『チュンソフトの出すゲームは打率10割の名作』←一体いつ頃から法則崩れた?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yQWDv0az0XMAS
昔は文句なしに凄いメーカーだったのに

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Es7O7i3a0XMAS
トルネコ3

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DE2ZxJa+0XMAS
かまいたちの夜2

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yQWDv0az0XMAS
>>3
けっこう分かる

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zGwfUhEU0XMAS
>>3
これ
明らかに潮目が変わった

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/jXsMnTL0XMAS
>>3
こういうノベルものはコナンみたいな殺人事件の内容だけ変えたらどうとでもなるシステムありきなのと違って怖さメインで前作が超限定された環境の中での殺人事件に遭遇そして巻き込まれる恐怖を味わうのが醍醐味だったんでナンバリングでなく別のゲームとして出すべきだったと思う。主人公探偵や刑事じゃないしな

 

128: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fC34HnH20XMAS
>>3
間違いなくソコ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fd1taO5DpXMAS
ドアドアでいきなりクソ出してるから最初から崩れてるが

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:76mlSy780XMAS
>>5
それは作ったのはチュンでもエニックスが出したろ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nhaY3YEr0XMAS
>>9
自社パブ限定とは書いてないからなあ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yQWDv0az0XMAS
トルネコ3はゲームボーイアドバンス版が高騰してるから評価はされてると思った

 

104: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8danYjaT0XMAS
>>8
GBA版はバランス調整してあるPS2版は糞
それでも当時1000円くらいで投げ売られてた微妙なソフト

 

105: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MJmHd7PyaXMAS
>>104
ゲームカタログでは良ゲー扱いなのに

 

107: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PQlez4jn0XMAS
>>105
ゲームカタログでも賛否両論だしバランス改善なんかされてないぞ
そもそも当時は賛否両論どころかクソゲー扱い
後世になってマゾが理不尽な運ゲーを持ち上げ始めただけ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QQdAj2Mz0XMAS

かまいたち2では?

我孫子武丸じゃないって時点で出る前から怪しまれてたし。

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yQWDv0az0XMAS
>>10
グロホラー小説としてはかまいたち2の価値があったけど一番メインの推理ミステリパートのトリックがウンコすぎたな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kSO29JG3dXMAS
昔はとんでもないクソゲーでも売れた時代やからなぁ
カービィみたいなゴミでも売れたいい時代やったで、いまじゃオリジナル作れんからってマリオのケツ舐めるしか出来ないんよな

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VuPHzYtR0XMAS
かまいたち2はマジでガッカリした

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nhaY3YEr0XMAS
トリックロジックもいまいちだったしデベロッパーだと本気出せんのかここは

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uQHwu2Fy0XMAS
かま2は書いてる側はわりと楽しんでたんだろうけど
本筋しっかりしてないのにネタルートやB級ホラーだけ楽しそうにやってたからなー

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yQWDv0az0XMAS
かまいたち3で我孫子武丸がかまいたち2のストーリーの尻拭いしたけど手遅れになってた

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pPfAoFsF0XMAS
2はまだ本編以外は面白いんだけどな
3は糞糞の糞だったわ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5tKAwHUPpXMAS
トルネコ3はマゾ評価高いだけだと思ってる

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DoohIg2haXMAS
シレン3もひどかった

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yEka3b8z0XMAS
Vitaの真かまいたちの夜も酷かった

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f+YOEXls0XMAS
かま3は悪霊とか言い出して、終わったな…
と思ってたらキャラの掘り下げ結構良くて
及第点ぐらいまでは戻ったわ
透と真理も大団円してくれたので個人的には許せた

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yQWDv0az0XMAS
シレンのDSのやつはスーファミ版の調整しらない初見プレイだったら楽しめる気がする

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cpmqeOJQFXMAS
最近は結構安定して金かけて面白いの出してるよな
スイッチやPCで海外層に花開いたんだろうか

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XidCQ17GrXMAS
え?チュンソフトってエロゲメーカーじゃないんか?

