25年前のスクエニ『任天堂つぶしますわww流通もハードもww』

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JqzuBmfa01010
許されると思ってるのかよ

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UvuNjA2Kr1010
そこからずっとスクエニ恨み続けてるとか任天堂関係者か何か?
部外者だったらすごいw

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KA4HKcRwa1010
ワンダースワンにFFが出た理由と和解してGBAにFFが出た理由とワンダースワンが終わった理由

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pm8lxiyX01010
>>6
GBAに出たそのFFとやらは糞オブ糞だったがな

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v5QVRYwv01010
>>29
タクティクスだっけ
駄目だったんかアレ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m7499PQY01010
任天堂はもう許してるからね
身の程知らずの勘違い野郎だったのは確かだけど

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nqvTuH7U01010
>>7
和解して一発目に出したのがFFCCだったっけ?

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ntc/FV8n01010

>>9
じゃあFF出せよ
FFはPS以外出せない

の板挟みの産物だっけか

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B3guddEV01010
エニックス「スクエアが勝手にやったことなんです」

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SqU1thuu01010
>>8
まあエニは64初期には出してたからな

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i0Eh7vhw01010
スクエニそんなこと言ってた?

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wVA1HSxja1010
>>11
64はダメとは言ってたが潰すは言ってない
まあPSに移行したからそうするつもりだったんだろうが

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EsudqnjPa1010
今はニンダイに出してもらってるおかげで生き繋いでるな

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v5QVRYwv01010
>>12
スクエニ「点滴が切れる~点滴がないと死んでしまう~早く交換してくれ~」
任天堂「はいはい。こっちはテーマパークだハリウッドだで忙しいっつーのに」

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HCErYvst01010
>>12
ニンダイで紹介出来ないPS独占は見事に爆死してるもんな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c46XtoSjd1010
急にスクエニ叩きスレたくさん立ててどうしたの?
何か嫌なことでもあったの?

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NfRuzDgm01010
>>13
クソゲ掴まされたんじゃね

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K/mlgAId01010
かつてPSで隆盛を誇ったメーカーがPSと共にことごとく死んでるのを見るとコジカンの技術のハシゴから脚を離したら云々の話は非常に納得感あるな
なんせアイツら脳死でグラフィックを高めるばかりで肝心なゲームを面白くする技術を磨いてこなかったんだから

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2WgYqHTRM1010

スクエニ「偉そうな任天堂をぶっ潰す」
セガ「打倒任天堂!ソニーもぶちのめす!高スペが最後には勝つんだよ!」
ソニー「任天堂はだたのおもちゃ屋ですよ」
MS「任天堂?ソニーもセガもまとめてゲイツマネーで血祭りにあげてやんよ」
GREE「任天堂の倒し方知ってますよ」

何回やっても任天堂が倒せない😭

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/wF5624o01010

>>19
MS「セガが斃れたか~ 見たところSCEは業界の悪のようですね~w
では我々が乗り込みましょう~

こんな感じでしょ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2P7Q0Q+G01010
>>38
SIE
「任天堂は倒した
次はIntelとWindowsも
ゲームで食ってやんよ
まあ見てなって

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:36AjIMY901010
FFCCも見事にブランドを潰したよな

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v5QVRYwv01010
>>20
不公平だからオフライン通信は削除します
これが全てを物語ってる

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TaTxEegf01010
レジェンド扱いの山内組長が任天堂に居る内に和田が頭下げて無かったら
DSどころか下手すりゃ3DSの頃辺りまで敷居跨げて無かったんじゃないの

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dUU22UVb01010
初心会批判するのはいいけど代わりに出てきたのがデジキューブじゃな
今やコンビニでのソフト販売を一番活用してるのが任天堂なのも皮肉か

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7faKCj2Q01010
デジキューブ闇が深いよな

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i0Eh7vhw01010
>ソニー「任天堂はだたのおもちゃ屋ですよ」
>GREE「任天堂の倒し方知ってますよ」
現実で言われてる言われてそうなのはこれだけですな
どんだけ乙女なんだよ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wr0ydPxt01010
>>27
ソニー「任天堂などという京都の花札屋に万が一負けたらどうするんだ!」

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KcdvsGJ6p1010
グリーのあれは社長は言ってないとかぬかしてたけど面接官が言ってたって話なんだよな
あんな唐突に記事出てくる程あの頃グリー嫌われてなかったし言ってなくても相当調子こいてたと思う

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kQUC8RwFa1010
マイクロソフトはセル計画がヤバいと思って
PS潰そうとしたらしいが
任天堂はどうなんだろうな

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zluhtViq01010
任天堂「スクウェア?スーファミの頃はすごいメーカーでしたね、大変お世話になりました。エニックス?スーファミの頃は(以下略)。エニックスさんは色々とお気の毒ですね…」

