【謎】FF15のアクション化に何で誰も文句言わなかったの?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:14sQPt/r0
DQ9の時なんか作り直しまでさせたのに

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GLHFDBQla
>>1
そもそも始まりはヴェルサスって外伝だったからアクションも有りかと許されてたのがズルズルとナンバリングになったのでなし崩し的に認められた

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fzjMg28pa
>>1
ドラクエよりFFのほうが許容範囲が広いってだけの話

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4YJFKxyqd
結局DLC打ち切り、P退社

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0A3hywIx0
FF委員会()で野村に意見できる奴がいない

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q8d0i4GP0
FF自体に興味持たれてないからじゃね

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7qK3hewk0
言えたじゃねえか

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yQuDef2H0
FFは毎回システム変えるから別にいいんじゃね

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HAcNoFKd0
なに作っても同じだよ最後最後詐欺も本当の終わり

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4xUzJQXY0
そしてFF至上最大の販売本数

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2dYrPIZMa
ふっう…聞けてよかった…

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SppaZFX0a
実際アクション化は自体は成功したよな
15の批判されてるとこはそこじゃないし
FFはアクションにも適応出来た

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0A3hywIx0
>>12
餅つきは許容できないなぁ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n4ab5BNIa
15のアクションはアイテムや魔法が面倒なだけで不満ってほどじゃないかな?
むしろFF7Rのコマンドアクションにイラッとした

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FlAPLjeK0
アクションにするの10年遅い

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c02edjvx0

頂点に上り詰めて調子こいたタバティスに誰も意見できなかった

なお

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:77cUv1aIM
RPGのリアルタイム要素を嫌う客はとっくにFFからいなくなってた

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hyEuoX3K0
>>17
そりゃターン制RPGに一番最初にリアルタイム要素を持ち込んだのがFF(4)だしな

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ESwenrF/M
>>18
いやダンマスでは…

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pyY7KTKs0
何というか、ゼノブレはアクション化せずオートアタックのままであってほしいなと思いました

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:czZ5qcxC0
FFをアクションにするなよバカじゃねえのw
FFとDQの客層はコマンドRPGを好きな層だろ
誰でもどんなヘタクソでもクリアできるという最大のアドバンテージを失ったんだぞ
それじゃ売れねえよ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9XJvDG9L0
>>20
すまん。。。売れたんだわ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DAQw7CVa0
人気無くなったからじゃなくジャンル変わったからと言う理由で3大RPGから脱退できるしな

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a5Xb4a9/0
FF15はポーションがぶ飲みでゲームバランスが悪い。FF7Rはかなり改善されたと思う

 

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z9YP52uj0
>>22
どちらも動画でしか知らないエアプ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q/Jx9Q3wa
外伝までコマンド一辺倒だったドラクエと違って
クリスタルクロニクルから始まってクライシスコア、零式と昔からFFにはアクションのタイトルもそれなりにあったから

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BGLsMh9V0
ホストキャンプがやばすぎてスルーされてた

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NTLh1PAN0
FF7Rはストーリーも完全にクライシスコア層に合わせてるな
死んだ奴を生き返らせてまでやるのかと

 

72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZoIWjy0fM
>>25
生き返らないよ?

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2F96fm/ma
FF16も一本道召喚獣合戦作ってるのに誰も文句言わないな

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pyY7KTKs0
誰でもクリアできるよう配慮してペチペチするなら
もうそれオートアタックで良くない?って思うしなぁ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ifEBcZGR0
FF16でコマンドバトルに戻したってことは
やっぱアクション化は不評だったんだろうな

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hyEuoX3K0
>>28
いやアクションRPGだが

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:czZ5qcxC0
FF7Rはクリアできない女とキッズとオッサン大量発生させてたぞ
主にバイクんとこで詰んでた
あいつらもうFF買わねえだろ
こうやって客層が狭く少なくなっていくんだよ
だからコマンドRPGにしとけばよかったってこった

 

82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UjvsqtTS0
>>29
バイクは原作のFF7にもあるからコマンドRPGかどうかなんて関係ないぞアホ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HuGBrGlHM
誰も興味無いからだろ、ネタとしては別だが

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xy1k0VThd
誰が作ろうと言い出したか知らんが本来15は13の外伝的ゲームになるはずだったからな

 

引用元

コメント

  1. ちょうど今日投稿された桜井さんの動画のテーマが仕様変更についてだったけど
    このゲームは発売までにどれくらいの仕様が変更されたんだろうね?
    そして最初の段階から面白さというのは見据えられていたのかな?

