ロードス水野「スイッチを任天堂のコンセプト通りに使う奴いないでしょw 家族とも遊ばないw」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O7Om5GiId

橋野氏:
水野さんはNintendo Switchって、ここまで短期間でヒットすると思っていましたか?

水野氏:
いや、僕は思ってませんでしたね。

橋野氏:
お茶の間に家族を集めて、友達を集めて、みんなで一緒にパーティゲームを遊ぶという古き良きコミュニケーションを取り戻すみたいなコンセプトが、Switchにはあるじゃないですか。

【『ロードス島戦記』水野良×『ペルソナ5』橋野桂:対談】 ゴブリンを倒していた若者が最終的に世界を救う話は、ファンタジーならではの“純化”である【新生・王道ファンタジーを求めて①】_097
今の時代にそれはどうなんだろう? ってみんな言ってたんですけど、結果的にSwitchは素晴らしいスタートになりましたよね。

水野氏:
でもNintendo Switchって、実際にそういう遊び方をされてます?

橋野氏:
僕は親戚の家にSwitchを持っていって、子どもたちと『マリオカート』をやったりしてますよ。実際のところ、Switchがきっかけになって、パーティゲームというものを遊ぶようにはなったんです。

水野氏:
なるほど。そういう意味で言うと、僕はゲームキューブの時に、『ファイナルファンタジー クリスタルクロニクル』【>>>1】を家族4人で遊んでいたんです。あのゲームは面白かったんですけど、普通の家ではまずできないですよね。
ゲームキューブにプラスして、ゲームボーイアドバンスを4人なら4台用意するという形だったので。たしかにあの遊び方のコンセプトは、今おっしゃったSwitchの遊び方につながっていると思います。

でもじゃあ、Switchがヒットしたからその遊び方が普及するのかと言われると、僕はちょっと疑問に思っています。

水野氏:
たしかに『ボンバーマン』【>>>1】とか『マリオパーティ』【>>2】とか、パーティゲームをみんなで遊ぶのはすごく楽しいですけど、今の日本で現実的にゲームが遊ばれている環境は、そういったファミリーパーティの感覚とはちょっと違うんじゃないかなって思うんです。

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Be6aJgjh0
短期間ってこれいつのインタビューなの

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XTEwrnLHa
5年くらい前のインタビューじゃなかったかこれ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L6hrWqGm0
日本のエロフの原点作った人だけど
そこで役目を終えた人ね

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xzIYsOlX0

子供持てばわかるけど
子供のバカな頭に合わせて毎日接待プレイなんて無理
マジで疲れる
家族では子供の接待で遊んであげる程度がするけど
本気で家族とゲームを楽しむなんて無理

めんどいから子供に遊ばせることしかできない

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2rggoTjy0
>>8
カービィディスカバリー最強
お前がワドルディで介護してやればいい

 

65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lDGAuef80
>>8
接待プレイができる時期は短いよ
すぐに逆転されるか、一緒にやってくれなくなる

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OeC6QxnL0
つまり時は流れてSwitchも普及して様相も変わったってことだな

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IZW7mwIxa
いつでも、どこでも、誰とでも

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UOydXgbqM
まだ活動してたのかこのおっさん
かなり古いヲタだよな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TVqGztaJa
捻くれてんな
マイナスイメージ付きそうだから、公の場でこんな事言うのは憚られそうなもんだが

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7wDA0mVU0
>>13
いやSwitch出た少し後のインタビューならこういう認識でも仕方ないよ
今でもこんなこと言ってるのなら捻じくれてるとは思うが

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VzPGeHq10
想定通りしっかり普及してパーティゲーからオタゲーまで売れるハードになったよ
よかったねw

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rif9lPUh0

>橋野氏:水野さんはNintendo Switchって、ここまで短期間でヒットすると思っていましたか?
>水野氏:いや、僕は思ってませんでしたね。

ここでもうオチが付いてる話

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H/ASr3qc0
Switchがまともな据え置き機ならもっと売れた定期

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0LNDRgBW0
>>18
もうPSは諦めなよ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fSg/cjNh0
>>18
DS路線も続けろと?
それだとファーストのソフトリリースのペースが遅くなるから破綻するんだよ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:61GDpkue0
最初から水野の予想外れてる事だから意味ないわなw

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wSDatYop0
自分がぼっちなだけでは

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:23bIhKBn0
そんなもんそれぞれの家庭によるわ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yV05BTNZa
つーか5年前にロートルのキモオタに聞いて何の意味があるんだ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CU/iwwxaM
初っ端の認識から間違ってる水野さん。
そらゃ、あかんて。

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:61GDpkue0
ロードス島は好きで読んでたが、ドラゴンランス戦記のが面白かった
世界観が違うから仕方ないけど、ソードワールドとか良い線いってたんだけどなー

 

151: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tsL5k07b0
>>30
両方読んでたが、ドラゴンランス読んだ後ロードス読むと、あまりにも文章が稚拙過ぎて読んでるこっちが恥ずかしくなったな

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5KB0LMVS0
むしろ水野が想像する客層がニッチだから売れんのだな

