https://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2023/230207_6.pdf
Q2 ハードウェアについて、年末商戦のセルスルーが想定を下回ったとの説明だったが、複数台需要の
比率が年末商戦にどう推移したか教えてほしい。また、来期については、Nintendo Switch が発売
から 7 年目に入ることを踏まえると、販売台数は自然に減少していくと考えているのか。
A2 古川:
業績予想修正の背景として、主に海外市場において年末商戦の結果が期待に届かなかったため、
第 4 四半期(1~3 月)の出荷計画を見直したとご説明しました。半導体部品等の不足による生産
上の制約は昨年 10 月にはほぼ解消し、年末商戦に向けて出荷に努めた結果、第 3 四半期末までの
出荷数は、第 2 四半期決算で修正した計画に対してほぼ想定通りとなりました。一方でセルスルー
は過去 2 年の年末商戦にみられたような大きな販売に至らず、期待に届きませんでした。
複数台需要の動向については、当期の Nintendo Switch ファミリー全体でみると、販売数量の 3 割
程度を占めており、大きな変化はありません。ただし、個別にみると、Nintendo Switch と、Nintendo
Switch Lite に関しては当期の複数台需要は前期と比べて高くなっています。一方、Nintendo Switch
(有機 EL モデル)の複数台需要については、2021 年の発売直後は高かったものの、時間が経つに
つれて新規需要も増えてきており、当期では低下しました。
Nintendo Switch は今年の 3 月に発売 7 年目を迎え、当社のゲーム専用機の歴史の中でも未知の
領域に入ると捉えています。そうした中で、今後もこれまでと同様のペースで、ハードウェアの販
売を伸ばし続けていくことは難しくなると考えています。一方で、Nintendo Switch 向けに開発中の
タイトルがあり、今後も新しいタイトルをご提案していける状況ですし、ハードウェアについては
新規需要や複数台需要がみられますので、まだ販売を伸ばせる余地があると考えています。まずは、
ハードウェアの稼働水準を高く維持し、新作タイトルだけでなく、発売済みのタイトルも改めて魅
力をお伝えすることで、ハードウェアの新たな需要を生み出していきたいと考えています。
日本については、9 月に発売した『スプラトゥーン 3』が好調なスタートとなったことなどから、
勢いを維持しながら年末商戦を含む第 3 四半期を迎えることができました。その結果、11 月に
『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』を発売した後も、他の地域に比べてソフト
ウェアの販売が好調に推移しました。
日本は好調と
ここがポイント
ハードウェアについては
新規需要や複数台需要がみられますので、まだ販売を伸ばせる余地があると考えています。
複数台需要とか新型しかねえ
株主からもソフトだけで売れるわけねえだろと突っ込まれて草
Q3 当期の販売実績を踏まえると、新しいソフトウェアの発売だけではハードウェアの販売減速の流れを止めるのは難しいように感じられる。来期に向けて何か具体的な施策を予定しているか。
A3 古川: Nintendo Switchはまもなく発売7年目を迎えます。来期も当期と同じ規模の販売数量を維持したいと思う一方で、年末商戦を振り返りますと、インフレによる消費行動の変化や、経済活動の再開による娯楽の選択肢の多様化といった外部環境の影響も一部あり、特に海外市場ではお客様に一番の娯楽としてNintendo Switchを手にとっていただくことが難しい状況であったと考えています。第4四半期に入り、足元での販売は堅調に推移しているものの、発売7年目という局面において、ハードウェアに関する取り組みだけで販売台数を伸ばしていくことは難しくなっているのではないか、というのが今の率直な印象です。「新しいソフトウェアの発売だけでは」というお言葉もありましたが、今後、ゲーム専用機ビジネスの勢いを維持するためには、やはりお客様にソフトウェアを長く遊び続けていただくことや、新しいソフトウェアを手にとっていただくことが非常に重要な要素だと考えています。来期も、5月に『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』、さらに2023年中に『Pikmin 4』の発売を予定していますので、このような機会にNintendo Switchの魅力をしっかりとお伝えすることで、新規または買い替え・買い増しによる販売を最大化させて、ビジネスの勢いを維持拡大できるよう努めていきます。
ソフトメーカー様については、昨年も多くの Nintendo Switch 向けタイトルを発売していただ
き、今年もさまざまなタイトルをご用意いただいています。引き続きご協力いただきながら、一緒
にビジネスを大きくしていきたいと考えています。
ダイレクトで大量発表か?
