『昔の作品を綺麗にリマスターしたぞ。BGMはフルアレンジや!!』←これ本当にやめろ

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PX12wvBqd
何でこんな酷い事するの?老人が当時を懐かしんでプレイするのに一番大事な要素なのに

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PX12wvBqd
ライブアライブとかメガロマニアが別物すぎて泣いたわ。

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gvQ74ck9a
そもそも当時のプレイ環境に合わせて作られたゲームを違う環境でやれば違和感の塊
ブラウン管画質だから映えてたんだよね

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iOd/ZGfga
ピクセルリマスターのアレンジは誰も止めれなかったんだろうな感が凄い
ああいうのはコンサートでやりなさいよと

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PX12wvBqd
作曲者「当時まだ若かったなと。これを機に作品と再び向き合いました」
ファンと向き合え

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CtCMbL+Qa
PSP版リメイクのペルソナはマジでうんこだったな

 

83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X1L+jrAua
>>7
そのおかげか2は原曲とアレンジ選ベルようになってたな

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tt/zI4Aed
メガロマニアのアレンジはわりと好き
原曲もリメイク版もめっちゃ聴いてるわ
個人的にはピクリマのBGMアレンジの方が萎えた

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9bkkGCQPa
タクティクスオウガのアレンジがベイシス社員に任せてるせいか違和感

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PX12wvBqd
あえてどの作品か言わないけど、当時のオリジナル版も収録してくれってSNSで言ったらディレクターからサントラ買ってくださいって言われたわ。マジで。

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WpFZdOb60
>>10
買わんの?

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PX12wvBqd
アレンジするなとは言わない。元の曲をないがしろにしないでくれ。

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9bkkGCQPa
原曲入れるのケチるのスクエニくらいやろ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:67E76h8V0
エストポリスは逆に音楽は良かったぞ、音楽は…

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iOd/ZGfga
ドラクエは逆に糞リメイクだろうとBGMは違和感ないんだよな

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W6UUyHUtp
>>14
すぎやまこういちは変なアレンジを嫌がったからね

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2bN2ZlNV0
>>14
概ね同意だが、PS版4のBGMはどの曲もそれぞれどこか違和感があったな
アレンジャーが下手だったんだと思う

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pDiAhVJ5a
???「エンディングでしんみりしてる時にボス戦のBGM流したろ」

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+2DUZW1Zd
>>15
ロマサガ3リマスターのエンディングはマジで空気読めと言いたくなった
まず本家エンディング流して、その後に画面切り替えでリマスター版のエンディングでも流せば良いのに

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vXYTxacVa
ライブアライブは凄く良くできたアレンジだろ、あれは
特にクンフー編

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PX12wvBqd
>>16
ほとんど好きだけどメガロマニアだけが合わなかった。出だしの迫力落ちてるのがどうしても・・・な

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PX12wvBqd
聖剣伝説だけは原曲を必ず入れてくれるし、サガは弄らずにそのままだから大好き。FF?知りませんねそんな子は

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K6/EGwMoM
アレンジ差し替えしたくなるのは分からんでもないけど
旧BGMに変更できるようにしてほしいな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PX12wvBqd
現行機でプレイ環境が無いのにこれしか無い需要で売り付けるの本当にひでぇよ。ピクセルリマスターとかな。

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ELGkN81E0
ゼノブレDEはオリジナル版もアレンジ版もどっち選択できて神だったね

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PX12wvBqd
リマスターやリメイクで求めてるのは操作性だったりグラの向上であって、別に新曲が聞きたい訳ではない。少なくとも俺は

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NqBt/Y4m0
本当にこれで元より良かったという例が無い

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WXkKJh8x0
>>23
FF12リマスターは新録バージョンのほうがよかった

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q69oZ65cr
大抵オリジナルとアレンジ切替可能になってね?

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OfSUavx+0
なんで絵を描き直すのは許すのに音を作り直すのは許さないの?
古い作品を今時のクオリティ(とされるもの)に作者自ら焼き直してるからリマスターなんじゃん
古い音がいいなら絵も古いままのベタ移植とかエミュレーションとかでやっとけばいいのでは?

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PX12wvBqd
>>29
アレンジするなとは言わないから原曲も入れてほしいんや・・・綺麗になった環境で昔を懐かしみたいんや・・・音楽って耳に残るし大切なんや・・・わいはな

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OfSUavx+0
>>32
ぶっちゃけ個人的な意見としては俺もそっち側だよ
なんで音に拒否反応示すのが多いのかなってちょっと考えただけよ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z1MYaKiS0
>>29
絵を描き直したらリマスターじゃなくてリメイクだろ
またリメイクとリマスターの区別がつかないアホが出たのかよ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FtZnUrt5M
フロントミッションはアレンジ版とオリジナル版が入ってるけど、ニューゲーム時に選択したらそのセーブデータでは切り替えられないっていう意味のわからん仕様だな

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2bN2ZlNV0
BGMをそのまま使用したロマサガ2リマスターは英断
SFCくらいのゲームなら音は十分奇麗なんだし
アレンジの必要性ねーわ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oyipwp1+0
やらかすのはいつものFFチーム

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pWWRw0Y50
水木一郎アニキの音源もアレンジ物ばっかりで聴くに堪えない
オリジナル音源は著作権の関係で許可されてないんだろうな

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XFytvqhE0
ポケモンのリメイクは音楽への文句を聞いたことはない気がするな
音楽以外で色々やらかしてるけど

 

引用元

コメント

  1. 別にBGMのアレンジは構わんでしょ(FFピクセルリマスターみたいに酷いアレンジは確かに問題外だが)
    ライブアライブは元が神すぎた所為でハードル上がって比べられてるがアレンジ自体は悪くなかった
    まぁアレンジとオリジナル双方収録してんのが一番無難な手段だとは思うけどな

    それよりもリメイクで一番やってはいけない事、止めて欲しい事はシナリオの改変なんだよなぁ
    お前らの事だよFF7Rとイースセルセタ
    新キャラ投入や設定の追加&肉付け何かは全然かまわんがシナリオやキャラの設定そのものを改変はマジでないわ
    ましてや2週目設定とか以ての外

  2. >>10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PX12wvBqd
    >>あえてどの作品か言わないけど、当時のオリジナル版も収録してくれってSNSで言ったらディレクターからサントラ買ってくださいって言われたわ。マジで。

    サントラを否定するわけじゃないけど、ゲームのBGMはゲーム内で流れてこそ映えるんだから、
    新旧収録してほしいのはよく分かる

    • オリジナルを聞きながらゲームしたいんだからサントラ買えは二度とそいつが関わったゲーム買わなくなるレベル
      戦闘とフィールド切り替え時に音楽聞いてるデバイスいちいち操作してプレイしろってのか

  3. 聖剣3「オリジナル版も選べるようにしたぞ」

    これなんだよなぁ

  4. アクトレイザーのリメイクも切り替えできたような

  5. まあ音源が違うと同じ譜面でも違って聞こえるので細かいところまで似せる手間を惜しんでるんだろうなとしか思えない
    3DS版の時オカとか滅茶苦茶手間かけてオリジナルに似せてたしね

  6. FF8リマスターのBGMが酷過ぎたな
    元のデータが残ってなかったからオリジナル音源使えないのはわかるけど
    だからって片手間で作られた騒音アレンジを仕事の成果として出すな
    それとも真面目に作ってアレなのか?

タイトルとURLをコピーしました