【悲報】サブスク「入退会を繰り返す顧客に苦戦してます。入会したらずっと入っててほしい」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GDVDWYUN0

米カリフォルニア州サンディエゴ在住のケイト・ビーゲルさんは、動画配信サービス会社をいら立たせているタイプの顧客だ。

夫と共に利用する大手配信サービスを絶えず乗り換え、どこが見たい番組を配信しているかに応じて解約と入会を繰り返している。約1年前、節約を目的にこれを始めた。

「少しでも切り詰めなくては。ダイエットと同じよ。あちこちで数カロリーずつ減らすでしょ」。塵も積もれば山となると、元ゲーム業界のアートディレクターで今は引退しているビーゲルさんは話す。「視聴してもいないのに、お金を払う必要はない」

動画配信サービス会社にとって、会員の維持は徐々に難しくなっている。サービスが乱立し、消費者は一定の期間利用しないサービスを切るようになっている。
動画配信サービスへの需要は依然、旺盛だ。アンテナによると、米国では1人当たりのサブスク件数は増加している。しかし、特に最も市場が飽和した米国では、サービス間の新規顧客の獲得競争が激しくなっている。

ネットフリックスや、ディズニープラスを運営しHuluを傘下に持つウォルト・ディズニーが、顧客基盤を拡大するのが難しくなっている主な理由は、顧客の離脱にある。ネットフリックスは直近四半期に1000万人近い会員を失った。

アンテナによると、1月にネットフリックスに加入し半年後も退会していなかった会員の割合は2022年には55%と、前年同期間の62%、前々年同期間の71%から低下している。長年の顧客の忠誠心も薄れている。同社の4-6月期(第2四半期)の解約者のうち、入会期間が2~4年の人が18%を占め、2年前の13%から増えていた。
https://jp.wsj.com/articles/streaming-services-deal-with-more-subscribers-who-watch-cancel-and-go-11660629065

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VFsjHcvy0
>>1
見終わったら退会
当然だろ

 

87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F3DThC7h0
>>1
だからそれがサブスクだろうに…
簡単に入れるようにした奴は簡単に出られるよ
逆に余程の覚悟しないと入れない奴は簡単に退会しない。カード系とか

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eGaD3nRE0
チョドラマまみれでCM流れるのみるだけで入る気失せる

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CN6HHwq6M
複数年契約の割引あげろ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0E/yDuePa
Netflixはオリジナル作品がゴミ過ぎる

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BELF2O3ra
1ヶ月しっかり使って退会してるな

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sxuDzHlAd
抜けられないようなコンテンツ展開しろよ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hatWXLO1a
どのジャンルのサブスクもメインとなる1つは継続してるな
アニメは独占されると全話終わった月に1ヶ月だけ加入脱退の繰り返しだわ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l5Eygfhi0
そりゃ、利用者的にゃ継続したい理由がなけりゃ入退を続けるのも仕方なかろう
継続し続けたいと思うサービスを提供しなきゃ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AudkvKqY0
サブスク業界も段々頭打ちが見えてきたかもしれないな

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LZASKL280
退会するボタンを押させる数を10倍に増やそう

 

167: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v+EwBqii0
>>12
退会しますか?→本当に?→後悔しませんね?

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5CmjVjIed
Amazonプライム無料の時だけ入ってそれを繰り返してます
何回も無料体験させてくれてありがとう

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rAri3g8od
動画なら目的の見たら抜けるだけ
サブスクと言うよりDVDレンタルしてるようなもん
他に漁るとかしないな

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7UvnrHOb0
いやサブスクってそういうもんだから

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PZa4hcjg0
客のせいにすんな

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n816TUPMd
解約忘れを狙って利益を出すビジネスモデルなんだから、
忘れないやつのことも想定しとけよ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BELF2O3ra
年契約して使ってない期間も金払うの馬鹿らしいからね

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oNPfzijE0
plusは、実質年間割引制で1ヶ月をバカ高くしてて
ゲーパスと違って途中解約で返金とか出来ないようにしてるじゃん
なんで他のサブスクはそうしないの?バカなの?

