1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lNd77OkM0NIKU
スクウェア・エニックスによる新作ゲーム『FORSPOKEN』(フォースポークン)が、1月24日に発売された。世界的に注目を集める“大作”だったものの、発売されるやいなや、イマイチな評価が飛び交ってしまっている。
オープンワールドの期待作だったが…
同作は、PS5およびPCでプレイできるアクションRPG。開発を手掛けた『Luminous Productions』は、『ファイナルファンタジーXV』の制作スタッフが集まり、スクウェア・エニックス・グループから発足されたゲーム会社だ。
ゲームの内容としては、ニューヨークで暮らしていた少女・フレイが、モンスターがはびこる異世界「アーシア」に飛ばされてしまい、魔法の力で冒険を繰り広げる…という展開になっている。
また、オープンワールドを採用しており、広い世界を魔法でパルクールのように駆け回れるのも魅力だ。
昨今のオープンワールドゲームといえば、フロム・ソフトウェアの『エルデンリング』を筆頭として、クオリティさえ高ければ成功を約束されているような覇権ジャンルと言える。
ところがそれにもかかわらず、《ガチでひと昔前のオープンワールドって感じ》《街の中の移動がダルめだったり会話とかイベントで毎度暗転するのが…スクエニっぽい微妙さ》《ストーリーと移動と戦闘システムが良かったけど、全体のテンポ感と演出が酷すぎてすべて台無しにしてる》などと、酷評する声が続出している。
海外レビューが大荒れ
また、「FORSPOKEN」は世界規模のゲームレビューサイト『Metacritic』でも評価が低く、100点満点で68点という微妙なスコアを記録している。『エルデンリング』が96点なのを踏まえると、雲泥の差と言えるだろう。
どんな点が酷評されているかというと、主にベタで予測しやすいストーリーがやり玉にあげられている。
「エルデンリング」は重厚な物語と壮大な世界観で知られているが、その下地には人気海外ドラマ『ゲーム・オブ・スローンズ』の原案小説の作者であるジョージ・R・R・マーティンが関わっていた。
他方で「FORSPOKEN」のストーリー制作には、『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』のゲイリー・ウィッタや、『アンチャーテッド』のエイミー・ヘニングなどが携わっている。
ライターの力量差が現れたのか、それを表現するゲーム作りの部分で差が付いたのか、判断が難しいところだ。
ほかにも同作はキャラクターの魅力のなさ、テンポの悪さなどが指摘されており、賛否両論といった印象。
ただ、今は「FF15のスタッフだから」という偏見で批判しているゲーマーも多そうなので、もしかすると今後評価が落ち着いていくかもしれない…。
https://myjitsu.jp/enta/archives/117246
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ot2uAN8y0NIKU
エルデンが重厚な物語ってのは語弊があると思うがな…
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rdfpGGPL0NIKU
>>2
フロムゲーは重厚な雰囲気だけ醸してあえて多くを語らない、ってだけで決して重厚なストーリーではないな。別にアクション楽しむゲームだからそれで良いとは思うが。
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1DBGc9G30NIKU
初週100万本は行くな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v+kf5UqE0NIKU
FF15スタッフだから
これが全てでは?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7tfvj/r10NIKU
>>7
ちゃんと作りきれない人たちだよな
実力不相応なモノを作ろうとして力尽きる印象
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hf3SwO1p0NIKU
キャラクター性が強けりゃマイナス面を抑えられそう
ニーアみたいに尻に技術を注ぎ込めば良かったかと
内容で勝負はスクエニじゃ無理
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UDLiDwjjpNIKU
まあエルデンは設定はともかく本編のストーリーなんて
1. アイツら倒して王になれ
2. 倒したので王になった
で終わりだからな
161: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EiANpC2c0
>>9
プレイヤーの好きに遊んで尊像して
そういう余地があるだけでかなり良いんだよな
エルデンは
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/1qY6TTD0NIKU
シドニーやヒスゴリの妹みたいなのを主人公にしとけば
ちょっとぐらいクソゲーでもゲームファンから大目に見てもらえたのにな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qs11pwk40NIKU
エルデンの物語って重厚なのか
世界観はめっちゃよく出来てたが
物語でいえばセキロのほうがわかりやすくて良かったわ
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rb5E2OfS0NIKU
>>11雰囲気を含めて重厚に見える
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qs11pwk40NIKU
最初のPVはそこそこ見栄え良かったんだがな
FF15も
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VxytEsS/0NIKU
ビジュアルアートデザインからすでにとんでもない差を感じる
フォースポークンは景色、衣装、モンスター、建物すべて凡庸でつまらない
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vfAlHB1DdNIKU
Switchしかやったことの無い俺からしたら超絶近未来ゲー
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nXLioxi+0NIKU
>>16
XSS買えば?
