1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:91B3ErsU0
これで容量問題は解決、全てのゲームはスイッチで十分になりました
https://www.phileweb.com/sp/news/mobile_pc/202209/28/3265.html
キオクシア、“業界最大容量”2TB microSDXCカードの試作に成功。2023年量産開始予定
キオクシア(株)は、現時点で業界初、かつ最大容量となる2TB microSDXC UHS-Iメモリーカードを試作し、基本動作の確認に成功したと発表した。
キオクシアが、SDXC規格の最大容量2TBを実現したmicroSDカードを試作
今回試作した2TB microSDカードは、同社の3次元フラッシュメモリー「BiCS FLASH」、および独自開発のコントローラーを組み合わせたもの。
同社独自の薄厚チップ多段積層パッケージング技術を活用し、チップ搭載部分で最大0.8mmというmicroSDカードの厚みの中で、1テラビット(128GB)のフラッシュメモリーチップを16枚積層。
これにより、SDXC規格で定められた最大容量である2TBを実現したという。
同社では本技術をもとに開発を続け、2023年を目標に2TB microSDXCメモリーカードの量産を開始する予定としている。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T0DCboWW0
それ以前にPS5はとっくに不要だよ
176: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CB/DgSdKa
>>2
わらた
わらた
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:91B3ErsU0
性能問題で出せないソフトなんてほとんどないし
これでスイッチがあれば他は要らない
これでスイッチがあれば他は要らない
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yG7H5U500
1万円なら買う
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ld1sX9QHa
後は価格だな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UgyDzLWy0
流石に2万円はしそう
108: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C9Q4hPDr0
>>7
2万だったらむしろ安すぎないか
2万だったらむしろ安すぎないか
141: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eaFfA/eb0
>>7
今1TBが17,000~23,000ぐらいじゃないか?
今1TBが17,000~23,000ぐらいじゃないか?
144: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RvpZ0dv80
>>141
去年14800円で1TB買ったけど、
今は値上がってるよな。
確認のためamazon見たら、
あからさまな詐欺垢が
1万以下で売っていたが
150: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eaFfA/eb0
>>144
色々な要因もあってだろうけど、1TB出てからは値段の推移が鈍ってるし、上下もしてるよなぁ
色々な要因もあってだろうけど、1TB出てからは値段の推移が鈍ってるし、上下もしてるよなぁ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WJAPAFWKd
1TB早く一万切ってくれよ
俺の512GBが埋まる前に
俺の512GBが埋まる前に
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XOD7pEEOd
こんなにいらんだろうSwitchソフトに
133: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CmS/7vAjd
>>10
俺の1TB msd 100G切ったんだが
俺の1TB msd 100G切ったんだが
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7Y7Zv9zwr
2TBがそもそもいらない
今ある1TBが6000円ぐらいで買えるろうにしろ
それだけでいい
今ある1TBが6000円ぐらいで買えるろうにしろ
それだけでいい
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6PsXb8hS0
>>11
大容量が出ることで既存の容量帯も安くなるんだよ
大容量が出ることで既存の容量帯も安くなるんだよ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lDEVcuMF0
今1TBが1万5千円位か
2TBなら3万で売ってくれたら買うぞ
2TBなら3万で売ってくれたら買うぞ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B38U5box0
問題なのは容量じゃなく速度だよ
SDカードなんだから容量は最悪差し替えれば対応できる
SDカードなんだから容量は最悪差し替えれば対応できる
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6PsXb8hSd
>>14
SwitchはUHS-1までしか対応してないんだから速度はこれ以上上がらん
SwitchはUHS-1までしか対応してないんだから速度はこれ以上上がらん
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/NgmcT6Xd
Switch2に互換あるなら2TBは将来的に必要になるからな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RvsDXtP/M
容量よりバス幅ですうううう!!!
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r3tIRncQ0
次世代もSDか?
