1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:udyXmF3D0
『Blizzard Entertainment』が、世界中で注目を集める新作FPSゲーム『オーバーウォッチ 2』に関する最新情報を公開。この中で『SMSプロテクト』の導入についても触れられていたのだが、ゲーマーからは反発の声も上がっているのだという。
電話番号登録は不安?
説明によると「オーバーウォッチ 2」では、Battle.netアカウントに電話番号を連携させる「SMSプロテクト」が義務付けられるそうだ。ユーザーは自分の電話番号を登録し、SMSで送られてくるコードを利用することでゲームをプレイ可能に。ちなみに1つの電話番号に、複数のアカウントを連携させることはできない。
しかし電話番号の登録に拒否感を抱く人は少なくないようで、SNSなどでは《ちゃんと管理してくれるか心配すぎる。人も誘いづらい》《あんまゲームにTEL番書きたくないんだけど》《本当に必要な場合しか携帯番号なんて入れない》《対策としては強いかもしれんが…プレイヤー減るんじゃ》《Blizzardに電話番号預けるの? 冗談きつい》といった声が。
電話番号という個人情報の扱いをめぐって、疑いの目が向けられているようだ。
悪質プレイヤーたちの存在
とはいえPvP(対人戦)がメインとなるゲームでは、悪質なプレイヤーによる不正や迷惑行為が以前から問題になっていた。
人間同士が協力したり戦ったりするゲームにおいて、チートツールなどを使う悪質なプレイヤーの対策は、ゲーム性に直結する問題。いわゆる“チーター”が蔓延したことでゲーム性が大きく損なわれ、プレイヤーが減少し衰退してしまったゲームもあるほどだ。
とくに『オーバーウォッチ』に関しては前々から“民度の低さ”が問題視されていたこともあり、「SMSプロテクト」の導入には、《民度低いからこのくらいやらないとな》《電話番号紐付けシステムだから害悪プレイヤーは消えていくの素晴らしい》《むしろアリかもと思っている》《サブ垢減りそうでとてもいいと思います》といった肯定的な声も上がっている。
また、悪質プレイヤー対策は「オーバーウォッチ」シリーズに限った課題ではないため、《エペにも導入してほしい》《オンゲ用垢は全部こうしてほしいわ》などと他のゲームのプレイヤーも注目。
もちろんこれで全ての悪質プレイヤーを撲滅することは難しそうだが、抑止力にはなるかもしれない。実際の効果のほどに注目だ。
https://myjitsu.jp/enta/archives/112802
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eOpoLaUO0
悪くないけど
結局これも捨て値でスマホが売られてる中国人有利になるんじゃね?
ミジンコだけが減って強烈なのが残りそう
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f+4h+a9o0
怖すぎるやろ…
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YivP9vp10
チーター減るならいいんじゃね
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H4dH9z7q0
すまん。そもそもこんなクソゲーやらない
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ozB4t8io0
普通の二要素認証じゃダメなん?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uBWF4A2n0
電話番号登録してまでOW2やりたいと思わない
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KzAAcdp+a
馬鹿を相手にするのは大変だな
いつも不利益を被るのはまともなプレイヤー
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/5EK3Q8Jd
「ただより高いものはない」って言葉が相応しい展開になりそう
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lhU4yI8Vd
でもSNS認証のLINEは使うんだよね?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sdemOqq5r
携帯持ってない子供は出来ないのかな?やらんとは思うけど
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yII+R15Ad
悪い事考えてる人が電話番号認証したくないんだろ
チートは論外にしてもサブ垢煽りしたい人とかさ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i/rgVc/O0
絶対はないから
お漏らしや陰で第三者に収集されてもいい覚悟があるなら登録しろとしか
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FIlpVWIR0
原神に個人情報回収されてる奴らにはなんの問題もないだろw
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/U8yXDYJd
電話番号登録怖いからみんなネット通販使ってないのが現代だから、宅急便とかも電話番号必須だからみんな基本使わない
104: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j4RCA6XuM
>>20
今時通販使わないとか原始人かよw
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yy8bpn/y0
ブリザードに電話番号渡したくねーよな
何に使われるかわかったもんじゃない
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tPMoamew0
>>21
チンポ品評会!
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:adpKj+vV0
昔ROが電話番号必須になってたっけ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vgaT8+9g0
電話番号なんて複数持ちが普通だから問題ないやろ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MkX8wxDFa
>>27
スマホ端末複数持ちとか仕事で書き込み自演する奴とかしか持ってないだろ
維持費かかるのにちなみにそういう君は端末と電話番号何個持ってるんだい?
