1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qqXj/hvz0
今後も何か新しいハードウェアを発売する際には、既存のハードウェアでは実 現できないユニークな遊びを提案したいと思っています。
https://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2022/221109_2.pdf
https://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2022/221109_2.pdf
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3ekusJcGF
Switchのギミックって何?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zOGRx+y90
>>2
スイッチすること
スイッチすること
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xA2GUI5M0
>>2
ダンボール
ダンボール
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+vUlsT3/0
>>5
標準で付いてなくて回避可能なら心配ないか
標準で付いてなくて回避可能なら心配ないか
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TlHHqoFQ0
WiiU機能が復活しそう
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aiXJF8p00
当たり前の事を確認してるだけだな
山内博が任天堂はケンカしたら弱いって言ってただろ
そりゃ他所がマネするようなことをずっと続けてるわけがない
それにMSの真似した他所のファーストが今まさにボロボロなんだからさあ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zfdDZq3Fd
飽きとの戦いだからな
30年近く同じ事して飽きられて死んだPSがあるから尚更だ
30年近く同じ事して飽きられて死んだPSがあるから尚更だ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JLl0/hyS0
今のゲーム機にギミックは当たり前のように搭載されてるから無問題
ギミックに否定的なソニーですらパクリのチンコンやら、コントローラーに様々な機能を付けたり、VR推し等を積極的に推し進めてる程だしね
逆に革新的な遊び方を提供してきた任天堂だけに何を魅せてくるか楽しみ
ギミックに否定的なソニーですらパクリのチンコンやら、コントローラーに様々な機能を付けたり、VR推し等を積極的に推し進めてる程だしね
逆に革新的な遊び方を提供してきた任天堂だけに何を魅せてくるか楽しみ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XeoxNF7Q0
Switchの正統後継機なら次も間違いなく覇権
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z9VZkk1Y0
ジャイロのあるジョイコンが必須のスイッチスポーツが半年で615万本
ジャイロのあるジョイコン(リングコン)が必須のリングフィットアドベンチャーが1487万本
ジャイロとHD振動のあるジョイコンが必須のスーパーマリオパーティが1835万本売れているんだから
スイッチの次世代機にギミックが必須なのは間違いないよ
ジャイロのあるジョイコン(リングコン)が必須のリングフィットアドベンチャーが1487万本
ジャイロとHD振動のあるジョイコンが必須のスーパーマリオパーティが1835万本売れているんだから
スイッチの次世代機にギミックが必須なのは間違いないよ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qOBD0j/50
>>11
桁違いで腰抜かすわw
桁違いで腰抜かすわw
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VX+mupB/0
>>11
今流行りのスプラトゥーンも実質ジャイロ必須みたいなもんだしな
もはや完全に切っても切れない存在になってるよね
今流行りのスプラトゥーンも実質ジャイロ必須みたいなもんだしな
もはや完全に切っても切れない存在になってるよね
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W2GaQOWf0
ソフトウェア以外でSwitchを選ぶ理由として一番が携帯性なんだし、そこを改良するだけでいいんでね
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M6rKJoqv0
これって要するにSwitchのハイブリッド機能を続投するって意味でしょ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dYGF7EyY0
ぶっちゃけ高性能になったSwitchが一番安牌なんだが任天堂はそれを良しとしないだろうしな
まぁ斜め下でコケないようにね
まぁ斜め下でコケないようにね
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dJHtrPM9d
>>15
高性能になったWiiの末路知らんの?
