Switchのロード激遅問題って次世代機では改善方法あるの?

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jB0A9NkKd
あるの?

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u0j12Dq/0

むしろロード早いって言われてるPS5のゲームが全く売れてないのは

いつになったら改善されるの?

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Em3gpHCG0
Switchは任天堂のゲームだけを遊ぶハードと割り切るべき
マルチは他ハードが圧倒的に快適だし

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zZ1AytQKd
任天堂のゲームがロード遅いんだよな

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u4fX5qLMd
ティアキンのファストトラベルはどうなりそう?

 

121: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UBxtJ7Vld
>>10
ブレワイも最終アプデでかなり速くなったから
ティアキンも速いと思うぞ
前世代機を切ったからな

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z4vELA8g0
据置機にしてコスト上げるだけで普通に改善する

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:900p86E6d
>>11
携帯機をやめるわけないやん

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r24ML2Oo0
MicroSDカード使ってるのと、CPUを6Wなんて省電力で使ってるからじゃねぇの?

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yOtyQlRe0
次世代機でも外部ストレージを採用するとして、安くて速くて省電力の規格ってないんだよね
SD ExpressもUHS-IIIも実際の製品は発売されてないし、UHS-IIの最大312MB/sぐらいしか選択肢がないのでは
現行の3倍速いと考えると悪くないが、MVNeに比べると1桁遅いんだよな

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JAao8g3dd
>>14
M.2ではないSSDはどんなもんなの?

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yOtyQlRe0

間違えた、MVNeじゃなくてNMVeだった

>>16
M.2は物理的なコネクタの規格なので速さとはあまり関係がない
任天堂の次世代機ともたぶん関係ない

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A3ugLJz+0
シーケンシャルリードの速さなんてゲームにはほぼ関係ねえぞ
大切なのはランダムリードまあSDカードはそれがクソ遅いんだけど

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yC1m0QP0d
>>17
でもPS5が一番ロード速いじゃん

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zNSSS+5/0
PS5もソフトによるな
ロード画面すら無いのは数えるほどしかないし
4秒以下ならスマホを弄る暇も無いくらい間違いなく早いけど
それ以上となると慣れればまた遅く感じたりするから

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4MV2PjOAr
早いに越したことはないが、現行のでイラつくほど遅いと思ったのはあつ森くらい
CDROM時代を経験しているからか

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zZ1AytQKd
もはやAAAタイトルでも5秒超えたら長いって感じるな、JRPGなんて一瞬で切り替わらんとな

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hTWPNYw+0
スペック上げてSSD入れときゃスチームデックみたいに速くなるやろ

 

75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3rjY7bfAH
>>27
Steamdeckは別に速くないぞ
SDカードよりちょっと速いだけ(USBの外付けSSDはSDカードよりも遅い)
速度に期待して大容量モデル買った人らは一番安いのにしときゃよかったって言ってるよ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:046pPUED0
DLSS前提の作りにすれば内部解像度低くていいから扱うデータ量減ってロード高速に…
なったりするのかな

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sJ3qNJn0d
声高に叫ぶほどロードもfpsも重視されてないのが歴史と現在の状況で証明されちゃってるのがね
せめてPS2で負けとけばな
DVDなんかで誤魔化さずに

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zZ1AytQKd
>>29
ロードめちゃくちゃ重視されてるやろ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sDOtO8Nq0
CPU(A57)クソ遅いのが読み込み、解凍速度のネックになってるから、eMMCのままでもCPUがA78になるだけで改善するやろ。

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:86CIJPFbM
SDカードの速度向上は厳しいな
Switchも最新規格には未対応だが対応してもそこまで向上できるかどうか
超高級カメラがSDカード以外に対応してきたのも速度が理由
でも高速メディアはいまいち普及しておらずお高いのでゲーム機での採用は難しい

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uoTu4PGw0
任天堂は速くゲーム出来ることに拘りあるから、考えはあると思う

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sDOtO8Nq0
ゲームカード直接起動でカジュアル層に受け入れられてるんだから、インストール前提のストレージなんかあり得んよ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9ck2i3gR0
ボトルネックはメディア速度よりCPU処理速度じゃないの?

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9xfht+Is0
今CPUでロード(展開)してるのを、SXなんかと同じ様に専用チップに任せる様になるだけでも結構変わると思う。

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P0+izu9R0

改善なんてしないから次は爆死濃厚なんだから考えても無断

激遅ロードで4万円で爆死

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fvTNe042d
まだ、いつ出るかどうかもわからないものを聞かれてもな。

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pr48+bwV0
5秒以上待たせる神経がおかしい
アーケードでもそんなゲームは無かった

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C1py23x5M
eショップが激おそいままだから無理でしょ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:86/nfzvlr
CPUが速くなるだけでもロードは速くなるだろ

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YqetrzOy0
PS5と同じかそれ以上の性能持つXboxでも解像度低かったりロード長かったりがあるし、スペックだけの問題じゃない可能性が出てきたよ

