新作ゲーム『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』(ポケモンSV)に、はやくも暗雲が漂っている。プレイヤーの間では度重なるバグの発生やクオリティ不足が話題を呼んでおり、ニンテンドースイッチへの不満にも発展している。
バグだらけのポケモン最新作
同作は、11月18日に発売されたニンテンドースイッチ用ソフト。前作の『LEGENDS アルセウス』で試験的に導入されたオープンワールドシステムが、さらに発展したゲーム性となっている。
昨今のゲームではオープンワールドの仕組みを導入するものが増えており、今作では「ポケモン」シリーズで初めてそれを実装した形だ。発売前には、新たな時代の幕開けに期待する声も多く見られた。
ところが実際にソフトが発売されると、ユーザーからは数多くのバグ報告が。笑いのネタになるような小規模なバグから始まり、《色違いのポケモンを捕まえた瞬間にゲームが落ちて絶望した》《変なところにキャラがワープするバグ多すぎ》《街の子供に話しかけたらフリーズして進行不可能になった》など、致命的とも言える不具合も。
ネット上ではすっかり“バグゲー”としてイジられているようだが、それだけでなく、グラフィックの描画がカクついたりすることも指摘されている。
やり玉にあがるニンテンドースイッチ
そもそも「ポケモンSV」の発売自体、前作から1年ほどしか空いていない。そのため、開発のスケジュールが足りていなかったのではないか…という疑いの声も少なくない。
しかしその一方、《スイッチのスペックの限界を感じる…》《Switchのスペック不足は否めない》《ポケモンPCゲーかプレステに移行しよ?》などと、ニンテンドースイッチのスペックが引き起こした問題とも推測されているようだ。
たしかにSNSで報告されているバグの多くは、ゲーム機自体が情報を処理できずフリーズする、処理落ちによるもの。いくらゲームを作り込んだとしても、それを動かす性能がなければ意味がないと言える。
ニンテンドースイッチは発売からすでに5年以上が経過しており、同時期に発売されたオープンワールドゲーム『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』ですら、当時からスペックギリギリと噂されていた。より広大かつ精密に作り込まれたオープンワールドのゲームには、スペック的に付いていけないのかもしれない。
とはいえ、ニンテンドースイッチが爆発的にセールスを伸ばしたのは、コロナが流行した2020年以降のことだ。そこで流れ込んできたユーザーたちに配慮するなら、軽々と新型ハードに移行することは難しいだろう。
要求スペックとユーザーの意向、両者を天秤にかけて判断しなければならない任天堂。今後の注目タイトルはどのように動いていくのだろうか。
>>5
ポケモンユーザーとして未完成品が売れても嬉しくないよ
君はポケモン持ってないからどうでもいいんだろうけど
売り上げこそ正義!
バグなんて関係ない!
>たしかにSNSで報告されているバグの多くは、ゲーム機自体が情報を処理できずフリーズする、処理落ちによるもの
ソースは?
どっちの方が数多くて金落とすか考えたらわかるだろw
わざと不具合と処理落ちの話を混在させてるやん
気持ち悪い奴らやな
処理落ちは不具合じゃなかった・・・?
ボックスの表示に3秒かかるのが仕様だったらやばい
元副社長が逮捕されたのは
チョニーのモラル不足だよね
まぁ致命的バグは早急に直してほしいが
俺が俺が俺が
間違ってる部分をちゃんと指摘しましょう
>たしかにSNSで報告されているバグの多くは、ゲーム機自体が情報を処理できずフリーズする、処理落ちによるもの。
この文に対して「バグと処理落ち一緒にするな」ってツッコミに
「バグも処理落ちも両方あるだろ」って話逸らして突っかかるのがおかしいって話なのでは
人間様の言葉理解してない奴に説明しても理解してくれるわけないだろ
いや、メモリリークこそコーディングミスやで。スペックは関係ない。
スペックで関係あるであろう不具合は並列処理ぐらいちゃうかな?まぁこれもちゃんと設計すればスペック関係なく動作出来るはず
ゲームに詳しくない一般層に読んでもらうべき記事だ
一般が読みたいのは攻略とかそういうやつやろ
ポケモンとして面白いかでいうと面白いけど
品質が低いんだよなあ
面白いのに品質低いとか意味わからん
>>54
やたらと起こる地形のチラつきとか、カメラ切り替えの度によく分からんけどカットが1フレーム挟まるとか、ポリゴンめり込んでるとか
進行不能までとはいかないけど描画不備が多いのは品質低いやろ
言うたら内容は面白いけど、素材がちゃちいおもちゃみたいなもん
本当任天堂アンチの一般人分析は的外ればっかだなw
だからこんなの売れて意味わからんて狂うことになるんだよ
コメント
もう「まいじつ」カテゴリー作っていいな
はいまいじつ
スイッチの次世代機の機運が高まるのってファンボからすれば困るはずなのに神輿にしてるよな
望まれるほどに次世代機が成功しちゃうのに
単純にPS5みたいに失敗してクレクレなんだろうけど
そもそもPS5が失敗したのはPS自体の需要が消滅したからなんだよなぁ
>>51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kLfLG61x0
>>よくまとめられた良記事だわ
>>ゲームに詳しくない一般層に読んでもらうべき記事だ
普段目の敵にしてるまいじつを賞賛とか節操がないなあ
こいつらと同レベルのクソ記事だしね
メディアは分かりやすいぐらい金もらった所とそれ以外で対応違うよな
