海外ライター「ポケモンのような超大作ゲームに3年の開発期間は足りない。GTAやTESを見習うべきだ」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TEoTRiiy0
OPNION:ポケモンはそろそろ3年サイクルを終わらせるべきだ
https://jp.gamesindustry.biz/article/2211/22112201/

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZfabEIEs0
他のゲームと違ってグッズ売らないといけないからな

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6UfyTvHHd
子供は3年も待てないから毎年出すとか増田か誰かが言ってなかったか

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:59PbQKD0M
ビジネスモデルも理解してないポンコツ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IK/JH7Ln0
超大作じゃないしなあ

 

174: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vv+kCXh+0
>>6
つまり超超大作?

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zGA6jguya
待たせ続けて世代交代ミスってそうなのがドラクエFFじゃね?

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S1jujL2G0
GTAやTESは何年出てないんすかね

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ftwfIHvZ0
例えがGTAとかアホすぎて草

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/TG17nvI0
Switchでこんだけやれてら次世代機くりゃ余裕でしょ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pmPGrkh50
GTAの様に3世代にわたって同じゲームをリメイクし続けるのが正解だとは思えんがなぁ…

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:djKqerZTa
GTA6はもう出ないだろう

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rgEwcWyI0
GTA,TESは見習っちゃダメだろ
何年かける気だよ
複数チームのアサクリとかにしろよ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JXYd8OM40
GTAは完全に失敗してる側だわな
FF13前のスクエニみたいな状態

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1H8p2dIL0
ポケモンは売上的には超大作だけど、あるべき姿は
『毎年生まれる子どもたちに絶やさず届ける』ことであって
ゲーマー(笑)の価値観に合わせることじゃない

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wy/gRvTw0
GTAとTESの最新作って箱○PS3時代を最後に出てないんだぜ
見習っちゃだめだろ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3oIaRbgr0
>>18
スカイリム出たのが11年前という(唖然)
俺が生きてる間にTES6プレイできるかどうか不安になってきたわ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:41ZfYsSb0
今はソフト開発の規模がどんどん大きくなってるからなあ
アプデ前提で、ある程度のクオリティで出し続ける方が経営は安定するんじゃないか

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X73jV+zrd
まず大人のための超大作じゃないから諦めてスカイリムやっとけ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JiUALD2i0
さすがに悪い例を見習っちゃダメだろ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FaampawDM
3年でSV作らなきゃならないとかヤバすぎる
会社に寝泊まりしまくりだろ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/rZFBjeUd
むしろGTAを3年で出せよ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JP4s7Kfd0
IPビジネスも兼ねてるからな
キャラクターの知名度を広げるには新作出すしかねんだわ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oYSAOQNer
続編出せずに世代変わっても延々移植し続けてるタイトルなんて誰が望んでんだよ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WKk3nPHj0
本文読むとアルセウスを年末出してSVは来年でよかったんじゃねって言ってるな
まあこれはそうだろ
ダイパリメイクもあったのにクオリティ下げてまで連発する意味は分からんな

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bGlaH9wUp
>>26
10世代とポケモン30周年までのリリーススケジュールが決まってて、
それから逆算して出してるはずなので影響受けたんだろうね

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oYSAOQNer
>>26
外伝で繋いだ気になってるのは制作側だけで子供は容赦なく離れるぞ
ソースは妖怪ウォッチ

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kcvLqFZOd
>>26
アルセウスはポケモンSV開発中にできた派生作品って公式で言ってるからこいつがアホなだけだぞ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rYMBb7Haa
やっぱコアゲーマーってダメだわ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WtO4pusb0
でも子ども相手だから
短いスパンでというのはわかる

 

引用元

コメント

  1. >>21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JiUALD2i0
    >>さすがに悪い例を見習っちゃダメだろ

    ほんとコレ、聞いてるかスクエニ

    このコメントへの返信(1)
  2. 毎年何かを出すからIPを維持できるんだよな
    DQやFFが老人コンテンツになったのは間隔が空きすぎたから

  3. FF15の〆はDLC中止で小説読めとかゲーム作るのすら放棄した実績のあるスクエニはその悪い例すら見習っていない気がする
    FF7Rは最後までちゃんとゲームで出せるんだろうか…

    このコメントへの返信(1)
  4. 年月かける大作はあっていいけどそれをポケモンに求めるのは違うだろうとしか
    それぞれの世代に思い出のポケモン作るには三年以上間を開けると苦しいって判断だろ

