1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HMC5TRsI0
こんな説明の仕方しか出来ないから出来も売上も知名度も中途半端なんだよ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dExaM0tHM
>>2
いや、3もなかなか酷いよ
チュートリアルがしつこくなってるけど、あれは
単にヤケクソで上に言われたから実装した
っていう感じの内容だもんな
それが知りたいんじゃないんだが…っていうのも多い
インタリンクの仕様とか殆ど説明ないしな
とりあえず、融合アーツを使ってレベル上げてから
インタリンクしていればいいよ的な感じの説明
解除すると当たり前のようにレベルが0になるんだが
どこ探してもそんなの書いていないしな
ダメージは喰らわないのかな?
喰らえばヒートゲージが溜まるのかな?
回復アーツの恩恵は受けられているのかな?
ぶっちゃけ、この辺りもよく分からない
なんとなくでやってる感じ
一番困るのは素材関連かな
ゲーム内で図鑑のようなものがないから、どこで
手に入るのか、どの敵から手に入るのか、探れない
広いフィールドを駆け巡る内容とマッチしていない
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XRFZZV5bd
>>2
やりすぎな程丁寧ではあったが説明が長すぎ細かすぎで分かりにくい
やりすぎな程丁寧ではあったが説明が長すぎ細かすぎで分かりにくい
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XRFZZV5bd
>>2
やりすぎな程丁寧ではあったが説明が長すぎ細かすぎで分かりにくい
やりすぎな程丁寧ではあったが説明が長すぎ細かすぎで分かりにくい
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:82z1cAyWd
もっとアトラスみたいに弱点撃ち続ければ脳死でボコれるようにしろよ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ft2JhcmV0
3は相当分かり安いぞ(当社比)
しかもいつでも復習出来る
しかもいつでも復習出来る
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T19+gqGi0
今回システム面はかなり簡単だったろ
チュートリアル説明過剰なくらいだった
チュートリアル説明過剰なくらいだった
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iUxp5F6fa
最初戸惑ったの2だけだったけどなぁ
1と3はキッズですら余裕の簡単システムだったよ
1と3はキッズですら余裕の簡単システムだったよ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MwT7EljQa
3はかなり分かりやすい
問題は2でドライバーコンボ・ブレイドコンボ・フュージョンコンボ
最初はドライバーとブレイドのコンボが混同して?だったわ
問題は2でドライバーコンボ・ブレイドコンボ・フュージョンコンボ
最初はドライバーとブレイドのコンボが混同して?だったわ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jTv+Da640
分からなくてもオートにすればやり方の参考になるのも良かった
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dc3Dl3u/0
3はめちゃくちゃ親切だったが
それでわからん池沼に合わせられても困る
それでわからん池沼に合わせられても困る
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Y2bR0DmM
2は難解だったな
Twitterやら本スレに助けを乞うたわ
それに比較したら3はすげーわかりやすい
未だに理解できてないのはクロス
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dc3Dl3u/0
>>10
クロスどこわからんかった?
クロスどこわからんかった?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Y2bR0DmM
>>14
オーバークロックギアが意味不明だった
あとどう仲間とアーツを構成すればいいのか謎
オーバークロックギアが意味不明だった
あとどう仲間とアーツを構成すればいいのか謎
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GrK654hg0
最初分からなかったのはバーストとウロボロスレベルぐらいだったかな
最後まで分からなかったのはブローの使い道かな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9kWB+LH/0
親切でも情報量が多くて見逃すってのはあるかも
途中までインタリンクレベルの上がる条件わかってなかった
途中までインタリンクレベルの上がる条件わかってなかった
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GrK654hg0
あとノックバックも
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JrDvIonm0
1の機神兵戦のチュートリアルは良くないと思った
詰め込み過ぎて混乱するわ
詰め込み過ぎて混乱するわ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ft2JhcmV0
OCGは一回ちゃんと覚えたけど
多分今やったらすっかり忘れてる
多分今やったらすっかり忘れてる
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MwiF1ojWa
2のチュートリアルはヴァンダム道場だけだったような
失敗してもスルーしてくれる優しいヴァンダムさん
3では動かす機会がなかったけどDLCヒーロー枠で復活すると信じてるさ
失敗してもスルーしてくれる優しいヴァンダムさん
3では動かす機会がなかったけどDLCヒーロー枠で復活すると信じてるさ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:poQzSyMZ0
よう分からなかったのはチェインアタックの仕様ぐらいかなあ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LJym779g0
