メディア『「スプラトゥーン3」はイライラしない神ゲー!“人格が歪むゲーム”の汚名返上へ』

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ryLhjF+O0

9月9日に発売されたニンテンドースイッチの新作ゲーム『スプラトゥーン3』が、大きな話題を呼んでいる。過去作ではプレイヤーが夢中になるあまり、“デバイス破壊”に至るという話も多かったシリーズだが、最新作にてそんな仕様に改善が加えられたという。

頭にインクがのぼるゲーム

「スプラトゥーン」シリーズといえば、「イカ」をモチーフとしたポップでかわいらしい世界観が特徴。通常、シューティングゲームは銃器を用いたリアル志向のデザインになっていることが多いが、同作では「インク」の撃ち合いという設定にすることで、子どもが安心して楽しめる作りとなっている。

しかしそうした表面的なイメージとは裏腹に、実際にはプレイヤーの精神に大きな負荷がかかるとも言われていた。いわゆるランクマッチにあたる「ガチマッチ」にて、頭に血が上ったプレイヤーが自身のゲームパッドを破壊する光景がよく見られたのだ。

その大きな理由が、4vs4のオンラインマッチというゲームの仕様。いくら自分のプレイがうまくいっても、味方に足を引っ張られて負けた…と感じる場面があり、怒りが湧いてくるのだそう。

最新作の「スプラトゥーン3」でも、基本的なゲームの仕組みは変わっていないため、同じ問題が起こると考えていた人は多かっただろう。しかし今のところSNSなどでは、《ガチマが楽しく遊べるように改善されてる。スプラ3ほんと凄い》《ガチマがかなり改善されてるからイライラせずにやれそう》《BGMが負け感なくなったの神だと思う。イライラすることが減った気がする》といった前向きな評価が相次いでいる。

ストレスフリーな仕様を導入

実際に「スプラトゥーン3」では、元凶である「ガチマッチ」が「バンカラマッチ」へと名称変更されており、さまざまな改善が行われている。

まず、これまでは1人でしかプレイできなかった「ガチマッチ」に、2種類のモードが実装され、フレンドと一緒に遊べる「オープンモード」が用意されることに。ランクを上げるためには昇格戦に挑む必要があるが、それ以外は気楽に知り合いと楽しめる仕様だ。

さらに、「ガチマッチ」の結果発表の画面には劇的な変化が。これまでは敗北した際、負けたプレイヤーを煽るような情けないBGMが流れ、うなだれるキャラクターの姿が登場していたが、そうした表現がゼロに。一見すると、勝ったのか負けたのか分からないリザルト画面になった。

また、敗北が続いてウデマエゲージがひび割れる…といった危機感を煽るような表現も、今作では消滅。もちろん、“ガチ”でやり込みたい人の存在も忘れられておらず、今後のアップデートにて「Xマッチ」の実装も予定されているという。

通信エラーやバグが多発するなど、いろいろな不具合は残っているものの、“負の遺産”を完全に清算してみせたのはお見事というほかない。これからは夜な夜な怒声が聞こえることも、破壊音が聞こえることもなくなるはずなので、家族が「スプラトゥーン3」にハマった人も安心だろう。

https://myjitsu.jp/enta/archives/112101

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bKjEk96u0

色々言われてるけど

メーターのヒビ音が全てだったんだなって

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DXXOA/C80
>>2
リグマは楽しかったからほんとこれ

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oKijw9Ia0
>>2
ビビ割れ音より上がるか下がるかしかないランクシステムが原因だろ
上がるか下がるかしかないしゲーム内のプレイが全く評価されないで勝ち負けだけのゲージ昇降もイライラさせられたしな
スプラ3はまだレギュラーマッチしかやってないが(温まりたくないからw)リザルトで
塗りやキルの評価がつくのは負けた溜飲下げるのに効果あるなとは思う。

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CiiFfGS60
ウデマエポイントもチャレンジだと最初に払って、あとは結果に応じて上がるっていうシステムだからね
メーターで下がるところを見せられるのはやっぱりストレスだよね

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g4fAdilFd
んなもん最初だけだぞ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZW/+MU06d
負けた時に相手チームのドヤを見せつけられるとイラッとするぞ
自分達が落ち込んでるところのが良いわ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CY/Zp3oS0
>>8
戦犯したやつの名前を見ただけでイライラするから勝ったやつのエモートのほうがまだマシよ
敵より味方にイライラするゲームだから

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2o5CcnsO0
負けた時は悔しい演出の方がいいだろ
こんな、ゆとり仕様でどうする

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CANbJ0r2d
興味はあるけど素人でも楽しめるのかな

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N9nerCWV0
>>10
3から始めるならいいと思うよ
「興味あるから安くなった2の中古で買ってみるかな」 だと挫折するかもしれない

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CANbJ0r2d
>>12
なるほど、3を買ってみるか

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N9nerCWV0

でもまあ新規層には2より3のほうが確実にお薦めは出来る

2は初代経験者ありきな設計のところはあった
3はもう少し迎え入れる枠が広い

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7Cnqiwjq0
残念ながら相手の勝利ポーズの煽りレベルがなかなか高いので結局イライラ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2XmFiT/d0

敗北リザルト画面は改悪としか思えないがな
勝ったチームのエモート見せられてるんだけどこっちのほうが「煽り」じゃね?