サイパンとか3000円台で買えるしかなり面白かったよ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y8pEh1PZdNIKU
スクエニお得意のムービー詐欺に騙された奴がアホなだけ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ot2uAN8y0NIKU
エルデンが評価されてるのはストーリーじゃねえだろっていうね
あれが素晴らしいストーリーだって思うなら、頭お花畑レベルやろ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8qn2Bt6J0NIKU
魔法パルクールが面白そうに見えたことないけど
どこに魅力があるんだ?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/1qY6TTD0NIKU
ゲームアニメマンガなどのサブカルを楽しむ層はポリコレ大嫌いだからな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:39ocGGKb0NIKU
>>20
表現の幅狭めるだけの足かせだからな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dPre6Adn0NIKU
ろくに下積み経験もノウハウもないウェ~イ装ったクラブ活動チームが急にまともに面白いオープンワールド作れるわけねーじゃん
163: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3OTaQx360
>>22
FF 15が海外評判良いから
黒人とかオープンワールドに外人ライター付けて売れるって思ったんだろうね
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WNhw/M9s0NIKU
正直今でもエルデの王になって何が解決するのか知らない
最期なんか姫が月に飛んでったそんだけ
パケの騎士がイカレ村と雪原で侵入してきたがこれもよくわからない
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5GKxckog0NIKU
まあプレステがポリコレに傾倒しているから無理もないよ
ソニーと提携する=ポリコレ化は避けられないからね
今後も似たようなポリコレゲーを楽しみたいのならプレイステーション5は必須だ
俺はポリコレゲー興味無いんでXbox買っちゃった
来月はアトミックハートをゲーパスデイワンで堪能する予定
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tquuc9Bq0NIKU
FF15チームはゲーム作る才能ないよ
あるのは技術だけだ
例えるなら絵だけうまくて話が糞つまらん漫画家タイプだ
もう二度とゲーム作るな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eLS24MRzMNIKU
>>29
その技術も怪しいもんだがな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n5zDEIavdNIKU
スクエニの新規IPなんてFFとDQの冠外せばこんなもんよ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3n1c0ULVMNIKU
何が青春だ!何が友情だ!イライラするんだよ!そんなもん全部俺が潰してやるよ!オラ!このヤロー!全部全部壊してやるよ!切れ味の良さそうな包丁があるぞ!これで壊してやるよ!JKもレイプしてやるよ!何もかも金属バットで潰してやるよ!
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n3kQzvAV0NIKU
FF15の素材使いまくり&ソニーに2年CS独占に広告肩代わりしてもらってるから
案外金掛かってないんでは?
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eJpRJ9fjdNIKU
もっとカフをプレイヤーから見て頼れるいいやつにすべきだったな
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tquuc9Bq0NIKU
>>38
ネタバレになるから詳しく言えんが
ストーリー上それ無理
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eJpRJ9fjdNIKU
>>42
でもカフに感情移入できた方がインパクトありそうじゃん
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0zSB4TqY0NIKU
ポリコレゲーに手を出して大火傷したソニーは、ちゃんと2年独占の負債を払い切るんだぞ
それでも今後再びポリコレゲーに手を出したいなら、今回の大火傷を何度も思い出すんだ
ポリコレゲーはゲーム業界に 百害あって一利無し って事を自覚白ジムカスのレイシストクソ野郎
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2bktLRPc0NIKU
エルデンやゼルダは粗筋を聞いてたいした
ストーリーでもないのに遊んだ人間が満足
なのはやっぱりゲームとして面白いから
そう考えるとゲームのストーリーなんか
ゲームを邪魔にしないもので十分なんだろ
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1U6BBGeJaNIKU
>>41
ストーリーで魅せて500万売ったデスストみたいなのもあるし
一概には言えんでしょ
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mCkKGKT50NIKU
>>71
要するにフォースポークンにはエルデンゼルダのようなゲームとしての面白さもデスストのようなストーリーの魅力もなかったということか
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NNg6M3VuMNIKU
キャンパー15もファックスッポンも無駄な間や時間が多いんだよ
戦闘終了時に間
車の乗り降りダラダラ
物拾おうとしたら剣振ってインタラクト可能になるまで間+怒鳴られる
会話も開始時、終了時に間や暗転
引用元
コメント
>>9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UDLiDwjjpNIKU
>>まあエルデンは設定はともかく本編のストーリーなんて
>>1.
>>アイツら倒して王になれ
>>2.