高性能になったWiiの末路知らんの?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G6u5WQKOa
ギミックつけても快適さは変わらんやろ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1hD0oF+GM
スタート、セレクトボタンいらないかな
スマホみたいにホームボタンだけにすればコスト削減できる
十字キーとアナログ、ABXYLRは必要だと思う
セレクトボタンが1つ10円だったとして、1000万台作ったら1億円浮く
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aCsqUyZC0
据置携帯TVモードをスイッチするのは勿論、ジョイコンの本体分離も十分にギミックだからな
Switchもガッツリギミックハードしてる
とはいえ次のギミックハ想像も付かないが 携帯据置一本化は今後も続けていくだろうからその点に関しては安心できる
Switchもガッツリギミックハードしてる
とはいえ次のギミックハ想像も付かないが 携帯据置一本化は今後も続けていくだろうからその点に関しては安心できる
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xY7ggiYVa
忘れ去られてる話
スイッチは第3のハードであって据置WiiUや携帯機3DSとは別軸で売る予定で作られてた
WiiUの失敗とスイッチ立ち上げから大人気で変わったけど
スイッチは第3のハードであって据置WiiUや携帯機3DSとは別軸で売る予定で作られてた
WiiUの失敗とスイッチ立ち上げから大人気で変わったけど
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1hD0oF+GM
片手で遊べるゲーム機なら大衆を狙える
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n3PxyGFqM
HD振動は強いアピールにはならないが立体視やタッチ操作みたいにギミック強要されて困るようなものでもない
ほどよい空気になったな
ほどよい空気になったな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UvyzKeGYd
新しいガジェットとの連携機能がSwitchには無いから新機種作る
だろうな正確には
カメラかな
だろうな正確には
カメラかな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t1ACVND8r
高性能版のSwitchが出れば勝確な状況なんだから
変なギミックは周辺機器で売ればいい
変なギミックは周辺機器で売ればいい
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zfdDZq3Fd
>>24
標準搭載する事が「あとはソフトを買うだけでそれができる」という強味なんであって周辺機器じゃなんの意味もないんだよ
標準搭載する事が「あとはソフトを買うだけでそれができる」という強味なんであって周辺機器じゃなんの意味もないんだよ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VX+mupB/0
WiiのリモコンコントローラやWiiUのタブコンは
色物と見られ評判もイマイチ良くはなかったが
しかしそのアイデアの全てが集約して進化発展したのが
今のswitchの形であるように思う。全ては進化の道筋なのであった
色物と見られ評判もイマイチ良くはなかったが
しかしそのアイデアの全てが集約して進化発展したのが
今のswitchの形であるように思う。全ては進化の道筋なのであった
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jOCIX9j/a
どうせ使うの最初だけだしな
ゼルダのジャイロ強制は本当にいやだった オフにしてもやらされるし
ゼルダのジャイロ強制は本当にいやだった オフにしてもやらされるし
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E1ZKv8P90
Switch→次世代Switchは
PS1の邪魔が入らない世界線の
SFC→64だと思うわ
セガの立ち位置がMSでw
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:93SzGQ6x0
GBAは新しい遊びないはない、周辺機器でGCと連動できるぐらい
同じように次世代スイッチはベースはスイッチとほぼ同じだと思う、ダンボール、ライブみたいに周辺機器でいろいろつけていくってこと
PSやXBOXと同じ方式で初期の本体の価格を安くできるし、周辺機器を高くできるから本格的なVRを作れる
ただ周辺機器だと売れないというデメリットもある
そのバランスをどうするかだなぁ
同じように次世代スイッチはベースはスイッチとほぼ同じだと思う、ダンボール、ライブみたいに周辺機器でいろいろつけていくってこと
PSやXBOXと同じ方式で初期の本体の価格を安くできるし、周辺機器を高くできるから本格的なVRを作れる
ただ周辺機器だと売れないというデメリットもある
そのバランスをどうするかだなぁ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:98IVg3Rjd
Switch普通だな
Switch2ではポケモンgoとの連携の為GPSとsimでもコントローラーに付けてくるか?
Switch2ではポケモンgoとの連携の為GPSとsimでもコントローラーに付けてくるか?
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:33VQ4kax0
任天堂ユーザーもそのハードでしかできない遊びとかそんなに求めてないと思うんだがなあ
スイッチが売れたのだってゼルダスプラマリオデのスタートダッシュのおかげだし
通常のゲームを快適にできる環境とモーション関係だけ付けてくれたら不満ないでしょ
値段高くなるだけだしギミック関連は外部機器でやってくれればいいのに
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JzLAqH1F0
今のジョイコンが壊れやすすぎて次はもっと何とかしてくれ
フランスで訴訟されてただろ
フランスで訴訟されてただろ
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VX+mupB/0
>>33
そこだけはホント残念な点だな
壊れやすさの部分さえ除けばいいコントローラなのだが…
そこだけはホント残念な点だな
壊れやすさの部分さえ除けばいいコントローラなのだが…
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:98IVg3Rjd
IPが強いから大きくは落ちないだろうが、まーた同じ内容だろと思われると先細りするからな
腕が疲れるような棒振り等体をいちいち動かさないと出来ないようなギミックじゃなければ問題無さそうだが
凡人には何を追加すればウケるのか解らんわ
腕が疲れるような棒振り等体をいちいち動かさないと出来ないようなギミックじゃなければ問題無さそうだが
凡人には何を追加すればウケるのか解らんわ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e/Gt4w/Q0
周辺機器扱いじゃ普及しないのは過去に証明されてるからな
そんなに売りたくないならそれで良いんだろうが
そんなに売りたくないならそれで良いんだろうが
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KXBytxky0
とりあえず電池持ちをもっと改善してくれ
カタログスペックのためにいっつも電池が犠牲にされてるがこれも性能のうちだろ
カタログスペックのためにいっつも電池が犠牲にされてるがこれも性能のうちだろ
コメント
何が悲報?
