【コラム】ゲーム屋から"プレステ"が消える日

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c6OafE96d

-小売店からプレイステーションの棚が消えている?

ソニー、プレイステーションの販売が振るわない。

ここ数年ファミ通が毎週発表しているゲーム週間販売ランキングではハードもソフトもライバルであるニンテンドースイッチに大きく水を開けられている状況が続いているのがプレイステーションの現状である。
ハードに関しては転売や半導体不足による供給不足の面も大きく、仕方ない部分もあるがそれ以上にソフトが売れていない、昨年は遂に年間販売ソフトランキングの20位までがニンテンドースイッチのソフトで独占される自体にとなった。

こうなると一つの現象が起きてくる、小売店からプレイステーションのゲームを置いている棚が消えているのだ。
これまでも大手デパートやトイザらス等の玩具店のような比較的ファミリー層向けのゲーム売り場からPSの取り扱いが無くなる事は起きてきたが、今では家電量販店やゲオ等のゲームを主力として販売している小売店からも棚が消滅、もしくは縮小されているとSNSなどから報告が上がってきている。

-ゲーム売り場は広告塔

売り場にモノが無くなると何が起きるか。

とあるインディーゲームがパッケージで発売された時に筆者は既にダウンロードで売っているのだから意味があるのかと疑問に思ったことがある、が、そのゲームの開発者のインタビュー記事で「パッケージで出すことによって全国のゲーム屋さんの棚に置いてもらえる、だから売れなくても宣伝になる」と言う旨の発言を読んだ、なるほど確かに全国のゲーム売り場に置いてもらえるというのはネット等にあまり明るくない層へ認知してもらえる効果が期待できるのだろう、となるとゲーム屋でも売り場が無くなるということはこの層への訴求効果がゼロになるということに直結することになる。

そうなるとどうなるか、益々プレイステーションの認知度が低くなってしまうのだ。そしてまた売り場が減りソフトが売れなくなる負のスパイラルに直面する危険性がある。

果たしてプレイステーションはこの先生き残る事ができるのであろうか、今後のソニーの戦略に期待したい所だが出口が見えないのが現状だ。

ゲーム屋からプレイステーションが消える日もそう遠い未来ではないのかもしれない。

128: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EKW3wdLc0
>>1
ソフトもハードもDLがあるから

 

172: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wOqURxD4d
>>1
嘘乙
20位じゃなくて30位だぞ

 

193: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SywbOX150
>>1
まぁPCでいいしな
コントローラーも使えるし
ゲーム以外もできて何の不自由もない
なんならandroidのスマホゲームすらできてしまう

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sVfVnbmv0
本体もDLだからね大丈夫らしいよ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w7QnJwVP0
>>3
プレイヤーもDLだぞ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IldGMtRW0
インディーズはスイッチの性能で十分だから
AAA大作しかないハード=洋ゲーハードになる
PSの「糞箱」化が止まらない

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2EcXHQV/0
本体のDL率も9割だから問題ないぞw

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TR97u9pL0
グッバイプレイステーション

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Aj+Js+Yi0
売り場にあっても空気だから問題ないというのに

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bMV8vX650
今だに小売の棚が宣伝になると思ってるんだ
YouTuberが楽しげにプレイしてる方が数百倍宣伝になるんだよな

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OzEdUL4z0
>>10
積極的にゲーム情報を見ない一般人が多い
今桃鉄が売れてるのがその手の人
すみっこぐらしとか

 

189: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QEdsEjJL0
>>10
Youtuberのゲーム実況見てる層の多くは「自分でプレイしないで済んでラッキー」ぐらいに思ってるよ
そんな層にゲーム売ろうとして爆死したのがStadia

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uY7P/l7aa
ないだろうね

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gwwo8Agoa
中古屋の棚は盛況だけどなw

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SuwM/qbh0

>棚においてもらえる事で宣伝になる

コレ実際にそのとおりでファミ通ランキングなんてゲーム板民以外は見てないけど、ゲオやTSUTAYAの棚にランキング順に置かれてるソフトは否応にも目に付く。一般のお客さんへの影響力はそっちのがずっと大きい。

