「もしFF16が出来良くても、若者離れ止まらなそう感」←皆薄々感じてるよな?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GRS0lRxs0
出来とか天才14吉田とかそういう問題じゃない気がする

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UZVnMcHh0
>>1
FF7Rも出来が良いと言われて持ち上げられまくってたのに言う程人気出なかったし
国内はもう無理だろ

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SjW7MFkW0
吉田がモンハンやってる層とか言ってる時点でズレてる
その層も既に若者じゃない

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jGIOIBG90
>>2
WにIBで子供いないハードに出して空白期間出来てライズでまた1から集め直しになってたからなぁ

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UaMUuZ6z0
>>2
FFの基準では若者
少し前の阪神みたいなもん

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9zJ4EwrTd
そもそも若者は存在すら知らないのでは…🙄

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7g0BMYbjd
離れる前にそもそもついてきてないだろう

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9DY8ww+Qa
つーかタイトルFFじゃなくても変わらんと思うぞ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K2kW2Os+M
離れたのはFFの方

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/lK4rILzp
離れる若者がそもそもいない

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vT1qRznz0
若者がどの年代を指してるのかにもよるけど
もう離れ切った後だろ、呼び戻すなら分かる
これでは無理そうだけど

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rWjRD9M+0
現実を知ってる中年層がメインターゲットと発言してたはずだが

 

158: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R47nkQq70
>>9
その場だけの口からでまかせばかり言ってるだけよ
ウソップのあだ名は伊達じゃない

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hwZJNOUl0
CERO D
売る気無いやろ
CEROレーティング上げたら子供だけじゃなくて大人も嫌厭するからな

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TxrXKcsL0
うむ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xjd5SvVY0
まず小学生すらプレイしたいと思わんだろ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E2/1qWMX0
そもそも若者のいないハードに出すんだから当然だろ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8lLSm6R/0
本当に良かったらジワ売れするやろ
そもそも12からずっと外し続けてるのに売れるなんて初動からガツンと売れようなんて虫のいい話だわ

 

157: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QIoP6J7c0
>>14
12もあかんか・・・

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uu15gtmWp
若者離れがどうとかじゃなくえ残ってる老人がどれくらい引退するかどうかという段階

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:811xk3NV0
Dまでは推奨だから別に小学生が買ってもいいのよ
Zがダメな区分だ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cw1n9nU80
40代は若手

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/S+0jrv10
薄々…?

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BkTgZ5Upa
面白そう! やってみたいな! となってもPS5の価格見て回れ右だろ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:34GHRgGs0
外人の反応が鈍いのがやばい 多分ノムリッシュのデザインが海外ではウケてたのにそれが無くなったからかな

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0dAb8yZL0
FFシリーズのメイン層が40~50代なんだし
若い層を取りに行くなら新規IPで出直すしかないでしょ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7g0BMYbjd
15に10年かけた時点で学生以下は切り捨ててるだろ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9YAqWeHq0
FF?爺さんが好きそう(笑)

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zL2iTBE90
こないだのFF人気投票でなんとか言うFF14のキャラが一位だったけど
冗談抜きに今の若者にはシュルクの方が有名だと思う

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iwjI64fu0
おじろくおばさの青春でしかないだろ
俺もそのひとりだが8辺りから興味なくなったよ
ノムリッシュワールドに付いていけなくなった

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IddYFLEB0
若者はFF知らないしPS5も高くて買う気しないってほんと?

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2/cY0pKyd
そもそも若者が持ってるハードに出ない

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oyTAivon0
若者離れと言うかFFとか「スマブラに出てるやつ」くらいしか知らないんじゃないか?

 

91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2T1nnr1nF
>>31
FZEROじゃねーか

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wo0kLTB70
てか若者がPSやらSwitchやらしないぞ
やってんのは一部のオタクだけ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zilUp+4ka
若者にアピールしたい!からのPS5独占!!!半年後もPCです!
これじゃ無理wモンハンですら若返りに苦労してるのに

 

引用元

コメント

  1. >>15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uu15gtmWp
    >>若者離れがどうとかじゃなくえ残ってる老人がどれくらい引退するかどうかという段階

