「スターフィールド」←これ、クッソ面白そうじゃない??

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Afv/tSPaM

最近の洋ゲーでは飛び抜けて面白そうなんだが

箱独占とか関係なくもっと盛り上がってほしい

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Afv/tSPaM
トレーラー20回は見てる
映画みたい

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qYYN6ncQ0
面白そうだけどぶっちゃけノマスカのパクリだよな

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KVrjyB1c0
>>3
予算のレベルがまず違うだろ
あとストーリー

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qYYN6ncQ0
>>4
そうだけどトレーラー見てもグラフィック綺麗になったノマスカだよねって感想しか出て来ないんだわ・・・

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HlSmp2mK0
パクリゲーだと分かった上で面白そう

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tGFP+MMu0
期待しかないな。宇宙もので過度な期待は禁物だけどあの世界でいったい何ができるのか

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c1rs19w/d
スタフィをノマスカ言う奴
ノマスカエアプかベセスダゲーエアプかどっちなんだ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qYYN6ncQ0
>>9
ノマスカはPC版とPS5/4版を持っててTESはトリロジーで全作プレイ済の上で
スターフィールドはノマスカのパクリだと思ってるよ
あくまでトレーラー見た上での感想な

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xUCMTZ9l0
>>9
サンドボックスとRPGを同じと語る時点でスルー推奨

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LMcIoJmXM
>>9
むしろあのトレーラだけでクソ面白そうって言えるほうがエアプだと思う

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LDfMNqrb0
クソバグだらけで、ユーザーにデバグ&MOD作らせることが当たり前だと思ってるクソゲー

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F7HhabWQa
MODプレイ出来ないCS民には無理だねw

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qYYN6ncQ0
まあ面白そうではあるよね
ただオブリビオンやスカイリム、フォールアウトを超えるゲーム感は今のところ感じない
凄い雑な言い方するとUBIゲーのトレーラー見た後の感覚に近い

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JVk1dnEF0
これやりたいけど箱独占なのが残念
箱買う選択肢もあるけどFF16もやりたいので悩む
PCは高い

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qYYN6ncQ0
>>18
よほど爆死しなきゃ後発マルチあると思うよ

 

72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nd4QKd0t0
>>21
それを言うならFF16こそ後発マルチ待ったなしだろ

 

74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qYYN6ncQ0
>>72
何に掛かった「それを言うなら」なのか分からんがFF16は当然後発マルチするだろ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UhG6h2o7p
プレイヤー達によるさまざまなmodで神ゲーになるのはもうわかりきってる

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tGFP+MMu0
実際やってみないとわからんっていいたいんだろうけどそんなこと当たり前の話で
世界観が気にくわなかったらもうケチ付けるしかないしな

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F7HhabWQa
つまんなそう派はCS民で
面白そう派はPC民って見方をするとくっきり見えてくる

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:stpS8vfR0
最近のベセスダはやらかすからとりあえずしばらく様子見
評判見て買うか決める

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qYYN6ncQ0
GHOSTWIREはグラフィックは凄かったよ
面白くはなかったが

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O9SIG1vg0
ゴーストワイヤーはタンゴじゃん

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mM8D6P+b0
ゲームショウMS配信でわざわざmod日本鯖もFixしました!ってアナウンスしてたのにな草

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l6g8/++D0
ノーマンが高グラ担った感じにしか今のところ見えない
まだ公開してない新情報とかに期待かな

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zJYKlffrd
日本語吹き替えもするしベセスダの本気度が感じられます

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tJ2AA9320
内容うっすい意味不明なサブクエやらされるんだろうな

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WqFTCHPS0
日本人がワクワクするのは剣と魔法のファンタジー
世界がワクワクするのはスペースオペラ
世界中で流行ったアベンジャーズエンドゲームが日本では全く流行らなかったのが答え

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8kxwCKh/0
単純に宇宙にワクワクしなくなったら終わりだと思う
もうオジサンは連投やめな~

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HbfstzB7d
日本だけはPSでも発売するとかやらないと絶対はやらないだろうな

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BlexUuHT0
コジマ監督のも気になるしな
どちらもゲーパスで出来ると思うとヤバいよな

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fu8OvPpS0
スターフィールドに対抗出来るほどのPS5独占ゲームは有るのかな?

 

引用元

コメント

  1. 別に日本人が宇宙にワクワクしない訳では無い。
    ガンダムは未だに新作やってるし、スターウォーズもそれなりにヒットしたし。
    ただ、キャッチャーなゲームが少ないとは感じる。

  2. 正直いつものベセスダのゲームだなって印象が最初にきちゃった
    あんまり真新しさは無さそう

  3. >>ノマスカはPC版とPS5/4版を持っててTESはトリロジーで全作プレイ済の上で
    >>スターフィールドはノマスカのパクリだと思ってるよ

    なんでファンボは秒でバレる嘘つくの好きなの?

  4. なんつうか、渋いんだよな全体的に
    日本人が好きそうなキャッチーなアートワークがない
    これはTESにも言えることだけど

  5. コメントの少なさが答え

    • ゲハブログのコメント数で判断するとか正気か?って思うね。

  6. SSを外せないから凡作

タイトルとURLをコピーしました