逆に「ファミ通ランキングは捏造!」とか言ってるバカどもはあのランキングに金かけて捏造する価値もないと気づいたほうがいい。

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BbIzHM6K0
>>14
ゲーム単体のDLカードをコンビニで売ってるのも効果高いよな
レジ前通る客に今こんなゲームが出てますよってのを知らせられるし

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SuwM/qbh0

>>22
棚の奪い合いであるコンビニに置かれるってことは売れてる商品なんだろう→てことはきっと面白いんだろう

って信用に繋がるしね。「時代はDL!店舗はいらない!」と強弁するのは自由だが、普通の人は全く知らない商品は視界にもいれようとしない。店で見たとか広告で見たとか知り合いが話してたとか、何らかの導線が必要。
逆にいうと一度マイナー商品に落ちぶれるとどんどん導線も薄くなってスパイラルが加速してくんだよな。

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tOcF7Sem0
>>14
ならプレステソフトはもう少しパッケージ画像に力入れればいいのにな
青暗いコーナーで気持ち悪い男や女がこっち睨んでるようなパケだらけであれ見て買おうってなるやつおるんか?
まるでお化け屋敷やん

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kQssN7cr0
PS5はゲーム機じゃねえんだから、そりゃゲーム屋から消えるのは当然だろ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IDNfXheVM

360の弱点 自販機に並ばない缶ジュース

-1番ソフトがあるのは360、ソフトがたくさんあるように見えるのはWii
Xbox360に立ちはだかる壁、結論から言えば、それは流通、販路の問題です。もっと簡単に申し上げると、たくさんソフトを投入しても、それをお店に並べてもらえないということです。

Xbox360はWiiやPS3よりも1年先行して発売されましたが、その販売台数はPS3の半分以下、Wiiの約5分の1という状況です。
ソフトにおいても、10万本をこえたのはブルードラゴンとデッドオアアライブ4の2本だけ、他は期待の大作でも数万本、というのが現状です。

実際にタイトルラインナップを数えれば、3つの次世代ハードのなかで、1番数が充実しているのはXbox360です。しかし、お店に足を運んだ人は、店のど真ん中に大きく場所をとっているWiiと、端っこに小さく売り場が設けられているXbox360を比べ、Wiiの方がはるかに充実していると錯覚するでしょう。

この、販路が小さいということがどれほど大変なことであるか、もうちょっと考えてみましょう。次は、お客さんは商品を自分では選んでいない、というお話です。

-販売店舗とブランディング
Wiiはまだ1年目で、ソフトの数も少ないのですが、たくさん売れているので、店舗のど真ん中に大きく場所を陣取っています。逆にXbox360は隅においやられているのが現状です。
また、販路が小さいということは、ブランディングにも関わってきます。もう1度缶ジュースの例を出してみましょう。缶ジュースを買うときに、なんとなくあまり他所で見かけないものは、手に取り難くありませんか?
コンビニにたくさん並んでいるもの、自動販売機でよく見かけるもの、そういった商品の方が不思議と安心感があって買いやすかったりする経験は、きっとあると思います。

これは信用なんですね。お客さんは経験則でお店に売れなさそうに扱われているものは、その商品に売れない理由があり、大切に取り扱われているものは売れている、つまり売れるだけの理由がある商品であることを知っています。
ゲームに置き換えれば、売り場面積を小さくしか取って貰えず、お店のはじに追いやられてしまっているXbox360は、お客さんにとって信用なら無い商品にうつるんです。
それはいくら250ものタイトルがあると言っても、XboxLiveが充実したサービスであると言ってみても、難しいんです。メーカーが自分の商品を良く言うのは当たり前です、お客さんの目はシビアに現場を見て判断してしまいます。

全文はこちら
https://allabout.co.jp/gm/gc/215391/

 

