任天堂ファン「グラフィックはゲームに関係ない」スマブラD「という人は間違ってます」

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rj0SuD880

blank

69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C3I0qPBo0
>>1並の読解力の開発者がグラだけのクソゲー作って爆死したら桜井のせいにしそう

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QFePr1Jx0
グラフィックも大事と言ってるから面白さも重要視してるよねPS5のソフトはグラが良くても面白くないから売れないんじゃないの?

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zDyOkHTw0
>>2
速攻でPSガーありがとうございます!

 

109: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dbfq+37Ha
>>2
PSの話してないです

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:txw2iSYY0
グラが良ければ売れるわけじゃないってのは
爆死して終わったPS5とかいうゴミハードが証明したじゃん

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oRzOPYswa

つまり売れないゲームのグラフィック表現は実はショボいんだよ

まあ解像度だけのハリボテゲームでデザインセンスの欠片もないようなのが多いからな

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+lMAWK6/0

グラフィックも大事
グラフィックが大事

では似てるようで全然意味は違うぞ
桜井氏が言ってるのは前者よ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UAqy3WJld
グラフィックの良し悪しというか売れるかどうかは見せ方の問題よね

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cCCDbAiG0
この天才Dは任天堂の専属プログラマーみたいなもんだから
ゴッキーからしたら敵みたいなもんじゃないの?

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KVem3ECN0
>>14
ソニーのスパイ説を声高に叫んでるお仲間がいたぞw

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J8STB/Tg0
桜井さんがグラフィックのこと言うときって、スイッチで60フレーム出してること言ってるから、
ただ単にグラフィックの綺麗さのこと言ってることじゃないのはわかるよね
60フレームは技術アピールじゃないと思うよ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nJZwcy3hd
こうやって現実を捻じ曲げていった結果がKPDなんだな

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oRzOPYswa
>>22
面白いことに客が重要な指摘をカットして都合のいい部分しか見なくなっていった結果実際のタイトルも重要な部分の出来が悪くなっていった

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FcmtVHLFa
そりゃ初週しか見ないで勝利宣言しますわ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JD9TFZb+0

スイッチ=色鉛筆

PS5=油絵

画材の違いだけだよ

油絵でもクソみたいな絵はあるし
色鉛筆でも芸術は描ける

ただし、油絵じゃないと金を払う価値はないと思う

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rv+NAN3C0

>>27
スイッチ=素人の絵
他機種=プロの絵

こうだよ
もちろん同じ題材を描いた場合な

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FcmtVHLFa
>>33
それでなぜか素人の絵が売れてるっていう冗談か?

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rv+NAN3C0
>>34
売れる内容だったからだろ
その素人しか描いてない内容だったからだ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oRzOPYswa
>>36
売れる絵を描ける奴がプロなんだぞw
売れないのがプロの絵とかとんなネタだよw

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rv+NAN3C0
>>40
素人の絵でも売れる時は売れる
漫画だってそうだろ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L5//k1SY0
まっ 売れれば良いんですよ ゲームが売れるための最低限はあって それ以上にするかは開発側の努力次第
グラフィックを良くするために ユーザーを楽しませる部分を蔑ろにしたら本末転倒なだけ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NEmUaRv00
昨年PSストアで一番売れたPS4ソフトはマイクラ、PS5はテイルズ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zKWfKL9n0
櫻井さんによってどんどん言い訳が潰されていくね

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hqdMlY4ea
まあグラフィックと言うよりヴィジュアルワークスとかいう奴らが悪かっただけなんだけどな

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6IoMd5B50
金払う価値がないとか、プロの絵とか言ってる側が実は買ってもないし遊んでないってのが滑稽だな

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pKSgDQ7yd
1の言うグラフィックって
高性能!高精細!のグラフィックじゃなくて
アートスタイル

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BnQURsuj0
スマブラXやforがDX以下と烙印押され続けた奴のいう事は違うね

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:inyE7RV9M
他機種はオンリーワンを持ってないプロってことか
そりゃ、雑多に埋もれるわな

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oRzOPYswa
そもそも他機種って括りがもう雑すぎてね…
色々あるんだから個別に判断すべきだろうに

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3rSjYSfI0
切り抜きかも知れないけれど
素直に読めばグラの良さは売る為の手段の1つであって売れなければ意味が無いととれるんだけど

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fAxWfTKN0
スマブラXやforは、本体の仕様というかコントローラーの遅延のことじゃないかな
Wiiのアクションゲームはそこでかなり叩かれてたよ

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JD9TFZb+0

64の任天堂のグラって結構いいと思う

マリカー
ドンキー
ディディーレーシング
ウェーブレース
スマブラ
ゼルダ
カービィ

あたりは、ローポリの特性を駆使して良くデザインしてる

逆にスイッチのハイポリでも、メトロイドあたりはあまり好きじゃないなぁ
あのデザインの微妙さが売り上げのくそさなんだよ
逆にブスザワはウィッチャーと比べるとショボいけど、デザインは良いんだ

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DKGMISVUa
>>49
64のポケスタやげんきでちゅうはシリーズ初期とはとても思えないモデリングの良さがある

