1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JMSkZJzwa
やったー🙌
https://www.nintendo.co.jp/interview/az3ha/index.html
高橋
それと、先ほど「集大成」という言葉を使ったのですが「ゼノブレイド」シリーズの1作目の開発が始まった2007年から15年かけてつくり上げてきたテーマ、それからシリーズを通して開発してきたあそびのシステムを今作ではすべて集結させました。
横田
「集大成」というのはシリーズの完結ではなく、
三部作としての「一区切り」ですね。
高橋
そうですね。
今後さらに次のステップに進むための総括、といったところでしょうか。
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:37fpRqeG0
そらクロスあるし
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BzK7BpYwa
そしてクロスへ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TW8CvZNy0
よかった、これで解決ですね
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:clx3EfMe0
まぁJRPG枯渇してるし手放さん方がいいだろ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q2zNvp510
仮にブレイドシリーズを終えてもゼノの名前を使えば知名度や人気はある程度担保されるわけで
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cBYFu7G20
まだ作りたいものがあるのはいいことやね
振り返らずに
振り返らずに
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hV7SvRi30
次のステップ=PS、PC
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W7woaHdB0
なおクロスはシリーズではなかった模様
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TW8CvZNy0
次でシステムはガラッと変わる可能性あるな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cJelSszR0
ナンバリング増える好きじゃないからブレイドシリーズは終わりで新シリーズゼノなんちゃらで良いんじゃないかと思う
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u1lZxcp20
ゼノブレイドシリーズは3部作として終わらすなら、次はゼノブレイド4ではないだろうね
ゼノブレイドクロスのように別の副題になると思う
ゼノブレイドクロスのように別の副題になると思う
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zL+JJw/Aa
クロス2だろ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nRxBHgkW0
せっかくゼノブレイドの知名度上がってブランド出来たしな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:37fpRqeG0
クロスはとりあえずアートオブミラに載ってるメカ全部出さないとな
日本のパトカー仕様のドールとか
日本のパトカー仕様のドールとか
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Ui/haLHa
ナンバリングは一見さん入りづらいよ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XlCPSxEA0
数字が積み上がるほど新規層取込みが難しくなる
区切りがついたなら今後のタイトルは工夫した方がいい
区切りがついたなら今後のタイトルは工夫した方がいい
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8nRzFBe+0
モナドとか因果とかゲートとか言ってる世界は3で完結するか
ゼノブレイド4はゼノの名を冠した別の作品だな
ゼノブレイド4はゼノの名を冠した別の作品だな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VYJt1cLx0
なるほど
てっきり次はゼノ○○になると思ってたが
ゼノブレ○○とかになるのか…
ゼノブレ序 とか シン・ゼノブレイド とかそーいう類い?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d5RsHK6rd
つまりはブレイドは3で終わり
ゼノシリーズ自体はまだまだ終わらないってことか
ゼノシリーズ自体はまだまだ終わらないってことか
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f+/1+UR10
正直ゼノブレイドは3で終わらせてもいいと思うけどね
次世代機から新たなゼノ〇〇を始める感じで
次世代機から新たなゼノ〇〇を始める感じで
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xt+rBURhM
まぁ三部作で一区切りなんだから
少なくとも次はゼノブレイド4には成らんだろ
少なくとも次はゼノブレイド4には成らんだろ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qi37jJNX0
逆にブレイドは完結って言ってるように見えるんだが
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hrfe6i2N0
高橋さんゼノブレイドシリーズを完結出来たならクリエイターとして最後に残した仕事あるだろ
それをどうするかわかってるよね?
