1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L2wcwJXj0
https://www.ign.com/articles/shigeru-miyamoto-super-nintendo-world-interview
彼のゲームデザインに対する姿勢から、「宮本は複雑なストーリーを重視しない」と言われ、任天堂ファンの間では彼を悪役に仕立て上げる人もいるようです。
宮本は野心的なストーリーを否定するという彼の評判についてどう感じているのだろうか。
「複雑なストーリーが不要というわけではありません。それは私が言っていることではありません。ストーリーはゲームを説明する一つの方法です。」
と宮本は言います。
「ストーリーはゲームをその体験から楽しみを引き出す一つの手段だと考えています。もう一つは、何度も挑戦したくなるようなゲームプレイに焦点を当てることです。先ほどもお話したように、ストーリーはゲームを説明するひとつの手段であり、それがうまくいくと、ストーリーから入るというルートをとる人もいます。私にとっては、ゲームプレイをいかに楽しくするかがストーリーの始まりであり、そこからゲームを考え、作り始めるのです。」
「繰り返しになりますが、ストーリーが不要というわけではありません」と彼は繰り返します。「それが私がゲームを作成する方法です。」
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Itkogz2P0
ペーパーマリオはストーリー面白いぞ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v+tOBLQx0
>>2
というかペーパーマリオやマリオギャラクシーからストーリーやキャラクターの豊かさを奪ったのが宮本だ!と一部の任天堂ファンが思ってるからこういう発言が出てきたんだろう
というかペーパーマリオやマリオギャラクシーからストーリーやキャラクターの豊かさを奪ったのが宮本だ!と一部の任天堂ファンが思ってるからこういう発言が出てきたんだろう
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Itkogz2P0
>>4
なるほど?
なるほど?
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bnPzTVYN0
>>4
ペーパーマリオの話なの?
宮本の作るゲームがストーリーではなくプレイング主導であることからストーリーを重視していないのではないかという話だと思うんだけど
ペーパーマリオの話なの?
宮本の作るゲームがストーリーではなくプレイング主導であることからストーリーを重視していないのではないかという話だと思うんだけど
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:khRLQ6ZH0
魔界村のストーリーとどこが違うのかの説明が出来ない
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0qg8XN470
まあペーパーマリオの問題はストーリー云々じゃないしな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1kjJNB7a0
有名税ってやつだ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DquB6w3A0
有名税ってよく僻み口調で使われるけどなんだそれって思うわな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cKYdx/mL0
>何度も挑戦したくなるようなゲームプレイに焦点を当てる
>ゲームプレイをいかに楽しくするかがストーリーの始まりであり、そこからゲームを考え、作り始めるのです
ここはブレてないな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kn9SOX5xr
>>9
ストーリーが過剰だとここに干渉するからな
周回プレイするならムービーや演出はあっさりしてないとキツいし
ストーリーが過剰だとここに干渉するからな
周回プレイするならムービーや演出はあっさりしてないとキツいし
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2+1YJ+NHa
ポケモンにはストーリーあるよね
マリオRPGよりちゃんとした
マリオRPGよりちゃんとした
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xXRHG9fF0
>>10
ポケモンでストーリーというストーリー出来たの剣盾からだろ
ポケモンでストーリーというストーリー出来たの剣盾からだろ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ufi+pMTq0
>>13
エアプの極みだな
例えばBWやSMでは無駄に凝ったストーリーがあるせいでNやリーリエといった主要キャラに熱烈なファンやアンチがついたというのに
そもそもポケモンのなかでもストーリーが薄い剣盾からストーリーが出来たとか言うあたりたいして詳しくないのがわかる
エアプの極みだな
例えばBWやSMでは無駄に凝ったストーリーがあるせいでNやリーリエといった主要キャラに熱烈なファンやアンチがついたというのに