    コレなんだよなー

  2. 出来が良くてSwitchでもPCでも同時で出るならジワジワ売れるよ
    出来が良くても売れないとか今の若者はそこまで愚かでは無いよ

  3. 当時はそんな事考えてなかったけど若者が興味を示さなくなったら文化も廃れるもんな
    子供に対してアピールするっていうのは重要なんやなあ

  4. そもそもファンボの正体がPSでゲームやらずにエロ動画検索がメインの死にかけ老人だから若い人どうこうって話じゃないだろ

  5. 若者はPS5を持ってない、買わない
    前提がどうにもならない
    まあ見たとこ若者に人気の出そうな要素も無いんだが…

    このコメントへの返信(1)
  6. 本気で若い世代のユーザー取りたいってんなら、今の10年単位におよぶ開発期間の長さをどうにかしなきゃならないんだがな。
    発表したのが小学6年の子が発売するのが大学生なんてなってんのが今だから若年層にユーザーがおらん1番の原因だし

    このコメントへの返信(2)
  7. 若者どころかユーザーそのものが離れて行ってるんですが

  8. >>32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wo0kLTB70
    >>てか若者がPSやらSwitchやらしないぞ
    >>やってんのは一部のオタクだけ

    このドッチモドッチは無理筋だろ
    国内switchの販売数はdsに迫る勢いなのに

    このコメントへの返信(1)
  9. 若者がFFから離れていくじゃなくて
    FFが勝手に一般の人から遠ざかっていってるだけだろw

    このコメントへの返信(1)
  10. どうせFF15とかデスストみたいなクソゲーでもファンボは絶賛するじゃん
    どうでもいいよ

  11. そもそもずっと若年層のいないプレステで出し続けてきたんだし今更だろw
    それに転売も含めて売れてないPS5独占の時点でどうしようもないわw

  12. 本気で戻す気ならSwitchに限らずスマホでも出すべき
    性能とかいうならクラウドでも何でもやれる事は全部やる企業努力が必要
    どこかのメーカーの犬になってる時点で終わってる

    このコメントへの返信(1)
  13. ポケモンなんて若い世代を取りこぼさないために3年起きくらいには完全新作出してるしな

  14. PS4はまだソフト売れてたりしてたけどPS5は他のソフト売れてないってので雰囲気やばい
    3年目で10万本以上20万本以下が3本しかなくてそのうち2本がGT7とホライゾンの同梱版込みの数字

  15. 悲惨だった15がどれだけ次回作に響くか楽しみです(笑)

  16. 少子化問題と同じでもはや手遅れなんだよ

    このコメントへの返信(1)
  17. まぁ本当にいい出来なら子供大人関係なく売れるでしょ今のスクエニとかその他企業は子供が少ないからとか売れない理由を探してるようにしか見えないまずFF16は子供を狙いに行ってねぇし

    このコメントへの返信(1)
  18. そもそもFFを知らないので持ってても買わないってのもあるだろ

    このコメントへの返信(1)
  19. まーた若者を取り込めないアニメやゲームシリーズであるあるの少子化だからー理論で誤魔化しか?
    そんなの関係なしにFFは衰退してんだよアホ

  20. 14のメイン層はむしろ昔FFやった事のある大人だからなあ…

    若年層云々については、15の時点で田畑が危機感に言及してはいたんだよな
    でも憶測も含めて見る限り、FF15開発が目指していた「最強の若年層対策」は
    「ポケットエディションSwitch版を参戦資格として、ノクティスをスマブラSPのDLCファイターとして参戦させる」
    だったのではとも思えるんだよな
    鉄拳は絶対本命じゃなかっただろとしか

    結局元々のコンテンツやハード展開で若年層に訴求するという発想が皆無

    このコメントへの返信(1)
  21. 年寄りしか付いて行ってないのに若者は近づきもしないよ
    残ってるのはFFだから続けるよ!って信者だけだろw

  22. >>14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8lLSm6R/0
    >>本当に良かったらジワ売れするやろ
    >>そもそも12からずっと外し続けてるのに売れるなんて初動からガツンと売れようなんて虫のいい話だわ

    11でMMO(オンラインゲー)になった時点でそれまでシリーズを買い続けていたやつの多くが途切れてるんだし、それ考えたら空白期間20年だぞ
    DQのように外伝や派生タイトルで低年齢や一般層にアピール続けていないFFなんて完全にオッサン向けでしかない

  23. とっくの昔におっさんしかやってないだろ?