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XnK4F7njM1010
また出禁でいいだろ
金かけたタイトルは任天堂ハードには出さないわダイレクトの貴重な時間潰すわ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e1SnRUwZ01010
今年のスクエニのクソゲーラッシュは焦土作戦なのか全力でやってあの程度なのかは凄く知りたい
任天堂がOWやエリア制のJRPG3本出してる横でSFC~PS2時代レベルのRPG出しても惨めなだけだろうに

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2P7Q0Q+G01010
>>40
悉くが不振で実績を作らなければヤバい社長の辣腕(笑)によるもの

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LhriuP1ud1010
隅っこの方でチョロチョロやってるならいいけど
ダイレクトに時間割かれるとこっちにもマイナス出てるからな
ダイレクトの時間を短くしてもいいからスクエニ上方乱発やめてほしい

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hfp4QH7Xd1010
>>41
スクエニは一回スクエニオンリーダイレクトやって身の程を知った方がいいと思うんだよな

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YU8IjnR901010
スクウェアは初心会に経営を助けてもらったのに、よくもまあデジキューブなんてもんを打ち出したもんだなあと思うわ

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tdAih1KP01010

任天堂がダイレクトでスクエニ優遇しまくってるて切れてる奴いるけどさ
あれはスクエニ弱体化に有効なんだから良いだろ

ここ10年で任天堂向けにしょぼいゲーム出してpsでリッチなゲームを買わせる作戦は見事失敗に終わった
メーカーのブランドイメージ損ねてるだけ

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xSga17fB01010
その頃のスクウェアでやばいなと思うのは無断でGBAにFF出すと資料に記載すれば任天堂が食い付くだろと楽観的な考えを持ってた点だな

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3UpwMpl1a1010
任天堂ハード出禁になった当時のスクウェア内部の危機感の無さにこいつらヤバイと思ってた和田

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ws4oa/oa01010
FFの影響でムービーを見せたがるJRPGが流行りまくったけど、今じゃ死滅しててどう思ってるんやろ

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:63n7zWc901010

まぁ実際問題1994年のPS発売前からデジキューブ作ってる時点でSONYと裏で繋がって特約貰ってるのは事実だからな
その時点でFFも決まってたんだろう
64版FFのデモとかよく言われてるけどキャラは6のだったりするし、作ってたのかも怪しいもんだ

ソニーと一緒にバンダイにも協力してワンダースワンにIPだしてPS1との連動にも協力したりコラボ本体をだしたのもスクエニくらいじゃなかったっけ?(他にもあったかも

 

引用元

コメント

  1. >>32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kQUC8RwFa1010
    >>マイクロソフトはセル計画がヤバいと思って
    >>PS潰そうとしたらしいが
    >>任天堂はどうなんだろうな

    むしろソニーよりまともに仕様を理解できてそう

    このコメントへの返信(3)
  2. 初心会=任天堂ってのも悪質な印象操作だよな
    昔からの馴染みの問屋との繋がりを簡単には断ち切れなかったってだけで任天堂とて初心会周りの問題点を良しとしてたわけじゃないのに

    このコメントへの返信(1)
  3. 実際には自壊同然の大失敗だったけどなcell
    大嘘の大風呂敷が大きな敵対反応を引き起こして自らをピンチに陥れていく構図はこの頃から始まってた

  4. >>29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pm8lxiyX01010
    >>>>6
    >>GBAに出たそのFFとやらは糞オブ糞だったがな

    FFTA2は好きだったんだけどなぁ…
    1の方もストーリーは好き

    このコメントへの返信(1)
  5. 恩義は置いといて儲かりそうなハードに出すのは当たり前の話
    あの当時のスクはソフトの方向性からしても間違ってなかったと思う
    今Switchに出さないのは恩義とその場凌ぎの愚行だとも思うがな

    このコメントへの返信(1)
  6. FFTA1やったのに、2がでてたの今知ったわ

    タクティクス系ほぼやってたつもりだったんだが、なんで知らんのやろ?(興味なくしてたかな?)

    このコメントへの返信(1)
  7. ググってみたら2はDSで発売されてたみたい
    自分はアドバンスで遊んでたと思ってたんですが記憶違いでした
    申し訳ない

  8. 粗製乱造やめて選択と集中をしないと
    スクエニだからで買ってくれる客をこの1年で大分減らしたぞ

  9. 何かMSしたっけ?
    イキりたおしたソニーが勝手にコケたけだけなような。

    このコメントへの返信(1)
  10. 重要なのはハードじゃなくてソフトなんだよ
    単純にソフトウェア分野にSONYが参入すると発表、cell及びPS3はその取っ掛かり
    その牽制のためにXboxが参入する事になった
    結局cellは使い物にならず1兆の負債とsce債務超過で消え去ったけど飽くまで結果論でしかない