ロード問題は続くな
ロード問題は続くな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bzLsm53U0
ことSwitchにおいては2TBなんて過剰でしかないが、後継機のことを考えるとね
タイトル1本あたりの容量も間違いなく増えるから、1TBが買いやすいお値段になると色々捗りそう
タイトル1本あたりの容量も間違いなく増えるから、1TBが買いやすいお値段になると色々捗りそう
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TZz4Nbf90
コスパのいい512GBで後5年以上余裕だよ
どうしても足りなくなってから買えばいい
どうしても足りなくなってから買えばいい
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LUjO+Ea0M
新容量SDの発売直後は10万円前後が相場だから今回もそれぐらいかな
円安で上がることはあっても下がることはない
円安で上がることはあっても下がることはない
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/SiIwv2xd
>>26
ファンボーイは幼稚園児だから円安が理解できないんだよ。
昔は技術進歩で価格が下がっていくものというお子ちゃま脳で現実逃避してる。
ファンボーイは幼稚園児だから円安が理解できないんだよ。
昔は技術進歩で価格が下がっていくものというお子ちゃま脳で現実逃避してる。
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NI/sxTS80
2TBSDカードと同じ値段で4080買える
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ca9ajDLR0
512の値段更にこなれるだろうからそれでうまくやりくりできそうか
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xHMQcg9xa
1TBもいよいよ1万切る可能性が出てきたか
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NWgHoLfCM
とうとう限界に達したか
最初に規格発表されたときはそんなにいくわけねーだろと思ったがいよいよか
まぁ実際に買う気になるような値段になるのは数年先だろうがw
最初に規格発表されたときはそんなにいくわけねーだろと思ったがいよいよか
まぁ実際に買う気になるような値段になるのは数年先だろうがw
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6YMR4ckT0
2TBもは要らんが容量あるのはいいな
Steam Deckやらでも活躍するだろ
Steam Deckやらでも活躍するだろ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LMUNd7BF0
読み書き遅いので2TBって苦痛すぎん
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6YMR4ckT0
まだ届きもしないものや本予約もしてないようなもの用にSanDiskのExtreme買ってしまってるけど
ストレージは先に買うもんじゃないなw
ストレージは先に買うもんじゃないなw
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6YMR4ckT0
と書いてソース見たら23年量産予定とかか
コメント
ここ何年もバイト単価の下限値は変わって無いんだよな
容量の大きいもがその下限値まで落ちて来てるだけで
512GBのを使ってるが、意外と容量が足りない
友達来た時に遊べるパーティゲーが意外と重い(マリカー・スマブラ・オーバークック・アルティメットチキンホース・newマリパ、マリパスーパースター、ぷよテト2)
ピコパークや働くUFOみたいな容量少なめのパーティゲーないかな?
ブーメランヒューをおすすめしたい所だが716MBという微妙なライン
ありがとう!
調べてみるわ
sandiskがExPROの2TBだしたら買うわ
1TBが残り半分切ってるしな
>>これにより、SDXC規格で定められた最大容量である2TBを実現したという。
規格上の上限かも知れんが認識するかどうかはまた別問題なんじゃね?
なんとか低性能と印象付けようとして必死だなぁ
ちなみに公式サイトに2TBのSDXCカードにまで対応と書いてあるよ
なんか勝手にSwitchは低性能って言ってるみたいになってるが、一般的な意味だったんだがなぁ…
俺が使ってるスマホは低性能だからSDの上限256GBって事になってるし(実際にそうかは試したことないから知らん)
SDカード(SDXC系列の最初の頃のやつ)は規格上2GBだが4GBとか8GBの規格外品がなかった?(もちろん正常に使える保証はない)
まさかSwitch下げと思われるとは思ってなかったのもあるがSwitchの仕様を確認しなかったのはこちらの落ち度で済まんと謝るしかねえ
ネチネチとした言い訳がとても気色悪い
みんな並行していろんなゲームしまくるんだねえ
256しかもってないが常駐のフィットネス系以外は2,3本直近で遊んだゲームしかない
気まぐれにやりたいゲームがあったら都度再ダウンロードして足りてる
ゲーム一個づつどっぷりはまって次へ行くタイプだしボッチだから・・・
小さい子どもがいると奴らは飽きっぽいから色々なゲームを入れとかないとうるさいんだ…
みなまで言わんでええんやで。
microSDは耐久性がそこまで高くないから500GB程度複数枚運用の方がダメージは少ないかと
Switchの場合、ほぼリードしかしないのに耐久性とかアホだろ
なぜわざわざPS5と比べてるのか謎すぎる…
ファンボが前に容量煽りでもしてたんでは?
スイッチの次世代機が出る頃には
いい感じの値段になってればいいけど
話題関係ないけど嫌味言われるps5君草
もともと不要な?
>>14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B38U5box0
>>問題なのは容量じゃなく速度だよ
>>SDカードなんだから容量は最悪差し替えれば対応できる
>>19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6PsXb8hSd
>>>>14
>>SwitchはUHS-1までしか対応してないんだから速度はこれ以上上がらん
読み書き90MB/s
知らんかったワイ情弱
意外とこのぐらいで大丈夫なんだな
Switchで使うならUHS-1の規格上の最大速度が104MB/sだから公称値から一割増の120MB/sくらいはあるのを選んだほうがいい
早い話サンディスクのultraシリーズが安牌
UHS-Iの最大速度ならハードディスクのシーケンシャルリードとほぼ同等だし、ネックになる書き込み性能もセーブデータをSDに保存しない仕様だから、十分ハードディスクの代わりとして使える
HDDと違ってシーク速度がないからSDの方が速いよ
>>2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T0DCboWW0
>>それ以前にPS5はとっくに不要だよ
身も蓋も無さ過ぎるw
これSSDもいずれ終わる感じかな
次世代転送規格のSD ExpressではIOがM.2 SSDと同じNVMeベースに一新されてるから、SSDがSDに食われるというより、SSDとSDの境界線がなくなっていくといった方が正しい
SD Expressも規格が出て大分経つけど製品がほとんど出てこないんだよなぁ
やっぱスマホに採用されないとどうにもならんか…
次世代Switchの頃までに普及してるのが理想形なんだけど
SSDは結構発熱するよね。SDの方は熱問題とかないんかな?