【悲報】日本人には生み出せなかったゲーム『原神』2年で5300億円稼ぐ

ソシャゲ
ソシャゲ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sPnDPIph0

市場調査会社のSensorTowerによると、9月28日に2周年を迎えた「原神」が、2年間で37億ドル、日本円で約5300億円をモバイル市場で売り上げたことが明らかになった

https://kultur2.blog.fc2.com/blog-entry-5693.html

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CvAB4YapM
スプラトゥーン3もそんくらい稼いでるぞ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IECcXWFvH
ブレワイ知らなそう

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5gJ4z2d70
モバイル売上の33%が中国か
SIEがPS5の転売対策をしないのは、規制のない本体が中国に流れてくれた方が都合がいいからなのかな

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:axENl8Bz0
>>4
中国のPSユーザーは基本無料ゲーより買切りゲーがメインじゃなかった?

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5LFwEgcf0
全部ガチャマネーやんけ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ImGjr/4N0
中国と韓国のMMOとかの大半はスマホでもできるのが大きい
キャラ人気とかあるならグッズでも稼げるしな
もうMMOと基本無料ガチャゲーは手出す気ないけど好きな人は続けるだろ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HiMGlwdw0
しかもこれpcps抜きの話やで
スマホだけでこんなに稼いでる

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eBfCvWO70
ポケモンGOは?

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eBfCvWO70
FGOは去年の時点で55億ドルらしいけど

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u2MMyqbn0
>>13
FGOは7年でだしね
シナリオ重視の良いゲームなんだろうけど、アレが売れてる事でやっぱり原神は勿論その他諸々の原神ライクゲームですら日本はもう作り出せないんだろうなと実感してしまうわ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vJyAsAQza
エロけりゃ売れるわけではない
だが、エロけりゃ売れる

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lZ0QxRgR0
普段から売上が多い方が良いゲームって言ってるんだから、原神>>>>ブレワイやね
ダイパリメイクとかスプラ3とかバグがあっても売れてるから問題ない、って言ってるし

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E3GlOl+OM
37億の利益か
どこにそんな金あるんや・・

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8qDbXFG4H
>>17
利益じゃなくて売上な
まあ儲かりまくってるのは間違いないが

 

90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KYCbUMSZM

>>21
記事にはこういう風に書いてるが、ソース元の記事がクソということか?紛らわしくどっちにも取れるが

>SensorTowerによると、miHoYoのオンラインRPG「原神」は、2020年9月28日から2022年9月26日までの間に約37億ドルをApp StoreとGoogle Playで売り上げており、これは「王者栄耀」と「PUBGモバイル」に次いで全世界3位の利益となっている。

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ruiC1ln30

稼いだだけストーリーとかローカライズに注力してくれればいいんだが
2.6くらいから3.1現在までマジでストーリーつまらんの何とかしてほしい

特にスメール入ってからは世界観もよくわからんし固有名詞は頭に残らん語感だし会話は冗長でしかもスキップできないしで
進めるのが苦痛にすら感じる

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SQvcdWnyd
ガチャで稼ぐゲームはすごいと思えなくなってしまった

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZRUfq+6a0
ガチャの収益を誇ってて草

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eMpoMOqMa
ガチャでいくら売上誇ってもなあ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D+fRwMW20
タダより高い物はないって改めて思い知らされたよ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z6Hxsztod
ガチャゲーだから大人しく売上げを誇っていればいいんだよ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AAaE60xp0
PSの新作の爆死が続く限り原神は安泰だろ
推定1000万人弱はいるであろう国内PSの和サードのタイトルを殺しまくって一人勝ち状態なんだから

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HIv90/qD0
こんなんに金注ぎ込めるならまだまだ金余ってるんやな

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HiMGlwdwd
ガチャとパクリの汚れ芸だから普通は無理だよ
江頭みたいなものだ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PNkm0oGC0
第二次世界大戦のアメリカみたいなもんだからなここ1年くらいの原神
圧倒的な資金と圧倒的な物量で圧倒的なマップ拡張と圧倒的な短期イベントでゴリ押しする
特に3.0と3.1の拡張は頭おかしいレベル

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+cR018P2p
その金を使ってまたクオリティ高いゲーム作って提供してくれればそれでいいよ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rxKyUZrMd
任天堂の売り上げが一年で1.6兆だろ?
1つのタイトルが2年で5000億はまあまあやるんじゃないのか
維持費がどれくらいかかってるか分からないが

