1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ocq4emIh0
CCFFリユニオン
FF7リバース
FF16
あの感動と熱気が再びPSグループに帰ってくる!
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3n9PExoya
>>1
そりゃつれぇでしょ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ho6ITsiV0
FF7て
あつ森ファミ通限定DL禁止FF7は過去作と見えないマルチ&DL版フル合算してイキって負けたやつじゃん
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q3X4OpgSr
>>2
まだ勝負はついていませんが?
残りの2作であつもりを余裕で追い越しますよ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UPfD9BQea
>>33
どっちにしても条件が情けなさすぎるFF7
手加減してもらわなきゃ勝ち目がないのぉ~
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w4aiS050a
キンキンに冷えてるやろ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PWIRg7Fq0
16は興味ないけどccとリバースは本気で楽しみだよ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:URyrCTSx0
対岸の火事だな
FFと言うブランドが若者に知られてないし
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c/z6R5BZ0
FFってまだ出てなかったのか
まあ興味ないからな
どうせ今でも一本道のRPGなんだろ?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H55g9qWR0
40代以上専用
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WUGfSPkGM
>>7
ほんとこれ
氷河期ジジイ以下の年代にとっては何それ?やろ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jplSbQTk0
>>13
以下だと氷河期ジジイとやらも含むんだけどもしかしてわかってらっしゃらない?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Exy5HbDI0
あそこまで原作グチャグチャに改変したらもうアカン
ザックス死なないエアリス死なない誰も死なない幸せなファンタジーオチて
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PWIRg7Fq0
>>8
改変はしてない定期
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Exy5HbDI0
>>12
FF7Rの最後ザックス生きて円盤にたどり着いてたぞ
クライシスコアまでラスト変更かよwwって大笑いしたわ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ocq4emIh0
>>22
正直エアリス生存とザックス生存はやめてほしい
個人的な考察ではザックスのはパラレルワールド的な世界の幻影が現れてるだけだと思う
エアリスは確実にループしてるw
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PWIRg7Fq0
>>22
本当にプレイしたのか?
あれは明らかに違う世界線のザックス
開発者も新たな謎は散りばめるが原作の軸は変えないと発言している
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oe0BhZBU0
それぞれいつ出るの?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3V3WUkusd
>>9
CCFFリユニオンは来週発売だぞ!
FF7Rは来冬
FF16は来年か再来年
急げ!
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LwgU8RnR0
>>17
クリスタルクロニクルズファイナルファンタジーリユニオン?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qKsFJXeo0
FF冷やし中華
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kkMDsxkva
冷えてんなぁFF
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h6cQqxM50
リユニオンはマルチだけどな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MciS3XFh0
FF14もダメそう
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UPfD9BQea
FF15
980円で買ったけどやってねえや…
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DKg1DPd20
30歳だけどFFが学生時代含めて話題になったことがほとんどない
FF10は人によっては話せる
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eDlL7Na7F
>>29
俺もアラサーだけど同じ
その年令だとポケモン金銀とか遊戯王あたりにハマってた世代
なんならまだガンダムSEEDのほうが人気あるよ
FFはなんかあの頃の高校生とかがハマってたイメージ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4qgS4jnB0
若い世代に人気出てきたってほんと?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eDlL7Na7F
ぶっちゃけFFって2002年頃にはもう閉じコンになり始めてた感じはある
大体好きなやつ俺より年上で年下で好きなやつはほぼ例外なく弟妹
長男長女で俺と同年代か下で好きなやつほぼ見たことない
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eDlL7Na7F
30前後だと
ポケモン>遊戯王>ガンダム>FF
だと思う知ってる奴
40弱くらいだと逆転する感じ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cQLs897rd
×暑い
◯熱い
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cI2YTCS+0
40代がFFやるわけないって何度言えば
自分が42歳で最後にプレイしたのがVだぞ
発売時期考えろよ
ちなみにPCで発売したピクリマはプレイしたwまぁそんなもんだろ?
思い出補正でプレイするようなもんよ
FF7なんか世代が違いすぎて話になんねぇ昭和50年辺り生まれで
中学生や高校生にもなってゲームとか大学行く気ねぇのかよとしか
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pHHcEuQ50
>>44
ゲームしてても大学は行けるだろ
ピクリマに飛びつくあたりノリで生きてるんだろうな
あんな見えてる地雷そうねえわ
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ocq4emIh0
>>53
中学生の時クラスで1番頭いいが1番ゲームばっかりしてたわw
RPGはレベル99まであげてやり込みしまくってた
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n+Mgzr1y0
>>59
仙水かな?