ファンボにとっての悲報
任天堂機のギミック路線は否定するのにギミックモリモリのデュアルセンスは何故かミエナイキコエナイ
だからsteamdogありがたがってろよ
別にギミック自体は悪いことじゃないしな
ただジョイコンみたいに脆過ぎるのはなんとかして欲しい
個人的にはSwitchみたいに据え置き慶太郎両立な加えて据え置き専用の二画面モード欲しい(世界樹やりたいだけ)
世界樹の迷宮モバイルというものがあってだな
>>39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KXBytxky0
>>とりあえず電池持ちをもっと改善してくれ
>>カタログスペックのためにいっつも電池が犠牲にされてるがこれも性能のうちだろ
PS5のコントローラーの話?
デュアルショックで散々言われてる不満の擦りつけだな
何故SIEに言ってあげないんだか
初期ジョイコンより壊れやすいのがデュアルセンス
ギミックなくていいから安くしろ?
それならPS5がDualSenseをなくすべきだったね
ギミックなんて無くてもいいって思うやん?
人間の飽きって想像以上に深刻なんだよ
それに単なるスペックアップではライト層は「よくわかんないからSwitchでいいや」となってしまう
後方互換も付けるならなおさら
新しい体験をユーザに提供し続けない限り天下はあっという間に崩れる、なんてのは任天堂がいちばん分かってることだ
この手の話題になる度に貼るけど、岩田さんとドワンゴ川上氏との対談での岩田さんの発言
『「前と同じでよくできてます」というのは,価値がないのとイコールなんですよね。それは当たり前で,さらに何か新しいことや,味わったことのないものを足さないといけないんです。』
静止画で満足できる奴らや化石のようなマウスシャカシャカ操作しかできない奴らには関係のない話じゃないかw
グラ以外の新しい体験など必要としてない奴らは随分と外野に興味があるなw
>>23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dJHtrPM9d
>>>>15
>>高性能になったWiiの末路知らんの?
工場買収されて製造できなくなったんだったな。
お陰でnvidiaと任天堂が手を組むという、(工場買収仕掛けてトドメ刺した気になってた)某社にとっては最悪の展開となりましたとさw
>>13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sbTmn6eCd
>>任天堂がいつまでも余裕こいてるからな
>>娯楽の世界は一瞬で流れ変わるよ
>>PS5が売れてないからこれからもずっと売れないwとか油断した時点でね…
>>止め刺さずに売れるまで待っててくれてありがとうとしか言いようがない
22時の記事で纏められてたファンボの戯言だけど
工場買収でトドメを刺したと思って余裕ぶっこいていたらとんだ展開になったよなw
ジャパンディスプレイでも同じ事しようとして速攻対策されて失敗してやんのw
個人的には
それ単一でも機能します!WiiUみたいにもできます!だからダブルスクリーン系の名作移植できます!
みたいなハード来たら嬉しいけどマイナーな意見なんやろなぁ
ギミックに逃げたPS5って事もう忘れてんのか?
>>24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t1ACVND8r
>>高性能版のSwitchが出れば勝確な状況なんだから
>>変なギミックは周辺機器で売ればいい
恐らくだが、大半のユーザーは『高性能版のswitch』だけでは移行してこないと思ってる
大半のユーザーはカタログスペックなんて気にしない
PS5とPS4で既に証明されてるのにな
ロードや画質が変わるだけでは移行してくれない
ファンボならこの発言に対して「転売ヤーが〜」って騒ぐんだろうけど、本当にユーザーが求めてるなら定価の倍近く出してでも揃えるからね
単純な上位互換機のためにそこまで金を出す人はいない
スペック上げた所でサードはオンギオンギだからな
他に頼らず任天堂自身が客と向き合わないといけない
今までもそうして来た
十字コン→ ボタン増やし→ アナログ+振動→ リモコン→ タッチパッド→ スイッチ→???
次は何が来るんやろか。
PSもスイッチ機能をパクリーすればいいのに、本体デカいけどw
インディーとかめっちゃ拾ってる方針になってるし
ギミックは拡張的なもんで使わんでも普通に遊べる形にはなるんじゃないかね
ギミックないならPCゲーでいいからなあ
SwitchとDSを組み合わせると、夢のあるゲーム機になりそうな気はする
2画面をひとつの大きな画面として使う通常モード、2画面別々に使ってDSモード、片方据え置き出力してもう片方をコントローラーにするWiiUモードてな感じで、基本は通常モードの運用だけでいいってスタンスなら開発陣にも余計な負担は掛からないはず
まあコスト滅茶苦茶高くなりそうだから無理だろうけど
モーションIRカメラ「あの……」
またギミックに負けるの怖くて泣いちゃったカワイソウ
任天堂の事だからコントローラーにまた何か付けるだろうw
Wiiのリモコン操作は斜め上すぎてついていけなかったわw
スレ違い通信の進化系はよ
必ずしもゲームにギミック必要な要素を盛り込まなきゃいけないわけじゃないだろ
Wiiの時も本体発売からまもなくリモコン振る必要のないFE暁の女神が出たし、そのあとゼノブレイドがヒットしてるしな
サードが勝手にリモコン無理に使おうとして失敗してただけ
さすが任天堂やワクワクすっぞ。