1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tdpp0UNma
123: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:79rOpaRF0
>>1
ソニーはコーエーテクモに浪人ってタイトル作らせたりとか、
日本のゲームの比率を高めている
127: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H7w5EHBdd
>>123
その程度で比率高めてると言えるんか…
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nE04irONM
売上右肩上がり
どこにネガキャン要素が?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H7w5EHBdd
あくまで日本市場の話だな
ソニーはもう日本のこと捨ててる
ソニーの持つエンタメ資産でデカいのは映像IPなんだから本場アメリカに行ったのは当然だよ
日本ではこのまま死ぬだろうがこれはもうしょうがない
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8vLWunvra
>>4
> 結論からいうと,日本に限らず,国外でもPSフォーマットのゲームが売れなくなっているのは,事実である。
国内外でPSゲーが売れないのは「 事 実 」だってさwww
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H7w5EHBdd
>>7
狙い通りに行くかどうかは別だから…
そこ自分も笑ったけど
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MgK27GiHM
>>7
もともとPSは貧困層向けハード
出荷台数を高らかに謳うもソフトは売れない
それがハード移行もままならない失敗PS5と
台数ばかりを謳うPS4とで
より顕在化してしまったからね 仕方がない
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wd1ag81o0
事実陳列罪
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZOnSZiRtd
この人頑なにソフト開発力に触れないよね
デザインだの時期だのモデルチェンジだのハードのことばっかり
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zMf550e7d
>>8
そらゲームの成否に関してはハード其の物が大事って近年はずっとそう主張してるんだからそうなるでしょ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8vLWunvra
>>8
AAAは成功に必要ないって言ってるじゃん
FFDQMH揃えたPS4が失敗したからだってさwww
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U/6zudvad
>>12
ps4がドラクエFFモンハン揃えてしょっぱい結果なら確かにソフトはハードを牽引しないって考え方にもなる
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S8A8IMWKd
日本にSIE本社あったら米国弱くなってもっと酷いことになってる可能性もある
本社あっても国内弱いのは変わらんから
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hora3iued
switchだってゼルダからしてマルチだったしなぁ
マリカーもほぼ移植
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vhgGavv9p
>>15
俺も最初は何言ってんだ、と思っていたが、WiiUのソフトをSwitchに移植するだけでWiiUの時より売れていくのを見ると、ハードの影響力の方が上なのかと思い直したな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eH24JDef0
>結論からいうと,日本に限らず,国外でもPSフォーマットのゲームが売れなくなっているのは,事実である。
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H7w5EHBdd
ソニーのゲーム的活路としては映像とのメディアミックスしかないって
映像IPなら自社ゲームに使えるから独自性出せる
そう思うからハード止めるんじゃないかって思うんだよ
だってソニー作品のDVDが再生されるのはパナソニックのレコーダーでもいいわけじゃん
ソニーのゲームが売れるならどのハードでも良いって思い出してもおかしくない
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zMf550e7d
>>19
今後はソフトメーカーへ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b+D57eaw0
SIE、3度目の倒産か
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EDr4Rj/60
>ソニーグループではActivision BlizzardのCoDがPlayStationプラットフォームで発売されなくなることを心配しているように,AAAがハード販売に大きな影響があるとされている。だが,モンハン,ドラクエ,FFが揃ったPS4は成功しなかったほか,これらサードパーティのタイトルが必ずしも出そろったとは言えない段階のSwitchは大変勢いがある販売であった。もうサードパーティのAAAは,国内でのハードの成否に影響はないと見なしてよさそうである。
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Qzq6HMxa
FFDQMH
一つでも強力なソフトなのに最新作全部揃えて無様に負けたPS4はよっぽど魅力が無かったんだろうな
MH発売以降は役目が終わったかのように売上落ちるばかり
ついにマルチですらスイッチには勝てなくなるなんて哀れすぎ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yFBU8kzhM
思い直すも何も、ハードの浮き沈みと比例してソフトの浮き沈みもしてんだから上に決まってんじゃん?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EVj7uB2gr
日本捨てても問題ないって判断はそんなにおかしくはないがな
日本人がそのことを認めたくない心理もわかるけど
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2VN7g899r
>>28
ならプレイステーションなんて必要ないからこっちにまわす必要がないって話になる
とはいえ、ソニーミュージックを捨てたのはホントに失策だったな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Qzq6HMxa
>>28
日本企業じゃないからね
別におかしくも何とも無いよ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZOnSZiRtd
>>28
日本捨てても問題はないと言うためには
日本発のゲームを完全無視するくらいでないとダメ
実際開発スタッフ全解雇して完全に否定したのは流石だと思った
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H7w5EHBdd
>>34
あれでもうユーザーもソニーのスタンスわかったよな
だから離れた人もいたでしょ
いまだに外人の偉いさんに「日本人はサルゲッチュ遊びたい」とか言い出す
ファミ通には苦笑いしか出んだろと
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1xYPTGaV0
ボケたジジババ世代に考えてもらいたいのは
子供にとって10年も20年も産まれる前の栄光なんか知ったことじゃないからね?
