1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6hMpPgQKp
まあ時代遅れだし仕方ない
194: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YHyioWq40
ターン性とアクションはそもそも別ジャンルなんだけどな
ターン性に次代遅れとかそんなもんあるかっての
ターン性に飽きた、つまらんっていうならそれはターン性のゲームに飽きただけだ
アクションにしたとしてもアクションゲームに飽きてるやつらには結局同じこと
そもそもターン性が売れないと決め付けるならペルソナ5はなんで売れたのか
>>1はバカじゃねーのwww
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UXivx8iw0
ドラクエですらターン制じゃないからな今は
2Dモードはターン制だけど
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aD1qaYrmd
>>2
11はターン制
10はアクティブタイムのターン制
10オフは普通にターン制
トレジャーズはアクションだけどスピンオフ
何の話?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l//CumCB0
ポケモンやペルソナは寧ろ伸びてるだろ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xLZDY65C0
>>3
ペルソナはもう死んだろ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5c0RaXsH0
>>17
裏切りリストだから死んだことにしたいよね
ハッカーズも殺したし
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xLZDY65C0
>>19
PSユーザー認定して意見潰したいんだろうけど
Switchユーザーはペルソナ買ってないね
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5c0RaXsH0
>>25
P5Rがリマスターから100万売上伸びたのが見えてなくて草
p4gもストアランキングにずっといるしな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CZ31s0az0
ポケモンもカクカクだしポケモンが埋まるからな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3d3IhoYta
>>4
それターン制関係ない
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OkiQ/Aeq0
むしろジャンルそのものを無理に変えた方がオワコン化するわ
そのシリーズが何で売れてたかの根本から否定しちゃうわけだもん
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4qG6v6eE0
ドラクエ11はターン制を細かくしてるだけのような
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GZzNnwMp0
はいファイヤーエンブレムエンゲージ
RPG板でずっと勢い1位
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uCq4fHlt0
最強のポケモンいるからな
オワコンはPSの存在だけでした
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4y/TfVa6a
まあクソエニは何やってもつまらんよ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5c0RaXsH0
でもターン制やめた16売れてないね
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oMhXWjLP0
RPGが売れなくなった理由を己が無能では無くてターン制に押しつけてるだけだからね
だから焦ってアクションにしても結局は売れてない
一方でターン制のままでも売れてるコンテンツは根強く売れてる
TCG、野球、将棋、ここら辺はターン制採用してるけど海外や国内でも根強く人気があるジャンルなの理解してりゃターン制自体はシステムとして不人気なんて事はない
それこそ1%の声のデカイ連中のターン制へのネガを勘違いしてるクリエイターが多いだけ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:93DpXnN50
>>14
そうそう。元々がアクションゲームとして始まったものはそのままアクションで良いけど
元々ターン制だったものを変えた所で売れるようにはならんよな
単なる苦し紛れにしか見えないもんな。別ゲーにしてどないするねん って感じだもんな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l//CumCB0
寧ろスクエニはターン制に戻った方が良さそう
コマンドをアクション化して評価されたものなんて殆どないだろ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7a5EqCli0
ターン制は妥協の産物だからな
136: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OR8vhy2Da
>>16
これな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mA07Y/fVr
ターン制もポケモンも好きだが、ポケモンのターン制はいまいち好きになれん
1対1の素早さゲーじゃん。SVも剣舞して殴ってたら全クリしてたし。
これならロマサガ2,3の一人縛りのほうが面白いよ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BRpsGhFLa
>>21
ポケモンはストーリークリアまでがチュートリアルって知らんのか
知らないというか普通はやってて気づくよな
そんなやつが持ち上げてるゲームなんて
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WCMTvBbPa
アクションゲームのRPG化は面白いのあるけどターン制がベースにあるアクションRPGって面白いのあるか?
特にアビリティとかの物量で面白さを演出してるゲームはアクション化とものすごく相性悪いし
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zxj7zEUa0
コマンドRPGを一番真面目に進化を模索し続けてるのはファルコム
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aD1qaYrmd
ファルコムのコマンドバトルって他社もよくやってる形式でオリジナリティなんてなくね
個人的には好きな形式ではあるけど
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AD1Kz/JDd
>>28
その似ているコマンドバトルRPGを作っていた他社がいなくなったような
すなくともコンソール機からは一掃されてないかい
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AfOUfwcZ0
もうソシャゲやインディーズで十分なジャンルやろ
せめてSRPGならまあ…って感じ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aczAoLt4M
ターン制とコマンド式をゴッチャにしてる奴居るな
それはさておきターン制ってのはゲームらしい仕組みで良いと思う
例えば麻雀やオセロやトランプがターン制じゃなくなったら駆引きの醍醐味が消えるでしょ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:93DpXnN50
>>32
リアルタイムバトル将棋ってゲームが出て
それはそれで面白いけど、それがあれば従来の将棋は
もういらないかって言うとそういう訳でもねーからな。別物だべ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J/PJlebvd
スマホゲーはターン制盛況だしターン制ってジャンル自体が廃れたってことはないんじゃね
ヘブバンとかすげえ売れてるしmiHoYoが今度出すスターレイルもターン制だし
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:93DpXnN50
そもそもアクションRPGも別に流行ってねえからな
対戦ゲーが主流になって来てRPGそのものがメインから逸れた感
まぁゲーム=対戦 というのはある意味ゲームの原点に戻った感はあるな
あと、RPGというジャンルはPS1辺りからムービーに頼り過ぎたと思う
スゲー映画みたいだ だけで感動した時代はともかく今はその程度じゃ感動できないから
この路線の限界が来た感。でもそういう路線のゲームばかり作ってたから他も作れない感じ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y7TQMYGD0
ペルソナ5とロイヤルで500万くらい売れてるよね?
引用元
アクション老人さんまた同じ事言ってる…