技術あるのにオープンワールドやめたFF、技術無いのにオープンワールド化したバグモンSV

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rlfu2PKm0HAPPY
ここが運命の分かれ道になりそうだね

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZMyBbjLC0HAPPY
ルミナスチームはオープンワールド諦めてないみたいよ
フォークスポーク

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:61nfiFv20HAPPY
FF15は三国無双8みたいにスカスカの印象しかない

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rS5f4CfM0HAPPY
オープンワールドのポケモンやりたい人は沢山居るけど、GOWみたいになったFFやりたい人って実際どのくらいいるのかね?開発の事情とかどうでもいいわ

 

71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z1wtK3EL0HAPPY
>>10
12や15より10や13のほうが人気高いから普通にリニアを求めてる人のほうが多いと思うぞ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K6iSvpNU0HAPPY

ワゴン980円のFF15が技術ある???

控えめに言って頭おかしい

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TMMKP5Rn0HAPPY
アンチャGoWFF16と
AAAゲームのトレンドは一本道に回帰してるのに
相変わらず任天堂は一周遅れなんだよなあw

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nZ/+hE940HAPPY
>>13
それ本当にトレンドになりましたか……?

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1VSs0OVY0HAPPY
スクエニは最初にムービーから作り始める悪癖を正さないと結局一本道ゲームしか作れない
自縄自縛なゲーム作りに陥ってる

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GnYXMsIl0HAPPY
FFは遊ぶ意味ないな
実況動画で済む
見なくても叩けるし見なくていい

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H5ESn4jV0HAPPY
技術力の指針がOWだったのにメチャクチャだな www
単にスクエニは技術力の梯子から降りてしまっただけだろ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I1mb4T9+MHAPPY
え、FFはオープンワールド作る技術ないから諦めたんじゃん
技術は見た目だけの問題じゃないぞ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/EVomgvt0HAPPY
ノウハウも技術力もなさすぎなのにオープンなフィールドにしたエルデン

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jpVjEjKN0HAPPY
技術がないのにオープンワールドにしたポケモンをもう虐めないで

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K53aY5S+aHAPPY
あれだけバグまみれで本編売り出して即ワゴン逝ったFFが技術ある…?
今作のポケモンはガクガクのクソとは思うけどスクエニが技術あるは無いわ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nZ/+hE940HAPPY
第一が技術あるとか冗談だろ?

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sUkJbSIRMHAPPY
最早オープンワールドは技術というか物量でしかないだろ
クソみたいなストーリーもおまけで付いてきて馬鹿共がサブクエの一つ一つについてあの話が好きだった、この小話はよくできてたと持ち上げて神ゲーと呼ぶ
映画風の絵やカットシーン、FPSは要求するけど遊びはどうでもいいらしい

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g9rZi6sK0HAPPY
>>25
TESやFOみたいに世界を作るレベルのオープンワールドなら技術と言えるけど、既存ゲームのマップ繋げて広げましただけだとなんか違和感ある

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H5ESn4jV0HAPPY

>>25
インディメーカーでもOWを出すことが普通になったのだから物量ではない

OWにバクは付き物と言う事実がある
これを考えるとOWを制作するには技術はいるんだろうな
素人の考えだが色々面倒臭いんだろうなと思う

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KZ9A4fNV0HAPPY
FF15もバグ動画で溢れてなかったっけ?

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1VSs0OVY0HAPPY
スクエニのRPGの作り方
1、まずムービーを先に作り終わらせます
2、ムービーAの発生地点とムービーBの発生地点を線のような細いフィールドで繋ぎ、ムービーC発生地点も線のような細いフィールドで繋ぎます。以下繰り返します。
3、一本道マップの完成です。

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LJ6RPyXh0HAPPY
>>32
KHのパイレーツエリアはオープンなんだよ
機動力ありで15より楽しいという

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i5H/0EX3dHAPPY
あつ森に勝ってから対戦相手変えてよ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b90SptH20HAPPY
オープンワールドブーム起こしたのってBethesdaとUbisoftかな?
ウィッチャー3やブレワイのような成功例もあるが大抵のとこは失敗したんで
密度重視に変わってきた

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mNgFDMA80HAPPY
スクエニが技術あるだと…?

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kPUS9aAxMHAPPY
15なら納期までの時間足りなくてOW風になったんでしょ?

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eL0m5lu1MHAPPY
FF15もバグまみれだったのは

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YBZeUXxAaHAPPY
知ってます?
オープンワールドって作り手のセンスがないと壊滅的にゲームがつまらなく足枷になるの
ゲフリみたいにね

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Af9Xsl7T0HAPPY
>>40
なるほどゲーフリってセンスあるのか

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hFhSTx7O0HAPPY
>>40
解析度はともかくゲーム自体はおもしろいよ
君何時間遊んだの?

