【訃報】Steam、ついにゴミ通貨の日本円に制裁。近日中に大幅値上げを予告。

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0YpZcP5CM

Steamにも円安の波が!?Valveが「各地域の推奨価格」の定期更新めざす

止まらない円安。ついに一時はドル150円を超え、日本政府の介入らしき急激な円高を経てもまだ留まるところを知らないようです。
そんな中、Valveが提供するゲーム配信プラットフォーム「Steam」の開発者向けドキュメントにおいて、各地域の推奨価格に関する記述に変更が入っていることが明らかになりました。

この推奨価格は、外国為替レートのみで変動するわけではなく、購買力や消費者物価指数などの指標を加味して行われているとのこと。
しかし、今回の変更を説明する文章においてValveは
あらゆる要因による経済の変化に対応し
各通貨の価格を自分で調査する時間がない開発者にとって有用な基準にできるようにする旨を明らかとしています。

https://www.gamespark.jp/article/2022/10/22/123697.html

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0YpZcP5CM
どーすんのこれ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0YpZcP5CM
酷すぎる

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HozAILw70
逆に日本だけ高いみたいなのはどうなるんだろうか

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bb9M+XSP0

>>5
メーカー「値段据え置きです!(おま国やめただけ)
バカ「ありがとう!」

ってなるんじゃね?

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k0VI2FqE0
>>8
おま国やめる訳無いので和ゲーは9000+為替でDLC抜きで15000円とか買わせる気が無い値段になるだけだね

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uSF3O7gfH
>>8
勢いにワロタw

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vZj3DLln0
何もかも高くなってるからね

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VUg5DhrJd
元から高かったのに

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:31ae/5Y20
いやSteamは元から日本はボッタクリだっただろw

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:puLsCNPUd
>>9
和ゲーとかこっちの市場意識してるやつは高くしてあったけど
設定しないと今まで1ドル100円ぐらいの設定が130円とか150円とかで設定されることになるから洋ゲーは普通に結構な値上げになる

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kRFrFuHO0
>>24
それいうと、家ゲーの洋ゲーパッケージなんかも
8800円だったのが1万2000円とかになるんじゃね?
スーファミ時代かいな

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0BMb/m6Ga
おま値止めるんか?

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CtS/FBd90
元からバンナムの奴とかクソ高かっただろ
おま値されてんのご当たり前なのに更に値上げしてどうすんだ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ytsLUWptd
日本人「おま国を辞めさせてくれー!」
神龍「そんな願いで本当に良いのだな?」
神龍「願いを叶えたぞ。世界的に値上げだ」

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uSF3O7gfH
>>13
サンキュー神龍😭

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jT88Jun30
おま値というかチョニー税だからな
チョニー退場CERO解体ゴミ痛廃刊この辺徹底的にやらないとどうにもならん
PCユーザーはCSに引っ張られてインディタイトル以外ボッタクリなのに疑問を持てよ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:72UQMTkad
1000円くらい値上げするくらいなら別にいいかな、ゲーム自体金がかからない趣味だし

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ieHnqzxXa
制裁制裁

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dQ8Dvu0U0
どうせセールで買うんだろうしまぁ
おま国解除してくれ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HozAILw70
ソニー「その手があったか…!」

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZY97Ri51d
貧しい国はゲームの価格は下がる

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9ZQtsIFe0
ゲーパスが唯一の救いだわ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ssO4YAl7r
定価14000円とかになるんか
セールでもゲロ高くなるな

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i2G/wOQa0
面倒くさいからドル表示に戻そう

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bHEQa0+B0

え、もともと日本価格高いのに?

おま値にメスを入れてくれよw

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kRFrFuHO0

いや、ドル決済の頃なら為替影響分かるけど
今じゃ円決済でフルプライスは普通に9000円とかだろ?