ここからどれだけ伸ばせるかが興味あるだけ
「ハードに関する情報がありません」の記述が今回のニンダイで書いてないらしいな
今までもなかったよ
マリオの映画のあとにでも出すのか
そこ1年半くらいは現行Switchと並行してソフト出すつもりなら納得がいく
この質疑応答からすると来年度の次世代機はない
次世代機の予感が高まり出した
今までは強気一辺倒だったのに
これなら安心だ
PS5とは2500万も差があるしそんな慌てる必要はない
明日はともかく来年には次世代ハード来るだろこれ
読解力どうなっとんねん
純粋な性能アップくらいだろうか
まあ遅くても来年には出るだろうなこれ
Switchに最特化してるはずの任天堂ゲーですら性能の限界が見えてたし
トラウマになってようがSwitchはもう終わり
次を出さなければ何もせずに死ぬだけ
素直にHDwii出してればな
ギミック勝負はまだいい
スイッチ2で性能上げるだけでいいわ
コメント
7年目にもなってまだ同じ勢いで売れ続けると思ってる方が怖いわ
もうオワコンハードだからなぁ
発売から6年立つし、新鮮でピチピチなPS5とは比べたら可愛そう
最新の戦闘機相手に投石で戦うようなもんだし
どっちがどっちかはゆわずもがな
言うをゆうっていうの癖なの?
うわくっさキチガイやんけお前
じゃあその新鮮でピチピチな戦闘機でソフト売上勝ちなよ
現状その戦闘機、投石で余裕で撃ち落とされてるよw
PSVR2も当選した人の76%は買うしなぁ
PS5今年は逆転するのに盤石な態勢を整えてるぞ
全員じゃないのかよ
てかその76%って何人だよ
たぶんこれのことかと。
盤石なら何のソフトがどれぐらい売れる見積もりなのかぜひ書いてくれよ
ついでにswitchのゼルダやピクミン、カービィも併記して逆転のシナリオの説明よろしくな!
今年PS5がSwitchを逆転するには毎週
543,413台
Switchを上回る必要があります
終わってクレクレ
パッケージ売上を見ると新鮮だとしても鯖にしか思えないが
何も生き腐れを真似しなくてもいいだろうにと
君わざと日本語間違えて書いてない?
いまだにPS5がピチピチとか、日本から書き込んでるんじゃなく後発発売された国の方かな?
とうりで日本語が上手く扱えてないはずだ
そういや中国も後発組だったっけ
PS5がピチピチ?
2年経過してるせいで性能足りなくなってドアロード頻発してるのに?
この記事とは関係ないですが
今「【悲報】ゼルダ新作、原神にボロ負けする」ってスレが話題になってますね。
ソシャゲと買い切りのゲーム比べるって無駄じゃね?
何処で話題に?
ソノタランドかい?
ホグワーツレガシーが原神に売り上げで負けたって話なら聞いたぞ。
で、そこでのファンボーイの言い訳なんだと思う?
「ソシャゲと比べるなんて馬鹿じゃないの」だってよ
んで、その原神とやらはIPとしてゼルダより価値あるのかい?
パクリソシャゲごときが身の程知ったほうがいいぞ
脳内妄想と現実の区別がつかなくなったんだね…
でも来年に次世代機出しますって発表すると
Switchは短命!
すぐにSwitchを切り捨てる悪徳企業!
Switch買ったばかりなのに…(買ってない)
とか叩きまくるんでしょ?