  24. 年をとるとポチポチゲーばかりするようになる。頭使うのは精々麻雀ゲーム
    反射神経を要求するゲーム 長時間必要なゲームは辛い

    このコメントへの返信(1)
  25. psお得意の全滅論

  26. ゲーム好きなら往年の名作であるドラクエFFは必修科目だろ、ゲームに限らずあらゆる物事は学習だよ
    それすら怠るガキ共は入ってこなくて結構、こっちから願い下げだわw

    このコメントへの返信(3)
  27. 必修科目の詳細が載った教科書がマイナー過ぎて手に入らないレベルだから問題なんだよ

  28. >>モンハンですら若返りに苦労してるのに

    ほんとそれ。
    今やらないとFFみたいになりそうで心配。
    いや、でも現ユーザーが望んでいないかなぁ

    このコメントへの返信(2)
  29. 上でも似たようなコメントしてる奴が湧いてるが古い作品だから若者には絶対受け入れられないから今更何をしても無駄なんてものは受け入れられる努力を放棄した奴の言い訳だって事がよくわかる
    だったらダイ大もおそ松さんもガンダムも最近になって若い層にあそこまで受け入れられてねえよ
    特にガンダムとか新作の水星の魔女はともかく閃ハサとか30年前の作品をそのままに現代風にリブートしただけであそこまで売れたんだし
    結局のところFFは信者も公式も自助努力が足りないだけだってのがよくわかる

    このコメントへの返信(1)
  30. こういうこと。
    まさにこのコメントが分かりやすい。
    ザビエルを知らない若い人がゲーム作ってる。
    ワイもオールドゲーマーやし気持ちは分かるが、もうそういう時代は過ぎたんじゃないかな。

    このコメントへの返信(2)
  31. そういう考え方がまさしくFFの衰退の原因なのにまだ言ってんだな
    まあお前ら信者がそうやってFFの衰退を望んでるんなら仕方ない、シリーズが終了しそうになっても他ジャンルに八つ当たりすんなよ?
    自滅したのはお前ら信者のせいなんだから

  32. あ、ごめん。間違えてた。

    ×ザビエル
    ◯ゼビウス

    このコメントへの返信(3)
  33. まあイエズス会のザビエルを知らないくらい学力無い奴にゲーム作られても
    それはそれでヤバいなw

  34. 同感。
    ナンバリング最新作をスマホとSwitchで同時発売。スマホ操作性の問題を解決できるゲーム性で、セーブデータも共有する。
    まぁ無理やね、スクエニの技術では。ソニーPSの契約でも無理。それにリターンの計算できない開発にゴーサイン出ないな。

  35. 何をどう間違えたらそうなるんだよ…

  36. ワロタ
    まあファンボはソノタランドからPS真理教を布教しに来た過激派信者のようなもんだ

  37. FF15にクリティカルなのやめろよ

  38. ダイ大リブートて売れたの?

  39. ゼビウス作った人がまさに老害だしなあ
    実質それ一本でレジェンドとして粋がってやらかしたのホントヒデ

  40. モンハンは若返りに苦労してるのではなく、ワールドのせいで離れたユーザーを取り戻すのに苦労してるんだろ?

    このコメントへの返信(1)
  41. ヒント:プレイステーション5

  42. 本当にいい出来でもナンバリングが16とかいうクソでかい数字ならわざわざ選ばない

  43. 13から考えたら、評判の悪かった期間が約10年やしなぁ

  44. 定例イベントもやらなくなり、何年も放置されたらそりゃユーザー離れるわな

    このコメントへの返信(1)
  45. XXのスイッチ版で持ち寄りできる事や3DS版とクロスプレイできる事をアピールしてたのはなんの為なんだか……。イベント続ける気があったが、察した某社の圧力でとか?

  46. FFのユーザーは特定の年代層しかいない
    時間が経ってその年代が若者では無くなっただけ

  47. 紹介PV見てもまっっったくやる気起きないのよね

  48. そもそもモンハンの今の一強状態には
    外因として同ジャンルフォロワーの他ゲーが勝手に制作側がアホ晒して自殺したって追い風が少なからずあるだろうしなあ

    このコメントへの返信(1)
  49. 正直おっさんになってからの方がアクションゲームしてるわ

  50. Switchで出しつつ、マニア層向けに高グラ版をPC等で出すモンハンライズ形式が現状の最適解に思える。

  51. ナンバリングタイトルは全作やってないとダメなんかと思われる。テイルズみたいにナンバリングやめとけば新規も入り易いのに。GOWの売れが鈍いのはそれも原因のような

  52. 二番煎じが対して売れないのは世の常。ゲームも同じなんだよ。ただオリジナルの良さを際立てるだけ

タイトルとURLをコピーしました