74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S3/uC50X0
>>24
バッカお前これと同じことがまさに今PS5で起きようとしてるってことを言ってるんだよ
これぞまさにブーメランってもんじゃないですかね
反射的に敵か味方かでしか物事を判断してないからそういう皮肉を理解できてないようなマヌケなレスをしちゃうんだよ

 

131: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:89EoUjSn0
>>17
オーサー?が田下だった頃のか
この人は何となく任天堂が好きなんだろうなってのは様々なコラムから見て取れたけど河村より遥かに中立寄りだったし何より屁理屈捏ねない人で文が普通に読めてた

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yEm4BAA+a
岡山の某店ではPSの方がSwitchより売れてるらしいよ
まだまだ大丈夫です

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bTlSW3Kk0
ヒント:DL

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RZ51yXDx0
>>19
つまり小売からは消えるわけだ

 

89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T/FJln/80
>>19
じゃあ記事の通りじゃん

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q1AS4ocLa
売れないモンを今まで当たり前の様に店に置いてたのが間違いだったんだわな

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MponUG2rp
宣伝だけの問題でもない
本体だけでは儲からない価格設定である以上、仮にDLが盛況でもパッケージの棚が無くなれば本体の取り扱いも縮小する道理だ
トイザらスもソフトとほぼ同時に本体の取り扱いを辞めてるからな

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9DWxfvuR0
ヤフートップなら河村がシュバってた

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q1AS4ocLa
xboxと大差ないレベルで知名度ないし、PS5発売日にサクナヒメにボコられたり最早影響力もインディー以下だもんなプレステ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Aj+Js+Yi0
ゲーム板に居ても週販ランキング見たらこんなソフト出てたのかって偶にあるしな、
どこかしらで名前が載ったりパケを見かけるだけで宣伝にはなるんだよな、さよならプレイステーション

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rfu5P9a2d
この状態からでも据え置き任天堂はほぼ独力で復活してきた
ソニーにそれができるかと言うと

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SuwM/qbh0
>>30
任天堂はPSに奪われた客を奪い返して復権したわけじゃないからな。イチから新規層掘り起こし続けて20年かけて地盤築きあげた。今のソニーに同じことはまず出来ないよ。

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p4wydV1J0
>>37
そりゃ任天堂からしたらPSに張り付いてるキチガイ引き入れた所で足枷にしかならんからな

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0zUQui690
>>54
PS5買えない元PSユーザーはかなりの数がスイッチに
流れてるけどな

 

109: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/6WRozOVa
>>56
普通のユーザーは離脱して、PSに張り付いてるキチガイはSwitchに流入してないんやろ

 

111: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5SO5dvO1M
>>56
SwitchじゃなくてPCな
Switchに流れてるのはVITA勢のギャルゲーオタクな

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jl0GqbTq0
地上天国おいでよソノタランド

 

引用元

コメント

  1. アンチ乙
    中古棚はPS最強だから

    このコメントへの返信(1)
  2. 売れ残りが捌けないだけだな
    中古ランキングでもPSタイトルは下位に低迷してるから…

  3. うちの近所のゲオは
    PSソフトの棚より遊戯王カードの方が広くなってたわ
    switch>遊戯王>>>PS=XBOXみたいな感じになってた

  4. 実際、新作が出たことを知られないって大問題やからな
    ゲハではソルハカ2が話題やが、大半の人は発売日知らんやろ

    このコメントへの返信(2)
  5. そもそも任天堂はソニーをライバル視してるのかという点がまず謎なんだけどなあ

    このコメントへの返信(2)
  6. >>56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0zUQui690
    >>>>54
    >>PS5買えない元PSユーザーはかなりの数がスイッチに
    >>流れてるけどな

    >>111: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5SO5dvO1M
    >>>>56
    >>SwitchじゃなくてPCな
    >>Switchに流れてるのはVITA勢のギャルゲーオタクな

    「だからソニーがPCに注力するのは正しいんだ!」って言いたいのか?
    仮にPS→PCのユーザーが居たとして、それは偶々PSで出てたゲームを遊んでた層であって、ソニーのゲームが好きな層ではないぞ
    だからソニーがPCに移ったところで、見込めるのは現在PSのゲームを遊んでるユーザーくらいだし、PS5のアクティブ台数を考えたら想像以上に少なくなるだろうな