ドル80円時代にフルプライス5000円で買えてた時代懐かしいわ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kRFrFuHO0
一方で、この機能は既存のゲーム価格を自動的に為替基準で改定してしまうものではありません。
あくまで新たに価格を設定する際にシステム側から推奨される価格を変更するものであり、
その影響の殆どはあったとしても新作、それも日本向けのゲーム価格を別途設定していないタイトルに限られるところでしょう。

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VmdjJ1D5r
円って大陸でもつか…情弱に教える必要ねぇか

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZnU4Cu/La
まあドル100円計算で売ってくれるMSが異常なだけとも言える

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KxEUG/cb0
>>33
ドル80円時代も大抵の企業が公称レートは100据え置きだったから本来そっちが誠実な態度だけど円安だけ便乗値上げするゴミが多すぎなんよな

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3zLk5z4d0
別に高くなるのはいいけどおま国だけは許さん

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0sZ6FYTza
この間15000円でゲーパス3年更新したから値上がりしてもいいわw
買いたいソフトも高すぎると思ったらセールまでゲーパスタイトル遊んで待ってりゃいいし

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zSZY1LEDM

エルデンリング
ゲームスプラネット4200円(リージョンロック)
Steam日本ストア 8800円

これやめろや

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ohPJx5sf0
>>36
それはSteamじゃなくてフロムの問題だろ

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KOscwmSUd
>>37
販売はバンナムでは

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GrNQz/SvM
>>36
そのソフトについては知らないけど日本語入っているならドル決済のところで買えばいいんじゃないか

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W6siYOdl0
おま国価格がなくなるならいくらでも値上げしてくれ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:puLsCNPUd
>>39
まぁ、150円設定とかになったら60ドルのゲームが9,000円とかで推奨されることになるから
おま値はやる意味なくなるな
steamの推奨通りですでいいし

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A1Gm7Tj5d
>>42
そこをおま値で15000円にするのが和サードだぞ

 

引用元

コメント

  1. ドル高にアメリカが耐え切れなくなっただけじゃん

  2. ファンボーイと反日を兼任してる奴多杉謙信

    このコメントへの返信(2)
  3. 国産の時代に戻ろうぜ。

  4. まとめサイトで日本下げしてる人が増えたって事はそれだけ日本人じゃない人が増えた可能性が高いって事だよね。深刻。

    このコメントへの返信(1)
  5. 親玉が国賊みたいなものだし…

  6. 反日ザイコがファンボのケースも多い

  7. 円安ドル高で困るのはアメリカもそうなんだけどなwしかもアメリカはインフレが酷いから打つ手なしだし、日銀の為替介入に何も言わないのはそういうことだ

    このコメントへの返信(1)
  8. お仲間も反日企業同盟みたいな感じだし

  9. 今までおま国でやってたんだから多少円安になったところで他の国より高くなることなさそうだけど

  10. いつトレンドが反転するかもわからんのによくここまで狂喜乱舞できるな反日の皆さんはw
    毎度毎度ほんとに近視眼だなw

  11. 正直アメリカのインフレちょっと度を越してるわ
    日本も値上げラッシュだけどあそこまて飛ばしてはいない

    このコメントへの返信(2)
  12. アメリカのはまあ、ロシアがご飯とか潰して中国が流通無茶苦茶にしたってのはあるからね

    日本は元々円安傾向と、穏やかなインフレ目標にしてるんだし

    わかってないのは反日のクズどもとマスゴミ

    このコメントへの返信(1)
  13. リーマンショック以降、どれだけドル刷ってばら撒いたか考えれば至極当然の話。
    10年以上前からひかれていた導火線に、ついにと言うかようやくと言うか火が付いただけの話。

    このコメントへの返信(1)
  14. 最近は色々なサイトでちょっと日本語の怪しい奴が沸いてるね
    なぜかゲハには昔からいるんだけど

  15. ファンボさんsteamは味方じゃなかったの?

  16. ここは在庫のまとめですか?

    このコメントへの返信(3)
  17. アメリカのインフレ抑える為の利上げに巻き込まれてる感
    逆に日本は少しぐらいインフレしないといけないが

  18. イライラで草
    さっさと自分にとって都合の良いまとめサイトにお帰り

  19. 在●(でありファンボーイでもある狂人達の奇行)のまとめ

  20. × わかってない
    〇 わかってないふりして情弱騙し

    このコメントへの返信(1)
  21. 日本どころかこの世から出て行けよ

  22. リーマンショック自体、御役所の怠慢が招いた人災みたいなところあったからな

  23. ◎ふりではなく、本当に理解出来ていない

  24. 米国のインフレが進むほどバイデンとその仲間は儲かるので止めるつもりなどない
    そもそも今回の戦争もそのために始めたのだし

タイトルとURLをコピーしました