任天堂ファンに聞きたい、スイッチってソフトは面白いけど低スペックなのが惜しくないですか?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kxpmr1GD0
ソフトは面白いです。
マリオもゼルダもゼノブレもポケモンも
そこは間違いなく面白いです。
でも低スペックのせいでFPS低かったりグラが劣っていたり処理落ちしたりして少しもどかしいんです。
据え置きの本気の任天堂ハードなら…って思ってる任天堂ユーザーは多いのではないのですか?

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mw8op91B0
一理あるがないものはしょうがない

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1RO40gTj0
Wii Uの後継ほしかったな

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lZaIICXy0
俺は性能特化した据え置き欲しいけど多分少数派だろうな
64やGC売れなかったし

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:csGkpD/f0
来年アップグレード版出るだろうからそれが楽しみ
アーケード版よりしょぼい家庭用移植をやりながら
次世代機に夢を見てた世代からすると未来にワクワクすんのよ
PS5までいっちゃうともう間違い探しレベルの進化になっちゃって
先が見えないからワクワクしねーわ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:irMqGXso0
機能や価格やサイズをSwitchと同等とした場合
今だとどこまで性能あげられるの?

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fG159dUz0
4kはいらんが1080p60fpは欲しい

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jozW98M40
任天堂据え置きハード出しちゃうとスイッチ自身と競合しちゃう

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Oo8I0CcM0
据え置き発売する気ないならsteamで任天堂のソフト出してほしい

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SRJomCWTM
高スペックな必要なソフトは他でやればいいんです
別にハードなんてソフト遊びたきゃ買えばいいんだし

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I8k666Vp0
ハイブリッドやめて据置なんか出すわけねえじゃん
任天堂ソフトよりそっちが強みなんだから一生テレビに映せる携帯でやってくしかない
やめたらPSにまた殺されるだけ

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I3PQdr1dd
>>16
そのPSが既に虫の息なんですが…

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wje8e4ME0
スペック不足や最適化不足が印象に残るんだよ
真三國無双や地球防衛軍初代とかスカイリム、フォールアウトなど、続編、リメイクで快適になっても結局スペック不足の当時が話題になる
オープンワールド化したポケモンSVもそうなるといいな

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zxc0Zt2P0
Wiiが社会現象になるほど売れまくったにもかかわらずWii Uが大爆死したから据え置きトラウマになっちゃったのかもね
据え置きの系譜殺すのは別にいいけどついでに二画面ゲーム機の系譜まで殺したのはなんかなぁとは思う

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sZWpCwSe0
理想のスイッチ:ドックにeGPU搭載!TVモードで性能上がる!
現実のスイッチ:ドックに刺さないとGPUに制限かかる、ドックにさしてようやく5年前のエントリースマホ並の性能

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/WszKdoz0
ものすごく悔しいよ
誰だって高性能な方がいいわけだし

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I8k666Vp0
今はスペック不足でも携帯モードでPS4レベルになっら頭打ちだろうな
今度は任天堂のキャラたちが高グラに似合わなくなる問題が出てくるしな
フォトリアルな世界にマリオがいたらマジでただの発達障害のおっさん何してんの?状態になるし割と今ぐらいが丁度いいんじゃね?って感じるわ、Switchって言うか任天堂に関しては
フレームレートとゲームカードの容量とバッテリー問題に全振りした方がいいね

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IIt58FmuM
変な日本語だな
日本人?

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OoENhemK0
惜しいけどそれしかないからしょうがない
任天堂がサードならよかったのに

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wvxEkA+o0
周りがみんな高性能な車に乗ってるのに自分は原付じゃそりゃ悔しいって

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YDRCiQ5od
>>28
いつまで経っても納品されない高級車を後目に原付きがスイスイ進んでゴールしちゃってるわけよ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tE7zsRea0
>>34
とはいってもPS箱PCどれかは常に買えたし
それに原付はスイスイとは行ってねーなぁタイヤはパンクしててガタガタだし
エンジンはノッキングしまくりで速度も安定しないし
おまけにヘルメットのシールドも曇ってて視界ボケボケだもん

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WG7NlcvVd
>>35
どうしてこういうバカは適者生存を理解できないんだろうな?
性能に大きく劣るPS1が勝ったのはゲーム業界が3Dとムービー再生の方へと行ったから
PS2が勝ったのは記録メディアがDVDに切り替わったタイミングで安価な再生機器の需要が生まれたからであって性能なんかではないのに