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wfrERpgpM
>>19
月500円の時は遊びたいフリプが配信された月だけ一ヶ月契約で入ってっての繰り返してたけど値上げしてからその価値を感じなくなったから以降入ってないわ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0E/yDuePa
ゲームのサブスクはうまくいってんのか?

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w4GkHDPLd
年末年始とか大型連休だけ入ればいい

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wUviBpL/0
競争が激しくなれば一社あたりの顧客も減るやろ
何で顧客に苛立つんだ?

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KXn4Pfn6M
サブスクって珍しかったから流行っただけでもう終わりだよ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MkuaK5jTa
ネトフリのメリットは同時視聴可能な事ぐらい?
まぁ遠方の親に見せるには有難いんだけど

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eFGi0gg+d
むしろなんでネトフリ、ディズニープラス、huluでわけてるんだ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pDkhVqCOp
別にお客さまの自由だろそんなの

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uGzaLSsb0
興味ない動画はいっぱいあるのに見たい動画に限って無いんだよね

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Z9xS+hH0

サブスクは一般化するけど最終的には一社か二社に収束する

シェア拡大→コンテンツ拡大→シェア拡大の
スパイラルを続けたところが勝利して他は絶滅するからな

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q20X81Pe0

>>28
でもネトフリはディズニー+に負けだしたじゃん

はい論破

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uGzaLSsb0
有料記事だから全部は見てないけど苛立つってWSJが勝手に書いてるだけでしょ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SHQlJ94Mp
なんだろう その程度のビジネスモデルかと安心した コンテンツ作る側じゃないと弱いね

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GzWLr2bG0
今もう無料体験期間の乗り換えだけで無限に回せるらしい
一周するのに10ヶ月でその間にまた無料体験の案内が来る
いい時代になったな

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MZ3ndxDVr
観たい旧作消化したら後は新作待つだけになるから退会した

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l+5DcnVU0
たまには入るだけで十分なんだよな

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ctnzj8Gvd
入退会を繰り返してくれるだけありがたいと思わないと

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oNPfzijE0
>>35
会員数が安定しないと
一番多い時の会員数に合わせたサービス内容に
しないといけなくなるから
100万人と80万人をいったりきたりするよりは
80万人で安定してた方が利益率が良いだろうな

 

引用元

コメント

  1. 値段上げたりすると退会の切っ掛けになるんだよな
    如何に入ってる事を客に忘れさせるかがサブスクの肝

  2. 賢い…かねぇ?
    酷い言い方だけど「金取る方が悪い」言ってるみたいに思えてねぇ
    なんとなくフリプを思い出して
    んで結局はメーカー(サイト)が先細りしていって終わってゆく、と

    このコメントへの返信(3)
  3. ネトフリは使ってなかったら勝手に退会されるから良心的な方ではある

  4. ネトフリとか公式ドラマで割れ推奨してるヤバいトコじゃねぇかw

    コンテンツは説教臭くて面白くないし安価で人集めといて
    後から値上げなんかしてるから悪評しか残らんのは当たり前だろ

    デアデビルS1の頃はまだ観れたけどそれ以降は
    たとえ割ったとしても暇潰しにすらならん完全な時間の無駄コンテンツ

  5. 多分このままだと金かけたコンテンツ同士の殴り合いになって共倒れしそう

  6. 顧客が常時満足してれば脱会されないよ
    利用する側にとやかく言われても要らんものは要らんのだ

  7. 何かを始める→儲かるから他も参入する→競争激化で儲からなくなる
    こんなもん世の常だろ

  8. 契約し続けるメリットがないコンテンツをいちいち解約するのは賢いとかアホとかじゃなくて普通のこと
    見終わったレンタルDVDを借り続けて延滞料金払うことを良しとする奴はそうそういないだろ

