【悲報】FaceBookが1兆円掛けて作ったメタバース空間がクソグラだと話題に

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D8CYwLRtp

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iWEqe9EHa
PS2並のショボさ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TwoP5AJG0
>>2
3DOより下だろう
更に下がどんなのか分からんが昔売ってた低価格のアプリソフトのスタート画面に出てくるようなレベル

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S+6bjM4ba
日本一ソフトウェア社長、辞任だってよ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xqzu1kRzd
PSホームのがマシだな

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IjO6827/a
もう少しどうにかならなかったのかね
これじゃかわいいアバターが作られても変に浮いて微妙になりそう

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yfvR+4fL0
メタバースっていまいち理解できない
メタバースという一つの空間にいろんな企業が出展するのか、企業ごとに異なるメタバースが準備されてるのか
異なるメタバースだった場合、それぞれにアカウントとかキャラとか作らないといけないんよね?

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MT2o6inS0
>>7
インターネットを置き換えるものっていうんで先を見る目ある企業は我先にとびついてるけどユーザーは乗り気じゃない
職人的ドット全盛時にしょぼいポリゴンに置き換えっていった30年前のゲーム産業みたい

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F/j0ntgHx
>>7
その心配事は的中するんじゃね、各陣営バラバラに動いてつぶしあう
最終的に数グループくらいに収束して安定出来るかどうかだな

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7bGZv3ph0
これ前にログインしてすぐ暴行されたって記事出たゲームだな
暴行される下半身が無いやつ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NU3nVVtFM
一兆円…!

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wlixFF1pd
ロブロックスもこんくらいのグラだけど大ヒットしてるから分からんぞ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VBkFGK220
GC引き合いに出されてて草
GCでもここまで酷くねーわw

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:egrz2qW0d
でもメタバースってあらゆるデバイスからアクセス出来ないと盛り上がらないからとりあえずはこんなもんでしょ
マイクラをグラだけで叩いてるようなもんだわ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UwzOidopF
企業の宣伝やら販売したいなら他でやった方が断然効率いいだろうに

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NxIenLBOM
メタバースの是非はともかくFacebookの統治下とか絶対嫌だわ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HiGTN5C40

グラフィクスの性能向上は先々のことなんじゃねえの。
まずは体験・体感を向上させるために投資してるんだと思うな。

グラフィクスがフォトリアルに近づくことの影響ぐらい、普通に理解してやってるんだと思う。

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mwwbj49s0
メタバース作ってる人達って
ゲーム制作者が長年、プレイヤーとか、カメラの挙動とかを調整してきた苦労を
今からようやく経験していくんだぜ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dKzKWpIt0
Switchでも動きそう

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VgFWPqdP0
スイッチみたいな低スペデバイスにも対応する予定ならクソグラでも良いんじゃないの

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lCYzcK1ia
クソ重くてデカいゴーグル掛けてショッピングしたいか?
しかもゴーグルもそれなりの値段だし
Amazonでいいだろそんなもん
一般的なネット通販よりも優ってる点がないよね

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eylKXu0JM
お堅いビジネスマンがこんな幼稚なグラで会議でもするのか?
なによりエロがないと発展しないだろ
いや、このグラって意味じゃないぞ?

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cm+rBs3V0
Unityで適当にアセット置いて1兆円ってマジ?

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o7rk9js10
サマーウォーズくらい便利になったらアカウント作るわ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:klqkgvPG0

1兆・・・?

300万の間違いじゃ・・

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:661cOFBy0
ウソだろおい

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:REkYB9g80
任天堂に作らせろってマジに思う

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VgFWPqdP0
>>31
それどうぶつの森じゃね?

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1IvtryeCd
>>39
どうぶつの森とかポケモンがメタバース化したら一気に広まるけど、どうぶつの森やポケモンがメタバース化してないのでメタバースは流行らない

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JFR3HwvZ0
仮想空間の必要性

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sBpoIpdh0

>Horizon Worlds内で使えるアイテム・エフェクトを販売できる収益化プログラムを発表したり

誰がこんなショボい物のアイテム課金なんてするんだよ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n9aR9dsma
日本でもあったろスカスカの空間にカニとかでるやつ
あれなんだっけ

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+7EaSAaud
>>34
JASかなんかのアプリだっけ?