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jNuaGvEe0

>>36
PS1は別に大きく劣ってなんかいなかったが?
2Dだけが強いという時代を完全にはき違えたSSが相手だぞ
遅れてきた64もまぁ半分以上は自滅だが

で、だ
Switchがウルトラ低スペックなのはそれはただの事実で
それ自体は否定されるものでもなんでもないし
そうやって話逸らすくらいには悔しいんだろうなって思うわけよw

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l7h6eEEf0
人天はソフトこそが強み
ハイスペがほしいならPCでいい

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yy6a0zhu0
低スペもね、いいところもあるんですよ。何かって思いますよね? 開き直れるんです。諦めた上で挑戦できるわけですよ。
世間もスペックには期待してないので、評価にはあまり関係なくなってくるわけですよ。でも問題があって、マルチの場合ですよね。これはしょうがないですよね。性能の差がないとは言えませんからね。

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6F9bKnH5d
特に今の時期は「携帯モードあって良かった」って思うよ
布団でコータスになって遊ぶポケモン最高だわ

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i+aci+M00
最近、任天堂アンチですらPS5を完全に見捨てて、PSが可哀想になってくる
肩を持ってやれよ
お前らが応援しなかったら、本当にPSは終わっちゃうんだぞ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OoENhemK0
せめてスイッチオンラインとeショップを常にサクサク動かせる程度の性能はほしい

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XZBp+ebA0

日本ではPSのゲームが全然売れてないので任天堂のやり方は日本人にとっては正解だったのだろう

仮に任天堂がソニーと同じ路線を取って国内で売れなくなったら日本はほぼスマホゲーのみの市場になっていただろうな

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D5GuSIzZd
面白くないPSより遥かに上かな

 

引用元

コメント

  1. >>49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D5GuSIzZd
    >>面白くないPSより遥かに上かな

    ほんとコレ
    結局はゲーム機は遊べるゲームタイトルが全てよ

  2. 今のスペックで面白いものを作れてるのならいいじゃん、何が惜しいの?
    (自称)高スペックなのに面白いものが無いのは存在価値がないけど

    このコメントへの返信(1)
  3. 別に任天堂ソフト全部独占だし他に好きなのは桃鉄だが桃鉄に高グラそんないらんし・・・

  4. 効いてる効いてる
    個人的には低スペックだからこその楽しみがあるから
    このままソニーさんには高スペックにこだわりを続けていってほしいですね
    誰も買わなくなるまで

    このコメントへの返信(1)
  5. 本体由来の不具合多数とか熱暴走するとか水が出るとかないから別に思わんな

    このコメントへの返信(1)
  6. 性能よりも個人的な趣味嗜好との微妙な不一致のほうに惜しさを感じるかな

  7. ファンボーイと違ってゲーム機やPCを買えない呪いにはかかってないからねぇ…
    やりたいゲームにあわせてハードを買うだけさ

  8. 高スペックにした所でそれを活かせないなら意味ないぞ、おにぎりのグラフィックにこだわったりする?

  9. 悔しがってクレクレですか?
    PSはそれしか取り柄が無いって悲しいね
    しかもそのご自慢の性能とやらも中途半端と言う

  10. スペックだけでは楽しめません
    楽しいソフトがあってこそのゲーム機なので、悔しくなる理由がない

  11. 引き合いにPS出したがるけど成功例というより爆死した反面教師なんだよな…

  12. 痴呆老人の建て逃げア フィが何回同じスレ立ててんだよ

  13. 価格帯変えずにスペックを上げられるのであれば上げるに越したことはないだろうね
    だけど現実的にはスペック上げて高価格になれば大衆性が下がるだろうし、上位版作れば会社としての利益が下がるだろうからそんな簡単な話ではない

    このコメントへの返信(1)
  14. そういうときはXboxの出番なので
    心配しないで永遠の眠りにつくといいぞプレステ

  15. 別にやりたいゲームあったらそのハードでやれば良いだけじゃん
    一つのハードに拘る必要ないんだしさ

  16. ファンボーイがどれだけ喚いても高いスペックがあってもそれを活かす環境がなければ何の意味も無いしそれだけに特化しても顧客は喜ばないのを任天堂は理解している…

    このコメントへの返信(1)
  17. とりあえずファンボが悔しがってることはわかった

  18. PS1 PS2に圧倒されてた64 GC以降も
    ずっと面白さで誤魔化し続けてるから問題なしやw

  19. ゲームで楽しい以外に必要な要素って何?まさか優越感?

