【朗報】もうすぐテレビゲーム総選挙から一年

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WlqCDu1Id
語ろう

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tAHPin/w0
なんつーか、世代交代に成功してる作品と失敗してる作品がはっきりしてたなって印象

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:73/JODrWd
PSPのモンハンが1つもランクインしなかったのは衝撃だった

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xPREdIq/0
もう内容覚えてない

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ntA8ipPed
ああいうの投票の告知とかどこでやってん
知らんのだけど

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:37N8XGrWa
>>5
スマホも普及してない十数年前ならその態度も様になったんだろうけどな
国民の大半がネットに触れるようになったのにネット投票の存在にすら気付けないのは完全に時代に置いてけぼりにされてる感じがして悲しいな

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LyTa5nApa
ただでさえテレビ番組に投稿しようなんて思わないのに
若年層なんて知る由もないだろう

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HhD+yqdS0
ゼノコンプが一気に大人しくなった
ゼノブレ1の信者でゼノブレ2がクソゲーだからネガキャンしてる筈なのに
ゲーム総選挙上位で大勢に良作だと認知されてる事が分かってもゲームの内容が変わった訳じゃないのに

 

176: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iASB941K0
>>8
先日ゼノ2やり始めて
結構感動した(ドラクエ11よりもよかった)
それで、つぎ1か3どちらやろうか迷ってるんだが
2と毛色が違うってこと?
初ガンダムがSEEDで
初代みたらつまらんみたいな流れになりそうやな

 

178: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eZtz+yJl0
>>176
ゼノブレイドは1~3全部違うな
全部やるつもりなら次は1でいいと思うよ

 

183: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DR+WGRnDa
>>176
1・2・3全部毛色違う
全部やるなら3は最後をオススメする

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N5JG3VLId
今だにSEGAのゲームが全く知名度や人気がないせいで売れてない件

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UZtPA7+6M
FFに20歳サバ読んでそうな女子高生のコメントがあったよなw

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fXzRL2Ny0
>>11
それはFF総選挙

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UZtPA7+6M
>>13
それだ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eR9kaBXQ0
半分以上のゲームがswitchで遊べるようになった

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ql6HKluG0

その後当てつけのように行われた
「ゲーマーが選ぶゲーム総選挙」的なヤツでも
結局ブレワイが完全勝利だったのは草

やっぱ本物は違うなと

 

185: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jD/n9INwa
>>14
自分としては「もう任天堂=マリオの時代では無くなったのか?」って感覚だった

 

196: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FYIGNrk5p
>>185
今でもアイコンとしてのMr.ビデオゲームはマリオ
だがぶつ森スプラときてまさかのゼルダは面白い

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MQZjE6/b0
ゼルダが一位でセガが一本も入ってなかったくらいしか覚えてない。

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UY8tAvW50
任天堂のゲームはブレワイ・あつもり・スプラ・スマブラspecialとか割と最近のゲームが
10位以内に入ってるのに対してスクエニはクロノ・DQ3・FF7とか何十年も前のソフトが10位以内に
入ってたイメージ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FOKD+G590
あの結果に釣られてFF10プレイしたら、思い出補正のクソゲーだったわ
あのランキングはアテにしちゃ駄目

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QWOnt4zOd
apexが30位ぐらいに入ってたけどもう誰もやってなくて草

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:73/JODrWd
【1位~3位】これが俺らのガチ投票!突発企画「ハードコアゲーマー総選挙」結果発表!
https://www.gamespark.jp/article/2022/01/16/115095.html

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yr9oyPh20
>>22
テレビの方との違い見るに文句言ってたのはフロム信者と洋ゲー厨か

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rw7V22nNM

>>22
14位:『The Last of Us』18票
14位:『ファイナルソード 英雄の誕生』18票

これがハードコアゲーマーの評価だ

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UY8tAvW50
>>44
笑った

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ntA8ipPed
>>44
草w

 

72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YXdvLh0w0
>>44
嘘だろ

 

80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DoQlrqwya
>>44
もうこれ伝説だろ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lv1KtAj10
FF47は残念だったね

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x9gZoYFEa
ドラクエ9とポケモンSMのお通夜状態が印象的だった。

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GzplsPrLr
録画してあるけど面倒でまだ見てない

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wg1VIDmR0
ゼルダ(笑)とかゆう一般人しかやってないゴミゲーを持ち上げてた某社のステマ番組
まともなランキングだったら今だったらエルデンリングが堂々一位だろうに

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mU3baA5A0
>>28
発売前ですけど?
キチガイはPS独占

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wg1VIDmR0
>>29
今だったらっつってんだろボケが

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ci8kelC60
>>28
一般人が誰一人興味なく既に誰も遊んでないエルデンリングがなんで国民総選挙1位になると思ったよ?

