ゼノブレって1だけで終わりで良くなかった?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P+dh7DY900202
1の終わり方は大団円の綺麗な終わり方だし、2も3も後付けだろ

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P+dh7DY900202
そもそもゼノクロの時点でゼノブレを名乗るのはおかしかったと思うし

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kk7aUW0F00202
そう感じるなら、それでいいんじゃないか?
作り手はそれで終わらせるには惜しいと考えるなり、連なりを書きたかったなりの理由ありきで作ったんだから
わざわざそこに”俺が正しい”みたいなくだらない考えで凝り固まる必要もないからな

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G/WKEn9S00202
3の追加エピソードやって新シリーズかね

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gn+ycwWja0202
後作の評価で否定するのはよろしくない
最新作がシリーズを殺す事もあるかもしれないが
それは出すまで分からない

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z43uJnuN00202
そんなのゼノブレに言う前にもっと言うべきゲームがあるだろ
FFとか

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yfJ0U/cya0202
皆趣味で作ってるんじゃなくて仕事でゲーム作ってるんだぞ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P+dh7DY900202
ゼノブレDE→ゼノブレ2だったら2の評価は結構低かったんじゃないの
2はSwitch初の本格的JRPGだったからコレシカナイ需要があった

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:csKEvk7f00202
>>8
でかい
ノブが俳優と仲良く出来さえすればいいんだろうしな。
10日間というのもあるが

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q0eQkOAv00202
高橋が1の時点で3の構想があったからな

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9lhDbV+1M0202
総監督がゼノギアスの時点でエピソード5とかやっちゃう人なんで
スターウォーズとかマクロスとかみたいなの作りたいタイプの人

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QfqS4KahM0202
続編出せば出すほど、1が奇跡の出来だったことが露呈してるのは確か

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:txEhqQZLr0202
結果論

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+NpBhtNE00202
え、総選挙35位ってまた言って欲しいヤツ?w

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dK5Cc1Oo00202
1、2、3全部良かったぞ
それぞれ持ち味が違うのがまたいいね

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YhIO3FLT00202
そらそうだろ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GBkD2fdzd0202
どれも私は大好物ですが

 

引用元

コメント

  1. ファンボくん藁にも縋りたいのに見つからないから必死に藁を探す
    本末転倒である!

  2. 今日もどこかでゼノコンプ
    明日もどこかでゼノコンプ

  3. 2も3も面白かったから必要

    このコメントへの返信(1)
  4. 色んな現実に発狂しててもゼノコンプだけは忘れません

    このコメントへの返信(2)
  5. それを言ったらFFはどうなるんだよ・・・

  6. 墓から掘り返されたヴァルキリーはどうなんすかね

    このコメントへの返信(1)
  7. 脳がどうかなっても特定の習慣やらは覚えてたりするからな

  8. それ言ったらVPよかFMのがヤバイ

  9. エアプが勝手なこと言い出すなや

  10. switchで初めてゼノブレシリーズやってる自分からすると、2が一番思い入れあるし人それぞれとしか
    1がシリーズ最初だから存在は大きいけど、ゲームとしての出来は3が一番良いし

  11. >>36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:csKEvk7f00202
    >>>>8
    >>でかい
    >>ノブが俳優と仲良く出来さえすればいいんだろうしな。
    >>10日間というのもあるが

    これなに?レスするところ間違えた?

    このコメントへの返信(1)
  12. ソニーの決算発表辺りからゲハで頻発してる荒らしでしょ
    ここに来てたファンボーイが一切姿を見せないところを見るに総力戦でやってるんじゃない?

  13. もうゼノブレスレはいらんよ
    どうせいつものが暴れてるだけだし

  14. 自分がやらなきゃいいんじゃないの?

  15. ゼノクロも含めて4作とも作風が違うのはむしろ凄ぇなって話

  16. あいつらは永久にゼノコンプを忘れることはないぞ、何せ原動力がゼノブレイドがPSに来ないことへの嫉妬だけどゼノブレイドがPSに移植されることはこの先もないので当然あいつらのゼノコンプも永遠に止むことはないぞ

  17. 1だけでも名作だとは思うけど、2と3があることで世界観に深みが増してるんだからどう考えてもいるだろ
    下手な演技してないで、堂々とPS信者が遊びたくても遊べないシリーズが続いてて羨ましいって言えばいいじゃん

  18. 別タイトルのRPGとして出しても間違いなく売れてただろうけど
    この手のコンプ連中は「ナンバリングしてなかったら売れなかった」と思いたいんだろうなw

  19. ゼノブレ2というかゲートの登場でギアス・サーガのみしか認めない奴らが閉口してゼノシリーズ全作品横並びで語れるようになったのはデカい
    やつらPS信者併発してたしニワカ臭かったから邪魔だったんだよね

  20. 1で終わっていたら、結局モナドって何?クラウスは何であんな実験が出来たの?何であんな実験をしたの?アルヴィースは何で最後にあんなことが出来たの?とか結構疑問が残らないか?
    個人的には1と2はそれぞれ個別で楽しめつつお互いに補完し合ってると思ってる

    このコメントへの返信(1)
  21. 冷静に考えたらクラウスの実験理由はちゃんと語られてたな
    ただの好奇心だけであんな壮大なことやれるのかとは思うが…

    このコメントへの返信(1)
  22. 1の段階だとSFやらの解釈でどうとでも考えられたけど
    2で「マジで!?そういう事かよ!」ってなった

  23. クロスを忘れんなよ

タイトルとURLをコピーしました