>>倒したので王になった
>>で終わりだからな
>>161: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EiANpC2c0
>>>>9
>>プレイヤーの好きに遊んで尊像して
>>そういう余地があるだけでかなり良いんだよな
>>エルデンは
エルデン持ち上げてる連中が異常なのはこうやって自由シナリオを持ち上げてるくせに
ブレワイになるとその自由なシナリオをマイナス要素にする所なんだよな
ブレワイのストーリーは掘っても掘らなくてもわかる上に掘る部分をゲームにキッチリ落とし込んでるからな
この調整と誘導が如何によくできてる事か
想像の余地あるからいいとか言ってるがフロム以外がこれやると中途半端や手抜きと叩くんだよな
シナリオはフレーバーくらいでいいってのは賛成だわ
後にこういう風に進めるとこんなお話だったんだよ(考察含)って出されてじゃあもう一回遊んでみようかなってなるわ
今朝更新のCOMGのランキング
1NSw牧場物語 Welcome!ワンダフルライフ
2NSwFire Emblem Engage ファイアーエムブレムエンゲージ
3NSw魔界戦記ディスガイア7
4PS5FORSPOKEN(フォースポークン)
駄目そうですね
予約最終日から数ポイントしか伸びてなくて草
これはひどい
忖度で7万〜10万売れたことになりそう
TSUTAYAは辛うじて(?)2位だけど結局牧場物語以下なんだよなぁ
>>ただ、今は「FF15のスタッフだから」という偏見で批判しているゲーマーも多そうなので、もしかすると今後評価が落ち着いていくかもしれない…。
前科ものが偏見の目で見られるのは当たり前だろう
しかも言動を見るに反省した様子も無いからな
というかFF15はそういう偏見を抱かせるほどのクソゲーと言ってるよなこれ
偏見あるから評価落ち着くも何も
レビュー内容で既に単体でストロングスタイルのクソゲーってわかってんじゃん
偏った見方をしているのはどっちやら
見出しだけでわかるまいじつ臭
自分で「クオリティが高ければ成功が約束されている」って書いてんじゃん。
つまりそういう事だろ?
>>9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UDLiDwjjpNIKU
>>まあエルデンは設定はともかく本編のストーリーなんて
>>1.アイツら倒して王になれ
>>2.倒したので王になった
>>で終わりだからな
これを褒めちぎってるやつに限ってブレワイのことはスカスカと言うんだよな
エルデンリングなんてジョージ・R・R・マーティンの無駄遣いでしかなかったし、オープンワールドゲームとして見たらただの虚無でしかないだろ。
装備品やアイテムの解説テキストを読んで、かつそれぞれの匂わせを創造で結びつけて、初めてソレっぽいストーリーが朧気に見えてくる、って手法だからなぁ。
好きな人はハマるだろあけど、結局解りにくい事には変わらない。
プレイ動画だけで約束された神ゲー!!とか豪語してるヤツおったな
ドラクエもFFももはやクソゲー
リメイクでおっさんを釣るくらいしか出来ん
個人的に推しが魔法パルクールなら大自然ファンタジー界じゃなくて都市型現実世界の方が興味出るよ
制作はより大変だろうけど
これ主人公のモデルにエラ・バリンスカという若手女優を起用してるけど
仕事受けた女優側の関係者はもう後悔しかしてないだろうな
せっかくチャーリーズ・エンジェルで勢いに乗ったのに、このクソゲのせいで失速もいいとこ
流石に女優の仕事に影響出るほどこの作品の知名度無いんじゃね?
モーションアクターまでやってゲーム内の動きが微妙だとかだったら演技の評判にも影響はするだろうが
もし彼女のファンなら申し訳ないんだが、出演作のチャーリーズエンジェルはあまり評判も興収も良くない(監督が認めている)し、ネトフリ版バイオも打ち切り食らっているから、フォースポに出たからといって評価が落ちることはないと思うよ
ポリポリの挙句単純に内容クソで1週間で打ち切り決定はホント草
ストーリー制作にローグワンとアンチャならそらアカンわなとしか
拠点一つでスカスカの無駄なオープンワールド
イライラする主人公に少ない登場人物、深みのないシナリオ
行間がなくて唐突なイベント会話
見るからに既視感ある没個性ゲーで
ご自慢のグラも単に重さはそのままにPVより劣化とか売れる要素がないよ
割とPS5に好意的なレビュアーが「酔いまくるんだけど、これ調整したんかな」と愚痴って結局「薬飲んでも酔うからクリア無理」で諦めてたから詰めが甘い作品というイメージがある
世界中で注目を集める大作だったことを今知ったわ
まいじつの記事だと肯定したくなくなるからやめて