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:endR1Awed
>>46
箱のほうがロード遅いのは当たり前だろ

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u8W7hJq40
外部ストレージっつーかSwitchの場合内蔵ストレージの方が速いぞ
問題は有機でも64ギガなので少ないこと
新型なり次世代機ならせめて256とか欲しいな
Switch用ソフトも多いのだと10ギガ超える奴も増えてるし
後はCPUとかが高速になれば現行Switchよりはダンチで早くなるとは思う
外部ストレージはあんま関係ないつーかそこでは速くならん

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+dQ9Bz/+p
そもそもSwitchソフトでロードを不満に思ったことがない
PS4のロード時間でも満足していた人は多いし、SwitchはGPUはともかくCPUはPS4と隔絶した差があるわけでもないからあまり差がない
PS4→Switch移植なんかだとSwitchに向けて容量削減などの副産物なのかPS4版よりロードが速い例が散見される

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gpZPU8wTd
SSDも劇的に値段下がってきたからなぁ
pcie3.0でも十分速いからその辺のせてくるんじゃね

 

引用元

コメント

  1. >>14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yOtyQlRe0
    >>次世代機でも外部ストレージを採用するとして、安くて速くて省電力の規格ってないんだよね
    >>SD
    >>ExpressもUHS-IIIも実際の製品は発売されてないし、UHS-IIの最大312MB/sぐらいしか選択肢がないのでは
    >>現行の3倍速いと考えると悪くないが、MVNeに比べると1桁遅いんだよな

    SD規格にこだわらなければ、UFSカードという手もある
    UFSカードなら既に製品もあってSATA SSD相当のスピードが出せる、そしてゲーム用途ならSATA SSD相当でも爆速ロードを実現出来ることはフォースポークンが実証済み
    なによりMicroSDとUFSカード、両対応スロットが実在してるから移行のハードルも高くない

    • いずれにせよパラレル通信のUHS-I以前のSDカード、eMMCからは移行する気がする
      読み書きが同時に出来ないから、30秒の動画ですらデータロード中に書き込むとSDカードがパフォーマンス低下を起こす

      • ゲーム機において読み書き同時なんてシーンは無いんじゃないか?
        少なくともパフォーマンスを気にする部分では無いだろう

        • 基本的には関係ないが、30秒より長い画面録画に対応しなかった一因にはなってると思う
          30秒の時点で当初想定より読み込み速度に与える影響が大きかったんじゃないかと

          • 一般ユーザーが30秒以上もゲームプレイ画面を録画する必要性ってあるか?
            パスワードや何らかのメモ取り等はスクショで十分だし
            知人・友人にプレイ解説したり、プレイ自慢するにしても30秒以上も長々と垂れ流さない
            そんなの見せる暇あったら、手元のゲーム機で実際にやってみせるよ

            ゲーム配信者や動画作成者であれば専用機材(外部出力からキャプボPC)使えば済む話で
            ゲームハードの処理能力を録画へ割振り、内部ストレージを圧迫させてまで…って思うケドな

            TVのCMが約15秒である一般的な理由として
            短時間の方がインパクトや拡散力がある。制作コストが安価。SNSなどに転用し易い(≒媒体選ばない)
            元々、欧米TVCMは約20秒が一般的だった。日本で15秒にした方が1分間に4本もCM流せるという理由で今に至るって聞いた事がある
            憶測だけど、録画時間30秒で良しとした根拠の1つじゃないかな

  2. Xboxの増設SSDであるCFexpressにすら高い高いと文句言ってるぐらいだから
    次のスイッチが高速化したところで基地外はどうせ難癖つけてくる
    CFexpressはSONYのカメラも使ってる規格なのに

  3. ハード音痴が妄想でデタラメ語ってらあ

  4. 真面目な話、ロード時間ってそんなに気になるもんなん?
    俺はロード頻度の方が気になる

    • 現状Switchでロードが気になるようなゲームは少ないからね
      ただバイオリベ2なんかは頻度は低いけど1回のロードがウンザリするくらい長い

      • switchでロード気になったのは災厄の黙示録とパワプロぐらいかな
        災厄の黙示録アプデでだいぶ改善したけど

      • 俺がロード気になったのはFFCCリマスターとかリバーシティガールズ2かな
        どっちもクロスマルチプレイしてるとき(ちなみにswitchどうしのマルチプレイでも遅かった)
        さらにちなみになんだけど、オフラインプレイではそこまで気にならなかったな

        ハード間またぐような通信をしてるとエリア移動のロード長くなるとかあるんかね?