    このコメントへの返信(2)
  11. 「リビングに置くデジタル機器」が将来のIT業界の覇権を握ると思われてた時期があるんだよ
    PSがcellでその座を狙ってると考えたMSが対抗措置としてゲーム機に参入した
    実際はモバイル機器の進化に追い越されてそれ自体は立ち消えたが

  12. XBOXはPS2発表の時に
    SONYが「ウインテルに対する挑戦になるかもしれない」(Windows+intel)
    みたいな大言壮語吐いてPentium3と比べたらグラフまでだしたもんだから

    SONYが用意周到にリビングで一番コンピューティングパワーを持つゲーム機をハブにしてMS帝国を潰しにきたんだと思われてPCアーキテクチャのXBOXをぶつけてこられたんだよ

    今はPS4から中身PCと同じになっちゃったしジムなんとかがPCにまでゲーム出しだしたしもう全然脅威に思われてないだろうけどな

    このコメントへの返信(1)
  13. スク「うちスクウェアですよ。わかってます?FF欲しいんでしょ?」

    このコメントへの返信(1)
  14. cellの対抗XBOX参入したとか時系列めちゃくちゃだろ

    XBOX1とかPS2の世代だしPS2比べて2倍で勝てるかとXBOX開発で切れ散らかしたエピソードとか割と有名

  15. だからといって他社にまでN64はダメだからPS移行しようと言って回ったのは余りにも義理を欠く行動だろう
    トドメに任天堂の流通は時代遅れとこき下ろしてデジキューブだからな

    スクウェアの任天堂に対するやらかしググってみなされ
    ドン引きすること請け合い

  16. >>36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zluhtViq01010
    >>任天堂「スクウェア?スーファミの頃はすごいメーカーでしたね、大変お世話になりました。エニックス?スーファミの頃は(以下略)。エニックスさんは色々とお気の毒ですね…」

    だってあの誉めない組長が誉めたぐらいだからな
    ファイナルファンタジー6だったか?

  17. 任天堂出禁中もスクウェア社員がこんな思考だったせいで、和田はドン引きしてたみたいやな
    子会社のデジキューブは「土下座してなんとかなるなら、いくらでも土下座する(なお、土下座したことはない)」やったし

  18. >>27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i0Eh7vhw01010
    >>>ソニー「任天堂はだたのおもちゃ屋ですよ」
    >>>GREE「任天堂の倒し方知ってますよ」
    >>現実で言われてる言われてそうなのはこれだけですな
    >>どんだけ乙女なんだよ

    また言われて悔しかったから同じこと言い返してみたシリーズ?

    このコメントへの返信(2)
  19. 任天堂が玩具ならソニーは食玩レベルだな(例のアレ)

  20. 任天堂とラブホテル経営会社を同一視してる奴らのように
    ネットで見た情報を真実と思い込み簡単に更新できない人間ってのは割と多い

    このコメントへの返信(1)
  21. 4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UvuNjA2Kr1010
    そこからずっとスクエニ恨み続けてるとか任天堂関係者か何か?
    部外者だったらすごいw

    これ全てのファンボに返ってくる即死ブーメランじゃん
    あいつらは任天堂だけじゃなく、MSとか全て恨んでるけど
    やっぱ職人のブーメラン芸は違うな

  22. https://note.com/waday/n/n01b4c3ec81b8
    差し当たっては和田元社長の奮闘記?シリーズは目を通しておくべきだと思う
    ……スクウェアがアレすぎるのがわかるだけかもしれんが

  23. ttps://note.com/waday/n/n01b4c3ec81b8
    とりあえずいつもの和田元社長奮闘記
    スクウェアがアレすぎて責任は9割方会社側の問題なんだろうなって

    このコメントへの返信(1)
  24. 初心会とかスクエア銃撃事件とか
    全然知らなかったけど、他のまとめサイトで
    任天堂が初心会使って銃撃させたと
    書いてあったから調べたらまったくのデマでネットこわっ、てなったわ

    このコメントへの返信(1)
  25. 銃撃事件の頃には初心会は存在してないからな
    普通に調べたらわかる話

  26. 和田さんが山内組長に直に会うまでめちゃくちゃかかったからな
    任天堂のロビーからスタートのドルアーガの塔
    ラスボスは山内組長
    ようやったわマジで

  27. さりげなくエニックスを一緒くたにするな
    エニックスはちゃんと筋は通してたから
    DQ7以降も関係良好だったわ

    このコメントへの返信(1)
  28. 任天堂はおもちゃ屋
    これを見下しで言ってる社風だから失敗したんじゃね?
    おもちゃ屋だからこそ、多くの人が楽しめて面白いと思える物作りに余念がなく今の成功があるんだろうし
    ソニー自体は自身が何なのか分からず良く言えば手広く悪く言えば迷走した結果の一つがPS5って形になって表れたようにも思えるし

    このコメントへの返信(1)
  29. FFTA面白いだろ
    FFT期待して買ったらあれなだけで

  30. スクエニ?FF?ああポケモンが出て以来これっぽっちもポケモンに勝てない会社ですね?

