1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RAA3sjdW0HAPPY
本当にスト5が売れてるのかよ
ストZERO3、ストIII3rd、ウル4、どれも長く愛された。スト2なんていまだに対戦が盛んだ
それに比べたらスト5とかクソ中のクソだろ。あれでストファイが終わったと俺は思うね
というかいい加減ウル4をSwitchに出しなよ
ストZERO3、ストIII3rd、ウル4、どれも長く愛された。スト2なんていまだに対戦が盛んだ
それに比べたらスト5とかクソ中のクソだろ。あれでストファイが終わったと俺は思うね
というかいい加減ウル4をSwitchに出しなよ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x4YDoSuc0HAPPY
3rdは元々コケたゲームだぞ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GddrwxRX0HAPPY
>>4
コケたのはスト3無印だろ、3rdは稼働開始から未だに愛されてる……
が、スト5発表で色んなプロゲーマーが「ブロッキングは糞!」って異口同音に連呼してたなw
コケたのはスト3無印だろ、3rdは稼働開始から未だに愛されてる……
が、スト5発表で色んなプロゲーマーが「ブロッキングは糞!」って異口同音に連呼してたなw
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x4YDoSuc0HAPPY
>>5
会社的には長く愛されても意味ないんだわ
インカム自体は発売から2年経ってたZERO3より少なかった
会社的には長く愛されても意味ないんだわ
インカム自体は発売から2年経ってたZERO3より少なかった
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZMyBbjLC0HAPPY
スト4とか糞ゲーだぞ
4なら5の方が面白い
4なら5の方が面白い
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:REUG+zlNaHAPPY
格闘ゲームは見てると楽しいんだけど
プレイする気にはなれん
プレイする気にはなれん
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6QFhQFTVMHAPPY
なんだかんだスーファミ時代で完結してたな
次世代機でバーチャファイターとか鉄拳が出てからは
一気に古臭くなってオワコンになったイメージがあるわ
次世代機でバーチャファイターとか鉄拳が出てからは
一気に古臭くなってオワコンになったイメージがあるわ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lkL9/jQ10HAPPY
この前ウル4がセールやってたから買ったけど操作しにくくてすぐに投げたな
その後買った5はまだ操作しやすかったけど技の誤爆が多い
その後買った5はまだ操作しやすかったけど技の誤爆が多い
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k7S8fazd0HAPPY
いわゆるゲーマー界隈の外の世間一般的には2で終わった、というより2だけのタイトル
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O9PfttZydHAPPY
ウル4HDってソニーが金出してるから他機種で出せないって聞いたことある
運はAE買ってウル4DLC買えば遊べるけど画質がな
運はAE買ってウル4DLC買えば遊べるけど画質がな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O9PfttZydHAPPY
>>12
運じゃなくて箱だった
運じゃなくて箱だった
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xa4iSaNPMHAPPY
セビキャンみたいなテクニックがよかったな4は
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n0Yn2o2UaHAPPY
おしっこかけられたアンパンマンに
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7wLqUGmD0HAPPY
基本的に格ゲーなんてバランスが悪い方が面白い
スト5はeスポーツに寄せすぎた
スト5はeスポーツに寄せすぎた
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+U37FkGZ0HAPPY
スト4原人まだ生きてたのか
死ぬまでしゃがみグラップしてろ
死ぬまでしゃがみグラップしてろ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x4YDoSuc0HAPPY
KOF11はコンボ簡単だし爽快でたのしかったわ
キャラバランスも全員尖ってて良かった
キャラバランスも全員尖ってて良かった
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3fGzlM4ndHAPPY
最も有名なプレイヤーであるウメハラすらクソゲーだと言い続けてたスト4
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kPUS9aAxMHAPPY
4はコパ固めとか見えない裏表とか投げ回りの仕込みとかあの辺が面倒くさかった
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0AnUJNXb0HAPPY
先週ぐらいに数年ぶりにスト5やったら対戦直前にサポートバイeスポーツと表示されて糞笑った
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UWL5/w2V0HAPPY
スト5からが始まりだろw
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RoWI0jOhaHAPPY
システムが複雑化し過ぎて新規や復帰勢も付いていけない
KOFみたいにもっとシンプルにしてもいい
KOFみたいにもっとシンプルにしてもいい
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pnAfqckd0HAPPY
スト6、いくらなんでも空気過ぎる
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XWqGXoYNMHAPPY
