【朗報】ソニーファースト「Microsoftによる大量解雇に巻き込まれた優秀な開発者を雇用します」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4aKm6JCA0

72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:27sUtxfn0

>>1
Jスタ解散させられた時にこんな煽りした奴いるか?

ホント気持ち悪い連中

 

74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QKwcVt9Kp
>>72
確かに

 

146: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lYqUxGZI0
>>1
うぜーー!
なんでオワコンの負け犬洋ゲー開発者なんて雇用すんだよ
価値があるのは偉大な日本コンテンツだけ
SONYが作る負け犬オワコンの洋ゲーくらい許せないものはない

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4aKm6JCA0
ゲーム業界の救世主現る

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lm/TFn4h0
ブルーポイントも言ってるのか ワロタ(´・ω・`)

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nQgphPS80

ちょっと何言ってるかわかんない

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9kka4my/0
>>5
まぁこれだよな、所詮パフォーマンスよ
でクソニーもあとあと解雇w
ロビー活動してメディアに出さないようもするのがクソニーw

 

108: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:27sUtxfn0

>>5
17年間で8万人のリストラ
当然これにこれに欧州のゲーム部門の人員カットも含まれてるんだが
他社が一度でもこんな気持ち悪い煽り方したか?

品性下劣が過ぎる

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gihCoqzW0
まあ優秀ならレイオフ対象者にはならんからな…

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1Sc+++7q0
MSはゲーム業界の癌

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e2aVClHCd
解雇されたらブルーポイントに来てリマスターやらされるのか

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ecJMYIG5H
もしAB買収がすんなり成立してたらえらいことになってたな
従業員はFTCに感謝してもしきれない

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kWngO1THa
元日本スタジオの社員雇ってやれよ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U6P3Wzf/0
>>11
それこそ多くは任天堂に行ったじゃん

 

156: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JILdLXuKM
>>11
チームアソビスタジオの人材は増やしてるよ。ジャパンスタジオ潰したってことはあのスタジオの人材に問題があったと
SIEは見てたってこと

 

162: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UcI30qcV0
>>156
ワンダとか最近もNHK使ってアピールしてたのにw

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PI8mf1AX0
どのMSファーストも多かれ少なかれ被害受けてるだろうけど、343iみたいに内製で新作作れなくなるレベルで壊滅したとこって他にどこかあるのかな

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QkUv4k8w0
>>12
MS傘下のスタジオなんてパフォーマンスの低さという意味では大半が343と似たり寄ったりだからなぁ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QJ6LYv/Id
MSがここ3年で採用した人数調べてから言えよ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dyts1xv8a
ソニーはパブリックエネミー言われたの気にしてんの?

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qnwed5KJ0

MSはAB買収が不可能と分かるとゲーム部門にも容赦なく大ナタ振るい始めたな

もし買収に希望残してるんであれば、こんな規制当局に提出してきた自社の主張を否定するようなことはしないはず

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:71Yucc2fH
>>15
というかAB買収画策してたぐらいだから普通にゲーム部門はレイオフ対象外だと思ってたわ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WghoGGSU0
金持ち企業とかいうブランドなんてクソの役にも立たんわな

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BX3lB0H80

Bluepointはテキサスだからidとかベセスダスタジオオースティンとかかな

343の開発者の受け皿としては同じくシアトル圏にあるBungieやサッカーパンチが理想だね

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jUL0zfB30
bungieが343の開発者を吸いまくったら笑える

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fid4hlAl0
でもジャパンスタジオは…

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3VRCZU6v0
これ一番かわいそうなのがベセスダ始め最近MSに買われたスタジオだろ
だって元々MSに入社したわけじゃなかったのに、たまたま自分の会社が買われたせいでこんな目に遭うんだから

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S2bZfOB10
>>24
こんな目って
なんで何倍も格上の所属になったのに嘆くんだよ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U/IOgN770
>>26
規模の大きな会社なら格上とかいかにも貧困日本人っぽい発送

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S2bZfOB10
>>34
いや給料も上がってんじゃん

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kWngO1THa
言うても全体の5%だけどね
社員の総数多いから多く見えるが

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kWngO1THa
そもそも優秀な開発者は解雇対象にならんだろうけどね。

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U6P3Wzf/0
>>32
フツーに考えて
社会経験あれば分かることだけど
解雇されるのなんて無能か
仕事できても最悪に要領悪いやつだわな

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hYXJLeok0
ジャパンスタジオ社員「…」

 

177: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yhy+2t2R0
>>36
フォワードワークス「…」

 