  7. Switchユーザーでも店にPSコーナーあればこんなハードもあるんだと知ってもらえる機会になるわな

  8. 近くのゲオだ遊戯王の対戦コーナーみたいなのも出来てて凄い人気あるんだなぁと思う

  9. まあ棚にあると「人気はある」ってことはわかるよな
    不意にとおりすがったモールやなんだのゲームコーナーがスイッチばかりなことがほとんどだから
    今何が流行ってるかの指標にはなってる

  10. そもそもSwitch関連しか一般人は知らないでしょうし興味もないでしょうからね…
    特に今は全年齢向けのスプラ3とポケモンSVが二大巨頭でしょう…
    ここでよく話題に上がるゼノブレイドですら多分一般人の中では立ち位置はそんなに大きくない…

  11. ここに至る前、PS4全盛の時代から
    もうPS売り場ってのはエロゲもどきかおっさんおばさんが睨み付けてくる洋ゲばかりで
    どう見ても一般人が近づけるような雰囲気じゃなかった、そら消えていくわ

  12. ヒント:五等分の花嫁

  13. >>10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bMV8vX650
    >>今だに小売の棚が宣伝になると思ってるんだ
    >>YouTuberが楽しげにプレイしてる方が数百倍宣伝になるんだよな

    実況プレイ見てる層は「実況してるホストorホステスにしか興味無い層」だからな?

    トレンドに過去のゲームの名前が出てきて見に行ったらどっかのVがやったらしくてキモオタが「〇〇をプレイする✕✕ちゃん可愛かった〜♡あのシーン難しそうだね〜♡」とかばっかで吐き気がしたこと何回もあったわ

    このコメントへの返信(2)
  14. こんな状況でも近所のヨドバシのゲームコーナーの半分はPSコーナーだから
    ソニーのごり押しってすげぇんだなって

    このコメントへの返信(2)
  15. ネットでは自分が興味もたない話題にふれることはまれだからね
    強制的に目に入れられる場から追い出されるのは痛手だろう

  16. オンライン共闘・対戦型のゲームなら、憧れのV()と一緒に遊べるかも?と期待して買う層はいると思う
    ソロゲーはあまり効果ないな

  17. 記者さんたちは、なんとかしてPSはswitchのライバルなんだーって事にしようとしてるよね

    このコメントへの返信(2)
  18. 記者なりに裏事情のひとつでも言うのかと思いきや
    その辺のゲーム好きが知ってる事しか言ってねえ

  19. 大阪のヨドバシだと、三方を壁に囲まれてて隔離されてるように見えたな。

    このコメントへの返信(1)
  20. ソニーの戦略も出口も明確だろう
    撤退という

  21. 家の近所の淀は順調に縮小されてて、今は任天堂スペースの半分くらいだわ
    昔はゲームコーナーの入り口に有ったデカいモニターも、今や端っこに追いやられてるしw

  22. 誕プレで爺ちゃんに買ってもらいたいから
    早く近所の店で買えるように生産頑張って

    このコメントへの返信(2)
  23. 実際記者の立場的に言えば
    そいつがソニー閥か任天堂閥かによる程度差はあっても、今の状況がどう考えても任天堂が上手くやってる以上にソニーが不甲斐なさすぎるという判断になるのは当然だろうし

  24. それがそもそもの間違いなんだけどね
    PSのライバルは箱とPCなのに…

    switchとPSはソフトも客層も違いすぎる(=客の取り合いにならない)なんて、ゲームに少しでも関心あればわかることなのに

    このコメントへの返信(1)
  25. そもそも実況や配信は
    少なくとも主流がニコニコじゃなくツーバーやVになって以降は明確に大半のソフトにとっては売り上げが上がる要因にはなってないって数字出てるからねえ(ニコニコを度外視してるのはニコニコがそれらの主流だった時代にはそもそも実況や配信のおかげで明確に売れたという根拠になりうるソース自体が皆無だから)

