ここ10年近く、空中を飛び回れるゲームを見た事がない

ハード・業界
ハード・業界
他サイトのおすすめ記事一覧1
・【画像】ボンバーガールの新キャラがえちえちすぎる件
・【画像あり】この画像に違和感を抱いているのだが????????
・【画像】ドイツ人「この文章、日本人にしか読めませんよww」
・少年ジャンプさん、あまりにもえちえちすぎて漫画に集中できない読者が続出www(画像あり)
・【閲覧注意】女児誘拐犯、とんでもない事になる(画像あり)
・【狂気】ユーチューバーが女に「コレ」をやる動画、もはや炎上どころではない・・・(動画あり)
他まとめブログのおすすめ記事一覧
・【画像】AI生成絵でよく見る”顔”と”体”の元ネタのイラストレーターがこの2人wwwww
・【警告】リステリンの紫を『クチュクチュしてぺッ』してる奴、使い方を間違えていた…
・【速報】松本人志さん、話しかけられる状態じゃない
・【悲報】TOHOシネマズ、値上げしすぎて日本人が入れなくなる…
・【画像】この髪型してる奴で、まともなの0人説wwwwwww


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1AI1XHXH0
特に生身の人間やロボット等による立体的なアクションがさ
リアリティ・重厚感が至上のものとされる現代では、求める方が可笑しいんだろうけどさ

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GlQCEbe10
つまりサイキックフォースが求められているのか

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bVOx+bL40
アンセ○といったやつから順に56していく。

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LkPXx7My0
>>3
でもアン○ムは神ゲーだったし

 

83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q1NOtX4Xa

>>11
ANTHEMはPS4で遊んだせいかまともに遊べなかったわ

ログインエラー→出撃時エラー→PSの電源を落とされる
発売日にこれを2回くらったから消した

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RhVbyB3d0
カカロット

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M5+riQLPM
>>4
そうこれ

 

93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mMrZ3fLJ0
>>4
操作性がクソ
スターオーシャン6の方が爽快感もあり面白かった

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M5+riQLPM
ドラゴボとかどうなん?

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dMvls0180
ポークンやホグワーツではあかんのか

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HCdGY1Ee0
ゼノクロ?

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:laDdHGK9p
スカイリムにmod入れてこい

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DuHJGCyD0
プロトタイプとかセインツみたいなゲームは確かに見なくなったな

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mzD10c0D0
ナイツ面白かったよな

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JNqJedkn0
ハリポタあるやろ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0HaDK//c0
キトゥンちゃんのやつは?

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LkPXx7My0

空中ぴょんぴょんで気持ち良いシューターやりたいなら
ApexじゃなくてCrackdown3を推したい

酷評されたのと国内ストアだと販売してないから誰も遊んでないが
マジで面白いからオススメだ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8ghhA3lc0
アンセムすぐオーバーヒートするから嫌い
一時期テコ入れでずっと雨降らせたのはワロタ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mzD10c0D0
メタバースも精巧に再現された世界を生身で飛び回れるとかならまだ楽しいかもしれんのに
なんで20年前のコンシューマくらいのショボグラの中で会議とかやらなあかんの

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:En/3JKYy0
>>21
VRchatでゲロ酔えるくらい飛び回れるぞ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GM1G0li10
まぁac6はそんなゲームだったらいいね

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G29SEGbQ0
翼で飛ぶけどイモータルズフィニクスライジングじゃダメか?

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xan55RTs0
デモンエクスマキナ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ae+iugyY0
GRAVITY DAZE
今はオンライン閉鎖されたから取得できないけど、無制限に飛べるようになるアイテムもあった

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3nE4lx7vM
ゼノブレイドクロスは10年前だっけか

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RjGb4qtqH
MSFSで視点変えれば?

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iT/eRTZU0
スパイダーマンは?

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uN6UtupA0
?Skyじゃだめなのか?

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dLfJr7RK0
マインクラフトでエリトラはどうよ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0rDGKCca0
モンハンサンブレイクの操虫棍だな

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DsiRMPqX0
ダイイングライト2やれよ 3Dオープンワールドで立体的だぞ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UePl+Eaw0
マクロス30って書きにきたけどちょうど10年前のソフトだったわ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YZ4Wsyuv0
ホライゾン2も飛び回れるな
10年見たことないとかゲームしてなさすぎでは

 

引用元

【悲報】女さん、銭湯で全裸で大げんかしてしまう…(※画像あり)

コメント

  1. 立体的なロボのアクションが好きなら、これから出るアーマードコア6はやってみて欲しい

    • 10年近いブランクで、どんなゲームになるのか想像しづらいなぁ・・・
      案の定ダクソ的なジャスガ要素が追加されたみたいだけど、動きの激しいTPSではどうなる事か・・・

  2. サイキックフォース好きだったのう
    格ゲー?では一番好きだったかもしれん

  3. こういうのって
    出だした頃に言い出すよね

  4. あのDAEMON X MACHINA・・・

    • 個人的にはカゼキリ脚で走り回ってたわ
      地上速度のノリが理想的すぎた

    • ファンタジー剣にアシッド弾、ホーミングレーザーに重力銃と、ACでは絶対許されない非現実さが個人的にはツボったなぁ・・・
      だからこそ世間での評価は最悪だったんだけど

  5. 実売10万本未満で日本ゲーム大賞を受賞した後にも先にも唯一のタイトル「GRAVITY DAZE」

  6. カービィ
    ディスカバリーは制限があったけど、元々は飛び放題だぞ

  7. マリギャラ1、2も10年以上前になったか

  8. KH3Dのフリーフローアクションはもっと多くのゲームにパクられてほしい
    3Dはフィールドに制限のある箱庭だったけどどこにでも行ける広大なオープンワールド系のゲームでアレができたらすっごい気持ちいいと思う

    • ゴミ

  9. 何故か、「ドラえもん3 のび太と時の宝玉」を思い出したな
    アレのしずかちゃんは自由に飛び回ってたはず

  10. 確かに乗り物とかでなくて身一つで空飛び回るゲームって意外と少ないよな
    って思ったけど東方の同人ゲー探せばごろごろ出てきそうな気がするわ

  11. 狭いけどマリオ64の羽帽子は飛び回れていたと思う
    制限時間あるとはいえ割と長かったし

  12. サンセットオーバードライブは良ゲー

  13. モンハンストーリーズでレウスなどの飛竜種系をオトモンにすると自在に空飛べるんですが
    ゲーム性良いから普通にオススメ

  14. 海外のインディーズにファルコニアってファルコンに乗って戦いゲームがSwitchででてるよ
    あと空の王国で世界を旅しながら住人を増やして大きくしていくゲームとか
    無いと言ったら意外とあるぞとしかいえない
    あとは日本語化されてないが飛空艇を使って戦争をするストラテジーなんてのもあったなあ

  15. なんの制約もなく自由に飛び回れるゲームってあんま面白くないような

  16. おそらくスレの主旨とは違うだろうけど
    チャイルドオブライト

  17. SAOロストソングのもうちょっと頑張れただろ感は異常

  18. 連ジDXや戦士達の軌跡での宙域戦闘は好きだったけどなぁ
    どうも宙域戦はゲームでは冷遇される

    • 連ジって突き詰めると着地硬直の取り合いなので
      着地モーションが存在せずブースト切れを直感で判断しないといけない宙域戦はちょっと上級者向けすぎるところがあった
      逆にリアルではあるんだけどね

タイトルとURLをコピーしました