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EWEWVhAQ0XMAS
かま2だな
トルネコ3は間違いなくクソゲーだが一部のドMには刺さるゲームだからまだマシ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zTXoMlwx0XMAS
シレン3はゲーム内容も悪かったけど
世界観おかしかったのが致命的でシリーズへの信用が消滅した

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t/sAN/0D0XMAS

かま2は力の入れどころを誤った。
かま3は本編シナリオは良いんだけどみず増しが酷かった。
真かまはさらに酷くなった。

ファンが作った煉獄の方が面白かった。

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xjDqnhCs0

かまいたち2の頃はチュンソフトめちゃくちゃ金持ってて発表会もド派手にやって、大量にCG部隊を正社員として雇ったりして超拡大経営した頃
かま2は40万本いかなくて赤字になりかけた
しかも当時中村光一含めて何でファンが怒ってるか理解できなかったらしいからその辺りからファン側とメーカーの認識がズレた
慌てて3でそれなりに原点回帰を図るけど、もうファンは離れまくってた上に予算劇的に減らされたからスケールダウンで15万本しか売れなかった
ここからはもう何出しても15万本とか売れることはなくなっていって真かまで更に死んだ
その後こっそりかまいたちの夜輪廻転声まで出したが、爆死
沈み方があれよあれよと早すぎて対応が追いつかなかったな

途中428とか名作も出してるけどあれはイシイジロウがいたからだろうし
個人的ちは忌火起草も好きだけど売れ筋ではないもんな

 

引用元

コメント

  1. かまいたち2は余計なネタバレ回避に、全く情報仕入れなかったのが失敗した。
    2の導入部でいきなり前作を『ゲームの話』にされた時はナニコレって思考が停止したぞ。

  2. かま2は猟奇、伝奇を作りたかった開発と純粋にミステリーがやりたかったユーザーで完全に認識がずれてたからなぁ
    開発の狙い通りそっち方面ではちゃんと評価されてるんだがら本当に惜しいゲームだったと思う

  3. かまいたちじゃなくて別シリーズにしておけば・・・
    2はごった煮感が好きでやり込んだなあ
    真かまいたちは本当に酷かったけど

  4. サウンドノベル全般に言えるけど続編やリメイク出したところで
    1の手探りの面白さや予測つかない恐怖感超えられないからな
    やはり新規タイトルにすべきなんだろうな

    • テキストアドベンチャーやノベルは仕込みが大変な割に消費は早いからなぁ
      作る側の苦労が偲ばれる

      • GBA版の時にファミ探新作出さない理由って事でリプレイ性の低さとかインタビューで触れてたなあ

  5. ドラクエ5
    システムは劣化したし魔法は死んだし本当にクソ

  6. かま2は「初回プレイで本シナリオがクリア出来てしまう」という明らかに他と違うゲーム性が悪い印象あるんだろね
    サウンドノベルは基本的に本筋(正解)に辿り着く為にバッドエンド(不正改造)を潰していく図式が一般的なので
    このソフトみたく派生して別物になっていくストーリーを見るのが楽しみという亜流的なやり方は受け入れられずらいよなあと当時プレイしててもかんじてたし
    自分は平行世界的な展開が面白くてしょうがなかったが

  7. スパチュンやなくてチュンなのな。
    昔話もええとこや。

    合併してダンロンとか出るまではシレン以外落ちぶれてたイメージ。チュン単体はSFCとかやし覚えてへんわ。

  8. シレン3じゃないの?と思ったらかま2のほうが5年も前に発売されてた

  9. >>13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kSO29JG3dXMAS
    >>昔はとんでもないクソゲーでも売れた時代やからなぁ
    >>カービィみたいなゴミでも売れたいい時代やったで、いまじゃオリジナル作れんからってマリオのケツ舐めるしか出来ないんよな

    カービィは当時の小学生は皆ハマってたんだけどな
    当時の大人がどう見てたかは知らないけどね、おじいちゃん

  10. かま2は単純に突っ込みどころが結構あったのが
    3は完結編とか言って更に荒唐無稽な話になってたのが酷い

    その後は語るに値しない

  11. AIソムニウムファイルと続編のニルヴァーナイニシアチブは好きだった

  12. かま2はシリーズ初見の友人とやったんだけど、事件の真相までいって友達が一言、1やってないと解けないだろ!ってキレてたのが一番記憶に残ってる

タイトルとURLをコピーしました