  5. 子供の1年と大人の1年は違うんで関係ない人が勝手に残念がって出てこなくて良いですよ

  6. 何時までも出ないものをどう見習えって言うんですか

  7. 誰かさんは銃パンパンから1ミリも進化しないゲームに何年かけてんだよってなw

  8. やりたいシリーズが出るのは10年に1度で良いとか考えてるならそりゃコアゲーマー様にはゲーム売れないわな
    俺はもっとぽこじゃか出てもらってゲームライフを楽しみたい1ゲーム好きでしかないわ

  9. 2011年:TES5発売
    2012年:ポケモンBW2発売
    2013年:ポケモンXY発売
    2014年:ポケモンORAS発売
    2016年:ポケモンSM発売
    2017年:ポケモンUSUM発売
    2018年:ポケモンLPLE発売
    2019年:ポケモン剣盾発売
    2021年:ポケモンBDSP発売
    2022年:ポケモンSV発売
    2025年:ポケモン第10世代発売(仮)
    2026年頃:TES6発売予定

    すまん、これのどこに見習う余地があるんだ?

    このコメントへの返信(3)
  10. 今時のコンテンツ価値維持についていけないAAAどもとそれをありがたがる老害どもは廃業しとけ

  11. 昔スクウェアが名作を早い間隔で出してたのを知ってると3年でも長い方に感じる
    やりたいゲームがたくさんあるハードってそれだけで価値が上がるのよね

    このコメントへの返信(2)
  12. 時間かけてもベセスダゲーとかバグのかたまりみたいなもんだけど

    このコメントへの返信(2)
  13. AAAどもがポケモンを見習うべきやね
    ブランド価値トータルならポケモンには海外のAAAは皆ゴミ
    AAA単体でテーマパークなりIPショップなり建てられないし

    AAAはゲーム「単体」だけの井の中の蛙としか思えんな

  14. メタスコアの蛆虫老害どもは、アサクリとかGTAとかでテーマパーク作れる?

    それが答えじゃない?

  15. FF3〜5、8〜10のスパンが凄いよな
    坂口優秀過ぎる

    ドラクエは1〜3以降はどんどん遅くなっとる

  16. しかもこの合間合間に派生タイトル出したりしてるわけだしなあ

  17. 時間と金かけたAAAwって結局発売されてからさらに数年かかって中身入れ替えるぐらいストレージ勝手に使われてやっと遊べるみたいなのばっかりだよな

  18. ラインを4本に増やさないと無理だろ…
    というか4本に増やしてもポケモンを見れるプロデューサーとディレクターが圧倒的に不足してるんだよ
    なんだかんだ他ゲーのノウハウ殆ど使えねー独自仕様やシステムの塊だぞ

  19. クオリティクオリティっていうけどオープンワールドならバグ大量なんてご自慢の洋ゲーでも当たり前なのに
    ことポケモンになるとそれすらこう言われるってのが、もうね・・w
    結局IP維持の優秀さには足元にも及ばないからつつけそうなとこだけつついてるって感じか

    このコメントへの返信(2)
  20. 続編が出るまで早くて10年になるくらいならバグも処理落ちも全然許容するよマジで。

  21. 短期サイクルで回す本編とは別にコロシアムみたいな路線を別ラインでやってくれないかな

  22. むしろポケモンはオープンワールド関係の中で少ない年数で出した割に出てくるバグの数はだいぶ少ない気がするが
    ボロクソにいう人の中には先に出したアルセウスがかなり奇跡レベルで少なかったのが影響してそうだけども
    アルセウスになかった対戦とか交換とかマルチプレイとかが含まれてくるとまた全然状況変わってくるしなあ

  23. めちゃくちゃ時間かけて駄作作り出すスクエニの霊があるからな…

  24. クオリティクオリティ言ってるくせにほぼすべてのクオリティはmodが担保してるのは草なんだわ

    このコメントへの返信(1)
  25. GTAとかTESシリーズってそれこそMOD頼りのバグだらけゲーだろ
    こいつエアプかよ

  26. 結果が出てる以上は今の方針を変えないと思うけど

  27. ベセスダで言うとソフトは一応コンスタントに出してるんだよな
    例えが悪すぎる

    このコメントへの返信(2)
  28. ポケモンは他のAAAと同じサイクルにするべきではないも分かるけど結果がSVのバグ祭りだろ?
    今回は間違えましたね

    このコメントへの返信(5)
  29. 字面しか読めない奴は生きるの大変だな

  30. お前が思うならそうなんだろうなお前ん中ではな

  31. バグ祭りってクソスペSDカードが起因で起きたやつしか聞いたことないんだけどw

  32. それを楽しむのがベセスダ流

  33. 叩き棒にするなさんが出てこないので裏切り者リストに入ってるベセスダは丁度いいんだろ

  34. 早く出されてはPSが困るもんな
    あぁもう死んでたか

  35. 子供の視点が完全に欠落した間抜けな意見
    3年って時間の長さを忘れた大人だけの都合を押し付けてる
    ポケモンは全世代が対象だが特に子供を大事にしてるタイトル
    子供にとって3年は十分長い