敗北エモートは武器ごとと種族ごとにあってそれはそれで可愛かったのに
あれでイライラしてるようなやつは今回のでもイライラしてるよ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/cedktw60
>>14
Xボタン押せばエモート消せるよ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O0cvf6SgM
クソザコの自分からしてみればガチマッチをオープンで気軽に遊べるようになったのはいいね
2はナワバリ中心にしか遊んでなかったしこれだけでも評価できる

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RB/T4Fjo0
ストレスは驚くほど軽減されてるな
スプラ2がイラつきすぎてヤバかった人ほど触れてほしいわ
でも確かに負けた時のリザルトで相手チームを見せられるのはあんまりよろしくないな
前作は負けた時のイカちゃん可愛かったのに

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QpMviLJa0
実際SNSで暴言吐いてる奴が多すぎた
普段過激なことを言わん人でもスプラ2だとヤバかった

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Amjo7uTnp

今作で誰も注目してないけど地味にすごい点は
3ヶ月ごとに変わるカタログを効率的に進めるには
ナワバリバトルが一番いいってところなんよね

常に勝ちまくれる強者はバンカラのほうが稼げるけど
常に安定して稼げるのがナワバリってこともあって
ナワバリをやる意味が出てきてる

2はナワバリは下
ガチマッチが上って感じで
なんでナワバリやってるの?くらいな扱いだったけど
今作でナワバリやり続ける意味ができたのはかなりでかい

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cg47aLXRd
負けてイライラするのはまだ分かるけど物に当たったり奇声あげるのは分からない

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xStNtHT20
勝とうが負けようが相手なんか見せられる意味ないんだからそこは自分のままでいいよ
勝敗関係なく表彰に応じて自分のイカちゃんだけドヤったりしてくれたら
負けたけど俺は活躍したって気分になれていいんじゃないか

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:znsPTnEV0
ここの感想だよなイライラしないって
配信見てても瞬殺されまくってるのは
普通にイライラすると思うけど

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8eb1bodU0
>>25
瞬殺されまくっててイライラってのは立ち回り戦い方が身に付いてないんだよ
まだ土俵にも立ててない

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2XmFiT/d0
スプラ2が直線型マップ多いことも賛否両論あるが
これは3のほうが正解だと思う
2はルートを増やした結果ケツの掘り合いが多発しシューティングとしての面白さがボヤケてた

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nBhStYbBa
>>26
正面からの殴り合いのみになるとより射程ゲーになるだけ
ゴンズイエリアとかヤバいだろあれ
ハコフグくらいには進行ルート無いと面白くないよ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kzTwTFMua
スプラは負けた時の戦犯感が薄いから負けても楽しめるな
おじさん嬉しいよ

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q0Y+vyLp0
>>28
お前以外はお前にムカついてるぞ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2XmFiT/d0
今回から付いた表彰システムはすごくいいね
負けても精神的な救いを与える事実をプレイヤーに教える っていうのはTF2でやってたけど
意外と真似するゲームが無かった

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pQn3Nywd0
普段いくら隠しても人格が歪んでるやつを必ず露出させるコミュツールだろ
ゲームのせいでなんてのが言い訳がましい

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mnn2k4SI0
演出よりも負ける時の展開で普通にイラつく

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CY/Zp3oS0
今回煽りイカのチャプチャプ音がカットされてるのかな
1回怪しいのみたけど音がなかったから気にならなかった

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CY/Zp3oS0
自分がとんでもない戦犯したときちゃんと銀表彰一個しかなかったから自分が悪いと気付きやすくなったのは良いね

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zx1wDB310
連敗すると普通にイライラするぞ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vRY1GGoM0
負けたとき相手チーム表示する必要ないわな。普通にいらつくよ

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q7mAiItvd
サーモンランがカオスなんだよな。敵の種類が増えて、前作でカバー出来てたことが難しくなった。

 

引用元

コメント

  1. ファンボーイはゲームしないのに人格が歪んでるのは何故?

