メディア『ソニーがマイクロソフトにお怒り!? 人気FPS『CoD』をめぐってバトル勃発か?』

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jWf/ztbp0

『コールオブデューティ』(CoD)シリーズといえば、全世界でヒットし続けているFPSゲームの金字塔。そんなタイトルをめぐって、天下の『ソニー』と『マイクロソフト』の間で、ちょっとした緊張関係が生じているという。

プレステで「CoD」を遊べるのはあと数年?

今回の争いの火種は、「CoD」の開発会社『アクティビジョン・ブリザード』をめぐる買収計画だ。今年1月、「マイクロソフト」は「アクティビジョン・ブリザード」の買収を進めていることを発表。その際に同社のフィル・スペンサーCEOは、買収後も数年間はプレイステーションから「CoD」をリリースすると表明していた。

その後、9月7日に「ソニー・インタラクティブエンタテインメント」のジム・ライアンCEOが、海外メディア『Gamesindustry.biz』にコメントを寄稿。「マイクロソフト」から提示されたオファーは、「ソニー」と「アクティビジョン」の契約終了後“3年間”、プレイステーションからも「CoD」をリリースする…というものだったらしい。

「ソニー」側はこの契約を「多くのレベルで不十分」であり、プレイステーションで「CoD」をプレイしているユーザーのことを考慮していないとして、拒否しているとのこと。

ちなみに、『Bloomberg』が1月に報じたところによると、現在の「ソニー」と「アクティビジョン」の契約は2024年まで。つまり、2027年ごろからプレイステーションで「CoD」を遊ぶことはできなくなってしまうというわけだ。

「ソニー」の戦略にツッコミを入れる人も

「マイクロソフト」による「アクティビジョン・ブリザード」の買収額は、687億ドル(約10兆円)という超巨額になる予定。しかし、買収劇がスムーズに進むかは怪しいという。理由としては、反トラスト法(独占禁止法)をクリアしているか確認する必要があるからだ。

「ソニー」は「アクティビジョン」の対応に懸念を表明しているようだが、自社ハード独占という形で利益を得てきたのは、「ソニー」も同じなはず。『The Last of Us』や『Ghost of Tsushima』といった過去に買収したスタジオの作品や、2023年に発売予定の『ファイナルファンタジー16』はXboxでプレイできない。それならば、「CoD」がプレイステーションで遊べなくなることに何の問題があるのだろうか。

そもそも、「ソニー」は数年後に「CoD」が発売できなくなることよりも、プレイステーション5をまともに販売できていないことに目を向けるべきだろう。発売から約2年が経過しても、欲しい人が欲しい時に買えないという状態が続いているのが実情。Xboxが「Xbox Game Pass」をはじめとしたサービス面を拡充していることに比べると、明暗が分かれつつある印象だ。

「CoD」の未来は現状不明だが、もしプレイステーションでも引き続くリリースされるのであれば、まずハードの販売体制を万全にしてもらいたいところだ。

https://myjitsu.jp/enta/archives/112116

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v7KIN422a
ソニーめっちゃ馬鹿にされてて草

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eHxWN5TS0
控えめに言って支離滅裂

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uSvxTUZV0
もともと汚い商売してたSIE自身の身から出た錆
契約切れた後も3年間も約束してくれるフィルは紳士やな

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5xTMFjRKd
どうせFF16は時限

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o3K3zD4x0
6年後に残ってるタイトルだとは思えないけどな

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SsvVbpIp0
自分ところでソフト作れよ
サードに頼りきりのニート体質のソニーには難しいかもしれんが

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o3K3zD4x0
>>10
MSも任天堂も今は自社内でプロパー社員で作ってるワケじゃないぞ。
特に任天堂は作ってるところを表に出さないから勘違いされやすいが
純粋な自社開発なんて今はない。