もうボケてるやつに言っても理解できんのかもしれないが
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xCuqtT6x0
アメリカ人にゲームのセンス無い
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HX4i4+lVr
正論過ぎて草
ゲームタイトル,特にAAAでは日本国内でのハードの成否に影響はない
Switchの成功で決定的になったと思っているが,AAAがハードの成否にはほとんど影響がないということである。ソニーグループではActivision BlizzardのCoDがPlayStationプラットフォームで発売されなくなることを心配しているように,AAAがハード販売に大きな影響があるとされている。だが,モンハン,ドラクエ,FFが揃ったPS4は成功しなかったほか,これらサードパーティのタイトルが必ずしも出そろったとは言えない段階のSwitchは大変勢いがある販売であった。もうサードパーティのAAAは,国内でのハードの成否に影響はないと見なしてよさそうである。
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UsdjBUsA0
日本でPS5売れなくても良いのだからPS5本体税込み10万円以上にすべきだった
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2VN7g899r
>>39
それならもういっそパソコンとして売り出した方がよくね?
10万円のパソコンなら破格的な安さだし
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1xYPTGaV0
スクエニも同じように中国へ本社移転した方がいいんだよ
何十年も日本がなんだ言い訳するのも聞き飽きたからな
FF13発売前のごたごたなんか10年以上前なんだぜ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C61AEGYF0
安田さんかっこいい…
「どうも筆者の予測は早すぎて実際に認知されたときには,そういう予測をしていたのが忘れられてしまうようである。」キリッ
132: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hora3iued
>>44
最近ずっと言ってるからなそれw
言い出しっぺなのを忘れられないように
ちょくちょくアナウンスし直してる
136: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H7w5EHBdd
>>132
仕事するなら恥ずかしがらずに隙あらば自分宣伝しまくるのは正しい
しかし話聞いてると専門家がどんなに正しい読みしてもマスコミの求める回答は決まってそうで
そりゃ浜村が重用されるし他の分野もこんな感じなんだろうなと思う
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S3xV0MDl0
>PS5でゲームソフトが売れていないことから顧客がPCを買うようになったのではないか,といった話を聞くことが何度かあった(メディアからも取材を受けた)
マジかこれ。取材時点で目をそらしてるのか
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rcdwowCG0
日本見放すのは良いにしても、テレビゲームで他機種の日本ユーザーに嫌がらせ続けてるのは一体なんなんだ……
引用元
コメント
PSP,PS3でSCEが潰えて最後っ屁のVITAが大失敗
そらSIE US中心になるわw
ソニー「ジムは期待通りの仕事をしてる」
??「ゲームハードの雄プレステの── その画質を見せるだけで僕は他に勝てると思っていたのかなぁ…」
MSの社長までキレさせてんのにソニーは本当に馬鹿だな
日本に不利益しか与えない税金泥棒が
そもそも「移した」じゃなくて、日本のSCEがPS3の時に大失敗やらかした(債務超過で実質倒産状態)からアメリカに権限取られたんだろw
その上で米国会計式が使えなくなるからトンズラが抜けてる
FFがハード牽引できた時代なんて10まで遡らないとダメだろ
DQMHは3DSにも別にあったし
「筆者が言うと皮肉に聞こえるかもしれないが,「PS6もコンセプトとデザイン次第では,この数字を目指せる」と考えている。」
のところもワロタ
つまりコンセプトもデザインも売れない原因になるくらい駄目と
switchと同じサイズ、重さで
同じ時間バッテリーが保って
同じくらいカジュアルにつかえて
任天堂ソフトを誘致できれば売れる
ね?簡単でしょ?
ソニー「つまり6次元だな!」
コンセプトとデザインて殆ど製品の全部じゃなくね?