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5KB0LMVS0
たしかに独身50代がそんな遊び方ひっくり返ったって出来んだろうが
そんなの想定してたら海外でも成功できなくて当然だよな、ニッチすぎる

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7SIHZpGGd

ぶっちゃけそんなコンセプトは任天堂は言ってないからな

ってか任天堂のハードって基本的にファミリー向けだから、それはSwitchでも変わらないだけで

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NWgHoLfCM
パーティーゲームやっとるいうとるやん

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fYP3nULH0

これはどちらかといえば勝手にコンセプトを決めつけてる橋野氏に問題がある

>お茶の間に家族を集めて、友達を集めて、みんなで一緒にパーティゲームを遊ぶという
>古き良きコミュニケーションを取り戻すみたいなコンセプト

「いつでも、どこでも、だれとでも」は1人用だって構わない(ゼルダ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:03Ak2wXR0
今パーソが死んたあとディードが身体持てあましてる話やってるんだっけ

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oi9ep+wm0
スイッチではマリカが世界一売れてるから分割マルチでプレイしてる人は多いと思うよ
スイッチは本体を買うだけで二人プレイが、ジョイコンをひとつ買い足すだけで四人プレイが可能
この手軽さは凄い

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PIMDsKmQ0
マリパや桃鉄に一生触れない層っていまや幼女にも購買力劣るんだから時代の流れだな

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5KB0LMVS0
これって要するに世代ギャップってやつだな
団塊ジュニアはひねくれすぎて孤独率高いんだろう、友人もいないみたいな

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5KB0LMVS0
なんか孤独な50代ってよく見るからな、週末何やってんだこの人って
認識がズレてるせいでこういう分けわからんゲーム作る会社が増えてるように見える

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:61GDpkue0
EGGでロードス島の第二便はいつになるんだ
今年中には届くのかな
ロードス、ソードワールドPCは単体で勝ってるから構わないが
ソードワールドSFCを早くやりたい
これ単体で販売してないし、今じゃ他に遊ぶ手段ないから貴重

 

引用元

コメント

  1. 海外ドラマみたいなホームパーティを日本人はやらないよね
    ってだけの話では…?

  2. switchのコンセプトは「いつでも、どこでも、誰とでも」だから、『誰と遊ぶか』は限定されないわな

    ブレワイは1人でじっくり、
    マリカーは家族・友人と一緒に、
    スプラ2はリアフレや顔もわからないオンラインの強敵と、
    マリオデは1人でも遊べるし、誰かがサポートしながらでも遊べる

  3. switchのコンセプトって「各自好きな使い方してね」だと思うが

  4. こういうのは世間一般に近い生活を営んでる人に聞かないと意味無いぞ
    だからハードの潮流とか世間のニーズを読み間違えて時代に取り残される

  5. つまり見る目が無かったって事よな

  6. 家族と遊ぶのはPSVRだろ!

    このコメントへの返信(1)
  7. >>46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5KB0LMVS0
    >>これって要するに世代ギャップってやつだな
    >>団塊ジュニアはひねくれすぎて孤独率高いんだろう、友人もいないみたいな
    こいつは団塊ジュニアより1世代前だけど昭和がわからないキッズには難しすぎるのかな

    このコメントへの返信(2)
  8. まぁ、一番コンセプト通りに使われていないのは
    ゲーム機では無く、転売屋に投機商材として使われている
    PS5だがな

  9. 俺が子供の頃ってゲームあるやつの家に集まって遊んだもんだけど
    今はコロナだしな

  10. そもそも対談自体音沙汰のないReファンタジーの企画なので可哀想なので触れないでおいてあげてくれ

    このコメントへの返信(2)
  11. 任天堂ハードをお子ちゃま限定なんて言ってるのファンボーイとソニー幹部くらいだけどねw
    お子様しか遊ばないハードであつ森1000万本売るのは無理だし社会現象を子供達だけの狭いコミュニティだけで起こせるわけもないのだが現実見えてるかw

    このコメントへの返信(1)
  12. 家族で一人だけゴッツイの装着してる悲惨な絵面のサムネを思い出す…

    このコメントへの返信(1)
  13. むしろ一人プレイやりやすくする為のWiiU路線

  14. 理想の家族像に「現実の家族はそんなんじゃない!現実を反映しろ!」って言ってる老害に見えるわ…
    なぜ「うちはGCにGBA4つ繋げて遊んでたくらいなんですが、今はああいう感じで集まってっていうのは無いですね〜」と言えないのか…

  15. あの企画に水野良って関係してたの?
    確かにステラデウスという水野良がシナリオやってたクッソつまんないゴミみたいなSRPGをアトラスはPS2に出してたからアトラス自体とは無関係ではないと思うけど

    このコメントへの返信(2)
  16. たまたまSwitch体験会後のIGNJの配信動画を観たんだけど
    「予想より高かったしーソフトに不安もあるんでロンチに買うことはないかな(ニチャア」
    ってやってて気色悪かった
    見る目のなさもそうだけどゲームメディア気取るならゲーム機ぐらいロンチに買えよと

    このコメントへの返信(1)
  17. >>お茶の間に家族を集めて、友達を集めて、みんなで一緒にパーティゲームを遊ぶという古き良きコミュニケーションを取り戻すみたいなコンセプトが、Switchにはあるじゃないですか。

    そんなコンセプトじゃないだろ…コンセプト映像見てないんか?