    このコメントへの返信(1)
  26. 昔っから、任天堂のライバルは「客の無関心」って自ら明言してるのにな

  27. そもそも、MSもゲーム事業を始めた頃、任天堂と同じ土俵じゃ勝つのは無理ゲーに近いから、うちは別路線で行く的な事を言ってたしな

    このコメントへの返信(1)
  28. 任天堂の同業他社へのスタンスは良くも悪くも直接的には不干渉だと思うよ
    そりゃシェアを争う同士である以上どちらかが圧倒的に売れたり当たったりすれば結果的に負けが込んだ側採算とれなくなった側が消えていくことはあるだろうけど、本質的にはそうなるように自分たちの方からわざわざリスクを負ってまで博打で勝負仕掛けていく感じではないのはずっと貫徹してると思う(64~GC間とかwiiUとかの比較的不調だったとされる時代を見てても明らか)

    このコメントへの返信(1)
  29. 結果、SONYとMSで路線がバッティングし、
    ・SONYはサードと既存ユーザーの囲い込みをし、新規ユーザーが減少。
    ・ユーザーが減ってきたので、サードがマルチ展開。
    ・既存ユーザーはより快適な環境を求めて、箱PCへ。
    となり、今に至る

  30. Switchコーナーの導線異様に悪いよな
    面積もあんまり割かれてないし

    その割にだだっ広いPSコーナーはほぼ常に客がいないけど

  31. 月の年金の三分の一もするものせびるとか恐ろしいなぁ

  32. 馬鹿な事やってねぇで働け

  33. >>18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yEm4BAA+a
    >>岡山の某店ではPSの方がSwitchより売れてるらしいよ
    >>まだまだ大丈夫です

    いや?その店でも6:4でSwitchのが売れてたはずだ。しかも売り切れても追加発注しない縛りでな

  34. 任天堂はかなりの博打打ちだと思うよ
    娯楽には当たり外れしかないのを知ってるからいつもホームラン狙い

    このコメントへの返信(1)
  35. ??「同じものを出したらあかん。同じことをやって競争したらケンカの強いやつが勝つにきまっとる。任天堂は力のケンカなどするな。よそと違うから価値があるんや。」

    ??「娯楽というものは、独創性を持たないで、人のやったことをやっていたってしかたがないんや。独創性を発揮して、それが認められるような商品でなかったら新しい市場は成立しない。新薬の開発のように、何かを深く掘り下げて、その技術の上に立って戦略を考えるというのとは根本的には違うんです。
    だから、今までこんな遊びがあった、これを改良、改善すればなんとか商売になるのでは……という発想では絶対うまくいかん。だからこそ、他社の類似品は出さんというのが、任天堂のモットーなんです。」

  36. あの絵柄だと例えみられてもなんか古いゲームみたいに見えるしな

  37. >>111: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5SO5dvO1M
    >>>>56
    >>SwitchじゃなくてPCな
    >>Switchに流れてるのはVITA勢のギャルゲーオタクな

    という事にしたいらしい。もっと現実を見ようよ。

  38. ソフトはDLやろ、ハードもDLで、ユーザーもDL。つまり何も作らなくてもOK

    このコメントへの返信(2)
  39. 作っただけ赤字になるからしゃぁないな

  40. 数回博打に負けても安定して経営できるように多額の現金を保有してるわけだしな
    だからこそwiiU期の業績が苦しいときに数百億掛けて開発本部棟を建てるなんて真似ができる

  41. >>189: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QEdsEjJL0
    >>>>10
    >>Youtuberのゲーム実況見てる層の多くは「自分でプレイしないで済んでラッキー」ぐらいに思ってるよ
    >>そんな層にゲーム売ろうとして爆死したのがStadia

    そもそも来る人もコメントザッと見ればわかるぐらい購入済の人か購入する気がない人だからなあ

  42. ハードもDLって何だよと思ったらユーザーもDLなら納得だわ

タイトルとURLをコピーしました