ドラクエ、FF、バイオハザードの全世界Googleトレンドを比較すると面白い

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L0lCAMCia

ドラクエ
20年前は世界的に見るとマイナーだったものが、徐々に人気上昇

FF
20年前は世界的に超人気コンテンツだったのに、急激に衰退

バイオハザード
20年ずっと現状維持

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NScpBOu70

>>1
ドラクエのこれのどこが上昇してるん?

20年前もイマモマイナーなんだが?w

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L0lCAMCia
>>8
2004年から2012年くらいまで地面をはいつくばっててFFにもバイオにもボロ負けしてる
2020年あたりを見るともうFFやバイオと大差がない

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+m940i3Vp
FFは真ん中あたりで離脱した
二度と買う事ないだろうな

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L+1u3GRE0
暗黒期でも全然下がってないんだバイオ

 

139: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Us9YaQeG0
>>3
アメリカ人がゾンビ大好きだから

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3nwBE06uM
せっかくアクション化したのに裏目にしかなってないじゃん

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f+PIvnK10
マジな話11がオンライン専用だったから今まで「FFは全部買ってる」って言ってた人がなんか別いいいやってなって離れまくったよ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f+PIvnK10
20年前ってちょうどその辺りだろ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uVIjcjHp0

バイオは1が革命的
2もそこそこ、3でマンネリ化
した所を4で天才三上がシステムを抜本的に改革
その後は5・6と時代に合わせてアジャストしていった
あと近作の7・8でいち早くVRに挑戦しているのも先を見据えた試みとして評価できる

システムはしょっちゅう変わるけど根本がしっかりしているからずっとファンに支持されるのだろうな

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f+PIvnK10
グラフが上に振れてるとこはおそらくゲーム発売あたりなんでその辺で何が発売したか見れば原因がわかるよ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NScpBOu70

この3タイトルに、ポケモンって日本のバケモノタイトル足してみ??

ゴミゲー同士で競ってたんだなって気づくぞ?

うおおおおお!!!
圧倒的!!

blank

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L0lCAMCia
>>12
20年前はFFとポケモン同レベルだったってのがわかる興味深いデータ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:23a6DUbp0
>>12
ほう…
2004年はファイアレッド・リーフグリーン
爆上がりの2016年までのはXUORAS→サンムーン
SVでまたジワ上がりか

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AeNJU/R3H
>>30
ポケモンはGOが16年夏にリリースされてそこで上がった
わかりやすい

 

67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:23a6DUbp0
>>41
はーなるほど
ソーシャル位置ゲーの爆発的ヒットあったな

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F9L5gRwAd
>>12

強い

 

70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MJr2t7sE0
>>12
ポケモン凄いな
昔より上がって言ってるし

 

140: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ubfo+qnXd
>>12
赤青のライン、プレステ5の売り上げみたいになってるな

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f+PIvnK10
FFDQあたりがポケモンと比べてゴミなのは誰でも知ってるだろ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jjE0xBJqa
パラサイトイブもサイレントヒルも消えたよな
バイオは4でかなり株を上げた

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f+PIvnK10
つーかポケモンの2016年は何が爆発したんだ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L0lCAMCia
>>16
ポケモンGo→Switch初動売り切れ→ハリウッド映画の時期かな

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8tkC6Kr3M
>>19
あーポケモンGOってもうそんな前なのか

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f+PIvnK10
ファミ通なんかはポケモン低評価だったからホント見る目ないよなw

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zH4xYVmq0
FF日本で人気ねえのバレたね🙄

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H8l/KyzWa
カプコンは任天堂と同じく遊んで楽しいを前提に作ってるからな

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5wHg+D/o0
FFは客のためにゲーム作るの止めて、ソニーのご機嫌とりのためにゲーム作るようになったからな。客に捨てられるのは当然の結果

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JNqJedkn0
FFはもうソニーに任せたほうがいい。スクエニの開発はセンスない

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L0lCAMCia

2016年 ポケモンGo、 サンムーン、20周年記念スーパーボールCM
2017年 Switch発売、ウルトラサンムーン
2018年 レッツゴーピカチュウ
2019年 ハリウッド映画化、剣盾

このへんの流れはヤバかった

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gwBBYOEl0
FFとかぶっちゃけスーファミ時代のやつと比べると別ゲーすぎるもんな
ほかは最新作でもなんとなく昔の面影があるけどFFだけなんか3Dの別ゲーになっとる

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NScpBOu70
>>28
バイオも全然違うやろw

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/iJjYnMwd
バイオは1からリメイクシリーズ全部やろうかなぁ
リアルタイムでオリジナルはやったけどリメイク流行ってないんだよなぁ
もう20年以上前か、、、

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/iJjYnMwd
X 流行ってない
○ はやってない

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:23a6DUbp0
今の時代ネットで全世界繋がるのにストーリーやってお仕舞いの旧世代RPGが流行るとは到底思えないんだよね

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L0lCAMCia
>>36
ポケモンは見かけは低スペックでしょぼいゲームに見えるけど
対戦要素があるから時代を先取りしてたともいえるよな
フォトナ、エイペックス、ウォーゾーン、マリカ、スマブラ、今売れてるゲーム全部対戦ありき

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4gjt89hUd
>>49
対戦てか人と関われるゲームだな
だからモンハンとかぶつもりとかも売れる

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kti/VcHda
バイオ4は超絶バカ売れするんやろな

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+rkmb5ZMd
ドラクエなんか変わってるか?