    このコメントへの返信(1)
  18. https://news.denfaminicogamer.jp/interview/171207/3
    この対談自体がreファンタジーの企画ってだけだよ

  19. アニメで下駄履かせてもらって原作つまらない人がいってもなあ
    魔法戦士リウイとかアニメは面白いのに原作秒で読むの諦めた

    このコメントへの返信(2)
  20. そもそも普通だったら子供に遊ばせる絵面にするのに
    親父が独り占めって

  21. 「当時」売れるとは思ってなかった

    それだけの記事じゃん
    ファンボーイが援軍得たように振る舞っても、何の役にも立たんぞ

  22. 恐らく大体の人がアニメ見て原作入るよね…

  23. いやたしかこれ単純にただの対談だったはず
    しかしなんでこんな古いの持ち出してきたんだ

    このコメントへの返信(1)
  24. ホリエモンとひろゆきの発言も持ってこいよw
    結局時勢を見る目がありませんでしたって証拠にしかなってない

  25. switch発売前までの糞メディアやクソエイターの任天堂相手なら何言ってもいいだろみたいな雰囲気マジで異常だったよね
    まぁ今でもそれ続けてるような脳内アップデートしてない奴らがいるけどさ…

  26. 高級が如何のとか何時も顔真っ赤にしてるキ族とかと同じバブル世代だよなぁw

  27. 親もゲームをやるならswitchって1家庭に2台とかあるから兄弟や従兄弟の家族が集まると4台はすぐ揃うぞ
    4人で遊んでもswitch一台で充分だけど

  28. >>マリパや桃鉄に一生触れない層っていまや幼女にも購買力劣るんだから時代の流れだな

    呼んだ?

    すみっコぐらし あつまれ!すみっコタウン
    33,337

    すみっコぐらし すみっコパークへようこそ
    109,339

    すみっコぐらし 学校生活はじめるんです
    42,661

    映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ ゲームであそぼう!絵本の世界
    29,559

    映画すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ ゲームであそぼう! 映画の世界
    20,613

    ディズニー ツムツム フェスティバル
    185,990

    ディズニー マジックキャッスル マイ・ハッピー・ライフ2
    71,338

  29. >【『ロードス島戦記』水野良×『ペルソナ5』橋野桂:対談】 ゴブリンを倒していた若者が最終的に世界を救う話は、ファンタジーならではの“純化”である【新生・王道ファンタジーを求めて①】

    なんでわざわざ5年前の記事持ってきたのおじいちゃん?
    つかこのProject Re Fantasyって発表から6年たってるのにまだ影も形も無くて草

  30. そんなことないだろと思ったけど
    冷静に考えるとロードスTRPGリプレイしか読んだことなかった

  31. ホンマそれ。
    いつでも、どこでも、誰とでも。
    そしてTVモード、テーブルモード、携帯モード。そして、おすそ分けプレイにSwitchを持ち寄ってのプレイ。
    明らかに多様な遊び方を提案しているのに、勝手に意味を固定する。自身の無能さを表してるよね。

  32. Switchの最初の映像みてこれなら任天堂のファミリーイメージに引っ張られすぎ
    最初のお披露目は真っ暗部屋でゲームを遊んでたおっさんが、犬にせがまれてゲームを止めてスイッチをドッグから引き抜いて、散歩中に犬を自由に遊ばせながらゲームの続きを改めて外で遊ぶだ
    皆で集まってわいわい遊ぶなんてコンセプトなんて全然示していない

  33. これがアルスラーン戦記無双の成れの果てか納得

  34. こんなこともしてたのか
    マジで何がしたいんだよあのゲーム

  35. スレタイでロートル水野に誤読した

  36. 実際大ヒットするまでネットのご意見番気取りにSwitchはヒットするって
    言ってたの一人もいなかった、みーんな売れない、失敗するって言ってた
    でも今となっては知らんふりしてる、そんなもんよ
    ゲーム好きはSNSなんかで発売前からみんな任天堂の据え置きと携帯機の
    実質的な統合になるならこれはすごいハードになるなって盛り上がってたのにね

  37. 団塊ジュニア前半くらいかな
    ロードス島戦記がアニメ化でブレイクしたのが90年頃だし

  38. 以前FEのスタッフと田中芳樹の対談があったから
    そういうのセッティングしたがる奴がいるんだろうな

  39. 全部ほんとにお子様なら少子化なんてとっくに解決してるんだよなあ。

  40. レベル5の奴みたいだw

  41. なに?子供がゲームで遊んでくれない?
    もう一人頑張れってことだよ

  42. そんなに家族で遊ばないって意味じゃないのか
    親と子じゃゲームの嗜好も違うし
    腕前も違う どっちが上かは家族次第
    それでわざわざ気を使うのは本末転倒だし

タイトルとURLをコピーしました