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cv04Z5LOM
買収の話題が出始めたころ、確か7兆円8兆円って言われてた記憶があるけど、今では687億ドルが10兆円なんだなぁ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cv04Z5LOM
ソニーもなんかモバイルゲーム開発のとこ買収してたじゃん
まだ実績のないみたいだけど

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6ZDt9WuO0
ブロック権発動しまくりなのにソニーは何言ってんの?
スターフィールド独占やろうとしてベセスダ(ゼニマックス)買われたのに。

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cv04Z5LOM
ちなみに体制の拡張・整備だから既にあるからね
今は0、それを増やそうとしてるんだ、なんてのは無しで

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IPtpjMX7p
そら支離滅裂言われるわ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KEO+8Rxr0
ごねまくった挙げ句、「うっせぇなんじゃもPSじゃ出さねぇから」って言われたらどうすんだろうな
欧州の委員会は「ブロック権」のことで結局買収認められそうな空気だし

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dCntbd+80
途中まではよかったのに
支離滅裂な記事だなあ(棒)

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Po44S0USa
買収がどうのこうの言う前にPS5売れよ
正論すぎてワロタ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kM2Tn7DFM

CoDはPSにも出します

買収認められた後

出しますが、値段とかサービスは差があります
ってのはあり得るのか

少なくともPSはフルプライス、箱はゲーパスだよな
加えてキャンペーンとかDLCも出なかったりするのだろうか

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U9SUG2g20

>>25
ソニーみたいに時限独占かもな
発売から一年は箱PCゲームパス

まぁ対人ゲームで時限独占なんてやられたら致命的だろうけど

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YQudRr9Pd
>>25
ゲーム内容の差までは普通はつけねえと思うけどな
まあ今はそういうのまかり通ってきてるけどもな
そこはブレーキかけてほしいもんだ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iKpdSLwE0
日本でも海外でも完全にヒール扱いのソニー

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WjHip61r0
みっともねーぞソニーw

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Afds4Xcua
まとめ
PS5本体ちゃんと作れ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l5LsSXhH0
FFを囲ってるせいでおまいう状態

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3G9yHu3L0

SIEはマルチタイトルの独占DLC大好きだよな。

ジムライアンが顔真っ赤にして発狂してるのは独占DLC等で優越感商法できなくなるから

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QvfEzlDyM

ジムが『CMAグッジョブ!』って言った後に
MSの強烈な反撃食らったらしいね
詳しく書いてなかったけど記事で触れられてた

個人的には
AB買収がどういう顛末になろうがいいんだけど
どっちかというと成立しなかった場合の
8兆円という巨額資金の使い途のほうが気になる

潤沢過ぎる資金でジワジワ侵食されて行くほうが
Sonyにとって将来デカイダメージになりそうなんで
そっちの方が面白いと思うんだよね
pass dayone戦略って何気にコレ系の攻撃だし

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:twN1J+zw0
MSはあとカード2枚持ってるんだっけ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QvfEzlDyM

>>37
それは報道レベルの話で
審議している行政機関には全部だしてると思うよ
資料の提出期限があるので小出しとは出来ないから

まぁ買収成立したら多少は目をつぶるんだろうけど
不成立なら独占禁止法抵触で提訴ってオプションも
ありえるんでそっちも面白そうだと思う
関わってそうな具体的な開発会社名-カプコン-も
過去のリークで出てるし
加えてABの持ってる資料も付ければ証拠と確度もバッチリ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:df+KJfvap
電波撒き散らすマイジツは
公安に通報した方が良いかも

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l5LsSXhH0
むしろ全サードがカードを持ってるだろ
子会社にしてめくっただけ

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cv04Z5LOM
まいじつは嘘は言わんからな、嘘は

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b/fBQ5K10
ブロック権について言及がない
やり直し

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QflymJGIa
PS5が供給されてないのとは別問題だろ
支離滅裂な論点のすり替え

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mlS81a5V0
殺すの辞めて下さいという懇願だろw

 

引用元

コメント

  1. そういや、今の任天堂全力でMSが買収したら、会社傾くのかねさすがにないか?