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DT+CLYppd
汚れの帝王だよね
俺は厭だけど

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o+iCwnsnd
すごいねえ
まあ俺は真のゲーマーなんで原神程度のゲームはやらないけど

 

引用元

コメント

  1. これで任天堂煽ってるけどこれよりも金も時間もかけたPSが何故か自分の物の如く自慢してる超大作AAA作品がこれより売れてない現実はどう解釈してんだ

    このコメントへの返信(2)
  2. 更新速度が速いスマホゲーの売上がCSより高くなるのなんて当たり前だろ
    ゲームの更新速度にもよるけど約10日ごとにDLCを出してるようなもんだぞアレ

    このコメントへの返信(1)
  3. 持ち上げてていいんですかね?
    オタクの教祖様、今度はこれとライブサービスゲームとやらで戦うってのに

  4. で、このガチャゲーを満足に遊ぶためには
    パッケージソフト何十本分の金を突っ込まないといけないの?

  5. そのヤバい現実を認識の外にパケロスしてるんでしょ

  6. 多分コストもクソほどかかってるだろうけどね
    まあやろうと思えば今の任天堂ならできなくはないんでね?求めてないけど
    あとは支那っていう不正国家の法人であることだけは考慮せんとね

  7. 良かった、俺らはゲームソフトをプレイする
    キミたちはガチャゲーをプレイする
    棲み分け完了、これで解決ですね

    このコメントへの返信(1)
  8. どうせコピペで切り貼りしただけだろう

  9. つまりそれだけコストが掛かってるってことなんだけど
    ソシャゲを持ち上げてる連中は頑なに利益を語ろうとしないんだよね

  10. 本スレ>>41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u2MMyqbn0
    >>>13
    >FGOは7年でだしね
    >シナリオ重視の良いゲームなんだろうけど、アレが売れてる事でやっぱり原神は勿論その他諸々の原神ライクゲームですら日本はもう作り出せないんだろうなと実感してしまうわ

    ブレワイ「はらかみライク、ねぇ」

  11. ガチャとか好きそう

  12. >>2022/10/02(日) 18:41:56 ID: I5NTI1NjU PC chrome 通報返信
    バカな信者はゼノブレ3に満足してない奴をいつもPSファンだと思ってる
    任天堂がウンコしても信者は喜んで食いつくんだよなぁww
    オレのような理性的なゼノブレ2ファンは、このようなことはしないwww

    既視感あるキモい文体だなと思ったら二つ前の記事にもいたファンボか
    そんな文章になるのはお前が低性能なせいなのかやっすい翻訳ソフト使ってるからなのかどっちなんだ?

    このコメントへの返信(1)
  13. プレステとか好きそう

  14. 頭パケロスってやつなのかな?

  15. ゼルダよりも原神が優れてるとは思わないけど、2番手ではあると思ってるしなんならゼルダ以外には勝ってると思ってるぞ

    このコメントへの返信(3)
  16. 叩き棒としてしか認識してなくて草

  17. 買い切りゲームと基本無料の課金ゲームで売上比較する事自体無理があるだろ
    ガチャで射幸心煽って商売しないと駄目なゲームですって時点でゲーマー目線で言えば負けなのに何故か自称コアゲーマーのファンボーイは過剰に持ち上げてるが

  18. 我らが誇り原神アル
    ファンボにはお似合いだな

  19. 原神みたいなゲームは正直日本に出して欲しかった
    多分作ろうと思えば同じクオリティのやつ作れると思うし

    このコメントへの返信(2)
  20. ガチャゲーの売上って、ぶっちゃけ信者の献金だからなあ
    そんで献金額の多さでマウント取り合ってる感じ

  21. ガチャゲーじゃなくゲーム付きスパイウェアだぞ

  22. ガチャの話は結構です。
    よそでやって

  23. 日本が作ったらポリコレが叩きに来るから無理
    ああいうのは「何故か」叩かれない中韓でないとな

  24. まーた
    売上イコール利益だと思ってる無知なファンボーイあるあるかw

  25. 好みの問題でしょ、俺はポケモンの方が好きだな。

    このコメントへの返信(1)
  26. そんな凄いなら、来年出るToTKからパクるのは止めてね。
    まあ技術が無いからパクりたくてもパクれんと思うけど。

  27. PS5で最も遊ばれているゲームは強いね

  28. パチンコパチスロの話と
    何が違うのかわからんのがなぁ…

  29. ぶっちゃけ見た目が似てるってだけで
    ブレワイの面白い部分は何一つ真似できてねーんだわ
    むしろ別のゲームからパクりまくってる始末

    このコメントへの返信(1)
  30. イカゲームと同じような構造
    日本人が同じ事したら即叩かれて人気は出なかったろうね
    カイジやライアーゲーム、神様の言う通りといったギャンブルデスゲームをパクったイカゲーム
    モーションとゲームデザインをパクった原神
    常識ある日本人の感性じゃ到底出せないよ