そもそもポケモンのなかでもストーリーが薄い剣盾からストーリーが出来たとか言うあたりたいして詳しくないのがわかる
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rqt6Wwl+0
>>21>>22
BW、SMのストーリーなんかファミコンレベルだろ
BWはNと数回バトルするだけ
SMはリーリエに行く先々で着いていくだけ
BW、SMのストーリーなんかファミコンレベルだろ
BWはNと数回バトルするだけ
SMはリーリエに行く先々で着いていくだけ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ufi+pMTq0
>>29
今問題にしてるのはBWやSMのストーリーが濃いかどうかではなくて剣盾からポケモンにストーリーが出来たかどうかなんだよね
別にBWやSMのストーリーがたいしたことないというのを否定するつもりはないけどそれは剣盾が過去作と比べてストーリーが薄い、つまり剣盾からストーリーが出来たわけではないという主張を覆すものではないのよ
今問題にしてるのはBWやSMのストーリーが濃いかどうかではなくて剣盾からポケモンにストーリーが出来たかどうかなんだよね
別にBWやSMのストーリーがたいしたことないというのを否定するつもりはないけどそれは剣盾が過去作と比べてストーリーが薄い、つまり剣盾からストーリーが出来たわけではないという主張を覆すものではないのよ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zUh0e/ye0
>>33
BWやSMより圧倒的にマリオRPGのほうがストーリー性あるよ
BWやSMより圧倒的にマリオRPGのほうがストーリー性あるよ
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p4IsNwLM0
>>29
やったらわかるが白黒が2込みでシナリオかなり濃いよ
剣盾は寧ろ薄いと言われてる
やったらわかるが白黒が2込みでシナリオかなり濃いよ
剣盾は寧ろ薄いと言われてる
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DsC6cBpma
ムービー作ったら後で治せないって発言が拗れて変に伝わった結果じゃない?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OUvTwV8l0
ゲームプレイの方が優先順位が高いって話なんだろうな
ゲームが面白くなるなら当然あっていいが、面白さをより高めるために変更したり時に削ったりするのを躊躇してはならんという立場
ストーリーに凝る前にやることがあるだろというような話が常に不要みたいに取られたと
ゲームが面白くなるなら当然あっていいが、面白さをより高めるために変更したり時に削ったりするのを躊躇してはならんという立場
ストーリーに凝る前にやることがあるだろというような話が常に不要みたいに取られたと
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GO/fzmj4r
でもめちゃくちゃ売れるマリオはストーリーない方だろ
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b5KX2lpoM
>>14
マリオギャラクシーで世界を再構成したぞ
マリオギャラクシーで世界を再構成したぞ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s8XvpjG40
ペパスシがクソ化したのはミヤホンのせいじゃなくて、プロデューサーが変わったからだって何度言えば
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E24GAyWX0
>>15
てかストーリー抜きにしてもスーパーシールは出来が悪い
開発期間が間に合ってない
てかストーリー抜きにしてもスーパーシールは出来が悪い
開発期間が間に合ってない
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ewDsRiaA0
マリギャラで小泉がストーリー要素入れたら
宮本がけしからんと怒って2で一切なくしたって本当?
宮本がけしからんと怒って2で一切なくしたって本当?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cDJcei6uM
>>16
こういう人のことだな
こういう人のことだな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fnKo2m2WM
別にテキストが少ないからストーリーが足りないってわけでもないからな
海山地下を冒険した挙げ句姫を救出するだの魔王を倒すだのを体験として提供してるわけで
海山地下を冒険した挙げ句姫を救出するだの魔王を倒すだのを体験として提供してるわけで
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7g+3MKJR0
マリオギャラクシー1のロゼッタは世界の謎に関わる不思議な存在だったけど
2では普通のおばさんにされたよね
これは誰のせいなの?
2では普通のおばさんにされたよね
これは誰のせいなの?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:giPGH0Iir
ピーチがクッパにさらわれて
クッパ倒してエンディング
これ以上のストーリーってマリオに必要あるか?