  9. なんで使いもしないサービスに金払わなきゃならんのよ
    陳列棚に並んだままの商品の代金を請求するバカがいないのと同じことなんだよ

  10. ネトフリ契約してるけど、そろそろ解約するかってなってる
    韓国のキモいドラマとか映画くっそどうでもいいのよな
    表示させない設定も死ぬ程めんどくせぇし、色々終わっとる

  11. ネトフリの良いところはすぐ解約できるとことすぐに再開できるとこなのになあ
    解約にめちゃくちゃ手間がかかるみたいな方向に持っていくのだけはやめてほしい

  12. そりゃランニングコストをせこく掠め取り続けたいってのがする側の都合なのはわかり切ってるんだから
    継続すること自体が目的じゃない側からすれば目的に合致した時だけ入会してそうでないときは切るスタイルになるのは自衛としても当たり前だろうが
    そうされたくないからそもそもサブスクを提供するフォーマット自体でまず退会するボタンやリンクをわかりにくくしたり露骨に隠したりしてきた詐欺師どもが偉そうにほざくなや

  13. アマプラとニンテンドーオンラインとゲーパスは入ってるから
    ネトフリまで見る時間がない

  14. むしろおまえがフリプやサブスクの構造やシステムやそこに内包された本質的欠陥を客観的に批判しているものを無視して批判は全てコンテンツで金をとる方が悪いというような乞食の戯言でしかないと勝手に思い込んでるだけやろ
    つーかそもそもフリプの問題とサブスクの問題は似てるし重なる部分もなくはないけど問題の核は明確に違うこともわからない程度の知能の奴がしたり顔で客のわがままのせいで先細りするなんてしたり顔でほざくな

    このコメントへの返信(1)
  15. 独占コンテンツなんか作るからそうなる
    どこでも同じのが観られれば移動なんてしない
    あとは単純に品質と快適さと本数と月額料の勝負になる

    無個性化、大事

  16. >むしろおまえがフリプやサブスクの構造やシステムやそこに内包された本質的欠陥を客観的に批判しているものを無視して批判は全てコンテンツで金をとる方が悪いというような乞食の戯言でしかないと勝手に思い込んでるだけやろ

    「客観的に批判」って「金取る方が悪い」?
    「内包された本質的欠陥」をドヤ顔で語って利用するのってロケットリーグとかフリプで出たやつがSwitchなんかで出た時、「こっちはただでもらったやつを金出して買うのかよ?w」というのと大して変わらんような

  17. ディズニー+はマンダロリアン終わって解約してたけど、プレデターのために再開した
    ファンはアレだけでも契約する価値あるし、オビワンとかボバも見れたし満足や
    サブスクがメインだからしょうがないけどさ、円盤にして欲しい

  18. アマプラのあの「抱き合わせ販売」はまあ一つの商売方法ではあるな

    このコメントへの返信(1)
  19. サブスクサービスの嫌なところを凝縮させたような意見を見せられて反吐が出そうだ

  20. 老人を契約させて放置垢から搾り取る悪徳企業かな?

  21. アマプラは抱き合わせ且つ安いからな
    流石に商売上手いわ

  22. そこでしか見られない作品で釣ること自体は有効なんだけど、それ目的で加入した人は見終わったら用無くなるんだよな
    続けて欲しいなら結局ラインナップを充実させるしかない

  23. それが普通じゃないんか
    今月はこれとこれ入会しようって感じで常にとっかえひっかえするのがサブスクだろ

  24. 年末年始、GW、盆休みしか使わないので
    それ専用のサブスクプランを作って欲しい

  25. >>3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eGaD3nRE0
    >>チョドラマまみれでCM流れるのみるだけで入る気失せる

    ほんまそれ
    マジでうざい、キモい

タイトルとURLをコピーしました