1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:beZW7Nggd
コード・エイジあたりか
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4rR8AwIOa
>>1
スクエニっていうかまだスクウェアの頃からだろ
根本的にアクション作るのが下手だから今時のゲームに向いてない
物語も同人誌レベルだし
スクエニっていうかまだスクウェアの頃からだろ
根本的にアクション作るのが下手だから今時のゲームに向いてない
物語も同人誌レベルだし
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nx7IpjmVa
FF13
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YpxMidpla
FF7だろ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j/IVZaBQ0
FF7やな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1ba2nNDm0
10-2、12,13で徐々に悪評がひろまっていった
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cHKCaDb+a
steamに出るトライアングルストラテジー楽しみだけどあれイマイチなのか?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C/WcW0VBd
>>6
硬派というのは地味というのを再認識させた
硬派というのは地味というのを再認識させた
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SOc5JCz2a
>>6
いやなんで楽しみなのよ
前提がよくわからん
いやなんで楽しみなのよ
前提がよくわからん
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OI1V5gux0
ドラクエ11だなあ
面白くないとは言わないけどあえてやる必要もないと思った
面白くないとは言わないけどあえてやる必要もないと思った
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eOtg0vcka
>>7
結構最近まで期待してたんやなw
結構最近まで期待してたんやなw
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yz8wu9NXd
HUNTER×HUNTERかと思ったら違うんかい
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tIiupEsN0
バースデイだな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L8cHWhir0
プレステ独占ゲーが酷いのはソニーに無理やり作らされてるからなんか?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qJVA1e9B0
FF10辺りからおかしくなった感
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QDGeQBYWd
13だな
意味わからん上にそこに明確に金かけてるのが分かりきって子供ながらに碌なことにならないと思った
意味わからん上にそこに明確に金かけてるのが分かりきって子供ながらに碌なことにならないと思った
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:biLaaqbd0
スクエニに就職したら一生安泰だとか言われたのに
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k+Bkm2Vz0
エンピ+3強化の方法とプライムウエポンの最終どんなかに興味はあるぞ
期待はしてないが
期待はしてないが
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BcjwmXUF0
ハーフだのミリオンだのは当たり前のように売っていたのにな
個人的にはFF7以降グラガグラガしかしなくなったのが駄目だと思うが
個人的にはFF7以降グラガグラガしかしなくなったのが駄目だと思うが
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FS+5fV4j0
バウンサーというローンチのクソゲーから発売日に買うのやめたぞ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:diatKtT20
ユリパだろうな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:erKoczzf0
動画が十分スクエニ作品
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QwwevFb20
FF7で期待しなくなって
FF15で興味を失った感じ
FF15で興味を失った感じ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K/9tR8Sed
FFテンツーだろ
何がユリパだよ気色悪い
何がユリパだよ気色悪い
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b9jCG3kF0
FF8の頃は自分の好みと合わなくなっただけだと思ってたが
13や旧14辺りでこりゃダメだと回避するようになったな
13や旧14辺りでこりゃダメだと回避するようになったな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yf8Kv6Rga
デジキューブのために要らないもの量産した
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QDGeQBYWd
>>25
そういう意味でいろいろソフト出してたのか
でもあの頃は当たりも結構出してたからなぁ
そういう意味でいろいろソフト出してたのか
でもあの頃は当たりも結構出してたからなぁ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IzZzYyuh0
多分FF8で「ん?」って思った人多い
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CM5k+2mz0
期待しなくなったのはスクエアの方
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qYTJT0ky0
バウンサー。
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k+Bkm2Vz0
だな
最初イラネと思ってたDQXオフラインも何気に楽しめたし
PC同発というのもいい
FF16もPC先行か同発にしろよ吉田ー
最初イラネと思ってたDQXオフラインも何気に楽しめたし
PC同発というのもいい
FF16もPC先行か同発にしろよ吉田ー
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uGvAkpsJ0
きんは3でとどめだろ
ストーリーがゴミすぎた
そっからはオクトパスとかみたいなゴミみたいなファミコンゲー連発
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TByhtB2D0
今は悪い意味で期待している
自分じゃ絶対買わないけど
自分じゃ絶対買わないけど
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lFDdkPaEa
クロノトリガーがつまらなかったあたりからかな
両社の力を合わせて作ってこの程度かと
両社の力を合わせて作ってこの程度かと
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S91M3vQXr
え、今は期待持てるだろう
絶対セールするから評価待ちしてクソゲー避けつつ自分がやりたいゲームだけ安く買えるんだから
絶対セールするから評価待ちしてクソゲー避けつつ自分がやりたいゲームだけ安く買えるんだから
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CyUGbbZpa
バンナム並にクソゲー混じる事が多くなったからな
今はバンナムのが1本に金かけてるから信用出来るまである
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vLJFYOpp0
聖剣4やアンサガ辺りだな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EV42gAIr0
バハムートラグーンくらいから
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gRnqoQSf0
スクウェアの方はFF8くらいからか
期待しなくなったというか、任天堂ハードでゲーム出さないから相対的に気にする必要がなくなっていった
(PSPを最後に積みゲー増えすぎ防止でPSハードは購入していない為)
エニックスの方はドラクエ10からかな、PSO、FF11でMOやMMOに懲りた
で、ドラクエ11まで期間が空いたから他ゲームに忙しくて後回し
期待しなくなったというか、任天堂ハードでゲーム出さないから相対的に気にする必要がなくなっていった
(PSPを最後に積みゲー増えすぎ防止でPSハードは購入していない為)
エニックスの方はドラクエ10からかな、PSO、FF11でMOやMMOに懲りた
で、ドラクエ11まで期間が空いたから他ゲームに忙しくて後回し
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X/tlt1Cd0
FF8だったわ
そこからEQとかQuakeとかUnrealTournamentとかDiabloとか洋ゲーに目覚めた
というより愛想尽かしてそっちいった
そこからEQとかQuakeとかUnrealTournamentとかDiabloとか洋ゲーに目覚めた
というより愛想尽かしてそっちいった
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2NdCqnJia
スクウェアエニックスになってから
コメント
FF8を買ってからは発売日に直ぐに買うのを止めた
ドラクエ10、FF11辺りでオンラインに力入れて新作出さなくなってからだな
最初の2〜3年くらいはドラクエ新作出せよって思い続けてたけどもうなんか興味失ったわ
???「スク・エニがそれを崩してみるのも面白い」
PS1の頃はまだ見てた、PS2後期にはもう興味を失っていた。
PS2時代のマンネリが酷過ぎた事が原因か?それでもまだDQMはやってたが、あれも途中からなぁ。
浅野チームのゲームは好きだから、今でも期待してるよ。
あとはフロントミッションリメイクの出来次第では、期待できるチームが増えるかな?