  31. アニメ調の大規模オープンワールドはほしいかもしれんが、ソシャゲシステムはやめてほしい

  32. 売上はいつもSensorTower情報で公式の発表なし、利益は不明(膨大な開発費、運営費でどうなってるやら)。こんなんで定期的に売上持ち上げてもな…ただのPRでしかない

  33. ガチャできるスパイウェアの話すると、いつも売り上げの事言ってるよな
    やっぱゲーム内容語れないのは、どの叩き棒でも同じだね
    自分はインストールする気無いです…

  34. 今よりも未来のご主人様のために頑張ってるんだよ

  35. ファンボーイはソニーハードのファンであって別にハードを持ってなくてもなれますよw
    毎度言ってますが自分が好きなゲームをなんの説得力も根拠もなく中傷したりバカにされれば反感買うし恨まれますよ

  36. アセット泥棒は褒められねーなw
    そもそもスマホゲーと買い切りのゲームを比較することになんの意味がある?

  37. スパイウェアの話すると悪評高いバンナムがめちゃくちゃ常識的に見えてくるぞ
    あそこはゲーム起動すると情報収集の同意書にサインを求めてくるが、実は他社では無断でやってること
    情報収集自体を悪とするとブーメランになる
    (ちな情報収集を肯定してるわけじゃない)

    このコメントへの返信(1)
  38. だからそのパクリ元のゲーム群の上にいるよね原神は(OWRPGの中では2番手だけど)
    って言ってるんだけど

    このコメントへの返信(1)
  39. ワイは3つとも好きやで
    実際やったら意見が変わった

  40. パクリってだけで十分ランク外だな
    プレイする気にもならん

  41. ゲームのプレイ時間とかクリア率といったゲームに関するデータの収集を、個人情報抜き出しと一緒にしちゃいかんよ

  42. ワイが懸念してるのが、ゼルダをDQ1とすると原神がDQ2に進化させてきたところなんよ
    DQ1から2の進化って「パーティプレイの導入」なんよね

    原神は複数のキャラを入れ替えることでパーティ感出してるだけだから実際には2まで到達してないんだけど、ここに手を掛けようとしてきたのは驚異

    DQ3への進化ってぶっちゃけ今だとMMO化に近くて原神クラスの規模でこれやられるとどこも手に負えなくなる…かもしれないくらいの危機感は持ったほうがいい

    このコメントへの返信(7)
  43. とりあえずゼルダを基準にして考えるの止めようぜ
    長ったらしい文章でそれっぽく装っても「こいつ外見だけ似てたら見分け付かねーのか」って思われるだけだから

    このコメントへの返信(1)
  44. ガチャゲー化は進化とは言わんだろ

    このコメントへの返信(1)
  45. で、だから何?って感想しか出ないな。
    さっきから必死過ぎだろ

    このコメントへの返信(1)
  46. よっぽどゲームやったことないのかこのじいさん
    なんか昔のゲーム褒めてるようにしか聞こえないんだが

  47. サードに原神より先に同規模のゲームを作れと言ってる
    先に作られたらこっちがパクリと呼ばれる危うい状況にいる自覚がなければ負ける

  48. ガチャゲーやめたらとは考えられないのか?

    このコメントへの返信(2)
  49. 外見だけじゃないだろ
    別に原神に限った話じゃないが原神が一番脅威に近い位置にいる
    むしろ洋ゲーは日本人好みから離れていて驚異の対象にはならないが、原神は違う
    あれは日本にタゲを合わせてきてる

    ガチャの有無の薄い壁で安心感持ってたら国内荒らされて終わる
    ソニーの比じゃなくな

    このコメントへの返信(1)
  50. スマホない人間にはどうでもいいし、シナのやつはさらにどうでもいい。

  51. 警戒心解く破壊工作か?ってくらい楽観視が多いな

    このコメントへの返信(1)
  52. はい見た目の話だけ~
    業界のご意見番を気取るには見識が浅すぎるな

  53. 控えめに言って支離滅裂

    このコメントへの返信(1)
  54. 止めるの?

