「世代交代が有る」というのが家庭用ゲーム機の明確な弱点だよな

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5gNmQNAG0
今はゲームプラットフォームとしての世代交代が無いPCやスマホがライバルとして存在してるから尚更厳しい

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j6mDkxzT0
>>1
いや、世代交代あるだろ

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ku4m+Ilb0
>>1
OS知らない人?

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U013UXNK0
だからハード更新ってのは少ない方が本当は望ましいんだよな

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AhCACnqm0
家庭用ゲームは専用ソフトがほぼ確実にゲームが動作する
だけどPCやスマホは各自の環境を選ぶ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J1pfMDXRd
スペック更新無しで続けられるハードなんかねえよアホ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wHi+0MP30
どちらも一長一短

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o11S5TZkd
だから中間世代機を出したり後方互換に力を入れて少しでも延命しようとしてる

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qDCW7H/z0
CSハードが調子悪かったり、コケたりしてる間もPCスマホは普通にそこにあり続けるってのはデカいよな
PSもそれでかなり盗られたし
CSは常に最高の状態を維持し続けなければいけなくなった

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fAUWs5R9d

アカウントの話かと思ったら…
PCもスマホもずっと使えるわけじゃないだろ…

アカウント面は問題あるメーカーいるよな
Xboxは引き継げる
PSは謎の買い直し
Switchは次のハードで判明

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kyW0V/fx0
PCにもスマホにも世代交代はあるが

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2uT9vraua
PCエンジンDUO-RX「以前のゲームだいたいぜんぶ遊べるぞ」

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rCqrlEKv0
>>10
スパグラ「そうか?」

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AinKsmfEx
それはそう

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y6fR8YVv0
スマホなんてOSアプデで昔買った買い切りゲームが動かなくなるやん

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U013UXNK0
任天堂はファミコンオンラインなどをやって過去ゲーをサルベージするのに
比較的頑張ってる方だな。とは言え自社ソフトはともかく他社ソフトは版権も絡むので
中々思うように行ってないな

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6716sezW0
設定めんどくさいけど20-30年前のゲームでも平気で動くからな

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pThnRJ1B0
PCが一番いいに決まってんだろ
金さえあればどうとでもなるからな
金さえあれば

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jPuF8P8A0
スマホはアプリ提供側がアプデ続けないと切り捨てられていくぞ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HyEyxZJ0M
PCにはないから
最強www

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:omzpzHjw0
PCはDirectXのメジャーアプデが世代交代みたいなもんでしょ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fvUc6GrZ0

PCスマホもテレビも買い換えるからな

PCスマホが強いのは生活必需品だからだよ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I40sVmQK0
世代がかわるたびにリマスター出すのはどうにかしろって思う

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HcqSlxZy0
Xboxは将来も互換していく
クラウドセーブも完全無料だし永久保存版になりえる

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hzdt9cjC0
統一環境のメリットと引き換えだから仕方ないわな
それに世代交代があるということは足かせになるレガシー技術を切り捨てやすいというメリットもある

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t3eAK4K6M
Windows が特別に互換が強いだけで互換終わるのは普通だぞ
特別なのに普及しすぎて互換なしの方がおかしいみたいになっているけど

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v1+D8x1H0
XBOXONE以降は予備機買わなくて良いから楽だわ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HyEyxZJ0M
同じPS2向けなのに動かないゲームいくつかあったよなwww

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wqiOziOD0
PCはいくらでも手があるけどスマホは配信終了とかサポート終了とかしたら難しいんじゃない?

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pThnRJ1B0
そらそうよ
PCスマホに世代交代が無いとかどんな世界線だよ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o11S5TZkd
PCスマホの世代交代はCSみたいに7、8年でイチから再スタートになるような極端なものではないだろ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B45ladHEM
PCもスマホもOSのバージョン変わると動かなくなるものいっぱいあるの知らんのかな

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H88hQQs7M
スマホは強めの世代交代ある
PCはWindowsとDirectXが互換頑張ってるからなんとかなってる
たまに駄目になるゲームもあるが

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZZrpE0JU0
PCはwin7以降のゲームだと今のところ大体遊べるけど
スマホのAndroidやiOSはバージョンで割りと切られてるよな

 

引用元

コメント

  1. スマホゲーとかでもIOS〇〇以前はサポート出来ませんとか普通にあるんだが…
    本当にゲームやらずにイメージだけで生きてんだな。

    このコメントへの返信(1)
  2. ただもはやデータでしかないゲームをハード変えたら遊べませんがいつまで通じるかだな
    普通に考えたらSwitch次世代は互換を切るべきだがするとマリカとかゼルダが勿体ない