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AeNJU/R3H
妖怪は国内だけだが
14年だけすげー高くてあとは急落で超わかりやすい

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AeNJU/R3H
FF→右肩
妖怪→2だけの一発屋
ポケモン→GOで最早終わらないやべーコンテンツになった

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:divHPZWu0
>>42
右肩?、、、右肩上がりか!そーかそーか^^

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IUe4nZ3W0
スプラとかスマブラ入れても面白そうなグラフになりそうだね
特にスマブラが上がった時にFFが同時に上がる(クラウドセフィロス参戦)もありそうだが

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4gjt89hUd
これつまり昔は格差あったが今は三者ほぼ五分ってことか

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1JZy+0CjM
FFの海外人気上がってるとか嘘だったってことだな

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qC+PcOVpa
任天堂→楽しいゲームを作る
カプコン&フロム→手応えのある楽しいゲームを作る
スクエニ&パンナム→たまに楽しいゲームを作る
コエテク→パクッて未完成を売る

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JtPPatB20
>>47
スクエニ(スク)、バンナム(原田)はないないw
switch省いてる時点で存在しないのと同じ

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qaaZsQC80
不人気のバイオ5、6でも売れてるよね

 

引用元

コメント

  1. それでもまだDQよりFFの方が人気なんか・・・
    あープレイしたくてたまらんけどSwitchしか持ってないわ
    Switchで出してくれよ

    • FFの話題になると確定演出かのように現れるな

      • そのくせAB買収容認の記事とかソニーのパリティの記事には寄り付かないんだから分かりやすいよな

        • すみません、何が「分かりやすい」んですか?
          論破防止のためぼかしているのてしょうが、発言ははっきりとお願いします。

          • まーた始まった
            壊れたレコードかよ

          • Switch売ってPS5買ってくれば?

            ↑これ答えられないよな

            • 悪の企業ソニーの商品は買わないって言いだすぞ
              PCを進めれば貧乏だからゲーミングPCは変えないって言いだすぞ
              つまりその程度でしかないものをクレクレしてるんだぞ

              • >PCを勧めれば貧乏だからゲーミングPCは買えないって言いだすぞ

                誤字ってたから修正

              • 『Switchで遊べないので悔しくて叩く』とも言いだすぞ

    • switchユーザーを自称して任天堂株の画像上げて謝罪を要求してそう
      他人に成り済まして悪行を擦り付けしてそう
      怪文書にgood工作してそう
      複数デバイスで自演してそう

      • 人違いですよ

        • いいえ、本人です
          上のやり取りで確信しました
          もはや何を言っても無駄なのでお帰りください

        • 犯罪者は牢屋に入るんだよ

    • Switchの画像だすのかな?

      • 人格が発言から紐付けられるという認識が全く無いんだろうな
        素人以下の手合だよ

    • FFもバイオもSwitchにあるよ

  2. ドラクエは変わらずにファンの心をつかみ続けた
    バイオは変わっても人気であり続けた
    そんなゲームたちが俺は大好きだ、だからPS5で遊ぶんだ!

    • 出たハードで遊べば良いじゃん
      ゲーム好きなんだろ?

      • ぐう正論

  3. >>18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f+PIvnK10
    >>ファミ通なんかはポケモン低評価だったからホント見る目ないよなw

    レビュー段階だとまあ仕方ないんじゃないかな
    ポケモンはみんながやり始めてから面白さを理解する

    • そりゃそうだよね、マリオとかゼルダなら過去作を今初めて初見で遊んでも楽しいけど
      ポケモンの過去作をいまさら一人で初めてもそこまで楽しめないもの
      どこまで進んだ?どんなポケモンいた?って盛り上がって遊ぶのが楽しいゲーム

      • でもお前はSwitchすら持ってないじゃん

        672617: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/11(土) 07:01:20 ID: kxODM2OTM PC chrome通報返信
        こんな神ゲー遊べないSwitch民族、XBOX民族たちが可哀そう
        PS5を買えば最先端の最新技術を結集したゲームが遊べるのに
        低スぺを面白さで誤魔化してるだけのゲームやってて楽しいか?
        まぁ精々ティアキンでも楽しんでいればいいさw

  4. >>18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f+PIvnK10
    >>ファミ通なんかはポケモン低評価だったからホント見る目ないよなw

    編集部やレヴュアーの人達に友達が居なかったんだろうなぁ

    • いくらコンプラ軽視のゴミ雑誌でも機密保持の観点からレビュー用ROMを人には貸せないだろ
      「友達と通信対戦を試しました」なんてレビュー書いたら、それこそ取引を止められる

  5. ポケモンGOの年で大きな山になってるけど、その山が落ち着いてもそれ以前の数値に戻るわけじゃなくてベースからガッと上がってるのがスゴいね。やっぱポケモンGOで新規を増やすことが出来たってのが目で見て分かると面白い

  6. 50年後はポケモン残ってそうだけど
    FFは完全に消えてそう

  7. >>6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f+PIvnK10
    >>マジな話11がオンライン専用だったから今まで「FFは全部買ってる」って言ってた人がなんか別いいいやってなって離れまくったよ

    大学の時の友達がそれだったな
    12以降も「なんか冷めちゃった」ってやらなくなった

  8. >20年前もイマモマイナーなんだが?w

    FFがもう海外ではマイナーって言質取られてんぞそれ

タイトルとURLをコピーしました