それをどうするかわかってるよね?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gQhmZiukd
クロスは先にSwitchで遊べるようにしないと
前にもちょろっと言ってたし
前にもちょろっと言ってたし
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d5RsHK6rd
次はクロス2を作るのか
クロスなんてものはなかったことにして新しいゼノに行くのか
クロスなんてものはなかったことにして新しいゼノに行くのか
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T5jVuGGA0
そらやっとゼノブレイドシリーズって認知されたのに、わざわざ捨てる意味もないでしょ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SCZIPMxx0
ドラクエみたいになるんじゃね
ドラクエも1~3のロト三部作以降も別世界で続いてるし
ドラクエも1~3のロト三部作以降も別世界で続いてるし
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jvXdfQDtd
「任天堂ハードのみで出るRPG」だから任天堂が完結させるワケが無い。
制作費が膨大になりすぎて赤字になっても関係ない。
作り続ける事に意味がある。
制作費が膨大になりすぎて赤字になっても関係ない。
作り続ける事に意味がある。
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T5jVuGGA0
任天堂とモノリスが作るゼノシリーズなら
また違うゼノタイトルが出てくるんだろうけど
ここで言ってるのは「ゼノブレイド」シリーズって書き方だから
まあ今後もゼノブレイド〇〇って形で続くんだろうな
また違うゼノタイトルが出てくるんだろうけど
ここで言ってるのは「ゼノブレイド」シリーズって書き方だから
まあ今後もゼノブレイド〇〇って形で続くんだろうな
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l5j+lq4Hp
3で一区切りならゼノブレ4以降はシステムも世界観も一新してほしいわ
個人的には新規IPにしか興味ないけど「ゼノブレイド」って看板ももはや簡単に捨てられないレベルにまで成長したってことなんだろうし
個人的には新規IPにしか興味ないけど「ゼノブレイド」って看板ももはや簡単に捨てられないレベルにまで成長したってことなんだろうし
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U2kH63wQ0
新作の間隔をもう少し短く出来ないかなあ。
2年に1本くらいのサイクルで
2年に1本くらいのサイクルで
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wRbU3PXHa
ubiの量産ゲーじゃねぇんだからよ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Djv0W/Kq0
おそらくイーラ級のDLCを来年末まで作り込むし次のゼノブレは早くても25年か
その頃にはSwitch後継出てそうだし、それ専用で10周年記念にクロスリメイクかな
というかこれで来なかったらクロスは二度と日の目を見ること無いと思う
その頃にはSwitch後継出てそうだし、それ専用で10周年記念にクロスリメイクかな
というかこれで来なかったらクロスは二度と日の目を見ること無いと思う
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1V674cVP0
ゼノギアスのリメイク作って欲しいが、高橋絶対断りそうだし
まずスクエニがそういう話持ちかけずに野村北瀬チームが勝手にこねくり回した謎の物体に仕上げてくるよなあ
はあ
まずスクエニがそういう話持ちかけずに野村北瀬チームが勝手にこねくり回した謎の物体に仕上げてくるよなあ
はあ
コメント
>>14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hV7SvRi30
>>次のステップ=PS、PC
すんません、それステップじゃなくてドブって言うんですよ
>>14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hV7SvRi30
>>次のステップ=PS、PC
そっちにはエルデンとか猫とかがあるんだから我儘ばっか言ってないでそれで我慢しなさい
JRPGに絞ってもFFやテイルズ、軌跡にネプ等有るのにゼノコンプ全開だからな
どうして1シリーズ作品にここまで固執するのかよく分からん
>>14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hV7SvRi30
>>次のステップ=PS、PC
ゼノコンプが必死だな
ゼルダもマリオも副題付けて続いてるのに何で別タイトルになると考えるのか理解出来ない
今までのゼノシリーズも著作権の問題で変えただけだし、何よりクロスもゼノブレのタイトル付けてるのにゼノブレシリーズと殆ど関わりないし
謎解きRPG ゼノブレイトン爆誕!
穏やかじゃないですね
ゼノギアスのリメイクは無理だろうけど、ゼノサーガのフルリメイクは出来ないのか?ゼノブレイド2にコスモスも出たし、ナムコが作ることも一生ねぇだろ
3DS桃鉄みたいに任天堂が看板借りて作らせるのはできなくはないだろうけどわざわざやるより新作作るんじゃないかな
ゼノコンプも続くって訳か
不治の病だからな
まだ完治したわけじゃないぞよ もうちょっとだけ続くんじゃ
ゼノギアスのリメイク熱望してる人もいるけど、仮にやったとしてセールス的に期待できないと思うわ。
やってた人はゲームから離れてるかもだし、リメイク作品が爆発ヒットも珍しいから開発費はかけられない。(FF7は例外だけど、結局は原作より下がってるし)
新作に注力したほうがモノリスにとってもファンにとっても確実に良い。
発売日まであと2日かー
くっそ楽しみ
ゾハルの設定使いまわせばいくらでも話広げられるからな。事件の裏にはやっぱりゾハル。
ゾハルがヤハリ扱いされてて草
区切りというかいったんの転機をなんで終わる事にされてんだよって話だわね
早くやりたいわ
少しでもネタバレは見たくないからPVすら見ずに楽しみにしてる
ゼノギアスとかゼノサーガはもういいよ
任天堂関係無いし、バンナムとスクエニに権利料払わないといけないし
仕切り直しの形でシリーズが続くならまた楽しみだけど
直接のつながりがないのにナンバリングの数字をどんどん増やすのはやめた方が良いと思う