインターナショナルスクールが舞台か
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jzJqHZQ/r
和ゲーの続編で「海外意識」して良かった試しがない
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7KXEHq7o0
>>30
元々のゲームが好きだった人たちを国籍関係なく捨ててるようなもんだしな
元々のゲームが好きだった人たちを国籍関係なく捨ててるようなもんだしな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6dWcS/Mn0
>>30
サクラ大戦とシャドウハーツはこれやって
海外の売上は増えず日本の売上も落ちこんで死んだからな
サクラ大戦とシャドウハーツはこれやって
海外の売上は増えず日本の売上も落ちこんで死んだからな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:56w4dlaU0
つかもともと海外は基本視野に入れてないよ
神話の神、悪魔を弄るなどしてるから、海外向けにしようとするともう別の何かになる
神話の神、悪魔を弄るなどしてるから、海外向けにしようとするともう別の何かになる
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Luu2cjkxM
西洋風でもいいよ?
ブサイクじゃなければ
ブサイクじゃなければ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3jzJxcJka
アトラスに外国舞台のオープンワールドのアクション作れと?
それをペルソナでやる意味あんのか?
P5Sで満足しとけよ
それをペルソナでやる意味あんのか?
P5Sで満足しとけよ
コメント
FF16に見習うところあったっけ?マジで
そもそも出てないので見習うもクソもない
ペルソナ擁護するわけじゃないがその面子の何を見習えって言うんだろうか
アライズなんてゼノブレより売れてないじゃん
キリスト教圏の人間だけ満足させたら他の宗教の信者が黙ってないだろw
アトラスは28年前にメガテン2で聖四文字殴り殺して、信者憤死させてるけどなw
昔は殺〇予告すげー届いてたらしいな…
4finalでも草生えるレベルで貶めてたし、あっちの人には蛇蝎の如く嫌われてるでしょ
メガテンは絶対にアンチ多いだろうなとは思うが
それ以上に支持する人も結構多いのが意外
まあ面白いからな
将門公みたいに実力行使してこないのが悪い
たしか妖怪ウォッチも海外向けに主人公とマスコットキャラを替えて衰退したよねw
和サードが海外がーするとろくな事にならないのだけどw
そもそも日本的な発想なゲームがオンリーワンとして受けているのであって海外のモノマネしてもなぁw
ペルソナ4が受けた理由が、外国人が日本の学生を疑似体験できる事にあるとか言ってなかったっけ?
つまり、別に方向性を変える必要無いって事だな
文化的に、だの皮膚の色が、だの言うのを叩きたいのなら、自分の国でお好みのゲームを作ってください。ヨソの国に無茶振り押し付けるな
変に海外意識すると日本人からすりゃ絶対どこかが歪になるのが目に見えてるからな
そしてコミュニケーションツールとして日本人が買う分には、
海外でどうだろうが関係ないからな
コミュニケーションの無い部分で競技人口の確保ぐらいしかなく、
結局コミニケションしながらゲームする方が楽しくて効率出るからね
本当に見習うならワールドワイドで売れ続けてる任天堂スタイルだと思うけどね
未発売のFF16や前作より落ち込んでるアライズを参考にするとかヤバすぎる
いやだよ銃乱射が時々起こるハイスクールなんて疑似体験もしたくない
変に海外意識した作りにしてシリーズの特徴を潰したアライズは見事に埋もれていったな
今の時代、喋るアニメチックゲーなんてテイルズが唯一無二なわけじゃないのに何やってんだか
FF16はまず発売されてから見習うか否かを決めるべきだろ
アライズは炎上の反動で無難さを目指した結果、テイルズ本来の強みが埋もれた印象
あと今のテイルズだと、DQFFどころかペルソナFEニーアゼノブレといった中堅どころにも絶望的な差を付けられてる
エロでまぐれ当たりしたニーアをFEとゼノブレの間に置くな
俺は3つとも好きだぜ
洋風にしてアクション戦闘でオープンなんて別のゲームでやりゃいいじゃないですか
>売上成果の多い人気作作成に関わっていたスタッフにはボーナスがプラスされる一方で、売上成果の少ない作品作成に関わっていたスタッフからはボーナスをカットされた結果、ほぼ全員が人気作の次回作製作部署への配属を希望、人気作品製作の仕事の奪い合いになりオリジナルの新規製品がほとんど作成されなくなった。
ナムコじゃ有名な話らしいねぇ
ま、そりゃゼノサーガを潰したくもなるわな
5で完成された感あるし橋野さんはreファンタジー作ってるし6が路線変更する可能性は全然あるよな
欧米人は娯楽を面白くなくする才能があるやつ多いな
>>20
アルセウスに右の頬を叩かれたなら
ポケモンSVに左の頬も叩かれなさい おうふくびんた
自分で生み出すんじゃなく既存のものを自分色に塗り変えて乗っ取ろうとするのは
ポリコレ云々以前にガイジン全体がそういう性質なんだなって
そりゃポリコレも簡単にあそこまで勢いが増すわけだわ
侵略者の末裔だからね
成功体験が歴史や文化、DNAに刻まれてる
バチカン舞台にして4文字様を討伐する話とか
エルサレム舞台で預言者再臨と対決する話にすれば西洋は満足するのか?
満足させるってことで言うと
プレ○タージョンみたいな人が実際に来て加勢して
十○軍大勝利ム○リム涙目みたいなシナリオがいいいのかな
このメディアの言うこと鵜呑みにしたら
西洋人はバカってことになるけどいいのか?
西洋プレイヤーを満足させるべき!黒人を満足させるべき!フェミを満足させるべき!
こいつらいっつも自分で作らず人気作をクレクレするよな
自分らがどんだけみっともなくて情けないこと言ってるのかわかってないんだろうな
あいつらにできるなら俺らにも作れるやろでやってきてんのに 恥の感覚なさすぎやろ
反面教師にするんですね?w
海外受けする様に修正していって成功した作品って何があるよ?
それやって失敗した作品なら山ほどある気がするが
後、最初から海外受けを狙って作られた作品もあまりヒットしてる様には見えんが
何様なんだよ
自分でつくれゴミ
海外にもブリーとかいう学園ゲームがあったのに買わなかったのはお前らだろ
この記事を書いているgame rantはペルソナシリーズについて好き勝手な事を書いているところ。
偉そうにすんな
BULLYでもやってろクソ外人
意味わかんない
別ゲーじゃんそれもう
主語大きくして個人の嗜好をさも正当な総意のようにわめいてるだけなの草
ここでもよく見る低能の論理そのもの
じゃあ出たら絶対買う契約書にサインして?そういうやつは大抵買わないから