    • FF 15はインタビュー聞いても、『なんか凄いもん作ろう(≠面白いもん作ろう)』って感じが伝わってくる
      多分、身内のことしか見ていない。客の方は見ていない。

  2. FF15は売れただのシリーズ最高の販売本数だの言ってる阿呆がいるが在庫押し込みまくり&投げ売られまくりで出した数字に何の価値があるんだよ
    それでシリーズ最底辺の評価下されてんだからユーザーが次買おうとか思う訳がないわ

    • 未だに初回盤の新品が投売価格で買えるとかどんだけ出荷して余ったのって話よな

      • 売れてるんならDLCは最後まで出ただろうし何より特別損失37億円なんて出たりしないよな

  3. 本当にアクションがダメな人は黙ってやめるだけなんだけどな

    そしてやめる人以上に新しい人が入ってこないコンテンツの運命は…語るまでもないね

  4. 文句言わなかったかって???

    何言ってんだユーザーの声なんて聞くわけないだろ

    • 客「こうした方が~」
      田畑「はい、あなたはFF病!」
      ってのがFF15のスタンスだから仕方がない

      • スタッフの中にもFF病のやつが居たって言うくらいだから、内部の声すら届かない
        そんなんだったらマジでFFじゃなくて新規タイトルとして出せよ

  5. もともとATBを良いシステムだと思ってるような人しか残ってないだろうからな

  6. 発売当時は結構文句も出てた様な…
    久しぶりのFF本編で期待されてたけど蓋を開けたらあのザマだし、数は売れててもじゃあ続編買うかと聞かれたらNoと答える人ばかりになったのがFF16の期待値の低さに繋がってる

  7. やってないしやる気もないんで我関せず

    • なんでコメントしに来たの???

  8. 本当にめちゃくちゃつまんなかったなあこれ
    ソニーは金出してるんだから
    グラだけじゃなくてちゃんとゲームとして面白くなるように内容にも口出せよ
    だからPS売れねえんだよ

  9. そういう層はもう消えてる
    時間をかけすぎて期待値も下がってた状態だし

  10. なんでって、別に買う気ないから文句言う必要なかったし・・・

  11. 10まで我慢して10を絶賛していた人たちも13で振り落とされたから
    文句言うほどのファンはもう残ってないんですよFFには

    • 今年になってシンはジェクトだで驚くようなピュアだけどピュアじゃない新規もなんとか顧客になりつづけられるようにしないといけないんだけど無理そうねぇ

  12. 某PS信者ブログで
    「個人的には面白かったんだけどなー。残念」て発言した人が袋叩きにされてて
    さすがに可哀想だったわ

    PS信者の間でも叩きの対象なの?あのゲーム

    • switchに出た「裏切り者」だからな
      気持ち悪いだろ?

  13. >>7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GLHFDBQla
    >>>>1
    >>そもそも始まりはヴェルサスって外伝だったからアクションも有りかと許されてたのがズルズルとナンバリングになったのでなし崩し的に認められた

    よく言われるけどヴェルサス(後のFF15)もアギト(後の零式)も外伝じゃなくてFF13本編だよ
    ライトニングが主人公の作品が先に世に出ただけであってそれぞれが独立したFF13
    誰がなんと言おうが製作者がそう言ってるんだから仕方がない

  14. まあゲームが進化する、特に作り手の技術が真っ当に上がっていったとした場合、リアルタイム≒アクション的なレスポンスの方に行きがちなのは目に見えてたからねえ
    ただ結果論で言えばスクエニのアクションセンスのなさがますます際立っただけだったってのはある(昔からアクションをやりたい欲情と、その割にとことんアクションへの適性やセンスがないことは定期的に周知されてはいたが)

タイトルとURLをコピーしました