179: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9vMUKQ5W0
>>177
フォワードワークスはそもそもプロデュース会社であってなにかを制作スタジオとして作ってるわけじゃないから
もともと社員はほとんど居ないよ

 

191: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YtnGtLtJ0
>>179
果たしてプロジェクトFIELDを立ち上げた人物はまだ在籍されているのだろうか

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kpjrrtn6M
どうせ内部情報聞き出してリストラ部屋行きでポイだろ。

 

引用元

コメント

  1. >>5のグラフ見ても分かる通り2022に人増やし過ぎた
    今多くのIT企業が人員を削減してる原因がこれ

  2. Twitterクビになったポリコレ工作員雇った方が本業のステマ捗りそう

  3. >>156: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JILdLXuKM
    >>>>11
    >>チームアソビスタジオの人材は増やしてるよ。ジャパンスタジオ潰したってことはあのスタジオの人材に問題があったと
    >>SIEは見てたってこと

    ASOBI製のゲームっていまだにアストロ2本しかないのに、それこそ金と人の無駄遣い

  4. >>8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1Sc+++7q0
    >>MSはゲーム業界の癌

    ファンボの悔しかったシリーズやん

  5. >>55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9kka4my/0
    >>>>5
    >>まぁこれだよな、所詮パフォーマンスよ
    >>でクソニーもあとあと解雇w
    >>ロビー活動してメディアに出さないようもするのがクソニーw

    銀行向けに強気な姿勢をアピールし続けないと死ぬ企業だからなぁw
    顧客や従業員の事なんか一切見ていない

  6. 「MSに解雇された社員を助けます!MSは酷い企業!だからみんなでアクブリ買収に反対しよう!」っていう印象操作目的のプロパガンダでしょこれ
    ファンボがアクブリ買収ガーと言いだしてるのがいい証拠
    だがこれと比べ物にならん規模のリストラやりまくったソニー側が何言っても鼻で笑われるだけで効果はない
    それにSIEが欲しいのは人員じゃなくMSの内部情報だろうからな

    >>34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U/IOgN770
    >>>>26
    >>規模の大きな会社なら格上とかいかにも貧困日本人っぽい発送

    後おまけに自分が日本人じゃないことを暴露して何がしたいんだこのC国のキチは

    このコメントへの返信(1)
  7. ゲーム業界での正義の味方アピールしつつ自分が最大の害悪ってパターンだよな

  8. これは別に叩く事じゃないんじゃね?

    このコメントへの返信(1)
  9. 自分も社員減らし続けてるくせにどの口が言ってるの?ってことでしょ

  10. ソニーはVAIOとかのエレキ部門の解雇がエグい、Xperiaも縮小してるし
    ここ数年は映画、音楽、ゲームあたりの社員が増えてきてる
    バンジー買収もあるし、結構SIEのゲームが強化されそう

    チームアソビがみんゴルだけでも作ってくれれば、PS4時代のSIEJとか人喰い大鷲トリコとみんゴルしか作ってないから、SIEJがなくなった影響も最小になるんだがなぁ

    このコメントへの返信(3)
  11. あとknackとグラビティデイズ2もか
    ここらへんは作った人辞めてるしキツそうだな

  12. C国の工作員昔は
    「(うちの国は)小さい日本とは規模が違うんだよ(ドヤ)」みたいな発言よくしてたけどなw
    方針変わったんかw

    このコメントへの返信(1)
  13. みんゴルはもうSwitchで新作出てんじゃん
    ぼく夏もそうだしSIRENの外山Dは新しいスタジオでホラーゲーム出すことを発表済み
    JスタはSIEじゃなくなったことでむしろ生き生きしてるわ

    このコメントへの返信(1)
  14. 元ツイ見たが、どこの企業も名指ししてないぞ?
    単なる求人ツイ、レンダリングプログラマに興味あり、だとさ。
    ファンボの擦り付けスレやね、いつもの。

  15. ゲームの社員増やす意味ある?

  16. 最近はC国、K国の破綻が決定的だから「日本も中韓もどっちもどっち!」路線に変えたらしい

  17. もうモノリスソフトみたいに旧SIEJのスタッフで任天堂に移籍しそうなレベルだな

  18. これほど準備がいいとなると
    親元の中華系がだいぶ食い込んでたから
    切除したとかかな

  19. 大作ゲーム路線に無理が生じ始めているからな
    高精細を要求される程にコストが膨らんで投資額ほどの利益を出しにくくなっている
    現代版アタリショックみたいなものが近付いているって事だ
    そこで、従業員を大量に抱えている会社程大ダメージを受ける

タイトルとURLをコピーしました