  31. >>39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2P7Q0Q+G01010
    >>>>38
    >>SIE
    >>「任天堂は倒した
    >>次はIntelとWindowsも
    >>ゲームで食ってやんよ
    >>まあ見てなって

    倒した?
    幻覚でも見てるのか?

    このコメントへの返信(1)
  32. スマブラ見るにスクエアは十分優遇してもらってる
    けど、IPの使い方が自社よりうまく使ってる任天堂に嫉妬してるだけ

  33. >>13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c46XtoSjd1010
    >>急にスクエニ叩きスレたくさん立ててどうしたの?
    >>何か嫌なことでもあったの?

    任天堂とは無関係なところで「ヴァルキリーエリュシオン」ってクソゲー掴まされたり
    「スターオーシャン6」ってゲームから死臭が漂ってき始めて慌ててる勢力があるらしい

  34. 汎用計算機と総合家電と電子玩具
    高機能化すればするほど
    計算機と家電でシェアの食い合いになるのは自明だった

  35. まぁ過去形だわな。11からすくなくともスクエニ上層部は任天堂切りたがってたし12は明確にその姿勢だ
    12はタイトル以外のキービジュアルも出てないし、たぶん鳥山ではなく普通のようゲーリアルグラみたいになるんだろうな

    このコメントへの返信(1)
  36. その話はしってるが、けっきょく和田氏も任天堂よりソニーの面子のほうを重んじたからな
    任天堂はあくまで「(今まで通り)FFを任天堂で」だったのに、それを「これが任天堂向けのFFです」といって全く違うものを出してきた。あれで「両方の顔を立てた」とかお花畑もいいところだよ。普通に馬鹿にしてる
    スクウェアの上にソニーがどっしりと乗っかって逆らえないのを見た任天堂はスクウェアに期待するのを諦め、一方で頭を下げてきた和田氏を立てて一応付き合いを再開したけど、その後FFCCはすぐ携帯機に軸足を移し、ファミコンスーファミ時代のFFリメイクをいくつかだして据置ハードでは絶対出そうとしなかった
    結局和田氏は双方を「同列」とは見なさずソニーを「上」、任天堂を「下」と見ての付き合いだった。会社付き合いに上下を付けるのは普通、ビジネス習慣に反するから、それほどソニーが怖かったと見るべきだろう

  37. でも売れてるのは任天堂ハードというね

  38. 幽遊白書の戸愚呂兄みたいに延々と敵に勝利し続けている幻覚を見せられてるのだろうなw

  39. 任天堂さんはちょっと大人げないというか幼稚過ぎるよね
    もっとスクエニみたいな大人な会社にならないと

    このコメントへの返信(3)
  40. 結局漠然としたことしか言えないw

  41. 幼稚すぎるよね?って言われてもお前のことだろとしか…

  42. ゲーム総選挙の結果を見ても明らかな通り
    スクエニはファン層が大人を通り越して中高年しか残ってないみたいだけど
    さすがに新陳代謝を起こさないと会社として存続できなくなるよ

  43. >>ソニー「任天堂はだたのおもちゃ屋ですよ」
    任天堂「任天堂はただのおもちゃ屋ですよ」

  44. cellとかソフト軽視の権化みたいな構成だったから失敗したんだし、SONYの日本のソフトスタジオなんてPS3時代よりPS1PS2とかの時代の方がよっぽど活発だっただろ。

    cellは夢があったけどcellを美化する脳内ストーリー語るために現実を曲げすぎ。
    それとも現実を曲げてる文章をどこかで読んできたのか?

  45. 新規タイトル作っても売れるかどうかは別の話。SFC当時新規タイトルだったオウガが売れたのは任天堂のアシストがあったから。

    いくら優れた作品であっても売り方を間違えると、そもそも購入者に知られずに終わるなんて事だってある。

    任天堂はその辺りをよく理解していたから、FFも支援してきたし、SFCの普及に多大な貢献をしていたというのに、PS移行期に任天堂ハードをポシャしたのがスクウェア。

    その後もPSの手先のように動いていたのは誰もが知る話で、あからさまにおかしかった。

    これで、よく任天堂ハードに戻れると思っていたものだと、そのオメデタイ思考が全く理解できなかったわ。映画事業の失敗といい、資金というか、ビジネスの基本すら理解していなかったのだろうなと思う(今もそうだけどね)。

タイトルとURLをコピーしました