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BOWLGbwo0
糞グラで草
ラクガキ王国味のある色合いだわ

 

引用元

コメント

  1. ワ~オ! ニッポンクォリティ!!

    • 日本語喋るな

    • 日本クオリティならモデリングやテクスチャの
      精細度はその時の無理のないレベルで抑えて
      魅力なキャラデザに力入れるだろうよ

      で、これ魅力的か?

  2. まぁ当時はGCの方がスペック高かったからな
    外人なのに箱出てこないのも驚きだが

  3. これで買い物すると言ってもTシャツの肌触りとか体感できるようになるのは何時やねん

  4. 微塵もやってみたいという気にならん

    Metaの人はこれで「行けるやん!」って感じてんの?

  5. クソグラというか、クソデザインよね。アメリカさんはデフォルメのセンスないんだから、素直にフォトリアルにしとけばいいのに

    • あのビッグテックがこの程度のグラ、デザインのものしか作れないのかよ
      流石になんかの間違いじゃないかと思っちゃうなw

    • 当初のメディアが出してたイメージだと
      リアルな会議室の背景にリアルな人間を模したアバター並べて
      バーチャルオフィスとか出てたよな
      「本当にこんな事できるんかいな」と思ってたけど
      やはりダメみたいですね

      • というか、やる意味無いんだよね
        オフィスにアバターを並べて会議するのも「現状のリモート会議で良いじゃん」となるし
        ショップを揃えてアバターを動かして買い物とかも「結局ネットショッピングじゃん」で終わっちゃう
        利権で儲けたいからメタバースを流行らせたいが先行して、独自の面白みの模索がまるで出来ていない

  6. 結局のところ、メタバースを作るのが目的なのか、何かをするためにメタバース作りたいんかがわからん

    • とりあえず各社今のところバーチャル空間でアバターでわにゃわにゃやるMMOもどき以上のものは出てないな、メタバースとやらは
      それにオンラインで大多数をつなげるならぶっちゃけ”電脳空間”てメモリ食うだけ操作の面倒増えるだけで意味ないからね
      会議ならモニタにカメラウィンドウ多数開いて音声でやりとりすればいいし、買い物や取引ならページに飛んで必要事項入力でいい。娯楽でもそう。”空間”要る?ってまずそこからだもんな。

  7. 株主は絶望してるやろな

  8. 経済誌やなんかの自称評論家がこれからの時代はVR&メタバースが主流になるみたいなの読むと滑稽に思える
    完全にこの手の事に疎い投資家騙しの詐欺やと思う

  9. メタバースも一気に沈静化したよな
    一時期のVRや3Dテレビの比じゃないぐらい誰も話題にしなくなった

  10. meet-meのほうが100倍マシ

    • meet-meは馬鹿にされてるけどコミュニケーションツールとしては優秀だったんだよなあ
      なにげに一時期あのトヨタも参入してたぐらいには期待もあったし
      アルクマとかの現実のご当地キャラともコラボしてた

      • 追記
        あとノートPCのオンボグラフィックでも動かせるぐらい軽かったのもよかった

  11. >>59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1IvtryeCd
    >>>>39
    >>どうぶつの森とかポケモンがメタバース化したら一気に広まるけど、どうぶつの森やポケモンがメタバース化してないのでメタバースは流行らない
    いや、あつ森はメタバースそのものなんだが…

    • スプラ3の「ブンシンを介してフレンドのマッチに乱入」とかもメタバース的な物として解釈して良いのかな?

  12. >>Horizon Worlds内で使えるアイテム・エフェクトを販売できる収益化プログラムを発表したり

    >誰がこんなショボい物のアイテム課金なんてするんだよ

    それ以前に「収益化プログラムの手数料が47.5%」で炎上してるからな

  13. 記事内でセカンドライフが続いている事実を知って驚愕

  14. あつ森やマイクラという完成形がある中で今更1兆程度じゃな

  15. 940p、60fpsです←謎の勢力「ps2未満のクオリティで草」(情弱)
    仮想空間作りました←謎の勢力「ps2未満のクオリティで草」(正しい)

  16. 洋ゲーとの落差が・・・。世界一意識高いやつらなのに、この程度とは。
    こういうのって、ノウハウいくらでもあるんだから、どこかから借りてこられないの?

タイトルとURLをコピーしました