1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gCqvTp2b0
なんで消滅したんだろうな
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jtG/4/5sd
リッジレーサーのせい
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZzUV84K80
それ地球の物理法則そのままだろう
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tTYToG620
違うレースゲームあるの?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zTURsyZ10
昔のゲームってアクセルのオンオフでグリップが効くか効かないかやってんの?
速度と相対で計算してる?
速度と相対で計算してる?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8VLMNltAd
>>6
昔のはどれだけオーバースピードや急ブレーキでも
スピンしなかったやつはグリップというよりかは
速度、制動距離、コーナリング時の膨らみくらいだろな
昔のはどれだけオーバースピードや急ブレーキでも
スピンしなかったやつはグリップというよりかは
速度、制動距離、コーナリング時の膨らみくらいだろな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3EJCx+h2d
最近の車はゴースティングモードになるらしいから
前輪荷重がイマイチ
前輪荷重がイマイチ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tTYToG620
そりゃスピード出すぎてたら曲がれんだろう
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZzUV84K80
曲がれないのはいいとして曲がり易くはなってるだろう
ブレーキも要らずどんなコーナーもブレーキオフだけで曲がれるのってオートブレーキも無視なら何が楽しいんだ
ジェットコースターゲームでもやってればいい
ブレーキも要らずどんなコーナーもブレーキオフだけで曲がれるのってオートブレーキも無視なら何が楽しいんだ
ジェットコースターゲームでもやってればいい
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gCqvTp2b0
>>10
ライン取り、アクセルを踏むタイミング、離すタイミング、などジェットコースターには無いからな
ライン取り、アクセルを踏むタイミング、離すタイミング、などジェットコースターには無いからな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZzUV84K80
>>19
アクセルオフだけで絶対曲がれるんならイン下手でいいしアクセルオンオフだけでいいだろ
何が楽しいんだ
別途デフ調整でもあってアクセルオフ時の挙動変わるとかか?
アクセルオフだけで絶対曲がれるんならイン下手でいいしアクセルオンオフだけでいいだろ
何が楽しいんだ
別途デフ調整でもあってアクセルオフ時の挙動変わるとかか?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gCqvTp2b0
>>20
>アクセルオフだけで絶対曲がれるんならイン下手でいいし
なぜ?
>アクセルオフだけで絶対曲がれるんならイン下手でいいし
なぜ?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZzUV84K80
>>26
最短ルートでええやん
最短ルートでええやん
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6aoVTxQ8a
逆にスピード出したままどんなコーナーも曲がれるゲームの何が楽しいの?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gCqvTp2b0
>>11
逆につまらなさがわからないわ
実際そういうゲームやったけど楽しめたからな
逆につまらなさがわからないわ
実際そういうゲームやったけど楽しめたからな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CUbhdBkSM
>>18
それアクセルボタンいらないよね
自動アクセルでいいね
それアクセルボタンいらないよね
自動アクセルでいいね
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gCqvTp2b0
>>21
アクセルのオンオフをコントロールするからボタンは必要だろ
アクセルのオンオフをコントロールするからボタンは必要だろ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NDncXzpF0
フォルツァには自動運転があるじゃん
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EOonG/8LM
レースゲーム下手な人は曲がれなくて壁に当たりまくるんだよね
ゲームだからアクセル離すとかブレーキするって発想にならない、気持ち良くないから
ゲームだからアクセル離すとかブレーキするって発想にならない、気持ち良くないから
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q7mj0gZ30
アクセルを離すと曲がりやすく、というかアクセル踏みながら曲がるとスライドして曲がりにくくなるって感じだよな。
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mEHGfNUF0
リアルなレースゲーム
気持ちよく走れない→つまらない→売れなくなる
気持ちよく走れない→つまらない→売れなくなる
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:owuZKl6H0
アクセルを入れることでタイヤのグリップを回復させる局面もあるだろ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dR0RvQGP0
コーナリング中すらアクセル踏みっぱなしでいいならもうムービー見てるのと変わらないじゃん
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tTYToG620
てか昔のゲームも緩やかなカーブがアクセルのオンオフで曲がれたってだけで
直角とかヘアピンはブレーキ必要だったわ
直角とかヘアピンはブレーキ必要だったわ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2gBbl10HM
ドライブゲーム最高
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tTYToG620
アクセル離したらスピード落ちるんだから
今のゲームでも曲がれるだろう
それで曲がれないならもっと早い段階で離しておくといい
それで曲がれないならそんな現実とかけ離れたゲームになってるのか今は
今のゲームでも曲がれるだろう
それで曲がれないならもっと早い段階で離しておくといい
それで曲がれないならそんな現実とかけ離れたゲームになってるのか今は
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tTYToG620
結局さアクセル離して緩やかにエンジンブレーキ掛けるか
ブレーキ踏んで急ブレーキ掛けるかの違いでどっちもブレーキ掛けてることには変わりない
ブレーキ踏んで急ブレーキ掛けるかの違いでどっちもブレーキ掛けてることには変わりない
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CiXMxPbo0
フルスロットルからアクセル離しただけでヘアピンとかシケイン曲がれたら、レースゲームとして破綻してるだろ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZzUV84K80
じゃあ普通のレースゲームと同じやんけ
ACにMOD入れまくって遊べ
ACにMOD入れまくって遊べ
コメント
>『レースゲームでアクセルを離すと曲がりやすくなる』←これカジュアル層に向いてるシステムだと思うんだが
…えっ?
てっきりマリカあたりに突っ込み入れるのかと思ってたら更に斜め上の内容だった
レースゲームはマリオカートが1つの完成形だな
単純なレースゲームはもう流行らないでしょ
フォルツァもスポーツよりホライゾンが流行ったし
リッジレーサーシリーズはカーブでドリフトしてるとレールのようにカーブに沿って走るって前提があったのでリッジ2からレイブレーサーからコーナーと逆に向いてドリフトして曲がったり、スタートしてスピードが乗ったら延々回転しながらゴールまで走ったりできたなあ。
荷重移動の話してんのかと思ったら違った
マリカだってブレーキドリフトもあるし
レースゲームの回転数で実車ならアクセルオフで強力なエンブレかかるから
普通にインに切り込むぞ
トルコン車にしか乗ったことないのかな
違うゲームは壁走りかなんかしてるのか?