そこまで行かなくとも
来年次世代機来るって言われりゃそりゃなら来年次世代機買おう≒それまでは待ち、に客の意識がシフトするのは当然ではあるしな
少なくとも、ゼルダが落ち着くまでは新ハードの情報出さないだろうな
ブレワイと同様、新型とSwitch両方で出します方針でも個人的には良かったんだけどね
そもそも新型機は早くても2年くらい先だぞ
まず値下げだがそれすらしないのは、して売ったときよりまだ普通に売った方が利益が高いから。そこのライン切らないと値下げ自体もない。
要するに売上落ちてるけど値下げするほど売れてないわけじゃないって訳なんで
値下げ自体いつになる分からないレベルって話なんだよなこれ。
見栄だけで薄利多売の数だけ上乗せしようとするSIEとは違うんだよな根本の考えが
世界的な物価高騰で利益は減ってるだろうし、個人的には値下げする日が本当に来るのかな?と思ってる
新型発表時に値下げするかもしれんけど、相当ギリギリまで引っ張るんじゃないかな?
ギミックとかどうでもいいから性能を上げたSwitch出してくれるだけで良い
値段上がっても買うつもり
スマホに10万円近く出せるのにゲーム機に7,8万出せないってことはないだろ
PS5 6万なんですけど?
売れてます?
Switchの話をしているのにPS5が出てくるのコンプっぽい
もしかしてゲーム機を買えないほどの貧困層なの?
正体出すの速すぎない?
真面目に言うと子供やライト層切り捨てだけはありえないからその価格帯はありえん
何も正体隠してないのにその発言は意味不明
別に性能が上がれば外付けのアタッチメントでもいいんだよね、補助するドックとか
子供だってポケモンやスプラを快適に楽しみたいと思うし
それに今はeSportsの時代だしこの値段で買おうと思う親世代も少なくないだろ
コンプだの貧困層()だの普通のひとは使わないんですよ
快適だのeスポーツだのPSの失敗戦略じゃん
『性能が面白い』って人ですかね
スマホ並みに高いゲーム機でも売れるだろうという主張に対する
「高い(スマホよりは大分安い)ゲーム機のPS5売れてないんだからスマホに出せるんだからゲーム機にも出す気になるというのは一般的ではない」という反論だと思われるけど
それに対してPS部分に過剰反応してコンプだの貧困層だの言いだすから(他を軽視して性能ばかり求めるのも相まって)そういう人だと判断されたんじゃないかな
そうだねPSファンボーイとしての正体隠してないね
そのPSすら成功したのはあくまでライト向け路線の1と2だし突っ込みどころ多すぎて何が何やら
ずっと言われてるけど
ゲーム機とスマホ同じに考える時点で馬鹿って
何度も何度も言われてるんだわ
生活必須レベルのものと娯楽品比べるなって
高いから売れない、はそこまで強力な妥当性があるかは正直疑問だわ
もちろん安いに越したことはないだろうが少なくともPS陣営が今ご覧のありさまな一番の理由じゃなくね?(ぶっちゃけ高いから売れないということにして貧乏な客や市場や日本人が悪いって責任転嫁にするための言い訳にしてるだけだと思う)
PSが落ちぶれたのは子供やライト層切り捨ててきた結果だから価格は絶対無視できない
次世代機のライバルはPSなんて木っ端じやなくswitchなんだから任天堂としては価格はまじで悩ましいと思うぞ
分かるが、ちょっと意味が違うと思う
『高いから売れない』ではなく『高いから一般層に売れにくい』だと思う
クリスマスや誕生日プレゼントに「まあ買ってもいいか」ってラインにいるかどうかだよねえ
高い金を出さないと遊べないなら、別のものに金を出すって人は一定数おるぞ
ましてや、ゲームは娯楽。娯楽品が溢れてるこの時代において、たかがテレビゲームをするだけの【ハードのために】大金払う人は少数よ
じゃあ何がPS凋落の原因だと思ってんだ?お前は
少なくともそれくらいは書いてからコメントしろよ
どんな馬鹿でもPSを無駄に高くしたせいで売れなくなっただけだってのは誰でもわかると思うが
IDコロコロくんじゃないか!あ、移動で変わるんでしたっけ
2021年10月8日、既に性能が上がったSwitchが登場してるんだが…当然、買ったんだよな?
