【悲報】モノリスがゼノブレイドしか出せていない件

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:THp+7UKS0
5年に1本ってどうなんだ?
お助け隊になってるやん

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2EcXHQV/0
もうそろ新作アクション出る頃だろ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WX2RXBfP0
ソニージャパンスタジオ「」

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EbkGwOg40
イーラとDEが出てるじゃんとは思うけど
確かにお助けよりは新作頑張って欲しい
アトラスが脱落しそうな今、もうJRPG引っ張れるのモノリスしか無いから

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eRxMgZU30
高橋が「任天堂に山ほど企画提出してるけど尽く却下されてて唯一残ったのがゼノブレイド 」つってたじゃん
モノリスに企画力が無いのが問題かと

 

67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6mILOCnp0

>>5
風花もそうだけどメタスコ89点級の物しか企画が通らないとしたらそもそもハードルめっちゃ高過ぎないか?
そこクリア出来る会社やクリエイター日本にどれだけおんねんみたいな

これまで高橋小島タッグでやって来てるけどDEは別のPD立てたり後進の育成はちゃんとやってるっぽいな

 

72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CL4Gz3h8a
>>5
任天堂はもっとモノリスに自由にゲーム作らしてやってくれ
任天堂の判断で制作タイトル決めてもそこからエルデン級は生まれない
任天堂に作れないタイトルが欲しくて買収したのに
任天堂がGOサイン出す企画決めてどうすんのよと

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rfu5P9a2d
ディザスター路線はいつ出てくれるのか

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wg3QvXGi0
イースと軌跡という奇跡的に面白くないゲームしか作らない会社もあったなぁ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2EcXHQV/0
>>7
他の会社は下げない方がいいと思うぞ
ゼノブレは面白い、それだけで良いんだからな

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ayht6bUiM
>>8
元ファルコム信者で、現ファルコムアンチのモノリス信者なんでしょ
生態がファルコム信者そっくりだしね

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u34SNxyj0
新作アクションは期待半分不安半分だな
ノウハウないだろうしな
募集かけてから5年、順当にいけばそろそろ発売されそうだが
ゼルダあるし来年夏くらいかね

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IldGMtRW0
業界でJRPGの神様と呼ばれているらしいからな
RPGを作り続けるだけでいいよ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v+HS6uxfp
でもソウルシリーズしか出せないフロムは何も言われない

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qfUpcdbG0
>>12
ヒント sekiro デラシネ エルデンリング

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rfu5P9a2d
>>15
デラシネって何?
ブブキブランキ?

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MhTlKAjf0
2年に1本出してんだから驚異的なペースだよ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8NKUGOSJ0

最新作が2000本しか売れなかったファルコムさん

一度もやったことないけど、面白いゲームあるの?

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7uLdGZZ70
ゼノクロの新作まだか

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aNNbC9hhM
実際手伝いメインのメーカーだろ
マリカ7で頑張ってたレトロスタジオが見る影もかいから頼らざるを得ないというか

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K68fyiA10
任天堂は子会社やバンナムに委託し過ぎて自前のスタジオが弱いイメージある
東大、京大卒の社員にプログラム教え込んて開発部に異動させたらええやん
頭いいからすぐ理解しよるで

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VnQXisLi0
>>21
ゼルダやマリオ作ってて弱いはないだろ
開発部隊は倍いてもいいとは思うが内製の質は高い

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iv/RYQM7r
>>21
単に他の会社の内製タイトルがどこの会社に開発協力委託してるから知らないだけでは?
まあ弱いというより人手が少ないのはその通りだと思うが
ハード開発やサードパーティのサポートにも人割かれるのに単独従業員数で言えばカプコンより少ないくらいだし

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VnQXisLi0
アクションに関しては任天堂というビッグボスがいるから寧ろ大丈夫だろう
いきなりプラチナとかカプコンみたいなゴリゴリのではなくアクションRPGみたいなのにすると思うし

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2EcXHQV/0
いや、マリオ本編やゼルダ見て弱いと言えるのか?

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K68fyiA10
>>23
マリオや大作のゼルダなんか下請けにも頼んでるだろ
任天堂本体だけで作ってるわけない

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VnQXisLi0
>>55
そんな事言ったらどの会社も任天堂と同じじゃん
カプコンのモンハン内製だけど外注で倍ぐらい人間使ってるし
スクエニだってFFとか外部のスタジオ使ってんだぞ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2EcXHQV/0
アクション以外は弱いけどアクションは任天堂本社の開発部と同レベルなのは数少ないと思うわ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wix+nnyR0
お助け隊という表現に加齢臭を感じた

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U9+2ZAlad
女主人公のアクションゲームはどうなったんや

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JyPBxQrz0
むしろ良く短期間であんなボリュームのゲーム出すなーって感心するが

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tOcF7Sem0
モノリスレベルで遅いと言われる時代か
もうドラクエFFは完全に終わったんやなあ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WbAuXUCm0
ゼルダとかぶつ森とかのお手伝いしながら
前作5年前、大型DLC4年前、過去作のリマスターというかほぼリメイク2年前だからそこそこのペースだろ
それであのアホみたいな物量出せるなら早いくらい

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xBSoOCejM
スプラとゼノブレは3年毎に新作出すくらいのペースでやってもいいと思うけどね

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2EcXHQV/0
ゼノブレは新作3年DLC1年のペースで出せそう
スプラは3年はペース速すぎね?

