1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:97X4zbR20HLWN
ライトは使わんでも良いとはいえ、相手に前ロールなんてされた日にはもうついていけない
難解な入力操作が必要な要素の追加は格ゲーと同じ過ちを犯している
難解な入力操作が必要な要素の追加は格ゲーと同じ過ちを犯している
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DlBfYXpP0HLWN
>>1
お前が下手くそなだけ
お前が下手くそなだけ
165: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3UUf+NuIa
まだ必須ではないけど>>7みたいな奴が増えると割とヤバい
格ゲー化の始まり
格ゲー化の始まり
169: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vA62ZhzIa
>>165
強ポジ待ち伏せとかストレイフに対応できない方が悪いとか言うもんなfpsの奴らも
強ポジ待ち伏せとかストレイフに対応できない方が悪いとか言うもんなfpsの奴らも
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ls557+1odHLWN
前ロールなんて咄嗟に出すもんじゃないでしょ
イカニンジャと相性悪いし
イカニンジャと相性悪いし
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uf5lv3O70HLWN
結局弾ブレして撃ち合いに差し込めないのでイカロール有効活用してるのシャープ使いくらいじゃね?って思う
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:97X4zbR20HLWN
誰も咄嗟に出せとは言っていないし
イカニンジャと相性が悪いからなんだというのだ
難解な入力が必要な要素は増やすなと言っている
イカニンジャと相性が悪いからなんだというのだ
難解な入力が必要な要素は増やすなと言っている
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ukJVc4NQ0
>>4
ついていけないほどなんじゃないの?
実際はあまり強い行動じゃないし咄嗟にやってるやついないけど
ついていけないほどなんじゃないの?
実際はあまり強い行動じゃないし咄嗟にやってるやついないけど
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a9mzXJ35aHLWN
イカノボリくらいはまぁいいと思う
イカロールは左右にぴょんぴょんするくらいが想定内で前ロールは想定外なテクニックな気がする
イカロールは左右にぴょんぴょんするくらいが想定内で前ロールは想定外なテクニックな気がする
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iEOEjx1t0HLWN
なんも難しくないやん
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:97X4zbR20HLWN
>>9
分かりやすくこういうのが出てくるのが問題
分かりやすくこういうのが出てくるのが問題
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iEOEjx1t0HLWN
>>11
イカロール出来ないってマリオとかの普通のアクションゲームすら出来ないだろ
イカロール出来ないってマリオとかの普通のアクションゲームすら出来ないだろ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Biup3j6NaHLWN
慣性キャンセルなんて1や2の方が操作ややこしかったけどな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4zcIbN/E0HLWN
上手いやつはそもそも対面で前ロールなんてしない
大会でもやってるやついない
大会でもやってるやついない
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:97X4zbR20HLWN
>>17
なんで対面限定とか付け加えるのか
ワラ人形論法と論点ずらしはやめろ
なんで対面限定とか付け加えるのか
ワラ人形論法と論点ずらしはやめろ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iEOEjx1t0HLWN
ほとんどバイトしかしてないからイカロール必須だけどバンカラとかじゃ要らなくね?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:97X4zbR20HLWN
>>18
細かい移動や方向転換や段差登りで駆使できると1~2秒は動作が早くなるのでかなり違う
細かい移動や方向転換や段差登りで駆使できると1~2秒は動作が早くなるのでかなり違う
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iEOEjx1t0HLWN
>>24
でそれ使えないとAランクすら行けないような状態になってるの?なってないよね
でそれ使えないとAランクすら行けないような状態になってるの?なってないよね
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:97X4zbR20HLWN
>>26
ワラ人形論法と論点ずらしが見に染み付いてるアホは相手にせん
ワラ人形論法と論点ずらしが見に染み付いてるアホは相手にせん
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f60p2lZQ0HLWN
少なくともS+11くらいじゃイカロールを有効利用しているヤツはほとんど見ないな
それにS+50クラスの配信者を見てもあんまり前ロール使って無い気がするよ
それにS+50クラスの配信者を見てもあんまり前ロール使って無い気がするよ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BDCjU27adHLWN
これが難解な入力っておかしくね?逆にジャンプするだけやろ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ls557+1o0
前ロールがそもそも状況としておかしいよね
敵の射程距離に近付いたら余計被弾する確率上がるし相手はエイム合わせて撃ち続けられるけど自分はロールしてるからその分撃ち始めが遅い
どちらかというと横ロールで逃げる方が使われるでしょ
敵の射程距離に近付いたら余計被弾する確率上がるし相手はエイム合わせて撃ち続けられるけど自分はロールしてるからその分撃ち始めが遅い
どちらかというと横ロールで逃げる方が使われるでしょ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MjiTO2/t0HLWN
体験会に前ロール必須だと抜かしてたキチガイだろこいつ。懲りねえな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b8HwpHjw0
>>25
それは2王冠Xの俺だな
それは2王冠Xの俺だな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QZbp8v3HdHLWN
どのイカロールでも位置バレするから別にしなくていい