  20. Wiiの頃と比べたら、全然十分な性能だと思うわ
    あの時は箱と同じ内容でゲームできないソフトとかあったけど、今はほとんど同じのできるし
    最終手段のクラウドもあるしな

  21. ファンボの「考えるのをやめた」感がすごい

  22. これをゲーム開発者が言うならともかくただ遊んでるだけの分際で言ってるのがちゃんちゃらおかしいんだが
    開発者側の「あのハードはスペック不足で苦労して…」とか負け惜しみみたいな業界話が出てきたせいで
    勘違いしたハード信者を調子に乗らせてる面はあると思うわ
    エンタメで舞台裏の苦労話をネタにし始めたら終わり

  23. そもそもPS5はスペック高くない定期

  24. それって信者個人の感想ですよね?
    小型化やワッパも性能の内なんですがそれが何か?

    このコメントへの返信(1)
  25. 高いスペックて、あくまでSwitchと比べてでしょ?
    所詮は箱やPCに勝てない半端もんじゃけぇ

  26. PS5ってソフトも面白くないしPS4で動くものばかりだし
    エラー吐きまくりの低品質で惜しくないですか?

  27. 文句は言う、だが買わぬのゴッキー集結スレやね。
    そんなこと言う前にPS5のゲーム買ってやれよw

  28. 悔しいとか悔しくないとかって考えがもう異常

  29. (自称)高スペックなのに入力監視w

    このコメントへの返信(1)
  30. >>10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:csGkpD/f0
    >>来年アップグレード版出るだろうからそれが楽しみ
    >>アーケード版よりしょぼい家庭用移植をやりながら
    >>次世代機に夢を見てた世代からすると未来にワクワクすんのよ
    >>PS5までいっちゃうともう間違い探しレベルの進化になっちゃって
    >>先が見えないからワクワクしねーわ

    やっぱゲーム機の進化にワクワクするのっておじいちゃんやん

    このコメントへの返信(2)
  31. ゴッキーの巣になる、とかなw

  32. 高性能機ってのは資金力でほぼ解決する訳で、コモディティ化の進んだ現在では、よほどのアイデアが無ければ差別化出来ない。
    SONYではMSやAppleやGoogleには勝てない。任天堂は別の道を行く。ただそれだけ。

  33. ゼルダ・マリオ・カービィをプレイしてからポケモンをやると、スペックが低いというよりソフト開発側が発揮できてるかどうかの問題なんじゃねーの?と思ってしまう

  34. >>23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I8k666Vp0
    >>今はスペック不足でも携帯モードでPS4レベルになっら頭打ちだろうな
    >>今度は任天堂のキャラたちが高グラに似合わなくなる問題が出てくるしな
    >>フォトリアルな世界にマリオがいたらマジでただの発達障害のおっさん何してんの?状態になるし割と今ぐらいが丁度いいんじゃね?って感じるわ、Switchって言うか任天堂に関しては
    >>フレームレートとゲームカードの容量とバッテリー問題に全振りした方がいいね

    高グラ=フォトリアルって本気で言ってるんだろうなぁ…

  35. 悔しがってくれないと悔しいです

  36. 年取るほど、新しいゲーム機にワクワクなんてしなくなるけどなあ
    新しいゲームにはワクワクするけど

    このコメントへの返信(1)
  37. >>37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jNuaGvEe0
    >>>>36
    >>PS1は別に大きく劣ってなんかいなかったが?
    >>2Dだけが強いという時代を完全にはき違えたSSが相手だぞ

    サターンは従来の2Dハードとしての正常進化だよ
    3D化の流れが思った以上に早かっただけ
    3D特化で当時当たり前だったスプライト機能がないPS1が例外的ハードだった
    タラレバを言っても仕方ないが、流れが違ったらPS1は失敗して次が続いてない

    そういう意味ではPS5が従来路線の正常進化のサターンで、ゲーム機文化の転換期を迎えたPS1にあたるのがSwitch

  38. ブクブク太ってるデブを崇拝する謎ハードだからな

  39. 年齢どうこうより黎明期かどうかなだけじゃないかなあ

  40. 本スレ>>4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1RO40gTj0
    >Wii Uの後継ほしかったな