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xGD+WsgodHAPPY
スクエニに技術力があるという認識がそもそも間違ってる
ゲームフリークに技術力があるかというと…

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oKNbxC5q0HAPPY
>>41
制作速度も考慮するとあると思うぞ

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rlfu2PKm0HAPPY
FF15って出た時に81か
バグ改修したら90点じゃん

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6PLZNI5ddHAPPY
FFはOWやめてもまた7年かかってるっていうね

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PmWnvh6P0HAPPY
まぁ、任天堂からゼノブレイドクロス出したこともあるんだし、開発会社は違うけれどあんまり急がずゆっくり作っても良かったな、ってのはあるなぁ、ポケモン

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7vk+wom+aHAPPY
スクエニってだけで買うのためらうようになった

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n+RXmvnm0HAPPY
>>53
未だにスクエニに期待してるのなんて認識をアップデート出来ないオッサンくらいでしょ

 

72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0DeC6/xCMHAPPY
>>55
DQすら期待出来なくなってしまったなあ…

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LJ6RPyXh0HAPPY
海中も空も高速で移動するからソラの移動力本当好き

 

引用元

コメント

  1. おじいちゃん、いつまでもPS時代の感覚でスクエアに技術があるわけじゃないよ

  2. >>20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jpVjEjKN0HAPPY
    >>技術がないのにオープンワールドにしたポケモンをもう虐めないで

    いつまでも幻覚見続けるならさっさとこの世からおさらばしろよ

  3. RPGってあんまりオープンワールドと相性良くないと思ってたけど
    ポケモンSVで敵の強さを計りながら、進むか順路を変えるかと自分で考えるのは新しい体験だったな

    このコメントへの返信(2)
  4. >>13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TMMKP5Rn0HAPPY
    >>アンチャGoWFF16と
    >>AAAゲームのトレンドは一本道に回帰してるのに
    >>相変わらず任天堂は一周遅れなんだよなあw

    アンチャは一番新しいロストレガシーがオープンワールド風なんだが
    ファンボはPSファーストのゲームすらやってないっていう

  5. 技術ないからオープンワールドをやめた
    技術あるからオープンワールドにした
    この事実にいつ気付き認めるかがこいつの運命の分水嶺
    どうとでもなるハードスペックの話じゃなく開発ノウハウっていう培う必要のある技術の話な

  6. 何も持ってないもんだからスクエニに命運を託さなきゃらならないんだな
    哀れだな

  7. オープンワールドに適してないレベルデザインもあるからどっちが上とかはないけど
    FF15みたいなオープンワールドを諦めきれない作り方してたら何も言い訳できんわな
    そしてセンスがないと三國無双やMGS5みたいになる

  8. 技術のあるところが作ったオープンワールドってガードレールの上とかに透明な壁があるものなんだな…

  9. あれだけオープンワールドを持ち上げてたのに手のひら返しが酷いな、流石はファンボーイ

  10. 予想通りセンスない造語も持ち出してきたかwパターン通りの動きだなw

    このコメントへの返信(1)
  11. オープンワールドから逃げ出しただけのFFを持ち上げてて草

  12. 個人的にはスクエニに技術があったと言えるのはPS2でシームレスバトルをなんとか形にしたFF12までかな?
    直近はオニギリの容量がリバイアサンと同じとかアスファルトの砂粒1つに拘るとか技術を理解すらしていない

  13. オープンワールドはゼルダが楽しみ過ぎる。
    ポケモンSVはバグ・エラーの修正アップデート来てから買う。

    このコメントへの返信(3)
  14. DQは橋を渡ると敵が強くなる形を採ってるけど、OWと相性は悪くないと思うよ。
    要はセンスなんだろうね。

  15. バグモンってデジモンみたいだなw

  16. 記事変えてまで同じこと言うとかマジモンだったか

  17. スカイリムとブレワイがトップタイだな
    この2つより面白かったオープンワールドはまだ経験してない

  18. わざわざ句点入れるから毎度分かりやすいw

  19. 大して広くないのに制限が多くその癖スカスカでバグ塗れだったFF15がなんだって

  20. お前の頭をアプデしとけ
    本体側にデータ入れ直せば不具合起きないと何度も言われてるのに学習能力ないんか?
    だからお前がバカ扱いされてるのにレッテルガーで逃げるだけ
    そもそもエアプだし、せめて買ってから言えよ

  21. OWがスゴイなんて時代は確かに終わったよ
    今ではOWなんてやって当たり前の時代な
    それを一本道とかファミコンですか?w

  22. スクエニとFF15がひどいのはそうだけど、おまえらさすがにポケモンSVもひどいのに目を向けろ

    このコメントへの返信(6)
  23. 両方とも初期のバグは酷かったけど、オープンワールドとしての遊びを実現できてるのはポケモンじゃね?

  24. FF15はバグ以前の問題なんだがな
    同じ土台にすら立ててないんだわ

    このコメントへの返信(1)
  25. FF15みたいにキャラが無限増殖したり進行不能バグが多発&再現性ありになってから出直せよw

  26. ポケモンSVを快適に遊んでてめっちゃ面白くて20時間以上ハマり続けてるけど、このゲームがどう酷いのか説明してほしいなぁ

    このコメントへの返信(1)
  27. お前は大多数の人が普通にポケモンを楽しく遊んでて
    「ポケモン無限」がトレンド入りしてる現実に目を向けろ

  28. そもそも赤緑の時点でポケモンはOW志向だったよね

    このコメントへの返信(1)
  29. お前15もエアプか

  30. ネガキャンがひどいってことでしょうね

  31. 初代ドラクエや初代ゼルダの時点でオープンワールドのはしりと言われてるからな
    骨子はあの頃からあった

  32. ゲーム内外ともに業界史に残る恥の塊だったな
    スクエニが全く反省してないのも酷い

タイトルとURLをコピーしました