3はシンプルだし分からんことはほぼ書いてあるだろ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bGnBB+tma
3のチュートリアルはスマホゲー並みのくどさ
ゼノコンプがネガキャンしまくった結果なのにまだ理解出来ないとかゲームじゃなく頭の問題だろう
ゼノコンプがネガキャンしまくった結果なのにまだ理解出来ないとかゲームじゃなく頭の問題だろう
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TBaNVl47d
3は逆にそんなことまでチュートリアルやらせんのかって感じだったや
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kFPSOWd/0
インタリンクとウロボロスは分けないで、
ウロボロス化、ウロボロスレベルとかでまとめても良かった気はする
ウロボロス化、ウロボロスレベルとかでまとめても良かった気はする
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G2frw3NU0
3はまったく難解ではないな
まったく話聞いてなくてもどうにでもなるバランスになってるし
まったく話聞いてなくてもどうにでもなるバランスになってるし
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+Ce5k7hn0
そこまで戦闘システム難解だとは思わないけど
ごてごてし過ぎてややこしいめんどくさいの印象持つんじゃないかな
ごてごてし過ぎてややこしいめんどくさいの印象持つんじゃないかな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BcEPntUc0
クロスのOCGは凄かったなシナリオの頭でいきなり解放されて
少しだけ説明があった後何もフォローが無い
お試しで使える場所も無ければカラーコンボの詳細も分からない
そして使いこなせば冗談抜きにダメージ効率数百倍になるって無茶苦茶すぎた
OCGなんてストーリークリアする上で一切必要ないのがまだマシと言えるか
少しだけ説明があった後何もフォローが無い
お試しで使える場所も無ければカラーコンボの詳細も分からない
そして使いこなせば冗談抜きにダメージ効率数百倍になるって無茶苦茶すぎた
OCGなんてストーリークリアする上で一切必要ないのがまだマシと言えるか
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cFMBO62WM
まだ全然説明してる方よ
高橋くんにしては
高橋くんにしては
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+NgOHubi0
この間Switch買って2始めたところ
グラとか雰囲気は良いけど〇〇コンボや〇〇キャンセルとかの説明が基本的な用語をユーザーが知ってる前提で説明してるのがFF13のファルのルシがパージ~を思い出した程酷い
グラとか雰囲気は良いけど〇〇コンボや〇〇キャンセルとかの説明が基本的な用語をユーザーが知ってる前提で説明してるのがFF13のファルのルシがパージ~を思い出した程酷い
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WV9DozWz0
>>29
コンボやキャンセルって
よく考えたら格闘ゲームの用語だもんな
そんな斜陽ジャンルの用語を
知ってる前提はまずいかも
コンボやキャンセルって
よく考えたら格闘ゲームの用語だもんな
そんな斜陽ジャンルの用語を
知ってる前提はまずいかも
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WV9DozWz0
>>29
コンボやキャンセルって
よく考えたら格闘ゲームの用語だもんな
そんな斜陽ジャンルの用語を
知ってる前提はまずいかも
コンボやキャンセルって
よく考えたら格闘ゲームの用語だもんな
そんな斜陽ジャンルの用語を
知ってる前提はまずいかも
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L4QdBnHU0
むしろ3はチュートリアル長すぎなんだが
コメント
ファンボのおつむじゃ難解かもなw
どうせどんな説明でもいちゃもんつけるんだろ
ところで8月のeショップ月間DLランキング、ゼノブレ3は2位でしたね
コンボ理解については1は簡単
2はクソ難関で攻略サイト必須
(属性球とか特に意味不明だった)
1と2を経験してるから3は超簡単だけど
3からはじめた人でも簡単かは知らない
クロスは?
2のコンボルートが最初わからなくて困った
あのUIは酷かった
てめえの鳥頭で理解出来ないからって難癖付けるの止めてもらえますー?
>>3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:82z1cAyWd
>>もっとアトラスみたいに弱点撃ち続ければ脳死でボコれるようにしろよ
アトラスのゲーム全部やったわけじゃないけど、全然そんな印象ないわ
弱点は突いて当たり前で、搦め手も積極的に使わないと、ハメられて一気に劣勢になるというイメージ
そもそもプレスターンはむしろよくわからん言われてる奴筆頭だったりするんだけどな。
はっきりいって今回レベルまでやってわからんとか言われるんだったら流石に知らんわとしか言えないよな。
3はかなり簡単なんだけど理解できなかったのかな?
てか複数話にかけて少しずつ要素解放していくとか、今までだったらありえないぐらい丁寧で親切なチャートリアルなんだけど
2やクロスはともかく3は実際にプレイして理解する気があるならわかるだろう
説明とかを1回で理解できなくても繰り返し実践することで覚えていくのよ、普通は
動画勢にはわからんだろうがな
ホントにゼノコンプさんは見境ないな
ちょっと説明不足を感じる部分はあると思う、スレにも書き込まれてるインタリンク関連とか
でもそれらも遊んでたら理解できる範疇で、別売りの説明書必須みたいな意味不明な物じゃない
まあ一言、ちょっとは頭使おうぜとしか
戸惑ったのはチェインのときディフェンダー締めしないとキャラがチェインに戻ってこないのかが分からなかった位かな、これも試せばすぐ分かるし
アタッカーでも戻ってくるぞ
違いはTPトップのキャラが戻るかどうかだよ
今回TIPSで概ね分かるだろ
すげぇわかりやすかったよ
でもメインストーリーはつまらなかったけどw
1→未来視がちょっと難しい
クロス→未だにようわからん
2→複雑怪奇
3→複雑なようで意外と単純