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ntA8ipPed
>>28
そらー一般人に向けてるからなw
え?ソニーて極まったオタクにしか商売してないとか言うつもり?
ソニー馬鹿にしてんのか?

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:itfVgk6o0
もう1年なのね
10位から1位は2社で占めてた記憶がある
気のせいかも知れないけど

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mE7+kUD0a
今年はやらないのか?
どうせ任天堂無双に変わりはないんだろうけど

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/02KevPRM
>>34
オールタイムベストを毎年やられても

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VRyooGFQd
ライト層の投票で1位なんて何の意味もないからのヘヴィ層の投票でも1位の流れは好き

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x9gZoYFEa
ゲーム実況でも流行った覚えがないのが多くてどんな人からの投票が多かったのかわかりにくいと思ったな。

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wLnsBMFla
くやしさが滲み出てる

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7kLz7G7td
ゼルダなんて発売されても数年普通にプレイ人口いて話題になってたからな
エルデンリングなんてもう殆ど話題にすら上がらない

 

引用元

コメント

  1. >>8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HhD+yqdS0
    >>ゼノコンプが一気に大人しくなった
    >>ゼノブレ1の信者でゼノブレ2がクソゲーだからネガキャンしてる筈なのに
    >>ゲーム総選挙上位で大勢に良作だと認知されてる事が分かってもゲームの内容が変わった訳じゃないのに

    ゼノコンプっていつからゼノブレ1の信者の事を指す言葉になったの?

    • そういう設定だったんだよファンボの中では・・
      1好きは2が嫌いで2好きは3を認めないという設定作ってたのが普通に工作バレして逃走

      • その設定いつまで擦るんだろうなコンプくんは

        • 無論死ぬまで

      • 連中、FEに対しても全く同じ流れでネガキャンしてるよな。
        旧作絶対主義者のフリして新作ネガキャンの繰り返し。エンゲージ叩く為に、かつてあれだけ叩きまくってた風花雪月を歯軋りしながら絶賛してる惨めさよ…

        • アトラスとコラボした作品があるというのに

        • そもそも旧作ファンは加賀の同人活動に注目するので忙しい筈だからな

  2. >>36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x9gZoYFEa
    >>ゲーム実況でも流行った覚えがないのが多くてどんな人からの投票が多かったのかわかりにくいと思ったな。

    そりゃ実際にプレイした人間だろ

  3. >>11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UZtPA7+6M
    >>FFに20歳サバ読んでそうな女子高生のコメントがあったよなw

    いつまでもJKのつもりでいるんやろな
    痛いゲームには痛い信者が集まる

  4. 本スレ>>42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ci8kelC60
    >>>28
    >一般人が誰一人興味なく既に誰も遊んでないエルデンリングがなんで国民総選挙1位になると思ったよ?

    本スレ>>52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ntA8ipPed
    >>>28
    >そらー一般人に向けてるからなw
    >え?ソニーて極まったオタクにしか商売してないとか言うつもり?
    >ソニー馬鹿にしてんのか?

    名にこの嚙み合わない会話

    • ID:Ci8kelC60は28の
      >>まともなランキングだったら今だったらエルデンリングが堂々一位だろうに
      へのコメントで
      ID:ntA8ipPedは
      >>ゼルダ(笑)とかゆう一般人しかやってないゴミゲーを持ち上げてた某社のステマ番組
      へのコメントではなかろうか?