クッパ倒してエンディング
これ以上のストーリーってマリオに必要あるか?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7g+3MKJR0
>>19
マリオRPGにはあるね
シール以降無くされたけど
マリオRPGにはあるね
シール以降無くされたけど
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fnKo2m2WM
>>19
初代はそれに7回もクッパの影武者に騙される、が入る
8-4で正しいルートを通らないと先に進めないというのもストーリーのうちやろ
初代はそれに7回もクッパの影武者に騙される、が入る
8-4で正しいルートを通らないと先に進めないというのもストーリーのうちやろ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wRmX7Y8z0
まああんまりマニアが喜ぶような小難しい話にはしないよね任天堂のゲームは
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cFZdfmo2a
ペパマリシリーズでオリキャラ出すのはやめろみたいな方針ができてシールはああなったってのは誰の話だったかな
当時の開発秘話みたいなところだったかな
当時の開発秘話みたいなところだったかな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KmTqAVaGa
スーファミ時代でもスクウェアのマリオRPGめちゃくちゃ売れたのにな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s7FbDlfNd
ペパマリは明らかにライン超えたストーリー出てたから仕方ない
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7g+3MKJR0
>>32
じゃあやっぱりストーリーつけちゃ駄目なんじゃん
じゃあやっぱりストーリーつけちゃ駄目なんじゃん
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ypV2ITmQ0
ストーリーも必要だがそれを主題にする事はないって事だよね
DOOMのカーマックも同じような事言ってた
DOOMのカーマックも同じような事言ってた
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cKYdx/mL0
>>35
DOOMエターナルは合計1時間のムービーが追加されて
昔からのファンにかなり叩かれたな
時間だけ見ればそれほど多くないがあのゲーム性とは深刻に相性が悪い
DOOMエターナルは合計1時間のムービーが追加されて
昔からのファンにかなり叩かれたな
時間だけ見ればそれほど多くないがあのゲーム性とは深刻に相性が悪い
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0ws7Y55hF
KOFの98とかストーリーないゲームのひとりプレイやると
ストーリーが進むのがカタルシスでプレイヤーへの御褒美だったって気が付く
ストーリーが進むのがカタルシスでプレイヤーへの御褒美だったって気が付く
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fnKo2m2WM
マリオの冒険としては姫を探して各地を駆け回った挙げ句クッパ城で姫を助けるのであって、そこまでのマリオの行動全部がマリオのストーリーなわけだ
それを操作という形でプレーヤーが疑似体験するのがゲーム
それを操作という形でプレーヤーが疑似体験するのがゲーム
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7g+3MKJR0
>>41
でもマリオRPGシリーズにはそれ以上のストーリーあるよ
でもマリオRPGシリーズにはそれ以上のストーリーあるよ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PWcR4yfA0
ギャラクシー2の社長が訊く残ってるんだから読めばいいのに
ミヤホンがマリオにストーリーいるのかって話してるよ
ミヤホンがマリオにストーリーいるのかって話してるよ
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tU09WK5Ma
>>47
あれは面白かった
小泉がマリギャラにムービーやデモシーンを多めに入れてそれに違和感をもった宮本が小泉とじっくり話し合って一つの結論に達したって話やな
スクエニの奴らに読ませてやりたいわ
あれは面白かった
小泉がマリギャラにムービーやデモシーンを多めに入れてそれに違和感をもった宮本が小泉とじっくり話し合って一つの結論に達したって話やな
スクエニの奴らに読ませてやりたいわ