  55. そらまぁ構造的にはパチンコと一緒だし稼げてないほうが問題というか

  56. 社運かけてMMO作ってとか言うあたり1990年代からタイムスリップしてきたか
    そこらへんで時の止まったじいさんなんだろう

  57. おんなじアホがずっと連投してバクリクソゲを持ち上げようとしてるな
    E5MDAxMTMお前のことだぞー
    だーれも賛同してへんやんけ
    いい加減諦めろよ

  58. 「 ID: E5MDAxMTM」の事かな?

    このコメントへの返信(1)
  59. 支那の汚物を崇める連中は死刑でいい

  60. 止められるの?

    このコメントへの返信(1)
  61. 577986: ゲーム好きの774さん@6周年 :2022/10/02(日) 22:21:28 ID: E5MDAxMTM PC Firefox通報返信
    ワイは3つとも好きやで
    実際やったら意見が変わった

  62. ゼルダの楽しさって、例えばあらゆるオブジェクトへ複合的に干渉できる圧倒的な遊びの幅広さだったり、ユーザーの視線誘導の巧みさやフィールドのデザインセンスだったり、時間や周囲の状況に応じて細かく行動を変える魔物たちや、そういった環境全てを利用した探索・戦闘の奥深さだったりとか色々あると思うけど、原神にそういった要素を感じたこと全く無いぞ。

    一体原神のどの辺りがゼルダの進化形なの?まさかキャラ切り替えできるってだけ?
    ちなみにゼルダは、amiibo読み込めばウルフリンク召喚して一緒に戦えるんだけど…。

  63. はらかみ遊んだ事ないけどキャラを変えられるメリットってあるの?
    FGOでもキャラガチャではあるが属性があったはずだし
    そういうのすら無くてキャラ可愛いからガチャするの?

  64. コピー・クローンゲームの分際でw

  65. ID: E5MDAxMTMもID: E1ODUyNDUも共通してるのは、自身を先見性のある世界一賢い人間だと思い込むほどに自意識が肥大化してることだな
    そういうのって大抵リアルでのコミュニケーションが欠如してて、世界に自分1人しか存在してないってレベルで狭い価値観で生きてるのが原因なんだけど

  66. Vtuberのプレイ動画しか見ないからゲーム内容そのものは良くわからんが
    (それも推してるVがやってるだけだから見てる)
    最初はこの子カワイイーとか声優さんがあの人だ!みたいな感じで
    右下のVの顔がコロコロ変わってたけど最近はデフォ顔で配信してるのが多い気がしてる

    このコメントへの返信(1)
  67. 原神のファン層ってそのキモオタ層だし、売れた理由も「下品なエロクリエイター」側の要因の方が大きいと思うぞ
    その証拠にPixivに投稿された二次創作イラストのR-18率はこんな感じで、キモオタ向け下品エロゲー筆頭のFGOよりR-18比率が高く、後発のウマ娘より非R-18創作の数が少ない

    アズールレーン 51586/212917 = 24.2%
    原神 60149/292957 = 20.5%
    アイマス 114213/855497 = 13.4%
    艦これ 117518/902501 = 13.0%
    FGO 66613/511330 = 13.0%
    ポケモン 95137/836793 = 11.4%
    ガンダム 15672/221472 = 7.1%
    ウマ娘 873/240694 = 0.4%

  68. ガチャゲーなんだからそりゃ売り上げは出るでしょ
    日本のソシャゲの売り上げが凄いとか言われてた時にはその判断ができてたのに、アズレンだの原神だのみたいな中華ソシャゲになると途端にそこが理解できなくなるのはどういう理屈?

  69. 「怠けてる東方信者」って「若いクリエイターの卵」とは同じ人たちを指してるの?
    同じ人を指しているなら閉じ込められても押し付けられてもいないし、違う人を指しているならこいつらが怠けていたところでオタクコンテンツは何も影響はないんだけど

    和ゲーが憎いからって大して好きでもない原神を無理矢理持ち上げて叩き棒にしてると、いつか原神の純粋なファンから殴られるから辞めた方がいいよ本当に

  70. 俺も内容知らんからようわからんが、原神描いてたイラストレーターも段々飽きてきて描かなくなってくな。キャラデザは良く飛びつくけど中身が面白みなくて離れてくのかな。

  71. 止めたぞ

  72. 日本は元々オンラインゲーム弱い定期。
    有名作だとUO、RO、リネと海外ばっかや。この分野だと明確に韓国に負けとる。
    成功作はFFくらいでね?

タイトルとURLをコピーしました