トレジャーズは人柱の評判待ち。
ドラクエスピンオフのシリーズ初期は割と良作が多いから、そこそこ期待してる。
FF16も一応は。吉田だし。
ただ、詳細発表前から微妙に逃げを打ってるので、プロデューサーを納得させる出来では無いのかもね。
吉田でダメなら、FFは完全に終わったものとしか思えなくなるけど。
聖剣伝説チルドレンオブマナ
見た目や雰囲気、BGMは良さげにしておいてゲーム内容はファンが求めてるものを全く理解してない出来だった
思えばあの頃からこういう既存ファン釣って中身薄いゲーム出すようになったよな
FF8が始まりで10-2、12、13で信用がガタ落ちになったと思う、後は全体的にナンバリングタイトルのリリースが遅すぎて飽きられたか
ただ個人的には聖剣4や武蔵伝2あたりのクソゲーラッシュでスクエニってだけで購入を避けるようになったな
武蔵伝 1はそれなりに面白かったのにね・・・
FF8は途中で辞めた
そしてFFから卒業しました
ノムリッシュには寄らねえぞ
いいかげん切り替えらんねえのか
自分的にはFF15が致命的だった
10-2 ん? ダージュ ??? 武蔵伝2 ・・・ 12 んん? 13 あっ
個人的にはこんな感じ
DQ7もFF7も、プレステをかってまでやるレベルの出来ではなかった。それ以来買う気になってない。
エニックス系列の新作はまだ期待してる
トライエースは要らんがな
国内では一本道、海外ではリニア式と呼ばれ
JRPGの代名詞になった辺りからだろうな
JRPGの代名詞じゃないだろFF13だけだよ。てかね、FF13ってワールドマップが存在せずFF10みたいにフィールドダンジョンを連結して世界を表現してるじゃん。酷いのはFF10の時点で平面ではなく通路しかなかったけど、それでも複数の他エリアにつながる分岐はあった。FF13にはスタート地点とゴール地点それぞれをつなぐ通路しかなかったので「一本道」と言われたんだよ
だがFF13を守ろうとする奴らはそれを「ストーリーが一本道」に論点をすりかえ「他のRPGも一緒」と言い始めた
改めて言う、FF13は「通路しかないフィールドだったので一本道とよばれ批判された」
FF13の用語連発に一本道、聖剣4の圧倒的コレジャナイ感あたりが個人的にはキツかった。
一番最近プレイしたのはFF7Rだけど、短時間で慣れてしまう映像美以外に良いところがあんまり無かった…
自分もFF7で見限ったなあ
買うのはドラクエと浅野チームくらいかな
T3Bであっ…ってなってトゥームレイダーの日本語字幕パッチを引き剥がして三千だか五千だかで売りだしたのが決定打だった
個人的にFFにだけ限って言えばやはり13 12までは割とまあ面白そうとみてるだけでも思えるが、13は知人のプレイ見てて何これ?って悪い意味で驚いた 全くやりたいと思えなかった 15もあんな感じだしあの時点でFFブランドは過去の名作を食い潰して、延命させるしかないものになったと思ってる
サガ系は元々人を選ぶもので、批評がかなり目立つアンサガでも、個人的にリールという目押し要因がクソな点以外はいいゲームだと思ってる あれさえなければなって点が惜しい まあ聖剣4や武蔵伝2など、庇いきれないシリーズ終わらせた駄作に関しては擁護できないが 特に聖剣4 2が初めてやったRPGなだけあって落胆が酷かった 割とクセはあっても個人的に楽しめた3やLOMとも比べ物にならないくらいの駄作 アレと2のクソリメイクから考えたら3リメイクは大成功といえる まああれが稀な成功例となってる時点でもう期待できないんだよな リマスターもサガフロ以外微妙だし LALは個人的にはいいが値段が 半値でちょうどいいくらい
KHかな
最初はかなり好きだったけど2で綺麗に終わって良かった、と思ってたらFMのムービーやらでクリフハンガーやって上で
BbSで全く中身のない話を壮大そうにしてるの見てそこで冷めたな
FF15で一定のマトモなオープンワールドが作れない時点で見限った
ユーザーもだけどどっちも成長しないメーカーというのがわかった
FF15もまた一本道なんやろ
今時それじゃ売れるわけないやねw