日本はSIEに見捨てられて当然とかいうPS信者をみると
PS4時代に覇権だとか騒いでた奴とか
未だに反撃のろうむだとか言ってるPS信者がバカみたいじゃないですか
全員まとめてバカなんだけど
>>41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2VN7g899r
>>>>39
>>それならもういっそパソコンとして売り出した方がよくね?
>>10万円のパソコンなら破格的な安さだし
PS5をパソコンとして売るとか…
パソコンは基本的に作業道具ですよ…
PSでゲーム以外何ができるのです?
馬鹿にするな!
マイニングしたりVRAV見たりできるだろ!
まぁまぁ、俺も以前連中に「PCは仕事で使うものだ。ゲームなんて入れんしそれメインになんてしない」って言ったら滅茶苦茶笑って馬鹿にしてたからな
なんでわざわざ「ゲーミング」なんて頭につけると思ってるんだ、それが通常とは違うからだぞといっても聞かない。つーかPCをPSカテゴリにいれるなっつーのな
売上は右肩上がりでも、利益が右肩下がりじゃ意味ないだろ。ってか不味いだろw
日本だけでなくヨーロッパ支部も潰してアメリカに集約させたからねw結果ヨーロッパでもps離れを起こしSwitchの爆売れとXboxの追撃を許した
実に有能だなw
サンキュージムwww
もう既に言われてるが、PS3の債務超過が要因で北米に権限が移った
戦犯は久夛良木だってそれ一番言われてるから
ハード分かってるふりで全然分かって無かったからなあいつ。頭がいいフリしてるだけだった
その癖、理系きどって自分が文系と見たあいてはたとえ役員でも平気で馬鹿にして態度にだしたって丸山爺も言ってたしなあ
躾がなってねーなじーさん
ごちゃ混ぜセグメントで半減してるんだから官報じゃもっと酷いことになりそうだ
>>28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EVj7uB2gr
>>日本捨てても問題ないって判断はそんなにおかしくはないがな
>>日本人がそのことを認めたくない心理もわかるけど
認めたくないとかじゃなくてやってることがウザいから日本で商売する気がないなら日本市場から消えろって話なんだよ
なんで捨ててるはずの日本市場で他機種版の日本語削除とか姑息なことやってるんだよ
>>日本人がそのことを認めたくない心理もわかるけど
日本人「主語を大きくするな。」
って感じよね
見捨ててるのはこっちなんだよなあ
SCEは問題のある組織だったけど、日本のユーザーを
無視する事は無かった
SIEが日本のユーザーを無視どころか敵視する扱いなら
Microsoftのxboxでも良いし(個人的にはFFよりTESが好き)
御金をゲームに廻せるのであれば
ゲーミングPCを買った方が特だと思う(自分はX箱を買った)
PSファンは大事にしていたが最多層であるライトユーザーは無視してたぞ
それを10年以上続けた結果、20代から下はPSの影響がかなり弱くなってる
20代はいわゆるDS世代で売れるゲームを支えてる大きな層なんで今ここを掴めないのはかなり痛い
ハードは発表時にこれが欲しい!どうしても遊んでみたいと思わせるデザインとコンセプトが無きゃダメ
ハードに魅力を感じなきゃどんなソフトがあってもユーザーは興味を持たない
そしてその人数が一定割合を越えてちらほら俺買ったぜ!ってのが散見できるレベルで売れないとダメ
持っている奴をみて俺も欲しいと思わせないとアウトってだけだな
部屋において異物になるような異様なデザインのものは誰も欲しがらない、なにとは言わんが
日本捨てたの正しいと思ってないから定期的にボクチンは間違ってないんだって自己弁護スレが立つんでしょ
一番腹立つのがSIE自体がPSってブランドを信用してない事よ
だからPS4の独占タイトルをPCに出すし、ラスアス1リメイク程度しか新作を作らない
初期の自社スタジオのジャパンスタジオを潰した癖に、CODが欲しくてみっともなくダダこねる
それまで築いてきたもの全部台無しにしてるやん。PSファンこそ今の状況が許せんやろ
PSミニとかポポ牧とオラ夏からしてそんなおらんやろPSファンなんて
>45
そんな質問(分析)メディアや企業からされたんか
そりゃアトラスも「switchはマイナーハード」とか意味わからんこと言いだすわ。なんか全力で事実から目を背けてるな。PS自体に人気が無い・AAAに意味はないという結論を避けたいから「じゃあPCだ、箱だそっちに移ったんだ」ってなるわけだな
ゲームの経営者やディレクターは自分の脚でゲーム売り場にいって、その目でみてみりゃいいのにな