    • 優越感という名の脳内薬物に浸りすぎたせい

    • ゲームで歪んだんじゃなくて元々歪んでるから
      ゲーム依存じゃなくてソニー(ブランド)依存だし

  2. 対戦ゲーで負けた時とかアホな味方が居た時に苛つくのはスプラだけじゃ無いしなー
    そんだけゲームにのめり込んで楽しんでるとも言えるし

  3. 一気にスプラ関連のスレ立ったな

    • ネガキャンの方向性が固まったんだろう

  4. PSがクソハードになった理由がそれかい?w

  5. なお下がらないなら下がらないでネガキャンしてる模様
    Xでまた騒ぐんやろなー

  6. ファンボの人格は歪んでいるということを自ら証明していくスタイルだな

  7. そういやあの夫がスプラ2で人格ゆがみましたとかいうnoteだったか書いた人
    あれは依頼で書かされた話で本当嫌だったみたいなのを後日書いてて
    ボロクソに言われてたな

    • 詳しく
      非常にデカイ話じゃないか

      • 詳しくもなにもたまたま自分が購読してたネコnoteの人が

        ・昔、いろんな商品のレビューの文章を作成する仕事してた
        ・当然、商品を試してからレビュー文を書くが時折、案件が入った
        ・案件が入ると有ることないこと書かされた
        ・スプラ2のアマレビュも案件
        ・好きなゲームを悪く書かされるのが嫌だったし何よりも旦那がいる設定が嫌だった

        てゲロっただけ
        まぁゲロってしばらくしたらコメントが荒らされるようになって
        一昨年note閉じたけどな

        • もうないのか
          残念だ

  8. 対戦ゲーなんていくらでも人格歪むのにさも「スプラは人格が歪み」って言い回るのが炎上狙いのまいじつっぽいよな
    ほんと嫌いだわ

  9. 初心者でも楽しめるのが最高に素晴らしい。
    7歳の娘がめちゃくちゃプレイしてる。
    正直、初めてのゲームがスプラ3とか羨ましい。

    • はじめてのゲームがスプラ3とか羨ましいと言う感想もいろんなゲームをして来て思える事だからいろんなゲームをして来た甲斐がありますな

  10. ワイ、くそエイムマン
    アウェイ塗りN o1、アシストN o1取れてニッコリ

    負けてもリワード表示されるのでイライラは少ないな
    大敗する時は他のチームメンバーもボロボロやし

    • 塗りが全てじゃ無いけど、ちゃんと塗ってないと勝てない程度には塗りが大事。

      全員前線でキルばっかして、最終的に負けるとかたまにある。チーム全体のキルデス比0.5で負けた時はやっちまった感あったぜ。

      他のTPSのゲームじゃこうはならないし、なんならデスが敗因に直結するからねぇ

  11. 始めたての人とかとりあえずサーモンランやってみ
    キャラコン練習するには最高やぞ

    • バイトはまったく別のゲームなので練習にゃならんよ
      ブキの性能が違う上にシャケが相手でブキやスペシャルの使い方もまるっきり違うからな

  12. まずはヒーローモードだろ

  13. 出たばっかだからそう言われるだけで、そのうちストレス溜まっていくよ

    スプラに限らず対戦ゲームはそうなる

    • 2と比較して結論はもう出てるのに阿呆すぎる意見だな

  14. 人格が歪むゲームなんてどこで言われてたんだよって思ったけどやっぱりまいじつだったか…

  15. 対戦ゲームやから多少はイライラすることもあるやろ。けどそれぐらいで人格歪むんやったら元から歪んどると思うわ

  16. ファンボと任天堂ファン比較して人格歪んでるのどっち?とアンケでもとれば一発で分かるだろ
    少なくとも「任天堂の次世代機が売れないよう神頼みする」「340万本売れたソフトを爆死扱い」「ブロック権使用を暴露される」「ゲーパス朝から晩までディスり」みたいな基地害はPS信者にしかいない

    • そのアンケートを取ろうとする奴が一番人格歪んでると思う

    • アンケとった奴と回答する奴どっちもキツいわ

  17. 初めてスプラ触ったんだけど居心地めっちゃいいわ
    マッチングも野良フレで分かれてるから固めを引く心配もない、負けても塗りやスコアは一位だったから次頑張ろうって前向きになれるのほんと凄いと思う

  18. 2は横に広いステージ多いから裏取りで後ろから撃たれる場面があったのを3では横を狭くして縦に長いステージにして正面の撃ち合いメインにしたのが大きかったと思う

    • その分長射程が強めになったけど
      対抗策が豊富かつ、ルートも比較的多いおかげで短射程の裏取り、横入りもしやすいしね。

  19. 対戦ゲームで負けのストレスを完全になくすのは不可能だし
    もし完全になくなったらそれはそれで勝ちの喜びも無くなりそうだけど
    出来る限り緩和しようとしてるのは確か
    初心者が挫折するのが勝てない時期だろうからそこを越えさせようって配慮は随所にあると思う

  20. 1は数ヶ月でフェス以外触らなくなっちゃって2はほぼバイトしてた対人苦手勢だけど3が一番やりやすいわ
    オープンのお陰でガチルールが気軽にできるし、今まで「ウデマエ上げなきゃ」ってプレッシャーでやってたけど今回はカタログ上げたいし雑貨も欲しいからバンカラで稼ごう、みたいな気楽なモチベで参加できて純粋に楽しめてる
    エンジョイにもガチルールへの導線整備してくれたのほんと有り難い

  21. ソニーの話ばっかだな

タイトルとURLをコピーしました