1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gWdLzCPEM
開発元Conradical Gamesは12月7日に、新たな声明を発表した。今度は『The Outbound Ghost』において、同スタジオの許可なくセールがおこなわれているという訴えである。しかも、前回実施したセールからはわずか6日しか間隔が空いていないという。
頻繁にセールをおこなうというのも販売戦略のひとつとしてあり得るのかもしれないが、開発元としては良い手法だとは感じていない様子。メーカーや作品への印象を悪くしてしまう可能性があるためだろう。作品の販売方針についてどのような契約になっていたのかは定かではないが、無断でセールがおこなわれ開発元が憤慨しているという状況だ。
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20221207-229747/
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C7Rg6apwa
どーすんのこれ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XafyVs7jM
またソニーか
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Qwzvzvx0
パブリッシャーに言えよw
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nm+1gOa9r
>>4
外に言わないともみ消される
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BFeV2lueM
ソニーオワタ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X5Cd1Udt0
よくセールするメーカーのゲームって
安くなってからでいいやと思われるから風評被害にも程があるな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XYRbBnDW0
発売日1ヶ月でゴミ値のソフトもあるんですよ!!
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qe0hIUKWM
うちそにわかてま
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YY7oOeXN0
セールと聞いて真っ先に思い浮かぶのがソニー
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eZedDp310
てかsteamの話か
勝手にセールってこんな事が可能なのか?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TTtpajEp0
>>20
プラットフォームが勝手に…ではなくパブが暴走してる
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l2FhfxtAd
>>20
パブリッシャー(販売元)がセールやって、デベロッパー(開発元)がそれに文句言ってる
契約にもよると思うけど、売り方を決めるのは基本的にパブリッシャーなんでおかしなことではない
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TwpLJib6d
デベロッパーにそんな権利はないだろうしパブリッシャーの意向でしょ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:USjXxFIid
知らんけどゲーム自体は結構面白そうなんで日本語対応しろ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hMhYHYsua
発売当日にフリプにされたやつよりはマシ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hAFZ1ywVd
セールはさておき
売れるからswitchに出したいパブリッシャー側と
switchに最適化する時間と技術力がないデベロッパー側でも色々ありそうだな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tHm5QAAKM
版元の自由裁量なのに
開発が文句言える立場じゃねーだろ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wMnnR0ljr
カタチケの悪口はやめるんだ
カタチケが悪なわけないだろおおおお!!
カタチケ擁護するの厳しすぎるわ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bnez2wFf0
もっと自然に論点変えろ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SeiINsN90
カタチケは対象ソフトがファーストタイトルだけだから例えとして適切じゃないな
カタチケに例えるなら
任天堂がライズサンブレイクやら桃鉄を”勝手に”カタチケ対象にして、
カプコンやコナミが任天堂訴えるわって言ってるような形
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l2FhfxtAd
>>41
そこらへん任天堂が販売元じゃねえからなぁ
カタチケに例えるなら、UBI開発で任天堂販売のマリラビかな
あれカタチケで交換出来るけど、それにUBIがカタチケ対象にはするなって言ってるような状態
まぁマリラビについてはちゃんと契約時に日本で任天堂販売ならカタチケ対象にしますよって言ってるだろうから
実際にはそんな問題は発生してないけど
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o7mDdsfh0
勝手にセールってヤバすぎだろ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ayhY89aA0
カタチケはちょっと違うだろ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:48Ny/NKra
ソニーに出すから勝手にセールされるわけで自業自得だよね
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EvkCh/fJM
>>45
ニンテンドーのせいか
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XfHzQQew0
PSのゲームをPSがセールしてるだけ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:41BPx1800
そんなことあるわけないだろ・・・
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9VR98DWF0
これはプラットフォームが勝手にセールやったんじゃなくて販売元がやってるわけだから
セールするかどうかの判断は基本的に販売元のほうにあるから開発元はセールには基本的に文句言えないんじゃ?
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gnd9IRFx0
これ販売元が勝手にセールされてるって怒ってるんじゃねぇーの?
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cXkMpE8J0
販売権利あるのはパブだからそりゃあそうなる
>>50
開発会社(デベ) が 販売会社(パブ) にやられたと騒いでる
流石にこれはプラットフォーマー関係ない
引用元
>>39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wMnnR0ljr
>>カタチケの悪口はやめるんだ
>>カタチケが悪なわけないだろおおおお!!
>>カタチケ擁護するの厳しすぎるわ
このバカには何が見えてんの
控えめに言って酸素の無駄だから死滅して欲しいんだか