    このコメントへの返信(2)
  3. 今のソシャゲの中にも、Flash PlayerからHTML5へ移行したものもあるしな

    このコメントへの返信(1)
  4. いよいよSIEがヤバいんで何とかCS全滅論に持っていこうとスレ立てたが自分の無知を晒しただけだっていういつものファンボムーブ

    PCやスマホにも世代交代はあるってのにホント無知は困る

    このコメントへの返信(1)
  5. 移行せずサ終を選択したものもあったよね

  6. >>7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qDCW7H/z0
    >>CSハードが調子悪かったり、コケたりしてる間もPCスマホは普通にそこにあり続けるってのはデカいよな
    >>PSもそれでかなり盗られたし
    >>CSは常に最高の状態を維持し続けなければいけなくなった

    人から盗ったものが自分の所から無くなったら
    盗られたとか喚き出す

    このコメントへの返信(1)
  7. 今新品で買ったPCでも15年前のSteamゲームのほとんどが遊べるけど、10年前のPS3のゲームが動くハードはいま新品では買えないよね

    このコメントへの返信(1)
  8. 次世代を出さなければよい

  9. PCはOSもハード(SOCとか)も周辺機器もドライバもゴリゴリに変わっていくやんけ
    あと物理耐久がCS機(特に任天堂機)とは比較にならんほど脆いぞ 基本精密機器やし
    PCの長所は拡張性・可変性であってそのへんも別にCS機と競合しない
    箱は窓の子供やし任天堂はPCの土俵で戦うつもりは最初からない
    こんなの言ってんのはMSに喧嘩売ったS社とファンボだけ

  10. 世代交代がないというか生活必需品的な需要があるからユーザー数を維持しやすいという面かな

  11. 引用元のコメントのポイントは「盗られたら帰ってこない」という点よね

    そのハードでしか遊べない面白いものがあれば人は集まってくる

  12. 内蔵ストレージ何個も内蔵できないから容量不足が深刻になりやすい
    4TBくらいだと100GB超えるようなゲームは買えない

    このコメントへの返信(1)
  13. グラグラ組は世代も何も見てくれだけのゴミってバレたらおしまいなんよ

  14. 家電に限定しても冷蔵庫もテレビもずっと世代交代し続けてるけど

  15. 世代交代って言葉をどう認識して使ったのかまるで分からん…

  16. ゲームやってないだろうとは思っていたけれどももはやスマホゲーすらやってないとか…
    ファンボーイはゲームの話に絡んでくるなと言いたくなりますね…
    ゲハ板ってなんなのかというお話にもなりますが…

  17. iPhoneは長めだけど、androidなんか は5年もすればバージョンのサポートは切れるしOSアップグレードも厳しい

  18. ゲームは生活必需品じゃないからねw
    だからこそ面白いゲームを作ってユーザーの心を掴まないと誰も買ってくれなくなる
    そこは任天堂が1番理解してるんじゃないかな

  19. そこまで昔のゲームを遊びたいかなぁ
    私は現行機で遊べるゲームで既に満足してるので昔のゲームを遊ぶ時間的余裕が無いなw

  20. 何?ファンボは世代交代できないって話?w

  21. PCどころかスマホも持ってねーのか?

  22. 普通PCも5年くらいしたら結構買い替え時だけどな

  23. そういえば家庭用でも同じハード名なのに新型じゃ遊べなくて、
    公式の回答が「古い型番の機種で遊んで下さい」だったなんて事もあったなぁ

  24. 自作PCだって環境に合わせてパーツ交換するんだが・・・
    ただCSとちがうのはハード全体を変えるのではなく必要部品だけって所だな

  25. 普通にSSD3つも4つも付けられるけど、もしかしてノーパソでゲームやってる?

  26. >>PCエンジンDUO-RX「以前のゲームだいたいぜんぶ遊べるぞ
    >スパグラ「そうか?」

    お前専用やから遊べないの5本だけやんけ
    このカニ野郎

    …全然関係ないけどスパグラで検索したらこれより上にスパゲティーグラタンなる謎の食べ物が出てきて泣いた

  27. 15年前ってXP時代だからそのままじゃ正常動作しないゲームかなりあるけど
    Win7が主流になった頃はもうPS4あるしな

タイトルとURLをコピーしました