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bnPzTVYN0
>>47
ギャラ1より2の方が構成が軽くて自分は好きだな
エンディングも見てるだけじゃなくキャラ動かせるし
ギャラ1より2の方が構成が軽くて自分は好きだな
エンディングも見てるだけじゃなくキャラ動かせるし
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xzUr9zH20
ペ―パーは悪ノリが過ぎて気持ち悪かったから粛清されて良かったと思う
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E24GAyWX0
>>48
これはあるな
うっすぺらいストーリーを肯定する訳じゃないけどペパマリRPGとスペマリは任天堂の黒い部分が目立ってたから流石に気持ち悪かった
これはあるな
うっすぺらいストーリーを肯定する訳じゃないけどペパマリRPGとスペマリは任天堂の黒い部分が目立ってたから流石に気持ち悪かった
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hcIsWjwHM
オリガミは普通に怖かった
表現で騙してるだけでグロ要素もりもりだったわ
表現で騙してるだけでグロ要素もりもりだったわ
コメント
ゲームに必要ならストーリーも入れるってだけなのに基地外は相変わらず極端やなぁ
スーパーマリオRPGがスーファミ時点であるしな
一昔前はゲハで事実を歪曲させてそれをゲハブログで拡散しまくってたからな
今はジジイの独り言になってるが相変わらず自分の都合の良い解釈しかしないし
>>36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0ws7Y55hF
>>KOFの98とかストーリーないゲームのひとりプレイやると
>>ストーリーが進むのがカタルシスでプレイヤーへの御褒美だったって気が付く
だけど結局長くやり込まれるのは98や02とそのUM版
ご褒美を喜びたがるニワカは淘汰されていきましたとさ
そして格ゲ自体も淘汰される
ガラパゴスを何故か批判の言葉として使うアホがいるけど
本当に愚かなのはガラパゴスにもなれず世の中は変化に全く対応出来ずに消えていく連中なんだよねぇ
スーパーシール以降のペーパーマリオの傾向の所為でついたレッテル
オリガミで軟化したとはいえ、まだ何か小骨のひっかかった感あるし
君みたいなのがレッテル貼りして拡散させたんだろうねw
宮本氏が言ったとか言ってないとかはぶっちゃけあんま興味ないけど
スーパーシールは絶対に許さないよ
ワイは『ストーリーがー、シナリオがー』ってのをメインに書いてる意見レビューは全く参考にしてないわ
ゲームなんだから操作してゲームのキモはどこか、とこがどう面白さに繋がるか、を具体的に書いてるのを参考にしてる
正直『アクションに爽快感があって良い』とか具体性に乏しいから参考にならない
PS系のゲームによくあるよな
ストーリーがいいみたいな絶賛コメントしか書かれてなくてやってみたらストーリーしかいい所がなくてゲーム部分がつまらないっていうこと
RPGはストーリーを重視してても別におかしくないと思うけどねぇ
テキストアドベンチャーやノベルなんかもね
ペパマリシリーズやってきたけどオリガミキングはめっちゃ面白かったなあ
ストーリーよりもゲーム内容の面白さを重視する姿勢を曲解した馬鹿が騒いでるだけだろ
任天堂のゲーム自体がシステム考えてからストーリー考える、だからストーリー優先ではないですよってだけだもんね
川出さんがまたペパマリのディレクターに戻らない限りはやるつもりないからどうでもいいよ
今のスタッフじゃスペマリ並みに泣けるシナリオが見れないのは確定してるからね
どっちも正解で良いのかも。ストーリ多めのマリオがあっても良いし、ストーリ控えめシンプルのマリオがあっても良いし。どんなゲームでもそうやね。只ゲームの遊びは分かりやすく面白いじゃないといけないが。まあ宮本さんはストーリー控えめなマリオが、やっぱりマリオらしいと思ってるんでしょう。インタラクティブなアクションゲームがマリオだと思うし。
マリオストーリーとかは、結構ストーリー良かったんだけどな。マリオの割に結構シリアスな感じがあったし、ストーリーに力も入っていたんだが。
ゼルダでも、夢を見る島とか時オカとかムジュラ辺りは結構ストーリーの評価が高いんだけどな。演出も凝っていたし。ゲームクリアした後にストーリーが良かったと感じたのは嘘では無かったし、ストーリーがいらなかったというわけでは無いだろう。実際、ムジュラとかCMでも「怖さ」を強調していたから、ストーリーというか演出に力を入れていた感じがあったんだよな。
恐らくストーリー以前にゲームとしてどうなのかを重視しているという事なんだろうなと思っている。
ストーリー無くてもゲームとして成り立っていれば問題無いし、入れた方がゲームとして面白くなるなら入れるって事だろう。