1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ed7b2Jq20NIKU
無限に遊べちゃうぜって思った
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JiXtRqis0NIKU
5はスーファミで一番面白いからね
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3X5liTVS0NIKU
全ジョブでドット絵変えたりATBの完成形のバトルシステムも頑張りすぎたと思う
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fn5afhzb0NIKU
5はFF最高傑作だからね
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UnkxmtsM0
二刀流ツインランサー乱れ打ちで16回攻撃になると思ってならなかった時のショックをまだ覚えてる
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EeezoFFqH
スーファミの圧倒的最高傑作
システムでこれを超えるRPGはないかもしれないレベルのゲーム史上の傑作
システムでこれを超えるRPGはないかもしれないレベルのゲーム史上の傑作
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4EStyN490
ストーリーもまだ許容できた
と言うか根本的に5レベルのストーリーしか作れないくせに凝ろうとしすぎなんだよ
と言うか根本的に5レベルのストーリーしか作れないくせに凝ろうとしすぎなんだよ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A7c0wY970
6でクソゲー化の片鱗見えてたよな
グラフィック至上主義、バトルバランス崩壊、ライターのチョメチョメシナリオ
グラフィック至上主義、バトルバランス崩壊、ライターのチョメチョメシナリオ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jZAOm9eZ0
スーファミ最高傑作と言えばFF5だな
聖戦の系譜も好きだけど
聖戦の系譜も好きだけど
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZZE6ObrL0
その代わりFFにしては物語がいまいちだった
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ofXV3qJ00
今のムービー病に侵されてるFFじゃ絶対できないわ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dZNkov6q0
この頃から攻略本を売るためか、取り返しのつかない要素を大量に入れ始めたよね
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FVqzJY9w0
今のRPGスキルツリーばっかりだからFF5みたいな組み替え式のシステムが欲しいわ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HJYOOuWHd
15「そうだよな」
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IVtgfCpc0
5こそバランス崩壊しすぎなインフレゲーだろ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kfRoT6Hw0
最近のインディーの2Dゲー凄いよね
大手が大金かけた本気の2DのFF見てみたいわ
大手が大金かけた本気の2DのFF見てみたいわ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mABVfkL+0
プレイ時間も程よかったな
ああいうアビリティをくっつけたりするシステムって当時ほかにはなかったかな?
ああいうアビリティをくっつけたりするシステムって当時ほかにはなかったかな?
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8jFADrXA0
ぜになげ しょうかん モンク
この辺気軽に使えて強すぎるんだわ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rk4Y9bned
5は育成が面白いインフレゲー
6は育成がつまらんインフレゲー
5は面白いからって盲目になってるだけでどっちも同じバランス崩壊ゲーなことに変わりはない
6は育成がつまらんインフレゲー
5は面白いからって盲目になってるだけでどっちも同じバランス崩壊ゲーなことに変わりはない
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sVbYxw1q0
11にもジョブシステムあるけど
こっちはなぜか語られないね
こっちはなぜか語られないね
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xu2fm4cD0
お前らって、検索せずにオメガ倒せそうだよな
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kcAxwzbU0
ドラクエもFFも5までだな
6からはどっちも過去のシステムの良い所取りして
微妙にさせた感じ
6からはどっちも過去のシステムの良い所取りして
微妙にさせた感じ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jZAOm9eZ0
5のシステム継いだのがFFTくらいしかないのが本当に残念だ
RPGの面白さが詰まってるのに
RPGの面白さが詰まってるのに
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rGhLmnJm0
似たシステムで新作作ればいいのに
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I46DhJmr0
FFのジョブチェンジは、ユリパが破壊したよ
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6NCl3Eww0
獲得ABPがみみっちい
敵への状態異常が効いてるかが見えにくく
知ってれば楽勝みたいな知識ゲーの印象が強い
敵への状態異常が効いてるかが見えにくく
知ってれば楽勝みたいな知識ゲーの印象が強い
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qnY0HG9/0
キャラビルドのあるゲームの歴史の中の通過点の一つであって今となってはノスタルジーしかない
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JH3Uye3P0
乱れ撃ち+二刀流を習得できた時はテンション上がった
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nQj80Mop0
キャラドット絵が一マスに収まってた最後のFF
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bfdFTafjd
明確にドラクエ上回ったと感じる程にな
ここが完成度の頂点だとは流石に思わなかったけどな
ここが完成度の頂点だとは流石に思わなかったけどな
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8pBMWHfS0
青魔法の習得が面倒臭い
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RsrPv+3C0
ケフカの行動パターン
1ターン目 こころないてんし
2ターン目 カオスを超えて終末が近付く……
3ターン目 なし
1ターン目 こころないてんし
2ターン目 カオスを超えて終末が近付く……
3ターン目 なし
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y+j4XdSK0
5が好きな人はブレイブリーデフォルトやオクトパストラベラーも好きだろう
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7F3xr0rB0
FF5はRPGの教科書
RPGまったくやったことがないけどRPG好きになりたいって人に
まず一番初めに薦める作品の一つ
RPGまったくやったことがないけどRPG好きになりたいって人に
まず一番初めに薦める作品の一つ
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O9OhEi860
ピクセルリマスターで過去FFやったが
結局5よりおもろいのなかった
結局5よりおもろいのなかった
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sB59N06y0
掘っていくと
役に立たなそうなものが意外な形で役にたつ
ってのが溢れてるのがすごい
どこまで意図的か分からんが
役に立たなそうなものが意外な形で役にたつ
ってのが溢れてるのがすごい
どこまで意図的か分からんが
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8f4wpnRr0
5信者はいちいち他を下げがちだから嫌われる
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:20Z6x+aL0
キャラ個性が死ぬからジョブシステムは嫌いだわ
好きなやつが一定数いるのももちろんわかってるし理解するけど
好きなやつが一定数いるのももちろんわかってるし理解するけど
99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:caKb/4g20
5を3と勘違いしてるのがチラホラいて笑える
急いで調べたんだろうな
急いで調べたんだろうな
100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tl5nlWIc0
ぶっちゃけオリジンの方が好き
コメント
なんかVtuberが正月にやってたな
FFシリーズの中で1番ジワ売れしたのがFF5だから
よほど口コミで広がったんだろうなぁ
ジョブとアビリティの組み合わせで色んな戦い方ができて最高のゲーム性だった
シンプルでやりがいがあるからいいよね
スキルツリーと変わらないんだけど、見た目が変わるし装備も変わるしアビリティの組み合わせもあるし30年以上前なのに基本が完成してる
やっぱFFはジョブシステムだけは捨てちゃいけなかったな
あれを継承して進化させていればFFの個性になったのに
持ち上げすぎだと言われるかもしれんが、それでもやっぱ一番面白いFFだったと言いたいわ
世間的には7や10以下とは言われるが
インフレゲーって言ってる人は攻略サイトありきかレベル上げありきな人だと思う