新型については性能と価格のバランスと供給量と転売対策踏まえて考えなきゃまずいからな
外野が騒いだところでタイミングは任天堂が一番考えてるよとしか言えんわ
過去 2 年の年末商戦にみられたような大きな販売に至らず、期待に届きませんでした。
これが全く売れていないに変換されているあたり、ファンボの頭の性能はお察し
ゲハの頭おかしい連中が『新型!次世代機!』って騒いでいるってことは、出さない方が正解だな
民主社民共産教の言っていることの反対が正解なのと同じ
いやーニンダイがクリティカルヒットし過ぎて
我慢できない基地外が炙り出されてきたねぇ
元々頭は壊れてたけど、PSが年末商戦を経てもなおソフト本数が前年を大きく割ってるという事実と併せて、完全にあっち側に旅立っていった感はあるよな
FF16も全然予約が伸びなくてコケるの確定してるから好転する材料が何も無い状態だし
ウクライナがロシア侵攻した世界線へか…
以前NVN2と共にリークされたTegra 239が実在のSoC(ソース:Linuxカーネル開発者向けの公開メーリングリスト)だったのを考えると、次世代機と言っても次のハードは、ゲームボーイカラーやDSiのような立ち位置のハードだと個人的には予想する
意訳すると
さすがに7年目で売れ行きは落ちてきたけどまだまだ売れるしまだまだやれる
ハードで売るんじゃなくてソフトで売らなきゃいけないし、売れるソフトがこの先控えてる
ってことで良いのかな?
wiiUと同じ轍は踏みたくないからなぁ
コンセプトミスってたら目も当てられないので、良い次世代機をひねり出してほしいわ
単純なスペックアップは危険だわ
なんか頭悪いやつがいっぱい沸いてる
またプレステの大悲報が控えてるのか?
本体9万売れたのにpsのパケソフトps4版とps5版あわせて13500本しか売れてないことかな?
ps5版のみやと11500本ぐらいやな
というか今週の週販psソフト色々と酷すぎるやろ
なんつうか、転売はもう大分アレなんよね、旨みなし
なら、PS5はゲーム機として、その中でもPS5のゲームするゲーム機としての価値がないってことなんよ少なくとも
これ酷いよ?
採算取れるか微妙なハードがそこそこ数出てるけど、タイレシオは下がり続けるという
これがまだデジタルエディション先行なら
まだわかるんだけどね
全体の1〜2割じゃ説得力ない
8万人はなんのために買ったんや・・・・・・
いやまぁデジタル派だけど本体はディスク付きじゃないと嫌派とか(いるか?)
ソフトはあとから吟味して買う派とか
ソフトはすでに用意してますな人もいるとは思うけどさぁ・・・・・・
転売が直接買付に変わっただけで大陸の方でまだ需要があるんじゃないかな
PS5 93026台
12位 4069本 PS5 フォースポークン ←メタスコア65
13位 3709本 PS5 GT7 ←抱き合わせ
22位 2044本 PS4 ワンピオデッセイ ←メタスコア74
26位 1903位 PS5 ワンピオデッセイ ←メタスコア74
28位 1793本 PS5 ホライゾンFW ←抱き合わせ
合計 13518本
うわあ・・・なんかもう・・・(絶句)
デジタルエディション抜きにしても76450台売れてるからなぁ…ほんとどうなってんだ
>>21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cwrSN2gH0
>>>>19
>>この質疑応答からすると来年度の次世代機はない
3DSの時も発表直前の決算発表では「DSはまだまだ行けます(要約)」的な発言をしてるからあんまアテにならんよ(3DS発表はこの2ヶ月後)
>>9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ozJ2x1uBa
>>日本については、9
>>月に発売した『スプラトゥーン
>>3』が好調なスタートとなったことなどから、
それならアプデや調整もうちょっと頑張ったほうがいいと思う
どうせ遊んでない癖に何を気にしてるのやら😞
「PS4のピークは4年目で以後下降」
ファンボは知らないんだろうなあ
PSに興味ないから
ハード切り替えはまた市場0台からスタートしなきゃいけないから引っ張れるだけ引っ張ろうってとこなんかね。