  5. >>まともなランキングだったら今だったらエルデンリングが堂々一位だろうに

    エルデンの発売まで我慢できずに、直後にコアゲーマー総選挙()やったのはお前らだろうが早漏野郎w

    • そのあとの自称コアゲーマー(たったの25000人)総選挙ですら結局ゼルダに負けてるのほんと草しか生えない

  6. さすがに総選挙コンプは消えたけど、発表当時は某陳営が発狂に発狂で愉快痛快だったな

  7. >>52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ntA8ipPed
    >>>>28
    >>そらー一般人に向けてるからなw
    >>え?ソニーて極まったオタクにしか商売してないとか言うつもり?
    >>ソニー馬鹿にしてんのか?

    バカはお前だ、ソニーは株主と銀行の方しか向いてないぞ

  8. コアゲーマー総選挙という藪蛇でさらに赤っ恥かいたの忘れたのか

    • そもそも元のゲーム総選挙にブラボやツシマがランクインしてた時点でコア層とやらも投票してたってことやからな

  9. 個人的に衝撃だったのはDQ11はランクインしてたのに、FF15はランクインしてなかった点

    両方国内パッケージミリオンタイトルなのにこの差が出たあたり、FFは国民的RPGではなくなったんやなぁと実感した

    • あのクソゲーに対する率直な声無き声やぞ
      どんだけ工作してもそれが現実だったってだけ

    • まああの時期は確か既にFF7R発売後だったはずだから
      FF15は唯一票を集められる要素であるFFシリーズの最新タイトルというポジションを実質的には失ってたからね
      それでもナンバリング自体は一番新しかったにもかかわらずそのざまだったってのは、あのランキングの調査対象の母数自体が若干年齢層高めであったことを差し引いても無様かつ客観的事実として評価さてもないし好かれてもないということの証明には十分なってる

    • 単純に売った数で評価されてないって事だな

      • GOTYフォルダと言い、TGAのベストRPGをペルソナにかっ攫われた事と言い、和ゲー復活の印象が強かった2017年ではFF15は悪目立ちしていた印象

  10. ・時のオカリナという世界ビデオゲームランキング1位、イギリス等のあらゆる国のゲーム雑誌にあったゲームランキングでも1位、メタスコア99、唯一ギネス登録された伝説のこの逸品が16位…嘘だろ、時代か
    ・テイルズはアビスだけランクイン、しかも割と上位、色々納得の出来な神ゲー、もっと上を行けたろ
    ・FF総選挙、ゲーム総選挙ともにやはり人気なのは5,6,7,9,10だったな、11以降14くらいしか人気ないとか、ドラクエは11があったのに
    ・ドンキーはスパドン初代が人気でした、ゲーム総選挙に投票するほどの人なら1をやった事あるならリターンズはともかく2や3はやった事があるはずなので1>それ以外が証明された そもそも1以外ランクインしてなかったような そもそも1と書かれなければ無効と言われるハンデを背負ってのランクイン
    ・同じくマリカーも初代がやはり人気、シリーズは沢山出てるのに
    ・ポケモンはダイパ、剣盾、初代、金銀が人気、世代からして剣盾が初代や金銀を越えてきたのはわかるがダイパ?戦闘システムがウケた所か

    衝撃的だったり納得が行ったのはこの辺だな 当然このランキングが信用に値するものならだが好きな作品が上位だったから他のランクインには目をつぶれるしいいランキングだったと思う
    そもそもあの作品は納得、あれはおかしいって考えは間違いなく自分勝手な価値観だよ

    • この手の企画ってアレなパターン多くて大抵ヲタやらファンやらから毛嫌いされるのに珍しく内容まともで好評だったな

      • 最初は組織票とか忖度マシマシな感じになるのかなとか思ってたけど
        蓋を開けてみたら色々納得な内容で良い意味で裏切られた

  11. 幻想水滸伝って名前は知ってるけど自分及び周りではやった事ある人がいなかったから、ランキングに載っててビックリした記憶がある
    文句とかじゃなく純粋に皆そんなにやったゲームだったんだね…っていう感想

  12. ファンボーイ
    「女子供とニワカ共は全員除外して、40代以上のPSコアゲーマーだけで再集計しろ! (激怒)」

  13. 覇権覇権といっていたら47位だったやつには笑った

  14. 今年も集計して放送したって、ほぼほぼ再放送じゃないかね〜と思ったが、そうかエルデンがランクインするのか…

    確かになぁ
    ランクインしそうだよな
    46位くらいかな

タイトルとURLをコピーしました