メタスコアとかアレだけバグ多いエルデリングに高得点付けてバグ無視してたり
高スペックの筈なのに不具合多発してたPSさんの立つ瀬がないじゃないか
よりによってPS5版エルデンがその権化だったろ
凄いな、全部エルデンで置き論破できる
国内50万台でバグを多発させるPS5と400万本でバグの報告が散見する程度のポケモン
後者の方がそりゃ出るだろうが、PS5の方が多発してんだよなぁ…
またまいじつか
必死だな
良かれ悪しかれポケモンの話題しかない我が国のゲーム業界・・・
もう少し視野を広げれば
スプラ3のアプデとか幾らでも話題はあるよ
ゲーフリのバグにハードスペックあんま関係ないと思うな…ベセスダみたいなモンよ
PSは何故かスカイリムとかFOとかハードでバグが増えるけどな
《ポケモンPCゲーかプレステに移行しよ?》
↑
なんで移行先の選択肢の一つにゴミが入るんだよw
必死こいてネガキャンですね…
まいじつは勿論文春オンラインやらのネットサイトでも頑張ってバグガーのオンパレード…
そんなことしてもポケモンとかのSwitchユーザーや一般人の大部分は見ないし気にもしないから何の意味も為さないのに…
マスコミって未だに自分達が大衆を動かせるほどに巨大な力を持ってると勘違いしてるよね
安定のまいじつ
バグって単語だけで脳死語りするのが多すぎるよな
そのバグも所謂おま環によるバグばかりですからね…
自分はSwitchライトで公式の32GのSDだけどラスボスクリアまで60時間近くプレイしましたがバグと確信するものに出会いませんでした…
関係のないゲームなんだけどさ直近でDBDのアプデがあったわけなんだが
不具合の出てるハードとそうでないのとがあったので比較対象として一応載せておくわ
PC 問題なく動いてます
Switch 問題なく楽しめてます
PS4 相変わらずたまに落ちます
PS5 鯖とキラーどっちやっても棒立ちのまま動きません;;
>>6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zhlNsgX40
>>>>5
>>ポケモンユーザーとして未完成品が売れても嬉しくないよ
>>君はポケモン持ってないからどうでもいいんだろうけど
ブーメラン乙。この手の「○○ユーザーだけど」みたいな言い回しは全部嘘っぱちでしかない
>>51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kLfLG61x0
>>よくまとめられた良記事だわ
>>ゲームに詳しくない一般層に読んでもらうべき記事だ
なお現実はゲームに詳しいはずの連中が馬鹿丸出しで、逆に一般層の方が良識ある模様
>>51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kLfLG61x0
>>よくまとめられた良記事だわ
>>ゲームに詳しくない一般層に読んでもらうべき記事だ
PS信者級に何かキメてる奴でもない限り
まいじつに辿り着くことはまずないだろう
>>27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zhlNsgX40
>>>>23
>>ボックスの表示に3秒かかるのが仕様だったらやばい
ボックスの表示に3秒もかからんわ。エアプか安物のSDカード使ってるだろ絶対
あれほどクオリティ高いモンハンライズが問題なく動くんだからハードじゃなくソフト側の問題よなあ
お前は本当に懲りてないな
歪曲民国へ帰りなさい
本当に出来が悪いならジワ売れせず買取価格が暴落し次回作もPSソフト並みに激減するよ、まあ見てなって
初期型のスイッチ使ってるけど報告にあげられるようなもんに遭遇してないわ
まあ確かにほんのごくたまに 読み込み?みたいな一秒にもならない瞬間止まってた?みたいな感覚はあるけど
問題はプログラム側と安もののSDカードとかにあるんじゃないのかな
バグの発生は個人差あるだろうけど処理落ちやボックス表示の遅さくらいはわかるだろ
国内市場が任天堂一強になったから
こういうしょうもないメディアがゲハブログとかをまとめただけみたいな記事出してくるんだな
そりゃPSじゃ誰も興味持たないから記事にする価値ないのは分かるが迷惑な話だな
バグと処理落ちになんの相関性があるんだよ
ブレワイをエミュって60fpsでやってたら一部の壁抜けバグ技が使えなくなるって話らしいから、処理落ちするほど動くもの増やすとバグも発生しやすくなると思うぞ
switchのスペックに対して動かすものを増やしすぎ
らしいから
思うぞ
想像に何の意味が?
スイッチ用なんだからスイッチでどう動くかで設計するものじゃないの?
開発キットはスペックに余力たっぷりあるものでやるから、実機に載せるとバグがでることはよくあること、つまり実機のデバッグの期間が足りてない
>>52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UQDA2vJCF
>>ポケモンとして面白いかでいうと面白いけど
>>品質が低いんだよなあ
言わんとすることはわかる
なので、加点方式の人には良作、減点方式の人には不評という感じ
言い方変えるとゲーム(アソビ)部分に重きを置く人には良作
剣盾と比べ演出面で劣化している部分が多い
ポリコレ棒配慮か、スカートがなかったりやファッションが少ない
剣盾ほどキャラに魅力がない
短パン小僧の縮尺が変
ポケモンのデザインセンスが糞
ざっと実況みた感じとても購入する気に
なれなかったけど、やっぱり評価低いんね
しつこすぎて本当に気持ち悪い
ポケモンに関してはデベロッパーに問題があるとしかw