5はクラカンがクソでトリガーが強すぎるけどそれ以外は名作
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2EPvj0+d0HAPPY
スパ2X後も成功だと思うなら今も同じだろ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eMJi1CXFaHAPPY
そんな中スト6楽しみな俺
かなり思い切った変更多いし楽しみよ
かなり思い切った変更多いし楽しみよ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YgskV2p10HAPPY
新規がいない初心者少ないオンでボコられて辞めるの負の連鎖を断ち切るのはよっぽどヒットしないと無理
プロゲーマーもジジイだらけの老害ゲームが流行る未来は見えない
プロゲーマーもジジイだらけの老害ゲームが流行る未来は見えない
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KZTvXjeq0HAPPY
スーパースターウメハラが現役なうちはまだ大丈夫だろう
格ゲー世代がまだ40代だからあと20年はいける
そこから先は…老人ホーム専用ソフトになるます
格ゲー世代がまだ40代だからあと20年はいける
そこから先は…老人ホーム専用ソフトになるます
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IgJZK+3X0HAPPY
ストリートファイターって新しい若手プロっているの?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zn1ljO6z0HAPPY
もうスパ2の時点で下火でネオジオの方に転がってた
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/73fLSX7dHAPPY
スト4はブッパか強かったし演出がド派手だったから流行ったけど5で地味なペチペチとか誰も求めてないことしたからな…
5がシリーズで一番つまらんまであるわ
5がシリーズで一番つまらんまであるわ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5WzdppG80HAPPY
久しぶりに世間の注目ある程度集めた格ゲーであったIVが目押しコンボゲーだったのがむしろ致命傷だろ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JBbgZfP10HAPPY
4の辻前提の目押しとかクソみたいな起き攻めセットプレイとか複合グラとかあんなの今やる位なら5やるわ
4って見てるだけなら面白いけど内容がオタク向けすぎるんよな
4って見てるだけなら面白いけど内容がオタク向けすぎるんよな
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gcFQAEjjMHAPPY
スト2のキャラだけ優遇されすぎだよね
3や4の新キャラは一発屋みたいな扱い
3や4の新キャラは一発屋みたいな扱い
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gcFQAEjjMHAPPY
素人には4も5も同じゲームにしか見えないわ
モンハンもそう
モンハンもそう
コメント
4の当時の評価で格ゲーブーム再び!とか言ってたのが「?」だった
同窓会ではあったがブームでは無かったよな
3rd以来復活したおじさんと同時に結構若者もゲーセンで遊んでたよ
5よりぜんぜん平均年齢若かったと思う
ブームと言えたのは2系だけで、それこそ一般人からすれば「3って出てたの?」って人も多いだろう
個人的には、3Dになってからはあまり魅力が無くなったわ
回を重ねるたびに、キャラが筋肉モリモリになっていくのは
どうにかならなかったのか?
春麗とか、スト2の頃と比べたら
もはや別物だし
無理に3D化する必要は無かったと思う
今じゃ、eスポーツありきのゲームになっているし
シリーズでストⅢが一番好きだがZERO以降はストⅢを含め初心者お断りだよね・・・
自分も4までは遊んだから4で終わったは何となくわかる
ストのような格ゲーを若い世代は触れもしてない
結局新規開拓を怠った結果
スト3で終わったんじゃない?
地味過ぎてゼロ2やストリートファイターvsX-MENやKOF97に皆戻ったし
ブロッキングやら足払い弱くしたりいろいろ制限付けたゲームでつまんなかった
メストは「ストイック」で片付けてたけどな
4はユリアンがいなかったのがすごい残念
5でせっかくユリアン出たのにクソゲーですごい残念
なんかは6のインタビューかなんかでスタッフが「格ゲーは新規が入らなくて危機感があるので6はそこを意識してる」みたいな事言ってるみたいだが
4も5もあんだけイキリ散らして大人気みたいに言ってた(特に荒れてるのを無視した5)のに何で今更?
そもそも桜井がスマブラ作ったきっかけがその危惧からなんでめちゃくちゃおせーぞ
まぁスマブラと同じに作っても2番煎じになっちゃうから思い切りがつかなかったんやろ。あと格ゲー古参に見向きされるのも怖かったと思われる。
スト6が色々大幅に変えてきてるから、これがウケなければ格ゲーは今のままだと思うし、逆に成功したら他格ゲーも相互作用で根本を見直し始めるきっかけになるだろうね
1対1でどんな人間も同じ条件で戦う事になる格ゲーで初心者意識とか無理でしょ
初心者のためというなら操作をシンプルにするのが一番だが
大体余計なシステム入れてますます難解にしてるし、そのシステムも結局慣れてる格ゲーマーが上手く使うだけ
こんな原人まだいたのかw
一生目押し練習して、しゃがグラしてろよ
5は売れたよ660万本。 現実を見れてなさすぎて草
ウメハラだって4のシステムにダメ出ししてるよずっと。
5は現在680万本だけど旧バージョンをベースにアップデートする方式だから
どのバージョンを買っても旧バージョンで一括換算になってしまうというカラクリ
4はバージョン別に換算してるから累計なら960万本やで
スト6の売上は更に壊滅するだろうけどプロゲーマーとやらはずっと擦り続けるだろうし
格ゲおじ格ゲ原人にも居場所はあるだろうから悲観的になるな
いつもみたいに動画の再生数や配信の視聴者数だけホルホルしてろや
スマブラのEVOが記録した視聴者数は見えない聞こえないしとけばいいしなw
スト4はビタコンばっかで辻式必須だったのと
その辻式の派生スタート辻やセレクト辻まで合わせるとボタン10個必要だった
1キャラやり込むのがやっとでせいぜい2キャラ
あとセビグラバクステみたいに防御面が強すぎた
故にあの理不尽な起き攻めが多数あっても許されてたわけだが
6は海外で売れるかどうかだな
ポリコレ要素満載が吉と出るか凶と出るか