    • インディーズのゲームが頻繁にありすぎで一つ気になるのがあったくらいで、企業ゲームだとロードは回数少ないし気にならんなあ
      長くてもせいぜい5~6秒程度でしょ
      どんだけせっかちなんだろうね

  5. 内蔵の方はスマホ同様にeMMCからUFSに移行すれば済むけど、高速なmicroSDは規格だけ先行してて製品が出てこないんだよなぁ…
    まあ4K対応とか狙わなければ、そこまで転送速度を無理に上げる必要は無いんだけどね

    ちょっと前にあったSoCに高速解凍用の機能をつけるあたりが現実的な気がする

  6. >>39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P0+izu9R0
    >>改善なんてしないから次は爆死濃厚なんだから考えても無断
    >>激遅ロードで4万円で爆死

    こういう脳死野郎が技術発展を阻害するんだよな

  7. 風花雪月とかのロードは気にならないと言うと嘘になるけど、どこぞの1分ロードに比べたら…ねぇ…?
    ファンボの大好きなコウセイノウガーにしたところで「新型Switch6万です!!」とか馬鹿の二の舞いはゴメンだよ

  8. 2分ロードで大喜びしてたユーザーが言うと違うな
    Switchの主要タイトルのほとんどがロードは苦にならない、というか普通に速いし
    マルチタイトルを比較したときにようやく「ちょっと遅いな」レベルだから
    細かくロード挟むゲームなら致命的だが今そんなゲームほとんどないからな

  9. 近年の激遅ロードといえばMHWなんだけど、話題に出てこないな
    ゲーム起動からタイトル画面、そこから拠点で動かせるようになるまで、クエスト出発から狩り場に付くまで、狩り場から拠点に帰るまで
    とにかく何もかもが長いし、SSDにインストールしても遅い
    結局は開発側のゲーム作りにおける考え方次第だわ

    • ファンボが目一杯持ち上げてたワールドがこれなのにPS5出る目処が立ってからは突如他所のゲームのロード時間叩きに転換してるんだからホント呆れるわ
      DL9割といい自分達で信用潰してるんだから世話ない

  10. 搭載するストレージの規格とソフトメーカーの開発力次第でどうとでもなるからな

  11. 朝からお勤めご苦労様でーす

  12. PS5のロード無しの魔法は何時になったら掛かるの?

    • 何かゲームのセリフっぽいけど魔法って現実に実現しないから魔法って言うんですよ。
      そういやソニーはロード時間ゼロのSSDやら使うだけで音質が向上するSDカードなんぞ作ってたな

  13. 変な名前つけられてて草

  14. 結局これまでのを含めて「Switchユーザーヤバいな」じゃなく「この人ヤバいな」って感想しかない
    あからさますぎるからそこらへんはもう諦めてて釣ってやるw釣れた釣れたwって自分を誤魔化す方面に行っちゃったのかな

    • 元から「お前がな」で誤魔化し続けてましたし

  15. これだからロード厨は
    「ロード爆速!神ゲー!」って具合やろw

  16. 長くても気にしない人が大半

  17. >5秒以上待たせる神経がおかしい

    現在のPS最多ハードPS4に1分超えロードが多数あるのご存じない?

  18. UP君だってよww

  19. つまりSwitchが怖いんだな
    ファンボビビりすぎ

  20. オクトラ2はちょっと頻度多くて遅いな、とは思うけど、だからといって携帯性の方が重要なので、PS版をわざわざ買ったりはしないぞ
    やってたら慣れるし

  21. up君チッスチース!
    不名誉な名前つけられてもここに書き込む、その面の厚さはすごいと思うよ
    恥知らずすぎてね

  22. 気にしたことないわ

  23. 魔法のロードがあるPS5はさぞみんなから選ばれてるんやろなぁ

  24. ロードなんてやり取りするデータの量で変わるもんだし
    ロードを感じさせないように、ソフト側で工夫するものだな
    だいたい、プレイしなきゃ分からないもので売れるか売れないか決まらんよ

  25. PC版はDirectStorage採用で爆速ロードのフォークスプーンが神ゲーだったかと言われるとねぇ…

  26. 机に頭を打ち付ける前のウォーミングアップかな?

  27. ネームドになっても粛清されてもやるって…

    • あれは夢なんだというありもしない希望にすがった説

  28. まぁモンハンライズとかは如実に差が出てるから早いことに越したことはないなぁ

    • はやから売れるわけでも無いのも如実に表れてるわけどな

  29. ドラクエ11のPS4版のクソロードって何分掛かってたっけ?

  30. ロード激遅なんてPSハード名物だったのにいきなりこれだから本当腐れファンボって感じ
    同じ理由でfps、解像度もいきなり持ち上げ始めててこれまた腐れファンボ

  31. それこそ「面白さで誤魔化す」のが最適解
    ゲーム体験が楽しければ細かい粗なんて忘れる

  32. これは仮の名でニックネーム募集中だってよ
    個人的には(Mac/Android/iPhone)って後ろに付けるべき

    • ・うpうpくん
      ・多端末&IP偽装くん
      ・頭ドン太郎

      これまでの傾向からぱっと思いついたのはこれくらいか

  33. ファンボの知能低すぎ問題って今世代では改善方法あるの?

タイトルとURLをコピーしました