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PA2gLQRs0
ぶっちゃけスマブラって視認性良くないがな
乱闘でクロムルキナ達の剣士4人にされた時は全く見分けられなかったし、鉄球や手榴弾やゲームウォッチが暗い背景だと不可視レベルだし、ready to fightがデカすぎてキャラ選択のチップをどこに置いたかわからなくなるとかやっててかなりストレス溜まるわ

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:igJ7UvZs0
>>51
だからスマブラの視認性の話に「戦場」しか使えないからね
あれを夢の泉とかメメントスとかでやったら自虐ネタにしか見えん

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vEegbeIa0
グラフィックだけ綺麗で変われないゲームもあるという事実について

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fAxWfTKN0
高繊細なスーツ姿より、少し劣ってるけど露出多い絵の方がどうしても魅力的に見えてしまう;
エロに優しい任天堂が覇権取ってるのはそういうとこもあると思うよ

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VtMbaUxB0
いまだにPS5よりPS4のほうが売れてる時点でな
グラフィックは良ければいいけど優先順位はかなり低いって証明しちゃってる

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JD9TFZb+0

ポリゴン数増やすと迫力減ると思う
PS1、64のローポリガクガクグラでドアップするとかなり迫力
最近のdiablo4のような高精細グラでドアップしても何かなーって思う

初音ミクのミクミクダンスが受けたのってローポリの迫力があったからだと思うぞ
いまだにレゴとかも人気だろう
あれもローポリだわ
リアルのフィギュアなんかだと、わざと強調したデザインするんだよな
それは西洋の油絵が日本の印象派を取り入れて現代アート作り出したようなもんだよ

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:st3d8T7Q0
>>59
レゴのキャラも進化してるよローポリ風だが
それに背景がPS1だったらどうだ?
PS1みたいなミクが好きか?

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Sg0b69tr
グラしか誇れない某ハード信者にはむしろ絶望的な話じゃないのこれ

 

引用元

コメント

  1. こりゃーPS5のソフト売れまくっちゃいますねえ

    このコメントへの返信(2)
  2. そもそも、買われなければ意味がない

    を無視しすぎでは?

    このコメントへの返信(1)
  3. >>33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rv+NAN3C0
    >>>>27
    >>スイッチ=素人の絵
    >>他機種=プロの絵
    >>こうだよ
    >>もちろん同じ題材を描いた場合な

    そのプロってプロ市民とかのプロじゃないか?

    このコメントへの返信(1)
  4. グラフィックが綺麗イコール高精細!フォトリアル!とは桜井氏はおろかどこの誰も言ってない定期
    言ってるのは一部の反任天堂宗教団体だけだろw

  5. バカは主語がでかいなあ…

    それはそうとこの理論で行くなら
    グラが良くなければ売れない=売れてる任天堂のグラは良い
    という証明になるがファンボード的にはそれでいいんか?

  6. 相変わらず都合よく曲解してるなー

  7. どっかの四角い会社みたいにグラに囚われすぎるのはバカのやることだけど、かといって軽視していいものでもないのはGK以外はみんな理解している
    それは任天堂も例外ではなくて、理解しているからこそSwitch Sportsやスプラ3でFSR1.0なんてアップスケリーング技術を導入してまでグラフィック表現の強化している

  8. >>9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+lMAWK6/0
    >>グラフィックも大事
    >>グラフィックが大事
    >>では似てるようで全然意味は違うぞ
    >>桜井氏が言ってるのは前者よ
    そうそう、グラフィックなんて関係ないじゃなくて、グラフィックも大事だけどゲームの面白さも大事ってだけよな
    ファンボはすげーねじ曲げた考え方してるけど

  9. 面白さ≫フレーム≫グラ

    グラは高い方が良いが、最優先ではない
    グラはゲームを構成する一要素でしかない
    グラが良い=面白い、とはならない

    桜井は一貫してこの姿勢よ

  10. 報酬が発生すればプロ、無給なのがアマチュア
    クオリティは関係ない、顧客の求めるものを用意できるかできないか
    だから今のPSはアマチュア未満だぞ

  11. そもそも買われなければ意味ないの部分まで自分で貼ってんの草

  12. インディーゲームはグラが優れなくても海外では当たり前に受け入れられてるよ?

    このコメントへの返信(1)
  13. グラが良いはイコールフォトリアルではない
    プレイしたくなるグラが、良いグラではないだろうか
    たとえ、2Dでも良いグラはある

  14. 裏を返せばPS5のゲームはグラがショボいから売れないんですね?w

  15. >>27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JD9TFZb+0
    >>スイッチ=色鉛筆
    >>PS5=油絵
    >>画材の違いだけだよ
    >>油絵でもクソみたいな絵はあるし
    >>色鉛筆でも芸術は描ける
    >>ただし、油絵じゃないと金を払う価値はないと思う

    PS信者は払ってねーから女児以下の購買力だって言われてんだろ
    このスカポンタン

    このコメントへの返信(3)
  16. HD-2Dがなかなか好調なように、高解像度3Dが無条件に魅力的なわけじゃないってだけ

  17. ペンアート・水墨画・etc「何いってんだこいつ?」

  18. ワニ作者とかじゃね?