みえないとこで壁ロールしてオブジェクト登るくらいならって感じ
レーザーもイカロールするより普通に逃げる人増えた
みえないとこで壁ロールしてオブジェクト登るくらいならって感じ
レーザーもイカロールするより普通に逃げる人増えた
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bi6Fo71u0HLWN
イカロールが本当に必要になるのはヒーローモードの裏ステージくらいだろ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1DVIKMrZ0HLWN
ロールよりもノボリの方があんま使い道無い気がする。
壁でホールドできるのは役立つけど、あれはまあ副産物みたいなもんだし。
壁でホールドできるのは役立つけど、あれはまあ副産物みたいなもんだし。
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OZ7jaEiZ0HLWN
某氏の解説見ると使いこなせるかどうかで相当差がでるわな
使いこなせる同士の戦いを見てみたくもあるが
ヤムチャ視点になりそう
使いこなせる同士の戦いを見てみたくもあるが
ヤムチャ視点になりそう
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BdbFgr/f0
結局サーモンラン以外ではいらないってことだな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c+xj73HY0
サーモンランも何回かやって1200行けばいいなら要らん
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pcFZ5hBD0
正直新アクションはバイトくらいでしか使ってない
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bYHRfJr80
映えクリップ目的以外でスティック回す前ロールなんてマジでみないけど・・・
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+ue35wGXa
まぁS+20からは徐々に欲しくなってくるな
対面や弾除けというより主に移動の面でだけど
迅速に裏取りするときや失敗して逃げるときやヤグラ全般は必須級
対面や弾除けというより主に移動の面でだけど
迅速に裏取りするときや失敗して逃げるときやヤグラ全般は必須級
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ODAbRENRd
ロールは結構使うわ
ノボリはマジでバイトでハシラ登る時くらいしか使わん
ノボリはマジでバイトでハシラ登る時くらいしか使わん
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b8HwpHjw0
元々慣性キャンセルとかジャンキャンみたいな操作がスプラにあってなかったんだよ
開発・運営もそれを理解していて初心者でも慣性キャンセルの代替に使えるものとしてイカロールを実装したはず
それが前ロールのせいでおかしくなってる
開発・運営もそれを理解していて初心者でも慣性キャンセルの代替に使えるものとしてイカロールを実装したはず
それが前ロールのせいでおかしくなってる
コメント
>>27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:97X4zbR20HLWN
>>>>26
>>ワラ人形論法と論点ずらしが見に染み付いてるアホは相手にせん
こいつ自身がワラ人形論法といって論点ずらししてる件
「相手にせん」
とかって喋ったり書き込んだりしたらダメだろw余裕ねーなw
最近相手から言われて悔しかったんだろ
分かりやすいな
>>24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:97X4zbR20HLWN
>>>>18
>>細かい移動や方向転換や段差登りで駆使できると1~2秒は動作が早くなるのでかなり違う
それはわかるが別に簡単な操作だよね?
対面時の有効タイミングで体が反応しないだけでイカロール自体はほぼ皆使ってるやろ
それに加えて前ロールって有効に使えるシチュ限定的過ぎない?
この1〜2秒って書き方もあやふやで、ちょっとの動作じゃなくて1試合通してのこと言ってんじゃないのかね
段差登りや方向転換にイカロール使った程度で差がつくのはコンマ数秒レベルだろうし、それを制御するのもテクニックの範囲だからイカロールに文句言っても仕方ないんだよな
しっぱであってクレクレ
>>23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ls557+1o0
>>前ロールがそもそも状況としておかしいよね
>>敵の射程距離に近付いたら余計被弾する確率上がるし相手はエイム合わせて撃ち続けられるけど自分はロールしてるからその分撃ち始めが遅い
>>どちらかというと横ロールで逃げる方が使われるでしょ
これなんだよな
アクション強化の説明読んでもわかるようにイカロールにはある種のペナルティがあるんだから、対面時に前に突っ込むなんて自殺行為
イカロール自体は複雑な操作でもないし強力すぎる行動ではないからそこまで問題ないとは思うけど、前ロールはスマブラの絶とかを思い出す。
前ロールと後退しながらの後ろロールは上と下の格差を広げるだけであんまり良いことは無いと思うから今後どうなるかな?
前作X帯のプレイ動画とか見てると横以外のイカロールを多用してる人って少ないんだよな
結局のところ「激戦なのにそんな暇ねぇよ」っていうのが実情かと
そもそも前ロールって前方向に助走付けないとダメだからな
相手が前ロールで詰められるくらいまでイカで前進許す状況ってそもそも足場作りが破綻してる気がする
後退+後ろロールも有効な場面ってあるか?
リッターで撃ち抜かれる時点でな
スライドと同じで対処されるわ
つかライトだぬるいだ簡単だと言っておいて
少し難しい操作追加されたらこれだよ
難癖つけたいだけだからなw
不意打ち的にボムを差し込まれた時の素早い回避でたまに使うくらいかな
>>20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:97X4zbR20HLWN
>>>>17
>>なんで対面限定とか付け加えるのか
>>ワラ人形論法と論点ずらしはやめろ
アマチュアの俺には対面以外でやる理由が思い浮かばない
前ロールと藁人形論法って言葉を覚えたから早速使いたかったのかな?
ワイ、シャケバイター
前ロールがどんなテクニックかわかってない
イカロール自体はタワーに狙われてる時やナベブタ落とす時に使うけど
イカで前進中に↑↖←↙↓↑みたいな事やって前方向にイカロールする小ネタ
特に必要な場面はない
壁イカロールは三角跳びで使うな
台の上塗って登ってジャンプしてってのが無くなるからスムーズ
悪さしかねないのは壁ロールの方な気がするが、昔から裏取り上等なゲームだしルール内って感じ
ヒーローモードは勿論、なんならロビーでもジャッジくんから紹介されるテクニック
ただ、公式イチオシの技にもかからず利用者が多くないあたり、やはりそれなりの立ち回りを身につけないと咄嗟には出せない模様
スマブラだってジャスガやガーキャンや強攻撃キャンセル必殺技とか格闘ゲームの基本要素が投入されてても人気継続中だし大丈夫でしょ
サーモンランだと結構使うよな
対戦だと焦って忘れるけど
射程圏内で軌道をモロに晒す行為が強い訳ないんだよなぁ
格ゲーが難しいから衰退したと思ってるのが既に何もわかってないやろ