勿論複数だよね
104: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j4RCA6XuM
>>32
デュアルsimやpovoすら知らないってどんだけ情弱だよ
だからps5なんて買っちゃうんだな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:raCmOTaS0
ブリザードとか信用するわけないじゃんw
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YqUzljzu0
他にもゲームあるんだからわざわざ電話番号登録してまでこれやろうと思わんわ
そういえばゲームパスの全キャラ開放されたヴァロラントってまだかよ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YqUzljzu0
こういうの登録させるってことは電話番号から知り合いを検索するみたいなこともやってくるかもしれんぞ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qbQND+A20
そもそも一週間位前から高負荷になってるのか電話番号を入力してもSMS認証の通知が来なくなってる
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iuF6oveYM
おまえらpsnとか普通に電話番号を登録してるだろ
それどころかクレカも登録してるのに今さら怖いもクソもないだろ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KzAAcdp+a
>>36
おれはSteamも信頼してないからクレカ登録してないや
企業として見た時にクレカ登録しても良いかどうかの境目があるのだろう
この電話登録で賛否でてる理由の一つかと思う
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lBuyXpBYd
こんな事したら配信者から煙たがられて人口減る
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DGAQ0aoH0
原神なんてやってる奴らが何か言ってる…
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UkzVF+EN0
電話番号登録が必須ならやらなくていいやと思う人がどれくらいいるか
オーバーウォッチ2がよほど面白ければそう思う人は少ないだろう
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FIlpVWIR0
>>40
ガンゲボやってきたらいいぞw
超絶クソゲーすぎてオーバーウォッチが神ゲーに見えるからw
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FIlpVWIR0
電話番号どころか住所氏名年齢まで中国に売り渡してるアホが
今更電話番号で焦ることなくね?w
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NdEwuUSna
でもLINEはやってますよね?wwwwwww
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2bKYU2AGa
長期的にはスプラより人気を維持するだろ
あれはほんとに一過性
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dFaH3U87x
ゲーム如きで電話番号要求w
頭おかしいレベル
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mxl3XnqA0
>>47
なんで?民度を上げようと思った場合
1番手っ取り早いのは規約を厳しくするか個人情報を登録させるかだよ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ccaAYO4Nd
日本人の大手配信者がOW2はやらないって言ってるから
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MkX8wxDFa
個人情報を記録的な大量お漏らししたS○NYにだけは嫌だ
クレカ情報とか電話番号登録はしたくない
あの事件からS○NYでクレカ登録しないって奴増えたからな
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6AYNxBLta
過去にOWやってた奴が今更あの地獄に戻るわけねーだろ
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KUqTJvytd
オーバーウォッチ2はやはりSwitch版が最強?
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YqUzljzu0
正直同じく明日追加のChivalry2のほうが面白そうなのよね
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0BfrY2HG0
eスポーツでチーター排除は絶対条件
チーターいると萎えるんだわ
電話番号が一番効果ある
引用元
コメント
でもまあ時代の流れだと思うよ
ゲームを守るためにもね
不正行為する人には苦しいよね😇
番号を複数もてば良いけど、やればやるほど使える番号が少なくなるし。
不正行為や動物園と化す奴ほど反応する
マイナンバーもだけどLINEやってる奴が個人情報がどうのこうのと騒ぐのがおかしいんだよ
中韓に渡すのは良くて欧米はダメとかいう謎ルールなんだろうけどさ
マイナンバー持ってるけど、個人情報は極力登録したくないよ。
自分で管理出来ない所を複数なんて持ちたくない。
今マスコミがマイナンバーを問題視してるのは管理サーバーが外資への外注になる事
amazon、グーグル、マイクロソフトとかのな
これを非としてLINEはOKなんだからそもそもがおかしな話なんだよ
というか現代で個人情報を取られない生活ってできるのか?
ブリザードはいい加減、Diablo3のランキングのチーターを排除してもらえませんかね・・・何年放置してるんだ
こんなんだから、電話番号でSMSプロテクトやるって言われても、全然信用できないよ
今更個人情報漏洩だの言ってるのはマジモンのバカだろ…
原神で既にデータ流出の危険性は散々言われてたし、情弱の個人情報は原神経由で軒並み掻っ攫われてんだから今更電話番号くらいでガタガタ言うなよ
中韓に取られる事に関してはあいつらホント甘いんだよなw
ヒントどころかそれが答えなんだろうけど
SMS認証なんて今時常識じゃないのか…?
Googleとかの2段階認証はダルいしSMSあたりが落とし所な気がするなぁ
民度が低い低いユーザーさんが篩にかけられていいですね
>>44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NdEwuUSna
>>でもLINEはやってますよね?wwwwwww
自分で電話番号を連携するのと、アプリが勝手に情報を収集するのとでは意味合いが違う
LINEが勝手に情報を収集してないとは言わないが
なんのこったと思ったらただのSMS認証じゃないか
クレジットカードを意地でも作らない使わない層と同じ臭いがするわ
今の時点で多くの日本国民の個人情報ダダ漏れな事にお気づきでない!??
LINEの個人情報引き抜きが問題になったのに使い続けてる時点でお察し
反対してる層は普段からそういうプレイしてる人種だろうな
防犯カメラ設置を嫌がるような奴らと同じ
>おまえらpsnとか普通に電話番号を登録してるだろ
むしろPSNムリだわってPS3買わなかった理由なんですがそれは
まあ原神とかのユーザーは取られて困る個人情報は無いらしいから
(そう言いながら彼らは捨て番号みたいなの使ってるんだけど)
彼ら民度が悪い者同士で脅し脅されで頑張って欲しい
💩ぶりのゲームなんてやるわけないだろ!