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cI2YTCS+0
>>53
いやぁねーわ、自分の年齢だと高校生2年生あたりだったぞFF7って
地方じゃゲームしててもいいかもしれんが倍率がアホみたいな世代だぞ自分ら?
そもそも、そんなゲームゲームやってる世代じゃないわ
毎日塾でそんな暇ないよ
あとピクリマを見えてる地雷とか言うけどmodでSFCかRK準拠にするから何も問題なかったよ
110: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:47fdWzA80
>>63
俺もお前と同年代だろうけどゲーム捨てなきゃいけないほど切羽詰まってねーぞ
むしろ心の余裕なくしてどうすんだ
あとピクリマって根本のシステムが再現できなくて狂ってんだからmodどうこうは的外れ
俺みたいに自分で拵えて勝手に魔改造してるならわかるけどどうせmodスレとかで口開けてただけだろ?
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DTBMTc3td
>>44
すまん厨房工房なんかのときが1番FFが刺さる年頃だと思うんだが
そうすると40代はストライクゾーンよ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c3yM8v6U0
熱いだろ
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b8UNQl39r
せめて14にしろよ…
他のFFは地を這うような低空だぞ…
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NSNKMYtGa
寧ろゲーム性が別物過ぎてリメイクやる気失せた。
普通にATBで良いんだよ。
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DPsRCnKQa
ポケモン除外するとして
GB 64世代 テリワン>>>FF
GBA GC世代 ロックマンエグゼ>>>FF
DS wii世代 妖怪ウォッチ>>>FF
だろ?FFなんか誰も興味ねえよ
GBやGBA世代なんて大体コロコロコミックで育ってるからFFなんてサルゲッチュ以下の知名度だろうよ
ポケモン 遊戯王 ベイブレードの社会現象を体験してる世代だぞ?
引用元
コメント
むしろお寒い状況だろ
少しでも盛り上がるといいねー
最近のスクエニ期待できなさすぎだわ
ソノタランドの気候とか、どうでもいいし
40代前半だけど、一番刺さってるのはSFCのFF4,5,6だわ
7も一応プレイしてるけどそこまで思い入れは強くないし、新作も興味ない
スレの中で40代以上とか氷河期とかでくくってるけど、残念ながらその辺の世代もほとんど興味を失ってるのが現状だと思う
>>25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UPfD9BQea
>>FF15
>>980円で買ったけどやってねえや…
俺は新品440円(税込)
同じくやってねえや…
「暑い」って・・・
普通だったらブログ側の記載ミスを疑うんだけど
過去の事例を見ると本気で漢字を理解していない可能性があるからな
引用元のスレタイから「暑い」だぞ
つまり漢字を理解してない
暑苦しい老人ゲーマーが買い支えてくれるんやろ(棒
風呂入っていない匂いと再生されるイメージ
とある国の言葉は防火と放火とか消火と消化が同じ言葉だと聞いた事が…
つまりそういう事なのでしょう…
20代後半だが、FFは零式やってる友達が高校の時に1人いたくらいだな・・・
そもそもプレステ持ってる人を全然見なかったわ
うちの会社の40代前半の連中は高校生のときにやった赤緑ぶりに子供と一緒にポケモンSVやってるな
7Rの売上とか2・3が1超えする事ないやろ
13が実際そうだったように
というか一本を3分割って時点で前作(正確な表現ではないが)割れは約束されてる
そういう意味では13よりヤバイ
こんなに落ちぶれるとは思ってなかったわ
若年層へのFFの知名度はスマブラで保ってると言っても過言ではない
マジでそれなんだよなあw
>>55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DTBMTc3td
>>>>44
>>すまん厨房工房なんかのときが1番FFが刺さる年頃だと思うんだが
>>そうすると40代はストライクゾーンよ
その頃のことが黒歴史になってる40代も多いと思うけどな
その頃と頭の中身が変わってないのはファンボくらいだろ
今見たらキツイやろ
特に後年出た奴はオサレ()な厨二感増し増しだから尚更な
ファイナルファンタジー(のゴリ押し)が(しつこくて)暑(苦し)い
35歳やがFF5〜10あたりまでは、自分含めゲーム好きなやつは遊んでたな
問題は12や。ガンビットシステムのせいで「コレジャナイ」が起きて離れてった
ゲーム好き代表しちゃうあたりの主語使いが非常にゲハ臭くてよろしいw
俺は8で切ったわ
12はゲーム面はともかくとしてもシナリオとキャラがあまりにもな
亜終
ファンボーイに過剰な期待をかけられて持ち上げられた挙句発売後はだが買わぬされるffが気の毒
FF?ああ無料ベンチマークソフトのね()