1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d3Spg8ey0
80点くらいのストーリー
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MopEVpQZ0
ストーリーだけ取り上げてその点つけるならかなり高評価してると思うが
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I3knE/Z70
80点もない
高く見積もっても60点で50点前半くらいが妥当
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6QCCfPTLa
>>4
君の思う90点以上のストーリーのゲーム教えて
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c4CLq1+S0
>>6
Portal 2
Celeste
Outer Wilds
長時間ムービー連発してる上に内容もしょーもないゼノブレイド3のシナリオは50点が妥当
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QDGeQBYWd
ストーリーは全力擁護する
あのオチも切なくて大好きだし現実にはおかしい抽象的でもキャラものとしてああ描くしかなかった
でも構成がダメだった
ゲームとしては戦闘にもっと介入したかった
2ではうざがったけどやっぱBボタン押すの大事だったかも
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cJmQl3Rud
普通に面白いだろ
批判もこんなライト向け仕様はゼノブレじゃないみたいなやつだし
2がやたらエロかっただけ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IobrWVvi0
個人的にはゼノブレシリーズで1番の駄作だと思うよ
それでもアライズよりはるかに面白かったけど
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PpJ003DFd
前作前前作が融合
命についてのテーマ
笛
まーこれだけ詰め込んだ時点で怪しかったが案の定といった所
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yz8wu9NXd
今年でたゲームの中で一番おもしろかったよ
ケチつけるならラスボス戦
あまりに長くて最後のほうイベントバトルかとすら思ったよ
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1uyBsQz5d
>>13
油断すると負けるから怖い
あのクソ長戦闘最初からって凄いペナルティが怖い
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UlyCRTFF0
めちゃくちゃ好きだから
なぜ叩かれてるのかよくわからん
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XkI0Slhh0
>>14
PSソフト殆どにトドメ刺すレベルの作品だったから発狂もゼノコンプ再燃も仕方ない
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0klSsu65r
俺、ラストバトルに譲り葉を連れてったんだ。
ノアも弓使いで背面強化。
超泣いたけど?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kOB4T5KK0
ぶっちゃけ3が一番おもしろいぞ
わかりやすいストーリー、覚醒があればもっと受入れられたのかな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HrQ6i2W/a
それを全力で叩き続けてるゼノコンプ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kq8F9+jJ0
最後だけメビウスの無駄遣いだった
もうちょい何か考えろよ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XkI0Slhh0
>>20
まぁxとyはラストちょっとあっさりし過ぎてたな
むしろ他メビウスの方が濃かったまである
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1BV6hNWxr
>>24
ユーニの覚醒クエストのメビウスのデカイ方ってなんだったの?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QDGeQBYWd
ヒーロークエだけはクリア前にやっとけって形になってたらな
たぶん配信即クリア対策なんだろうけど
あいつらクリアのためのクエストしかやらんし
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:svJHhpa2d
サブクエのユーニのキレのあるツッコミを楽しむ作品だからなぁ
メインストーリーは牢獄処刑のところ以外は予定調和だったかな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fBjOt8al0
メビウス・ワイって設定の割に雑なんだよな
寿命の余裕が出来たとは言え取ってつけたように突然始まるサイドストーリー、折角の能力を謎パワーでかき消されて殴り合い、再戦したのに台詞すらなし
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bydh3O3I0
ストーリーは盛り上がりの部分が弱いなーって感じだった
ここから盛り上がるかな?って感じで進んで行っておくれよ兄さんの発狂がピーク
そこからあれ、これで終わり?って感想だった
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iiPccjoV0
以前の作品で言われた戦闘が難解過ぎる点も解消されてバトルにおいては一つの到達点って感じだったな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I3knE/Z70
NTRの所もNがクソアホでかつMが何とかしなきゃ全滅してたってのが割と萎えるからな
てか主人公が特に主人公らしい事してない
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iiPccjoV0
覚悟決めてモナド覚醒は十分主人公だろあれがないとエヌに刺されて終わってたぞ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OpQy2ITIp
>>29
覚醒もそもそもミオがN止めなきゃ首刎ねられて終わりだぞ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M1vFxP/20
何度でも言うが敵キャラの掘り下げが雑過ぎた
執政官達が一目置くおけるキャラ群ならZの厚みも増しただろうよ
矮小な悪役は雑魚だけで十分だったのに
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QDGeQBYWd
>>30
あのストーリー上メビウスに一目置いちゃダメだろ
メビウスは共通して「死にたくない渇望がある」からその渇望が大体しょうもないことだよねってことで
177: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M1vFxP/20
>>41
その意匠自体エンタメとして駄目だろって話だよ
現状に固執する愚かな大人を描きたかったのだろうけどな
2は罪人であれ和解を模索したくなる魅力はあったぞ
181: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QDGeQBYWd
>>177
そりゃ今回のメツ側ノアたちだからね
トライデンはゲームとしてキャラとしては面白かったけど
メビウスの存在意義として「こんなやつ居ていいんか?」思ったわ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OpQy2ITIp
ノアの最後の活躍らしいとこって2話の火時計ぶった斬ったとこだしなあ
後はラッキーセブンで敵落としたり劇場壊してるだけ
引用元
まだ粘着しつづけるのか…
ゼノコンプの原動力はいったいどこから出てくるんだよ