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q2WlSfNQ0
唯一作るのを許されてるというゼノブレイドがあんな出来じゃあ何を作っても良いものは出来ないと思う
任天堂にくっついてるくせに遊びやすい任天堂のゲームから何も学んでないの無能すぎない

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mY+3/azL0
モノリスは一度、高橋以外で小規模なゲームを作った方がいい
広いフィールドのRPGを作る事しか眼中にないのは危うい

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EbkGwOg40
>>36
広いフィールドじゃないとダメとか
OWじゃないとダメとか
自分も一切思わないけど
今ってそれじゃないとなんか世界で評価されないんだよね

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MZitHQXM0
流石に新作アクションは次世代機じゃないかなぁ
やっぱりゼノブレイド3でも結構無理してる感じはした

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Xe4TYsv0
任天堂からの請負で任天堂の大作ソフトグラ諸々作成とかしてるからゼノブレだけじゃないが正解

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WxdT085+d
RPGのゲーム開発期間ってだいたいどこもそんなもんじゃねぇの

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tTs76j4L0
モノリスって下請けとはいえゼルダにはガッツリ関わっているからな
むしろゼノブレが思っているより社内リソースそこまで振っていないだろうし

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wix+nnyR0

システム回りのIS
マップのモノリス

なんかキャラモデリング班とかも欲しくなってくるな。傭兵部隊バンナムとかも居るけど

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gfsEZ3LA0
ゼルダ作ってるんじゃないの

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:orsM7kXF0
スタッフ募集してたモノリスのファンタジーRPGってどうなったん

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oHYDoVam0
そもそもモノリスって何チームあるの?

 

引用元

コメント

  1. スレにアホしかいねぇ…

  2. >>15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qfUpcdbG0
    >>>>12
    >>ヒント sekiro デラシネ エルデンリング

    sekiroとデラシネは共同開発だからフロム単独の力ではない
    フロム単独だとエルデンになるが結局ソウルライクなのでソウルシリーズから脱却できていないことになる

  3. 今の体制に不満が出てどうしても抑えきれなくなったら、
    ブラウニーブラウンがそうなったように分離・独立でもするんじゃないの

  4. >>36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mY+3/azL0
    >>モノリスは一度、高橋以外で小規模なゲームを作った方がいい
    >>広いフィールドのRPGを作る事しか眼中にないのは危うい

    ソーマブリンガーの事か

  5. 最低でも初週で50万売れてないとやる気にならない

    • ヒント:カタチケ

    • 国内パッケージ限定で初週50万本とか、ほとんどのソフトが遊べんな

      • PS4だと4、5本かな
        PS5なんか累計でも全滅する

        と言うかリングフィットみたいにグングン伸びるタイトルもある訳で初週限定とかアホだよね

      • PSソフトは全滅ですね…
        あれだけばらまいたPS4エルデンですら届いていないはず…

    • 初週限定だと売り逃げ上等のソフトに騙されるぞ
      逆に長期間ランクインしてるソフトの方が品質が保証されてる
      まぁ、お前に言っても無駄だろうけど

  6. >>45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oHYDoVam0
    >>そもそもモノリスって何チームあるの?

    京都のデザイナーチーム
    ゼルダチーム
    ゼノブレチーム
    新規アクションチーム
    この4つかな?

    新規アクションチームは時間がたちすぎていてあるのかないのかわからんのよな
    まだ求人は残ってるけど

  7. ゲーム業界なんて中途採用デフォな世界なんだから不満を感じたスタッフはすぐ抜けるやろ
    現実はスタッフ数増え続けてる

  8. なおフロムにダクソしか出せていないと言うとそれで良いと言い出す模様
    ダブスタ極まれり

  9. エルデンリング級とかいうマイナークラス

    • そんなものを任天堂は求めていないというね…
      そもそもエルデン級とは…
      まさか進行不能バグや本体破壊バグとかを10万本程度でありながら公衆の面前でやらかすようなもののことなのでしょうか…

      • 加えるなら、書店押し込みやらメタスコア買収やら忖度メディアにゼルダ超え連呼させたりもやってる詐欺ゲーって意味もありそう。
        そらそんなソフト、任天堂からは絶対生まれないわな。

  10. >>72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CL4Gz3h8a
    >>>>5
    >>任天堂はもっとモノリスに自由にゲーム作らしてやってくれ
    >>任天堂の判断で制作タイトル決めてもそこからエルデン級は生まれない
    >>任天堂に作れないタイトルが欲しくて買収したのに
    >>任天堂がGOサイン出す企画決めてどうすんのよと

    エルデン級って一般人にあまり周知されてないけど、それで良いの?
    後、任天堂の名前を出すからには任天堂がチェックするのは当たり前の話だろ。それが嫌なら独立してやりたいことをやれば良いんだよ

  11. ゼノブレの出来が良くてモノリスの名前が大きくなったけどそもそも任天堂の一チームですよ
    任天堂は色々出してるでしょ

タイトルとURLをコピーしました