    このコメントへの返信(1)
  19. グラフィックが大事 と
    グラフィックも大事 じゃ
    全然意味違うんだけどソニーファンボの脳みそじゃわかんないよね

  20. グラが凄いのに売れないのは中身に壊滅的な差が付けられているって事でしか無いので
    実は現状追認でしかないね

  21. 8bit風、16bit風のグラのことを言ってるなら、優れてないと言うのは違うかな。
    レトロ調というのは立派なデザイン性。ゲームだけじゃなくて昭和風、大正風、ロココ調、ゴシック調なんていうのは今の新商品にも多々ある訳で。

    このコメントへの返信(1)
  22. そもそも(ファンボの言うような)グラがそんなに重要ならば、日本でも世界でも、
    ポケモン赤緑>FF7>時オカ
    ってことにはならない。
    四半世紀以上前から解ってたことなのに、未だにその価値観に縋りついてる馬鹿を見ると、哀れでしかない。

  23. グラのリアルさはゲームの良し悪しには無関係
    マリオがリアル等身ヒゲおやじだったら売れてない
    おk?

  24. この桜井さんのコメントが出てきた元動画では、地形の当たり判定の視認性をどうやってあげるか? って話を延々とやってて、一番最後に
    「背景より地形を目立たせればいいのだけど、背景の”グラフィックも綺麗さも大事ですよ”。全てはバランスです」
    っていうのの切り抜きが>>1
    自分に都合の良い部分だけを歪めて切り出しただけ

    このコメントへの返信(1)
  25. きくち氏の100ワニも遠い昔のようだ

  26. どこで言ってたっけってなったけど、そういうことか、恐ろしいな
    こうやって一部だけ切り抜いて都合良く脳内変換するとか悪質すぎだろ

    このコメントへの返信(1)
  27. こういう言葉(文面)の一部を切り取って都合よく利用するのは連中の常套手段だぞ

    このコメントへの返信(1)
  28. 本スレ>>10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zDyOkHTw0
    >>>2
    >速攻でPSガーありがとうございます!

    スレ自体がSwitch下げ目的なのは虫、いや無視ですか?

  29. 話の意味を理解出来ないって大変だな、日常生活に支障をきたしそう

  30. まずグラフィックが解像度の高さやポリゴン数の多さだけを差してると思ってる時点で話にならない

    『カービィが可愛い』『リンクがかっこいい』
    普通の人が捉えてるグラフィックとはこういうことであって、4Kや8Kなどの数字を見てるわけじゃないんだから

  31. 買 わ れ な け れ ば 意 味 が な い

  32. カービィとかブレワイ、オデッセイetcのグラフィックで分かると思うが、あれむっちゃ変わってるし
    面白さには繋がったと思う。
    でもそれだけで買うか?ということ。ゲームがおもしろくなきゃ売れないよ

  33. 「ゲームに合ったゲームデザイン」っていうものがわかってないのかと思われ

  34. ファミコン世代だけど
    ドット絵はグラが良いのか悪いのか。
    リアルだから良いのか。
    リアルじゃないから悪いのか。
    そういう部分が未だに分からん。
    ゲームによってはグラが気にならない場合もあるから一概には言えないと俺は思う・・・

  35. 素人の絵だと思わないとソニー信者は精神崩壊しちゃうんだよね

  36. なんで「グラフィックは関係ない」といってることにされるんだ?
    「大事だけどそこが最優先ではない」っていってるだろ

    このコメントへの返信(1)
  37. >>56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VtMbaUxB0
    >>いまだにPS5よりPS4のほうが売れてる時点でな
    >>グラフィックは良ければいいけど優先順位はかなり低いって証明しちゃってる

    PSユーザーが証明している現実。ファンボにとっては非情ですねw

  38. 気に入らない意見については、見えない聞こえない。ジョガイジョガイですからw

  39. どうせ販促には詐欺PV使うんだから本編のグラフィックは売上に関係無くね?

  40. ストローマンは詭弁の基本だしね

  41. まるでマスゴミみたいだな

    このコメントへの返信(1)
  42. 今まで虫のこと文盲だと思ってたけど違ってた
    人の発言を作り替えるもっとやばいヤツらだった

  43. 取り敢えずYoutubeで柴崎先生のクレヨン画を見て来いと言いたいね

  44. グラフィックというか見た目は重要でしょ
    ハイレベルな洋ゲーAAAが日本で売れないのは
    単に日本人の生理的好みから逸脱してる面も大きい
    いくらレベルは高くても、売れる見た目ではなかったからだな

  45. おそらく根本がそういう事なのでしょうね…

  46. 古い有名絵画でも油絵以外はいくらもあるんで
    そういうのは油絵しかないと思い込んでるいつものファンボ
    マジで水槽から外に出た事ないんだなあ

  47. 任天堂はグラにもこだわってるでしょうに
    フォトリアルではないってだけで
    ヨッシーウールワールドとかマリオデとか凄いと思うよ

タイトルとURLをコピーしました