数字じゃごまかせない現実がそこにある
ニュースでやってる街頭インタビューとか専門家の話とかも
取材する側が初めから欲しがってる言葉を話してくれる奴を選んでるだけだからな
それでも見つからなかったら劇団員に声掛けてサクラやってもらう徹底ぶり
別に日本捨てるものいいけど、
それって要はMSと同じ土俵で真正面から殴りあうことにしかなんないんだけど、
お前それで生きていけるの?っていう疑問
サブカスシュバ村がアップを始めました
>>4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H7w5EHBdd
>>あくまで日本市場の話だな
>>ソニーはもう日本のこと捨ててる
>>ソニーの持つエンタメ資産でデカいのは映像IPなんだから本場アメリカに行ったのは当然だよ
>>日本ではこのまま死ぬだろうがこれはもうしょうがない
自分もこれからゲームとのメディアミックスが出てくるんだろうと思ってたんだけど
向こうに行ってもSIEだけ孤軍奮闘してる感じでザンネン
他人のIPを自分のモンだと勘違いしてる盗人ソニーらしい考えだなw
つーか今までソニーが散々滑り散らかしたのに無関係のサイパンでメディアミックス連呼するの笑うわ
そもそも「セガVS任天堂」の頃からアメリカ主導コンシューマってのはアメリカ人の夢&怨念だから
もう終了するまで、PSはアメリカ主導でしょ
その為に徹底して、人事もソフト関係も絶対に二度と日本側に主導権が帰らないよう潰しまくってるし
完全に怨念だな
まぁPS2の頃にシステムのマニュアルが日本語だった事を相当恨んでるアメリカ人が、未だにいるって話だし
SIE主導よりソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)主導でPSを運営するほうが
いろいろ面白いこと出来た気がするわ。まぁ、内部抗争のせいで絶対ありえないけど。
まだそんなたらればで夢女子みたいなこと言ってんのかSMEおじさんは
ステマ騙し売りと他人に寄生するだけのSMEにそんなこと出来るわけないだろ
サードのソフトで客奪っただけなのにどこでそんな勘違いが生まれるんだよ?
初代の頃はSME主導下でファーストとサードが二人三脚でPSを盛立てた。
PS2以降はファースト側がサボり出した
サードのソフトで客を奪う事が悪い事か?
面白いゲームが存在する事が重要だろ
今のSIEはソレすら出来ない
特にポリコレ配慮は9租過ぎるわ
アイツ等は世の中を健全にする為に叫んでいるのではない
自分の気に入らない存在を排除したいだけ
スケベ規制するのは勝手だが、ゴリラ女の気持ち悪い
シーンを見せ付けるのは勘弁してほしいわ
ビデオゲームを全く買わない連中の言いなり
それが今のSIE、ソレに比べればSMEの方が遥かにマシだろ
SMEにはJPOPブームで培った広報のノウハウがあった、SCEには全くなかった、この差はでかいと思うぞ
初代PSの頃は「子供も大人も」を掲げて一代であそこまで伸ばしたのにSCE単独政権に切り替わった先はライトユーザー軽視で萎む一方
>>19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H7w5EHBdd
>>ソニーのゲーム的活路としては映像とのメディアミックスしかないって
>>映像IPなら自社ゲームに使えるから独自性出せる
>>そう思うからハード止めるんじゃないかって思うんだよ
>>だってソニー作品のDVDが再生されるのはパナソニックのレコーダーでもいいわけじゃん
>>ソニーのゲームが売れるならどのハードでも良いって思い出してもおかしくない
ソニー本体が一番嫌いそうな思想だな
だなぁ。昭和のソニーPCでも他社製のテープは絶対使わせないってわざわざ規格作ってたし
移転してくれてありがとなそのまま消えてくれ😁
移転してから米の敵ムーブしかしてないという
あまり触れられない根本的失敗を指摘するなら
XBOXseriesXに性能で上回られて
WQHD出力までなら性能に大差ないXBOXseriesSに価格で下回られた事。
これもうハイエンドゲーム中心にやるゲーマーには致命的な事で
XBOXを選ばないにしてもPS5を選ぶ必要性がほとんどない。PCでやれるから。
実質XBOXはPCのクロスプラットフォームだし。
しかも有力サードパーティの買収合戦までやっていてすでにベセスダやらはMSに取られたし
資金面でソニーがMSに勝てる理由もない。
PS5をあんな日和った仕様ではなくもっと特別な物に仕上げるべきだったよ。