  36. 良いよなライターって
    こんなちょっと考えればまずいってわかることをドヤ顔で書いても
    次があるんだもの

    このコメントへの返信(1)
  37. 田中芳樹みたいなもんや
    たまにしか新刊出ないみたいな印象だけど、一個の作品の続きが出るまで長いだけで新刊自体はコンスタントに出してる

    このコメントへの返信(1)
  38. アサクリが一時期ホイホイ出し過ぎて、薄めたカルピス異物入りみたいな評価だったり「日本で言うところのテイルズ」呼ばわりされたりしてたんで
    たぶん向こうの人の一部にはリリースペース早い事に対するアレルギーがある

    このコメントへの返信(1)
  39. 時オカから一年で出したムジュラ
    開発期間およそ3ヶ月のロックマン7

    世代による環境を考慮しても頭おかしい

  40. バグ祭りでもGOTYくらいは貰えるじゃん
    そんなの誰も気にしてないってことだ

  41. ゲーム作成のノウハウ知らない奴が知ったかの知識で採点してるしなw

    このコメントへの返信(1)
  42. まず大作として期間を開けすぎた結果、若い世代の取り込み失敗してるDQとFFがあるからな…
    TESやGTAシリーズは世界感の作り込みとかもあるし元々PCメインだから納得出来るが、
    CS機は1ハードに2~3シリーズ出るぐらいのペースじゃないと忘れ去られる。
    第一洋ゲーのCODやBFだって1~3年周期で出し続けてるじゃないか。

    このコメントへの返信(1)
  43. つーかFF7RはPS4で完結迄出す、1年以内に次章を出すとか言ってたのに今の惨状よ?
    元々情報追ってた人達は複数章に分けたというのを知ってるかも知れなかったが、
    パッケージ見ただけであれが第1章って分からないようなJAROに通報されかねない事してるし。

  44. GTA6もTES6も間隔空き過ぎでハードルやばいだろ
    並大抵の出来じゃ満足しないだろうし誇張抜きでゼルダより面白いと思える出来がボーダーだぞ……
    繊細さの無い洋ゲーに何十年与えても出来るとは思えんが

  45. デバッグしてないだろ とか
    普通に作ったらバグは無い とか
    ゲームのみならずソフトウェア開発経験があるなら絶対言わないわ

    このコメントへの返信(1)
  46. あれはちと手を広げすぎ
    アルスラーンなんて完結まで30年なんだから酷すぎだ

    このコメントへの返信(1)
  47. 親に金のあるなんj民の思考
    PCメイン(笑)はなんの免罪符にもならねーぞw

  48. これは糞みたいなユーザーの奴だけど
    (アプデで追加される要素や機能に対して)最初から入れとくレベル
    これも追加で、見る度に開発どころかプログラミングしたこともない人奴が何を根拠に言ってんだってなるセリフ

  49. ハーメルンとかで嫌われてるパターンの奴
    田中芳樹はもうそのやり方で長い事キャリア積んでるから仕方ない
    早い段階で編集なりが止めとくべきだった

  50. 有料β版どころか有料でデバッグも修正もしてもらってるとか開発何やってんだって話だよな…

  51. まあswitchユーザーにとっての比較対象が任天堂とかモノリスソフトだからなw
    それ差し引いても良くやってるよSV

  52. そんな奴ら無視しろよと思うわなマジで

  53. 同じ口でティアキンやメトプラ4の開発期間を叩いたりしてないよね、まさかね

  54. ベセスダはお婆ちゃんにTES6プレイさせてあげろよな

  55. 車じゃないけど、2~3年でマイナーチェンジ、4~6年でフルモデルチェンジ(新ハード)ってやってくれるのが一番良いと思ってる。
    別にシステム変わらず内容更新したマイチェン作1,2作ぐらい出してくれて全然構わない。新ハード毎に1作ってほんとバカなじゃないのか?

  56. >>16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1H8p2dIL0
    >>ポケモンは売上的には超大作だけど、あるべき姿は
    >>『毎年生まれる子どもたちに絶やさず届ける』ことであって
    >>ゲーマー(笑)の価値観に合わせることじゃない

    至言だわ

タイトルとURLをコピーしました