    これは自分も思うなぁ

  41. 本スレ>>12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fG159dUz0
    >4kはいらんが1080p60fpは欲しい

    下手すりゃPS5でも不可能な事を要求されましても

  42. もうこのセリフ百億回言ったけどさ…
    CGのオッサンが高画質になって何が嬉しいんだよ…
    そんなので喜ぶのは実写コンプレックス拗らせた一部のメーカー上層部だけだっつーの

  43. 十分高画質であると思うんだけどね
    正直マリカーとかスプラやる時にあれ以上の画質は求めないだろ

  44. 新ハードとはいえ想定の範囲内に収まることが多いもんな

    ただSwitchは初公開の動画で久々にワクワクしたハードだった
    ドックへの抜き差しやジョイコンを見て「え? こんな事できるの?」って感じだったしゼルダの映像がまた面白そうだった

  45. 足りないと思わないし惜しいとも悔しいとも思わない
    (単純に好みに合わなかった場合を除き)ゲームとして充分以上に面白い
    世界は綺麗だし感動的なロケーションもあるしキャラクターは生き生きしてる
    それ以上何を望むと言うのか

  46. サードはじめ開発側の負担も上がるんだから良い事ないわ

  47. 性能が低いとは思わんけど
    ってかゲーム機の性能とか気にした事ないわ、ゲームが遊べるなら問題無いだろ。

  48. PSは1のころは3D化の波が意外と早く来て勝てた
    PS2はDVD需要の波に乗って売れた
    PS3は性能に振って売れなくなったが地デジ化を政府が強硬にすすめたせいでHDが当たりまえになってSDだったWiiに食いつけた
    PS4はWiiUが勝手にこけた
    勝因は性能より環境だったと思うんだけどね

  49. グラフィックやfpsが良くなったとこでソフトがなきゃ意味がないのだよ…

  50. 高スペックにした為にそれに対応させようとして、開発費が上がって発売期間が伸び伸びになってしまうなら、メーカー側もユーザー側もデメリットが上回ってしまう
    グラフィック向上でよりフォトリアルになりましたとか言われても、それなら映画見るよ
    読み込みの速度アップ位かな欲しいのは

  51. (ゲームへの関心の違い)

    一般的なゲームユーザー→そのゲームが面白い、楽しいかどうか

    ファンボーイ→同世代任天堂ハードよりも解像度、メモリ搭載、クロック周波数、TFLOPSが上回っているかどうか

  52. >低スペもね、いいところもあるんですよ。何かって思いますよね? 開き直れるんです。諦めた上で挑戦できるわけですよ。

    ソフトの販売不振をウチは高スペだから今は開き直って将来に挑戦!みたいないつまでも来ない明日を待望するハードも全く同じでは?

    このコメントへの返信(1)
  53. 高スペック()を、目指して逆鞘になったハードもあったな

  54. 俺はSwitchである程度きれいに表現出来るならそれより上のグラフィックは正直必要ないと思ってる派なんだ
    重いテクスチャなんかを盛りすぎてプレイしたときにカクカクになるなんて本末転倒だ
    それとグラフィックとは関係ない話題だが万が一ゲーム機が故障した時のサポートは必須事項
    だからPS5はいらないんだ

  55. スペックなんてただの数字遊びでしかないし、人間の能力の進歩がコンピュータより遅いと理解していればスペックを持て余して開発ペースが鈍化するのは容易に想像がつく
    ハイエンドスペックで6年に1度の新作を遊ぶくらいなら、性能が100分の1になったって3年に1度遊べる方がいいに決まってる

  56. ほんとあっちの住人はコンテンツ産業とはなんなのかを全く理解できてないな
    しかも性能にこだわる癖にPCに行かないという・・・
    今出始めたグラボの世代で高性能型CS機は完全に過去の物になるぞ

  57. ゲームかくついてスペック足りてないなとは思ったことあるけど、それでハードのスペックがもっと高ければ、なんていちいち思わんな。だってゲーム中の評価ってソフトやソフトの開発陣に向かうから、「スペックの低いハード」でなく「そのハードだと限界ギリギリなゲーム」って考えるし
    グラなんかはいいに越したことはないけどそこそこの出来ならゲームの面白さの邪魔をしないし。ドットのゲームがリメイクで3Dになっても、旧作はドット絵だから楽しめない、とはならない

タイトルとURLをコピーしました