    このコメントへの返信(4)
  2. ユーザーの事考えるならパリティ権やブロック権に金使ってないで値上げせず量産するべきだと思うんですけど
    SONYの本質は妨害というのが実によくわかる

  3. ひかしり定期w

  4. 買えないよ

    このコメントへの返信(1)
  5. 株って金出せば買えるって物じゃ無い
    社会に出てみたら?

    このコメントへの返信(1)
  6. 他のコメントとで散々言われてた「売ってないのもは買えない」
    だから幾ら資金力があっても無理
    そもそも昔、MSに買収持ちかけられて断ったらしいからね任天堂

    このコメントへの返信(1)
  7. 部屋から出るのがものすごいハードルなんだから社会に出ろなんて無理言うなよ

  8. >>14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o3K3zD4x0
    >>>>10
    >>MSも任天堂も今は自社内でプロパー社員で作ってるワケじゃないぞ。
    >>特に任天堂は作ってるところを表に出さないから勘違いされやすいが
    >>純粋な自社開発なんて今はない。

    論点ずらすなよ
    ソニーの場合は、開発が他所でもいいからちゃんとパブリッシングしてソフトを揃えろということだぞ

  9. まぁ任天堂は資金力ないからMSの株は買えんよ
    所詮玩具屋だし経営のノウハウはお世辞にもいいとは言えんからな

    このコメントへの返信(3)
  10. これがファンボ脳か

  11. 会社潰した家電屋もとい保険屋より遥かにマシでは

  12. +3年で不満だって言っても、そもそもその時までPS残ってんのって話じゃね?

  13. こんなのが日本企業として海外に報道されるのが恥ずかしい
    ABもMSも円満な形で合流しようとしてるのに金も出さない乞食が法律悪用してるなんて信じられるかヨ

  14. 加害者が逆の立場になったらキレんだなwww

  15. 28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YQudRr9Pd
    >>25
    ゲーム内容の差までは普通はつけねえと思うけどな
    まあ今はそういうのまかり通ってきてるけどもな
    そこはブレーキかけてほしいもんだ

    散々PS専用クエストとかDLC出してたけどな
    やり返されても、理由は十分すぎる程あるし…

  16. そもそも任天堂が買収する理由ないしな
    勝手に対抗意識持って勝手に裏工作してバレて勝手に自滅してるチョニーみたいな会社と一緒にされたら困るわ

  17. MS買収出来るところなんてこの世の中に存在しないからな
    GAFAでさえ無理、てかお前の理論だとGAFAと任天堂は同列らしいねw

    このコメントへの返信(1)
  18. MSが宮本茂を引き抜こうとしたけど金よりゲームを選んだ話好き

  19. あ、MSが買収する側ね、勘違いさせてごめん

    このコメントへの返信(1)
  20. ファンボ以外は「お前が言うな」としか思ってないので、ファンボの信仰心が試されてる

  21. そっちも無理だな
    乗っ取り防止のための未発行株もあるので敵対的TOBとか仕掛けても買えない

  22. 山田孝之使ってまるで自分の物みたいなCMまで作って

    このコメントへの返信(1)
  23. CoDはPSが育ててきたIPなんだから当たり前。
    β独占やモードの独占も育ててやった恩を返してもらってるだけ。

    アクティビジョン?そんなセクハラ企業なんてとっとと潰れてIPをSIEに渡せば良いのに。

    このコメントへの返信(1)
  24. だったらお前(SIE)が買ってやれよって話じゃねーの?

    このコメントへの返信(1)
  25. ブロック権にばらまくから無駄金使いたくないです

  26. MSは買収しなくても良いのでは?少なくとも急ぐ必要は無いよ
    税金対策なら仕方ないけど、PSを潰すための買収ならしなくても大丈夫
    PSなんて3年後には影響力がほぼ無くなってるよ

タイトルとURLをコピーしました